gumi_sanのブックマーク (15)

  • コメント欄にはびこる嫌韓・嫌中 ヤフー・ニュース分析:朝日新聞デジタル

    ネット上で配信されるニュースに対するコメントについて、立教大の木村忠正教授(ネットワーク社会論)とニュースサイトのヤフー・ニュースが共同で分析した。韓国中国の人たちに対する「排斥意識」の強い言説が浮かび上がる。 ヤフー・ニュースでは月12万件の記事が配信され、閲覧者が意見や感想などをコメントとして投稿する。その数は月660万件に上る。今回、2015年4月の1週間に配信した政治や社会など硬派なテーマの記事約1万件と、それに対して投稿されたコメント数十万件を初めて調査した。 各コメントについて、人名や地名など様々な言葉で出現頻度を調べると、頻度の高い上位三つは「日」「韓国」「中国」。10位までに「日人」「韓」「朝鮮」がみられた。韓国絡みの言葉を含んだコメントが最も多くて全体の20%近く、中国関連とあわせると25%を占めた。その多くに「嫌韓」や「嫌中」の意識が色濃くみられたという。 慰安婦

    コメント欄にはびこる嫌韓・嫌中 ヤフー・ニュース分析:朝日新聞デジタル
  • 首相答弁の「そもそも」、意味はそもそも? 国会で論戦:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相が国会答弁で使った「そもそも」にはそもそも、どんな意味があるのか。犯罪を計画段階で処罰する「共謀罪」の趣旨を盛り込んだ組織的犯罪処罰法改正案を審議する19日の衆院法務委員会で、首相答弁の定義が議論になった。 議論になったのは、過去3回廃案になった共謀罪法案より適用対象を厳しくしたと訴える首相が、「今回は『そもそも』犯罪を犯すことを目的としている集団でなければならない。これが(過去の法案と)全然違う」と述べた1月26日の衆院予算委での答弁。民進党の山尾志桜里氏が「『そもそも』発言を前提とすれば、オウム真理教はそもそもは宗教法人だから(処罰の)対象外か」と尋ねた。 これに対し、首相は「山尾氏は『初めから』という理解しかないと思っているかもしれないが、辞書で念のために調べたら『基的に』という意味もある」と主張。「オウム真理教はある段階において一変した。『最初から』でなければ捜査の対

    首相答弁の「そもそも」、意味はそもそも? 国会で論戦:朝日新聞デジタル
  • 日本社会の「効率化」が結局、「人のがんばり」に落ち着く理由

    社会の「効率化」が結局、「人のがんばり」に落ち着く理由:スピン経済の歩き方(1/5 ページ) スピン経済の歩き方: 日ではあまり馴染みがないが、海外では政治家や企業が自分に有利な情報操作を行うことを「スピンコントロール」と呼ぶ。企業戦略には実はこの「スピン」という視点が欠かすことができない。 「情報操作」というと日ではネガティブなイメージが強いが、ビジネスにおいて自社の商品やサービスの優位性を顧客や社会に伝えるのは当然だ。裏を返せばヒットしている商品や成功している企業は「スピン」がうまく機能をしている、と言えるのかもしれない。 そこで、連載では私たちが普段何気なく接している経済情報、企業のプロモーション、PRにいったいどのような狙いがあり、緻密な戦略があるのかという「スピン」に迫っていきたい。 先日、仕事の関係で「簡易書留」を送ることになった。 近くの郵便局へ行って窓口に2通の書

    日本社会の「効率化」が結局、「人のがんばり」に落ち着く理由
  • 福岡地元民が明太子の選び方と3つポイントを紹介【9社の特徴まとめ】

    福岡のお土産【明太子】の種類や選ぶポイントを紹介 福岡の名産物と言えば明太子。お土産としても有名でたくさんの人が買って帰ります。 でも、いざ明太子を選ぼうとするとメーカーが多すぎてどこを選べばいいか分からない問題が起こります。 博多駅のお土産コーナーに行くと色んな種類の明太子があるし、べてみるまで何がどう違うか正直わかりません…(地元民もぶっちゃけ区別ついてません笑) この記事では、そんな明太子を選び方をまとめていきます。 ポイントは主に3つあります。 結論をまとめると… 希望の辛さをまず決める 用途に合わせて形を決める 試できるなら自分の舌で味を確かめる 各メーカーそれぞれにこだわり、製法の違い、辛さの違いはあるけど、まずは辛さと形。 で、できるなら最後に試して美味しいと思えるか?で選べばOKです。 じゃあ具体的に選び方を見ていきましょう。 辛さで選ぶ|明太子メーカー別特徴早見表

