タグ

2016年1月2日のブックマーク (8件)

  • ダチョウ逃走で注意呼びかけ 岐阜・土岐 NHKニュース

    岐阜県土岐市で、30代の男性が飼育していたダチョウ1羽が逃げ出したことが分かり、警察は周囲の住民に注意を呼びかけるとともにダチョウを探しています。 男性から餌やりを頼まれていた知人が、先月31日以降、ダチョウがいなくなったと、2日朝、警察に通報しました。 警察が調べたところ、ダチョウが飼育されていた幅4メートル、長さ8メートル、柵の高さ1.3メートルほどの木の囲いの一部が壊れていたということです。 警察はダチョウが逃げ出したとみて、周辺の住民に見つけても決して近寄らないよう注意を呼びかけるとともに、引き続きダチョウを探しています。 近所に住む男性は「ダチョウが飼われているなんて、全く知りませんでした。高さ2メートルと大きいので怖いです」と話していました。

    gurinekosan
    gurinekosan 2016/01/02
    聞いてないよー(棒読)
  • チャップリンの未完映画『フリーク』、見つかった少女の翼

    スイス西部コルシエシュルブベイで、チャーリー・チャップリンが晩年に構想した未完映画『ザ・フリーク』用に制作された羽根のオブジェを見せるスイス人作家、ピエール・スモリク氏(2015年12月7日撮影)。(c)AFP/FABRICE COFFRINI 【1月2日 AFP】古くさい倉庫の大きな木箱にしまい込まれてのは、喜劇王と呼ばれた映画俳優・監督チャーリー・チャップリン(Charlie Chaplin)が残した「翼」だった──未完に終わった最後の映画のために彼が精巧に作らせた小道具は、白鳥の羽根でびっしりと覆われていた。 チャップリンは晩年、翼を持った少女が人類に希望をもたらし、そして同時に、人間の最も深い欠陥もあらわにするという内容の映画『フリーク(The Freak)』の制作の構想を練っていた。主役の少女には娘のビクトリアを充てる計画で、そのために驚くほど重厚な機械仕掛けの翼を作っていた。

    チャップリンの未完映画『フリーク』、見つかった少女の翼
    gurinekosan
    gurinekosan 2016/01/02
    脚本については何とも言えないけれど、残されていた小道具の翼にざわつくものがある。
  • 非公式のアップル製品博物館。チェコの「Apple Museum」とイタリアの「All About Apple Museum」

    非公式のアップル製品博物館。チェコの「Apple Museum」とイタリアの「All About Apple Museum」2016.01.02 12:00 博物館というより、美術館。 アップルファンの皆さんは、ヨーロッパ旅行の際に寄るところが2カ所ほど増えそうです。12月、チェコのプラハにアップル製品を集めた博物館「Apple Museum」がオープンしました。 展示してあるものは、1976年から2012年までのアップル、ピクサー、そしてNeXTの製品群。Apple Museumという名前ではあるものの、ある意味「Steve Jobs Museum」でもあります。 もともと個人でコレクションしていたものを中心に展示しており、当時200万円以上という恐ろしい値段設定で全く売れなかった「Lisa」などを含め、レアな製品群も揃っているようです。 これとは別に、11月にはイタリア北部のサヴォーナ

    非公式のアップル製品博物館。チェコの「Apple Museum」とイタリアの「All About Apple Museum」
    gurinekosan
    gurinekosan 2016/01/02
    実物のiPodやiPhoneを使った系譜図展示がかっこええな。
  • テッドも顔負けの下ネタ好き! 赤いおさげ髪の人形・ベラの毒舌がクセになる映画『ベラ Bella』【最新シネマ批評】

    » テッドも顔負けの下ネタ好き! 赤いおさげ髪の人形・ベラの毒舌がクセになる映画『ベラ Bella』【最新シネマ批評】 [公開直前☆最新シネマ批評] 映画ライター斎藤香が皆さんよりもひと足先に拝見した最新映画のなかから、おススメ作品をひとつ厳選してご紹介します。 2016年の最初のシネマ批評は、お正月早々ブラックな笑いをお届けします。今回ピックアップするのはドイツ映画『ベラ Bella』(2016年1月2日公開)です。 一見、かわいいお人形ですが、実はあの『テッド』顔負けの口が悪く素行も悪い……。そのお人形が婚約中のラブラブカップルの仲をぶち壊す?という異色のコメディです。 【物語】 身長50センチのベラは、赤毛のかわいい女の子の人形ですが、実は酒もタバコも男も大好きというビッチです。裸もOKの個性派女優でしたが、遊び過ぎて破産したベラは、幼い頃一緒に過ごしたヤナ(ローラ・バーリン)の家に

