タグ

2018年12月27日のブックマーク (5件)

  • Palmレビュー:なぜか嬉しくなる、ポケットサイズの携帯

    Palmレビュー:なぜか嬉しくなる、ポケットサイズの携帯2018.12.27 19:0053,724 Sam Rutherford - Gizmodo US [原文] ( scheme_a ) みなさん、PDAは覚えていますか? 現在のスマートフォンの前身とも言えるPDAは、ビジネスマン御用達のツールとして、特に北米で普及しました。その中でもPalm(パーム)のPDAは軽快な動作と便利な機能で人気を博し、見ない日はないほどに流行ったものですが、スマホの普及と共に徐々に勢いを失っていきました。PalmもPreという素晴らしいスマホをリリースして健闘しましたが、やはりApple(アップル)やSamsung(サムソン)の勢いには敵わず、その存在を新たに知らしめるには至りませんでした。ところが、今回新たにリリースされたスマホは、それまでの他の企業とはまったく異なった新しいアプローチを提案しており、

    Palmレビュー:なぜか嬉しくなる、ポケットサイズの携帯
    gurinekosan
    gurinekosan 2018/12/27
    ドコモのワンナンバーフォンと同じで、Verizonとメイン機契約していないと買えない小型機。次世代に期待。
  • 原子力79施設廃止に1.9兆円 費用は国民負担、機構が試算 | 毎日新聞

    国立研究開発法人・日原子力研究開発機構は26日、所有する89施設の9割に当たる79施設を今後70年間で廃炉・廃止するとし、費用は約1兆9000億円に上るとする試算を公表した。ただし完了までに必要な施設維持費などが含まれておらず、国民負担となる廃炉関連費用がさらに膨れあがることは確実だ。 機構は日の原子力研究で中心的な役割を担っており、廃炉対象施設があるのは青森、茨城、福井、岡山の4県。計画では約70年間で老朽化した施設を廃炉にする。主な施設には、すでに作業に着手した高速増殖原型炉もんじゅ(福井県)や、原発の使用済み燃料から…

    原子力79施設廃止に1.9兆円 費用は国民負担、機構が試算 | 毎日新聞
    gurinekosan
    gurinekosan 2018/12/27
    後世へのツケの規模が
  • 藤井隆が寺田心&清野菜名と大冒険、Eテレうたのファンタジードラマにロバート秋山ら

    藤井隆が寺田心&清野菜名と大冒険、Eテレうたのファンタジードラマにロバート秋山ら 2018年12月26日 16:33 374 10 お笑いナタリー編集部

    藤井隆が寺田心&清野菜名と大冒険、Eテレうたのファンタジードラマにロバート秋山ら
  • 高齢者の「国産スマホ信仰」崩れる――イオンモバイル店舗取材 – すまほん!!

    イオンのスマホ・携帯電話売場は、基的に一番手前がイオンモバイルとなっており、その他のキャリアのどこが出店しているかは、地域によって異なるのだそうです。ここ東京都江戸川区・西葛西は、ソフトバンクが強いということで、同キャリアが出店。 まず、顧客層について尋ねると、そこはショッピングセンターの来店層に準ずるため、高齢者層が比較的多いようです。この点、高齢者層に直接接触できる機会が多い、ターゲット層が明確ということで、イオンモバイルの強みと言えるでしょう。ここは、「高齢者層のスマホ消費行動」について聞いてみたいところ。 イオンモバイルの人気スマホは? 意外、高齢者に人気なHuawei イオンモバイルの取扱いメーカーは、Huawei(華為)、ASUS、シャープ、富士通の4社。価格帯はやはり、2万円台のローエンドモデルが人気だとか。なかでもHuawei nova liteが「2万円前後なのに、カメ

    高齢者の「国産スマホ信仰」崩れる――イオンモバイル店舗取材 – すまほん!!
    gurinekosan
    gurinekosan 2018/12/27
    そもそも高齢者に「国産スマホ信仰」なんてあったのかという基本的疑問。若年層すら「ソフバンのiPhoneだけが本物」の珍発言が出る程度なので、馴染みの無い会社名=信用イマイチ程度の認識では?
  • TBSバラエティー番組イベント 若者殺到で混乱し中止に | NHKニュース

    TBSのバラエティー番組が東京練馬区の遊園地で行ったイベントに、26日夜から大勢の若者などが集まり、警察官が出動する騒ぎとなってイベントは中止されました。 夜間は入園無料とされ、会場には大勢の若者などが集まり、警察官が多数出動する騒ぎとなりました。 警視庁によりますと、今のところけがをした人はいないということです。 無料開放はその後、中止されましたが、周辺の道路では激しい渋滞も起き、警視庁によりますと、住民からの苦情も相次いだということです。 警視庁は、番組関係者から話を聞いて詳しいいきさつを調べています。

    TBSバラエティー番組イベント 若者殺到で混乱し中止に | NHKニュース
    gurinekosan
    gurinekosan 2018/12/27
    まさに武田徹の『殺して忘れる社会』だなあとか、テレビは未だ影響力あるけど自ら死に向かっているなあとか。SNSがどの程度増幅装置として作用していたかは分からないけど。