    福岡地元民が明太子の選び方と3つポイントを紹介【9社の特徴まとめ】
  • 書店の倒産急増 16年は前年の1.5倍に 小規模事業者の苦境際立つ

    東京商工リサーチによると、2016年に倒産した書店は25件と前年比1.5倍に急増した。家族経営など小規模事業者の苦境が特に目立った。「ネットメディア浸透やオンライン販売、電子書籍の普及など市場環境が大きく変化し、書店経営の苦境を反映した」とみている。 15年の書店の倒産件数は15件だったが、16年は25件と2年連続で前年を上回った。倒産した書店の負債総額は52億9800万円(前年の1.5倍)。負債1億円未満が13件と過半数を占めている。 従業員数別で見ると5人未満が22件と前年(9件)の2.4倍に増えており、家族経営など小規模業者の倒産が際立った。 形態別では、破産が22件(前年比7割増、前年13件)と全体の約9割。再建型の民事再生法はゼロ(前年と同じ)で、一度業績不振に陥った書店は立て直しは難しいことが浮き彫りになった。 倒産の原因別では「販売不振」が17件(前年12件)と前年比4割増、

    書店の倒産急増 16年は前年の1.5倍に 小規模事業者の苦境際立つ
  • JASRACから歌詞の引用が著作権法違反だとクレームがきたんですけど - 彼方の音楽

    私のブログでは、主にフジファブリックの歌詞を引用して、解釈などについて論じることがありますが、これについて、今日、はてなブログの運営を通じてJASRACから「著作権侵害なので削除せよ」というクレームがきました。 しかし、私は、歌詞を引用するにあたっては、どういう場合なら法律上、著作権者の許可を得ずとも引用ができるのか、結構かなり、調べた上で引用をしています。なので、 もし、私が(大好きなフジファブリックの)権利を侵害しているのであれば、もちろん速攻でやめますから、どこがダメなのか、どうすればいいのか、具体的に教えてください という返事を送りました。 具体的には以下のとおりです。 2月上旬に、mixiとはてなで、少しでも歌詞を引用しているブログには一斉にこのようなクレームが来ているようです。ロボットで収集したエントリーに自動的にこのようなクレームを送信しているようなので、クレームを受けたもの

    JASRACから歌詞の引用が著作権法違反だとクレームがきたんですけど - 彼方の音楽
    gumi_san
    gumi_san 2017/02/24
    「Time」の歌詞をみると、全257文字のうち216文字(84%)を載せている。自分の書いた文章の方が量が多いから、という理由で「引用は適正な分量」というのはちょっと。
  • デジタル出版で儲けるには? 紙のレプリカの“電子書籍”はいずれ…… 

    デジタル出版で儲けるには? 紙のレプリカの“電子書籍”はいずれ…… 
  • 【税理士が解説】確定申告のやり方と1日で終わらせる7つのSTEP

    「会社員だけど、今年は確定申告が必要かもしれないな。」 「確定申告は自分でできるのかしら…。」 確定申告は難しい計算をしなければならないイメージがあり、ご不安のことと思います。 通常ならば、3日~1週間ほどかかる確定申告の準備から申告書の提出までを1日で終える手順のポイントについて解説いたします! 個人事業主やフリーランスの方は、青色申告と白色申告はどっちがいいの?という疑問をお持ちの方も多いかと思います。 記事は、今から確定申告の準備をして、1日で終わらせるための徹底ガイドです。確定申告はいろいろな項目を申告書に記載(入力)していくことから複雑に感じてしまいますが、ポイントをおさえれば、それぞれの項目は難しくないため、以下の手順に沿って最後まで完了させていただければと思います! 1. 確定申告をスムーズに終わらせるための手順 会社員など給与所得者であれば、会社が給与から天引きして税金を

