タグ

2007年7月18日のブックマーク (6件)

  • ロイヤリティフリーなアイコン配布サイトいろいろ:phpspot開発日誌

    Free royalty free icons sites ロイヤリティフリーなアイコン配布サイトいろいろ。 アイコン配布サイトがライセンスごとに表にまとめられて紹介されていました。

  • MOONGIFT: » RailsでDB管理「RailsMyAdmin」:オープンソースを毎日紹介

    Railsで開発を行う際にDBは必須だろう。簡易的なものであればSQLiteで良いが、これまでの経験では大抵MySQLが利用されている。 DB管理にはphpMyAdminや、GUIDB管理ツールを利用してきたが、Rails上で一括管理できるこちらが便利そうだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはRailsMyAdmin、Rails上のDB管理ソフトウェアだ。 RailsMyAdminではRailsでのDB設定を利用するので設定も手間もなく簡単に利用できる。インストールはプラグインとして簡単にでき、environment.rbに設定を書き加えるだけでいい。 テーブルの一覧やデータの一覧表示、追加、編集はもちろん可能だ。また、created_at/updated_atといったRails特有のフィールドは値を入れられないのも便利だ。テーブル構造の変更はもちろん不可で、migration

    MOONGIFT: » RailsでDB管理「RailsMyAdmin」:オープンソースを毎日紹介
  • Open Tech Press | Linuxのパフォーマンスを改善する3つのTips

    同じコンピュータでも、Linuxを走らせたときのほうがWindows XPやVistaを走らせたときよりも性能は高くなる。しかしLinuxシステムはさらに高速化することも可能だ。この記事では、Linuxシステムの性能を向上させるための、3つの異なるレベルで行なう最適化の方法を紹介する。 あらゆる最適化について言えることだが、何らかの簡単なベンチマークを行なわなければ、結果を当に向上させることができたのかどうかを知ることはできない。Linux PC上では通常、数多くのプロセスが走っていて、それらが性能の測定に影響を与える可能性がある。その影響を最低限に抑えるために作業はランレベル1で行なうようにしよう。ランレベル1は、最低限のプロセスのみを実行するシングルユーザモードだ。ランレベル1で作業を行なうためには、ALT-F1を入力してコンソールに切り替え、ルートとしてログインして「init 1」

    Open Tech Press | Linuxのパフォーマンスを改善する3つのTips
    gungle
    gungle 2007/07/18
  • 1冊の本の下に集まった「自作OS」の開発者たち - @IT自分戦略研究所

    無数にある開発コミュ二ティやユーザー会といった組織。一体どんなことをしているのか。そこではどんな人たちが活動しているのだろうか……気になっている人も多いだろう。コミュニティのメンバーに話を聞き、その実像を探る。 今回、自作のOS開発を行う開発者コミュニティ「はりぼて友の会」のメンバーに話を聞いた。はりぼて友の会は、「30日でできる! OS自作入門」(川合秀実氏著、毎日コミュニケーションズ刊)を参考にしながら、メンバーそれぞれが自作のOSを開発している。現在、メンバーは8名。今回は集まってもらったメンバーの中から次の5人を中心に話を聞いた。

    gungle
    gungle 2007/07/18
  • 電車の中でノートPCを快適に使う

    電車の中でノートPCを広げるのにちょっとした“勇気”が必要だった時代は過去のものとなり、現在では多くのビジネスパーソンが電車内でノートPCを開いて仕事に勤しんでいる。軽量でバッテリーのもちがいい「Let'snote」が格的に普及し始めた2~3年前が、今から思えばその発端だったように思える。 もっともノートPCを広げて作業をしていると、自分の液晶ディスプレイが他人から見られてはいないか──など、少なからず人目が気になる。また、狭い座席でノートPCを使うのはなかなか困難なうえ、降車駅が来たら急いで片付けなくてはならないなど、一般のオフィスでPCを使う場合とは違った難しさもある。今回は、そんな電車内での作業を快適化するグッズを紹介しよう。 開いてすぐに作業できるノートPC用バッグ ウレタン素材を用いたノートPC用の耐衝撃ポーチは広く普及しているが、取り出しに手間がかかる構造であることが多く、使

    電車の中でノートPCを快適に使う
  • 気になる! itemズ 手持ちのディスプレイをUSB接続で活用! アイ・オー「USBグラフィック」

    アイ・オー・データ機器の「USBグラフィック(USB-RGB)」は、ディスプレイをUSB接続で利用するためのアダプタだ。USBケーブル1で手軽にマルチディスプレイ環境が構築できるほか、外部出力ポートを持たないノートPCから外部ディスプレイへの出力も行なえる。 ■ USBでマルチディスプレイ環境を構築できる USBグラフィックは、USBポートからのディスプレイ出力を可能にするアダプタだ。通常、アナログD-sub15ピンのコネクタから出力されるべき映像信号を、USBポートから出力してしまおうという製品である。 これによって、マルチディスプレイ環境をプラグ&プレイで構築できるようになり、一時的にマルチディスプレイ環境を構築したいという場合に非常に役に立つ。何より、増設用のディスプレイポートがなくても、USBポートを利用して手軽にマルチディスプレイ環境を構築できるのは有り難いところだろう。 なお