プレイ・ザ・ゲーム! CTFが問いかけるハックの意味:セキュリティ・ダークナイト(1)(1/3 ページ) ダークナイトが帰ってきた! 「セキュリティ対策の『ある視点』」を執筆したペネトレーションテスターによる新連載は、気になるセキュリティトピックを、時には攻撃者として、時には防御者として取り上げます(編集部) 守る者と攻める者の存在――だからこの世は面白い まずは、本連載のタイトルで「セキュリティ・ダークナイト」と銘打った理由を簡単に説明させていただこう。 ひねりのないタイトルなので気付かれた方も多いと思うが、これは有名な映画のタイトルから拝借している。その映画の登場人物である悪の象徴ともいえるジョーカーは、ゲームを楽しむためには自らの命をかけることも惜しまず、相手を翻弄(ほんろう)する。 それに対し、正義の象徴バットマンは、何があっても殺人は犯さないという大前提のもと自身の正義を貫こうと
