タグ

2015年1月13日のブックマーク (6件)

  • 100種類以上のマウスホバーエフェクトを手軽に使えるCSSライブラリ「Hover.css」が便利。WordPressでも簡単利用。

    Hover.cssとは Hover.cssとは、手軽にホバーエフェクトを利用できるようになるCSSライブラリです。 すべて、CSSで動作するので、AタグなどのHTML要素のクラス指定部分にクラス名を記述するだけで、100種類以上の様々なマウスホバーエフェクトを手軽に使えるようになります。 利用するときは、こんなタグで利用できます。 Font Awesomeのアイコンフォントを利用したことがある方なら、Font Awesomeを利用するように、クラスを指定するだけで使うことができるので、簡単に利用できます。 Hover.cssの主な利用手順 Hover.cssを利用するのに必要な主な手順は、以下の3手順です。 Hover.cssのダウンロード&設置 Hover.cssを呼び出す Hover.css用のタグを記入する 利用するファイルも、hover.css(縮小版はhover-min.css

    100種類以上のマウスホバーエフェクトを手軽に使えるCSSライブラリ「Hover.css」が便利。WordPressでも簡単利用。
  • smex.el : M-xをあいまい検索対応で候補選択できるよ!helmアンチも見ておいで

    smex.el は、 M-x を ido の flex-match (あいまいマッチ) に対応させます。 idoのあいまいマッチとは、文字と文字の間に その文字以外の任意の文字が入ることを許可するという意味です。 言葉で説明するとわかりにくいので、 ido.elの該当コードを抜き出してみると… (let ((ido-text "bar")) (concat (regexp-quote (string (aref ido-text 0))) (mapconcat (lambda (c) (concat "[^" (string c) "]*" (regexp-quote (string c)))) (substring ido-text 1) ""))) ;;; => "b[^a]*a[^r]*r" bar と入力すると正規表現 b[^a]*a[^r]*r で検索するということです。 なので

    smex.el : M-xをあいまい検索対応で候補選択できるよ!helmアンチも見ておいで
  • Web・アプリ開発に使える無料のワイヤーフレームツールまとめ

    Web制作やアプリ開発では、格的なデザインに入る前にワイヤーフレーム作ることがよくあります。制作会社によってはPower pointやExcelなどが使われることもありますが、それらはワイヤーフレームに最適化されておらず、やや不便。 以下で紹介するようなツールを使えば、もっと便利で豊富な機能を使うことができます。Excel方眼紙から卒業したい!という方は要チェック。 無料で使えるワイヤーフレームツールまとめ JUSTINMIND こちらはワイヤーフレームからデザインまで可能なプロトタイピングツール。PCサイトはもちろん、モバイル向けのサイトやアプリのワイヤーフレームも作れます。Photoshopのような洗練されたUIで、ドラッグ&ドロップでコンテンツを追加することができます。 Wireframe CC こちらは完全フリーで使えるワイヤーフレームツール。Webアプリなのでブラウザ上で編集す

    Web・アプリ開発に使える無料のワイヤーフレームツールまとめ
  • Growlにgntp経由で通知させるgntp.elの紹介 - sheephead

    Emacsでは、ユーザーへ何がしかの情報をお知らせする領域として伝統的にエコーエリアが使われます。例えばコマンドを途中まで入力してしばらく待っているとエコーエリアに入力されたキーが出てきます。 他にも多くのアプリケーションがエコーエリアを使っています。 過去のPCのようにディスプレイの解像度が低ければ、エコーエリアでも十分機能していましたが、現代の広大なディスプレイにおいてエコーエリアはあまりにも小さくなりすぎました。 そして、エコーエリアは忙しすぎます。アプリケーションからはどんどん情報が送られてくる傍ら、ミニバッファとしてのお勤めも果さなければいけません。 多忙なエコーエリアですが、送られてくる情報は全て上書きされるようになっており、見ようと思ったら、すでに上書きされて*message*バッファ送りされてたりすることもしばしばです。 こういった話はEmacsコミュニティの中でも問題視さ

    Growlにgntp経由で通知させるgntp.elの紹介 - sheephead
  • org-notify.elでスケジュールとかTODOのリマインダを通知 - sheephead

    公私ともども、TODOやスケジュールはorg-modeを中心に管理しています。 管理していると言っても、常にorg-modeのバッファを見ているわけではなく、そもそもずっとEmacsを触っているわけではありません。 Emacsは常に起動しているものの、ブラウザを見ている時もありますし、ExcelやWordと戯れている時もあります。となれば、org-modeの中でTODO、スケジュールを管理してくれる秘書さんが必要です。 それが今回紹介するorg-notify.elです。 org-notify.elは、org-modeにバンドルされている拡張で、contribディレクトリに配置されています。package.elでインストールしたい場合は、org-modeの公式アーカイブを package-archives に追加して、=org-plus-contrib= をインストールしてください。 Org

    org-notify.elでスケジュールとかTODOのリマインダを通知 - sheephead
  • org-modeとopen-junk-fileで始める快適メモ生活 - おんがえしの blog

    この記事はEmacs Advent Calendar 2014の10日目です。 org-modeというEmacsの高性能メモ機能があります。 見出しでTABを押すことでON/OFF出来るアウトラインプロセッサ ソースコードをメモ内に書いてその場で実行(文芸的プログラミング!) ソースコードはちゃんと色付けされる |で囲むと表組 htmlpdfで書き出し プレゼンテーション TODOリスト など出来ないことは無いのではないか、そもそもプログラムが書けるものをアウトラインプロセッサと言ってしまっていいのか、という位に色々な機能が入っています。 が、高機能すぎてどうやって使っていいか分からないという人も多いのではないでしょうか?(私もそうでした)。 私はかなり限定的にorg-modeを使っています。基はアウトラインプロセッサ程度にしか使いこなしていません。ですがそれでも充分に便利です。たまに

    org-modeとopen-junk-fileで始める快適メモ生活 - おんがえしの blog