    【税理士が解説】確定申告のやり方と1日で終わらせる7つのSTEP
  • 【2022年】石垣島の人気観光ランキングTOP20。一番人気はこれ!│観光・旅行ガイド - ぐるたび

    那覇から南東へ約400km。沖縄島よりも温暖な石垣島は、日の中でも屈指の観光地。透明度の高い海や州では見られない星空、南国特有のグルメなど、たくさんの魅力にあふれています。そんな石垣島にある数々の名所・観光スポットやアクティビティの中で、特にアクセスが高かった人気の楽しみ方TOP20をランキング形式でまとめました!※記事の情報は取材時点のものです。最新情報は直接施設にお問い合わせください。 ★目次★ 第20位:「マンタスクランブル」で自然のマンタに出合う 第19位:「石垣島鍾乳洞」でアニメ映画のような世界を楽しむ 第18位:「吹通川」を遡上してジャングルの冒険気分を楽しむ 第17位:「白保日曜市」で地元産の材を調達する 第16位:「伊原間サビチ鍾乳洞」で冒険気分を満喫 第15位:「八重山ミンサー」手織り体験にチャレンジ! 第14位:ホタルの淡い光に癒される 第13位:「桃林寺」で

    【2022年】石垣島の人気観光ランキングTOP20。一番人気はこれ!│観光・旅行ガイド - ぐるたび
  • 特集 : 林智彦の「電子書籍ビジネスの真相」

    電子書籍は“紙”の敵か味方か?」ネット配信が音楽CDの売上を低下させたように、出版業界の崩壊をもたらす悪魔なのか。それとも、デジタルネイティブを読書の楽しみに誘う天使なのか――電子書籍技術とビジネスの双方に通じたオピニオンリーダーが、思いつきとやっかみ、偏見にまみれた 既存の議論を蹴散らし、グローバルな「常識」を踏まえた、「正しい」電子書籍論のあり方を提示する。

    特集 : 林智彦の「電子書籍ビジネスの真相」
  • 電子書籍の市場規模6026億円、前年から516億円もの増加…「電子書籍ビジネス調査報告書2023」発売 : ガベージニュース

    電子書籍の市場規模6026億円、前年から516億円もの増加…「電子書籍ビジネス調査報告書2023」発売 株式会社インプレスのシンクタンク部門であるインプレス総合研究所は2023年8月8日、電子書籍の動向、電子書籍に関する市場規模の推計結果を発表するとともに、その内容を詳細にまとめた出版物【「電子書籍ビジネス調査報告書2023」】を同年8月10日に発行すると発表した。今回はそのリリースで公開された、同調査における一部要項を基に、日電子書籍市場動向を確認していくことにする(【発表リリース:2022年度の市場規模は6026億円、2027年度には8000億円市場に成長 Webtoonが電子コミック市場の1割の規模に 『電子書籍ビジネス調査報告書2023』8月10日発売】)。 今調査によれば直近2022年度(2022年4月1日から2023年3月31日まで)の日国内における電子書籍市場は6026

    電子書籍の市場規模6026億円、前年から516億円もの増加…「電子書籍ビジネス調査報告書2023」発売 : ガベージニュース
    gumi_san
    gumi_san 2017/02/19
    予測では雑誌の前年比成長率も今後かなり落ちて思ったほど伸びていかない。これでは厳しい。
  • 2017年時点の電子書籍事情と未来予測 - Letter from Kyoto

    2015年の秋頃、アメリカ電子書籍が失速し、紙のメディアに戻る流れがあるというニュースを見て、ホッと胸をなでおろした旧体制の保守派にいる方々は多かっただろう。2012年に紙媒体を廃止し、電子版のみに移行していたNewsweek誌は、わずか1年で紙媒体を復活させた。日だと2015年に週刊アスキーが電子版へ移行したが、たった半年で紙媒体が復活している。 アメリカ電子書籍の売上が大失速!やっぱりは紙で読む?(アレクサンドラ・オルター) \ 現代ビジネス 米誌ニューズウィーク、アジアでも紙版が復活 - WSJ 「週刊アスキー」紙版復活 「ディスプレイではなく紙で読みたい」と要望を受け - ITmedia NEWS そうかと思えば2016年にはイギリスのインデペンデント紙が紙媒体を廃止し、電子版へと移行している。ニューヨーク・タイムズは電子版の購読者数を順調に増やしながらも、売上の大半は紙媒