    テッドも顔負けの下ネタ好き! 赤いおさげ髪の人形・ベラの毒舌がクセになる映画『ベラ Bella』【最新シネマ批評】
    gurinekosan
    gurinekosan 2016/01/02
    「"どっかのクマ"のパクリだろ」セルフ突っ込みをやってた。
  • 紅白直前 データで作るあの時代っぽい歌 - NHKデータなび

    NHK紅白歌合戦65年の歴史・約3000曲を徹底分析! 膨大なデータから、日人が“なぜか”気持ち良くなる歌を読み解き、 “あの時代っぽい歌”を作りました! 2015年の紅白直前。各時代のヒットソングをデータで探ると一体、どんなことになるのか!? 各時代のヒットソングデータから抽出された「歌詞」 自動作曲ソフト「オルフェウス」がはじき出した曲データが生んだ 「紅白The平均ソング」の【1970年代】デモ音源がこちら!

    紅白直前 データで作るあの時代っぽい歌 - NHKデータなび
    gurinekosan
    gurinekosan 2016/01/02
    「紅白歌合戦はこの実験のために続けられてきたデータ収集だったんだよ!」「な、なんだってー?!」
  • 「東京 狂った街」渋谷の深夜を高感度撮影 - はてな村定点観測所

    2016 - 01 - 02 「東京 狂った街」渋谷の深夜を高感度撮影 facebookの友達から1月1日の夜は渋谷から人混みが消えて幻想的な光景が見られると教えてもらって、近所の様子をD810で高感度撮影してきました。 写真は素人なので構図はあんまり上手ではないです。 狂った街・東京の素顔。 スクランブル交差点 人がいなくなったスクランブル交差点 誰もいなくなった渋谷駅・ハチ公改札。 センター街 センター街の入り口。人よりもゴミの数の方が多い。 センター街の中。ネズミが走り回っていた。夢と欲望のネズミの王国。 ゴーストタウン「センター街」 センター街の奥は闇に包まれている。 こちらの通りもネズミしか通るものはいない。 誰も歌う人のいないカラオケ。静寂だけが木霊する。 地下は漆黒に包まれていた。 東急店方面 誰もいないのに安売りしているドン・キホーテ 明日の初売りまで沈黙している東急

    「東京 狂った街」渋谷の深夜を高感度撮影 - はてな村定点観測所
    gurinekosan
    gurinekosan 2016/01/02
    齋藤文学が冴えている。生活者視線のネズミー王国。
  • Autosever : Wi-Fiアクセスポイントとの接続が切れるとWi-Fi機能をOFFにする節電アプリ | juggly.cn

    2023年12月 (1) 2023年11月 (116) 2023年10月 (79) 2023年9月 (28) 2023年8月 (7) 2023年7月 (6) 2023年6月 (101) 2023年5月 (229) 2023年4月 (201) 2023年3月 (206) 2023年2月 (147) 2023年1月 (193) 2022年12月 (146) 2022年11月 (54) 2022年10月 (1) 2022年9月 (1) 2022年8月 (1) 2022年7月 (3) 2022年6月 (1) 2021年9月 (1) 2021年8月 (8) 2021年6月 (3) 2021年4月 (4) 2021年3月 (6) 2021年2月 (1) 2021年1月 (3) 2020年12月 (2) 2020年11月 (2) 2020年10月 (5) 2020年9月 (12) 2020年8月 (40

    gurinekosan
    gurinekosan 2016/01/02
    "ただ、Wi-Fi ベースの位置情報機能を利用するには、Wi-Fi を ON にしておく必要があります。" 常時ONよりどれだけ節電できるのかな?
  • ルーカス監督、ディズニーに謝罪=以前「奴隷業者」と批判―米 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ロサンゼルスAFP=時事】映画「スター・ウォーズ」の生みの親ジョージ・ルーカス監督(71)は、シリーズ最新作「フォースの覚醒」を大ヒットさせている米娯楽・メディア大手ウォルト・ディズニーを「奴隷業者」と呼んだことを謝罪した。 以前収録されたインタビューで「私は奴隷業者に(スター・ウォーズを)売ってしまった」とつぶやいていた。監督は2012年、制作会社ルーカスフィルムをスター・ウォーズの権利と共にディズニーに売却している。 12月31日付の謝罪では「試写前の発言だった。非常に不適切な表現を使ったことを謝りたい」と表明した。また「記録的なヒットになって、舞い上がりそうだ」と最新作のJ・J・エイブラムス監督を称賛した。 インタビューでは、ディズニーについて「古いタイプの映画を作りたがっている。そういうのは好きではない。あの映画は私の子供だ。スター・ウォーズの全作品を愛している。私が創った

    gurinekosan
    gurinekosan 2016/01/02
    "以前収録されたインタビューで「私は奴隷業者に(スター・ウォーズを)売ってしまった」とつぶやいていた。" 正直ルーカス。