タグ

philosophyとgenderに関するguldeenのブックマーク (9)

  • 俺は非モテ男だけど、それほど悪くない人生だと思うよ

    非モテに苦しむ増田(https://anond.hatelabo.jp/20201006215439)を読んだので俺も書こうかな。 毎日散歩するんだよね。2時間くらい。病気が少し良くなってきて社会復帰した頃に始めて、もう10年近く歩いてる。 歩いてると、世界がどうしようもなく美しくてね。 季節や時間によって雰囲気ががらっと変わる景色とか、差し込む夕日に照らされた木々とか、面と向かって話すと絶対馬の合わなさそうなオバちゃんやおっさんが頑張って歩いてる姿とか、いいと思うんだよ。 大嫌いだった歩きたばこも、まあ散歩してるんなら家で吸ってるよりは健康的なのかねという気もしたりして。 何年も毎日決まった場所で見ていたシャムがふらっと見なくなって、今年の夏は超えられなかったか、と寂しくしていたら、数日前に少しズレたところでおっさんに撫でられてるのを見てほっとしたりとかさ。 折り返し地点にしてる湖のあ

    俺は非モテ男だけど、それほど悪くない人生だと思うよ
  • 女性は仏になれない…仏典に残る性差別 どうすれば:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    女性は仏になれない…仏典に残る性差別 どうすれば:朝日新聞デジタル
    guldeen
    guldeen 2019/06/19
    そも『教義をアップデートできない』のは、日々進歩する科学や政治的価値観と比較すると、社会的公平・公正性を問われる現代においては『存亡問題』にも関わりますわな(-_-)>宗教。
  • 妊娠したラブドールが問いかけるもの 女性芸術家が語った「女神と怪物」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    妊娠したラブドールが問いかけるもの 女性芸術家が語った「女神と怪物」
    guldeen
    guldeen 2017/10/31
    「(ラブドールを)買ったものの行為に及ばず、観賞用として愛でる男性も少なくないとされる」←割とよく聞く話。『イメージとしての女性』には、『慈母・女神と娼婦』という対立する概念が含まれるからかも。
  • 自分探しのイラスト(女性)

    あいまい検索(英語検索) あいまいな日語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするX(ツイッター)アカウントです。 いらすとやLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。 ► 2024 (58) ► 10月 (12) ► 7月 (2) ► 6月 (14) ► 5月 (6) ► 4月 (11) ► 3月 (12) ► 1月 (1) ► 2023 (24) ► 12月 (1) ► 10月 (11) ► 7月 (1) ► 6月 (3) ► 4月 (4) ► 1月 (4) ► 2022 (65) ► 10月 (9) ► 7月 (5) ► 6月 (7) ► 5月 (6) ►

    自分探しのイラスト(女性)
    guldeen
    guldeen 2017/07/15
    探し物はなんですか♪見つけにくい物ですか♪
  • 性嫌悪と自分の内なる加害者性について - 自意識をひっぱたきたい

    (※この記事は性暴力について言及されています。性暴力に関して思い出したくない記憶がある方は、見ないことをお勧めします。) 最近「性嫌悪」という言葉を知りました。きっかけは、Twitterのプロフィールに「性嫌悪」と表記されている人のツイートに共感することが多々あったとか、そのくらいのことです。そんなこともあり「性嫌悪」という言葉について少しだけ調べてみたら、自分の黒歴史や、現在の自分についてよく理解できてしまったので、そのことについて書こうと思った次第です。そしてそれを自覚できたことは、自分にとって割と辛いことであったのでした。 僕が性について考えざるを得なくなったのは、2年前にある人と出会ってしまったからです。最高にひきこもりを極めていた2年前の僕は、Twitterで「自分の後ろに常にもう一人の冷めた自分がいて、そのせいで何をしても楽しくないんだー!」と、離人的な苦しみをツイートしまくっ

    性嫌悪と自分の内なる加害者性について - 自意識をひっぱたきたい
  • メイドさん表紙で物議を醸し出してしまった人工知能学会誌ですが、その次の号ではメイドさん視点の表紙になりました。