    2017年時点の電子書籍事情と未来予測 - Letter from Kyoto
  • 「電子書籍の購入は作家の応援にならない」は本当? 現役編集者に聞いた

    記事には反論記事も存在します。あわせてご覧ください(関連記事) 年頭、漫画『トリマニア』の作者、久世岳さんのあるツイートが話題になりました。 「【拡散希望】探している漫画が書店で見つからない。でも重版はかからない。何故?というお話。」というコメントと、それを解説する漫画を投稿。7万RTという驚異的な広がりを見せました。 【拡散希望】探している漫画が書店で見つからない。でも重版はかからない。何故?というお話。 pic.twitter.com/9vOIbZGs9e — 久世岳@トリマニア③発売中 (@9zegk) 2017年1月7日 大まかに言えば「欲しいと思った漫画が書店になかった場合、店頭で注文してください」という提案でしたが、そこで描かれた図式には漫画家と出版社、書店から読者まで出版界全体を取り巻く問題が内包されており、様々な視点での議論が巻き起こりました。 そこで浮き彫りになったのが

    「電子書籍の購入は作家の応援にならない」は本当? 現役編集者に聞いた
  • 「電子書籍の購入は作家の応援にならない」はずがない

    KAI-YOU.net で1月31日に公開された記事“「電子書籍の購入は作家の応援にならない」は当? 現役編集者に聞いた”(以下「元記事」)は、大きな反響を呼びました。 「電子書籍の購入は作家の応援にならない」は当? 現役編集者に聞いた 年頭、漫画『トリマニア』の作者、久世岳さんのあるツイートが話題になりました。 「【拡散希望】探している漫画が書店で見つからない。でも重版はかからな… その多くは、元記事に対するネガティブな反応でした。ゲーム作家・米光一成さんが書かれた“「電子書籍の購入は作者の応援にはならない」の嘘”という反論記事(外部リンク)にもあるように、出版社の編集者側が「ウチは違う」と反論している姿すら見かけました。 「電子書籍元年」と言われる2012年からITmedia eBook USERで「電子書店完全ガイド」(外部リンク)を執筆するなど電書の普及に努めてきた私、鷹野凌に

    「電子書籍の購入は作家の応援にならない」はずがない
    gumi_san
    gumi_san 2017/02/18
    一部ジャンルによっては大きいはずという理屈で「文字モノ電子市場(=3.4%)はまだ小さい」ということすら認めない筆者も乱暴では。しかもこれ販売金額(市場規模)の話が点数(電子化率)の話にすり替わってるし。
  • 電子書籍の市場規模  電子書籍の情報をまとめてみる

    電子出版の市場規模(インプレス) インプレス総合研究所によると、2020年度の日の電子出版市場規模は4821億円。コミックが全体の83%を占める。 ▲インプレス総合研究所の資料をもとに作成 電子出版の市場規模(出版科学研究所) 出版科学研究所によると、2020年の日の電子出版市場規模は3931億円(前年比28.0%増)。コミックが大幅に増加し全体の87%。出版市場全体における電子出版の占有率は24.3%。 ▲出版科学研究所の資料をもとに作成。コミック市場は紙と電子それぞれの「コミック誌」と「コミックス(単行)」の合計 ※インプレス総研と出版科学研究所の数字の差についてはこちらの記事の解説を。(インプレスは4~3月期、出版科学研究所は1~12月期の調査) 上に戻る 推定販売金額 出版科学研究所によると、2020年の紙のの販売金額は1兆2237億円(96年比で46%)。前年比1.0%減

    gumi_san
    gumi_san 2017/02/18
    よくコミックの電子比率が高いと目にするが、紙で売れているコミックがそのまま電子でも売れているとは限らないだろう。エロの比率はどれだけあるのか等、電子の売り上げの中身を分析しないと意味がない。
  • 1