    メイドさん表紙で物議を醸し出してしまった人工知能学会誌ですが、その次の号ではメイドさん視点の表紙になりました。

    メイドさん表紙で物議を醸し出してしまった人工知能学会誌ですが、その次の号ではメイドさん視点の表紙になりました。
    guldeen
    guldeen 2014/03/05
    id:A-WING さんの発想(戸外から子供の様子を、メイドロボの目を通して遠隔モニタリング)は俺には無かった。▼あと他の方の指摘に気付いたが、「デジカメ・スマホの顔認識」などはすでに社会で一般化してるしね。
  • 世界中の偉人達の名言集貼ってく : 暇人\(^o^)/速報

    世界中の偉人達の名言集貼ってく Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/02(水) 01:16:15.50 ID:qs4WcbVD0 宴会と同じように、人生からも飲みすぎもせず、喉が乾きもしないうちに立ち去ることが一番良い。 byアリストテレス 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/02(水) 01:17:55.96 ID:qs4WcbVD0 いい日は幾らでもある。手に入れるのが難しいのはいい人生だ。 byアニー・ディラード 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/02(水) 01:19:47.79 ID:qs4WcbVD0 私達はいわば二回この世に生まれる。 一回目は存在するために、二回目は生きるために。 byルソー 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/02(

    世界中の偉人達の名言集貼ってく : 暇人\(^o^)/速報
  • 「ダイヤモンドの本当の価値って…」 ある落書きにコメント殺到 : らばQ

    「ダイヤモンドの当の価値って…」 ある落書きにコメント殺到 永遠と愛の象徴と言われるダイヤモンドは、女性の親友と言えるのかもしれません。 ある指輪のポスターの宣伝文句の下に、落書きがされていたのですが、真実かもしれないと話題を呼んでいました。 宣伝に使われていたキャッチコピー 「永遠とは何かを思い出させてくれるすばらしいもの」 その下に書かれていた落書き 「金でやらせる浅い女のために」 どちらが真実なのかはさておき、海外サイトではコメントが盛り上がっていました。 一部抜粋してご紹介します。 ・落書きが真実に一票。俺の友達は、最初のプロポーズのとき指輪が小さすぎると断られたんだ。なのにそいつはその女と結婚したんだぜ…南無。 ・ダイヤモンドは豊富にあるのに、すべてある企業が独占的に所有していることが残念だ。 ・ダイヤモンドは過大評価されすぎだろう。 ・残酷なくらいの真実は新鮮だ。 ・永遠じゃ

    「ダイヤモンドの本当の価値って…」 ある落書きにコメント殺到 : らばQ
    guldeen
    guldeen 2009/07/10
    「[google:ブラッド・ダイヤモンド]」という映画があってだな…/「ダイヤモンドは永遠かもしれないが、法外な値段のついたものを買ってくれとねだる妻のいる夫婦は永遠ではない」←フイタw
  • 女性が哲学に惹かれない(らしい)のはなぜ? - G★RDIAS

    これは古典的な問いである。大学進学率が男女半々くらいになってきて、文系諸学科では女性の比率がむしろ高くなってきているが、心理学、社会福祉学、言語学などに比べて、哲学は女性から人気がない。その理由としては、以下が考えられる。 (1)概して女性は哲学的思考というものに興味がない。 (2)現存の「哲学」は伝統的に現実の女性を蔑視し、排除しながら構築されてきた。「女性は抽象的思考が苦手であたまが悪い」など。そういう学問に女性が興味をもたないのは当然。(また、女性蔑視してる哲学教師も多いから学生はそれを内面化する) (3)現存の「哲学」は、学問内容として、「女性の経験」を取り込んでこなかった。女性は哲学に、みずからの経験に響く要素を感じず、興味を持てない。裏返して言えば、現存の「哲学」は過度に男性ジェンダー化されている。 ほかにもあるかもしれない。私は個人的には(1)は無意味、(2)と(3)が大きい

    女性が哲学に惹かれない(らしい)のはなぜ? - G★RDIAS
  • 1