タグ

2007年12月10日のブックマーク (9件)

  • このままでは成果主義で会社がつぶれる (ザ・ターニングポイント):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    特集「イノベーションで切り拓く新市場」が、「ザ・ターニングポイント ~イノベーションの軌跡」として装い新たに再スタートを切りました。動画番組もテキスト記事も今まで以上にパワーアップしてお届けします。人材育成のために成果主義を見直し、改良する企業が増えています。番組ではそうした企業の例として日産自動車、住友商事、積水化学工業を取り上げ人事担当者にインタビューを行いました。ぜひご覧ください。 ※上記でご覧になれない方、またはOSがMACの方はこちらから (システム条件がWindows XP Service Pack 2 or Vista以降で、Quicktime7.2が必要です。MACの方は、Mac OS X v10.3.9とv10.4.9以降。必要に応じてインストールをお願いします。 Quicktime:windowsMac) ※iTunesの登録はこちらから また、Windows Vis

    このままでは成果主義で会社がつぶれる (ザ・ターニングポイント):NBonline(日経ビジネス オンライン)
  • ホットライン機能せず:日経ビジネスオンライン

    相次ぐ品の偽装問題は日マクドナルドホールディングスにも及んだ。ハンバーガーやマックシェイクに賞味期限切れの材料を使用、サラダやヨーグルトは調理日時を改ざん──。東京都内の加盟店による不正の疑いにマクドナルドが揺れる。「1971年の創業以来、初めての経験。海外でもこのような事例はない」(原田泳幸会長兼社長兼CEO=最高経営責任者)という不祥事に、直営店長や加盟オーナーらを集めてフードセーフティ決起集会を緊急開催するといった対応に追われた。 社長就任時に新設したが… 「社員に不正の報告も仕事であるという意識を持たせることができていなかった。この点は経営者として反省すべきだと思っている」。日経ビジネスの単独インタビューに応じた原田会長は、こう心境を明かした。 社長に就任した2004年5月、原田会長は社員向けに「CEOホットライン」を開設した。社員は電話や電子メールで直接、原田会長に意見を述べ

    ホットライン機能せず:日経ビジネスオンライン
  • テラ豚丼、ケンタッキー--CGMで企業に危機?

    動画共有サイトとSNSが発端となった2つの事件がネットで話題となりました。吉野家のアルバイト店員が厨房で山盛りの「テラ豚丼」を作った様子を撮影して動画投稿サイトに投稿した事件と、ケンタッキーの元アルバイト店員が自身のmixi日記に「店内でゴキブリを揚げた」などとウソを書き込んだ事件です。どちらも、ネットで批判が相次ぎ、ついには企業側が謝罪・釈明するに至りました。一般個人がインターネットを利用して自由に情報発信できる時代に、インターネットユーザーと企業はどのようなことを念頭に置いておくべきでしょうか。パネリストの皆さんのお考えを聞かせてください。

    テラ豚丼、ケンタッキー--CGMで企業に危機?
    gurutakezawa
    gurutakezawa 2007/12/10
    江島さんに一票。
  • au、契約純増数が急減…新料金プランに「誤算」 : 連載 : 企画・連載 : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    電気通信事業者協会が7日発表した11月末時点の携帯電話の契約総数は前月末より30万5100件増の9997万200件となり、年内に1億件を突破することが確実になった。 11月はauブランドのKDDIが、携帯電話の新規契約数から解約数を差し引いた純増数が前月から半減し、番号持ち運び制の利用状況でも、転入から転出を差し引いた「転入超過」の数で初めてソフトバンクモバイルに首位を譲った。11月に導入した新料金プランも影響しており、KDDIの「独り勝ち」に陰りが出てきたとの見方も出ている。(河野越男) 最低の水準 11月の携帯電話契約の純増数はソフトバンクモバイルが19万1600件と7か月連続で首位を確保した。自社同士の通話が原則無料となる料金プランが引き続き人気なためだ。NTTドコモは前月比9100件増の4万8200件だった。 これに対し、KDDIは同6万8400件減の6万5400件に落ち込んだ。番

  • 本日の一品 プライバシー保護に、宛名部分を隠せる文具「ネームオフ」

    個人情報保護に役立つ「ネームオフ」 通話料金の通知、カードの明細、割引案内、イベントのお知らせ、カタログなどなど……毎日ポストには何通かの郵便物が届く。バリバリっと封を開けたら、封筒はゴミ箱にポイ! 不要なハガキもゴミ箱にポイ! 用済みの不在通知もポイ! しかしここで注意したいのは、記載されたままになっている宛先などの個人情報だ。 世間には、ゴミの中からその手の情報を集めて、よからぬことに利用する悪い輩がいるらしい。カード明細などはカード詐欺の被害を生む可能性があるし、個人が特定できる情報からは、その人のライフスタイルが丸見えになってしまう可能性があるのだ。実は、ゴミは個人情報の流出源といわれているのである。そこで推奨されているのは、ゴミとして捨てる際、シュレッダーで粉砕してしまうこと。手動や電動のシュレッダーも多数売られている。しかし毎回用紙全部をバラバラにするとゴミのカサが増えて困る、

  • WILLCOMコアモジュールフォーラム、AndroidでW-SIMの通話デモ

    Google マップ利用中に着信した様子。電話番号が表示され、応答の選択ができる。スピーカーとマイクを使用して通話が可能 Androidが動作するPHS端末開発用のリファレンスボード。左下にはW-SIMが装着されている WILLCOMコアモジュールフォーラム(WCM)は、Androidが動作するPHS端末開発用のリファレンスボードで、W-SIMによる通話のデモンストレーションを公開した。 WILLCOMコアモジュールフォーラムは、11月27日にOpen Handset Alliance(OHA)が公開・提供しているAndroidを、PHS開発用のリファレンスボード上で動作させたことを明らかにしている。これは技術的な検証として、まずはハードウェア上でAndroidの動作を試してみた、という段階だったが、6日には新たにW-SIM経由で音声通話が行なえるデモが公開された。 デモは、技術的な試験・

  • OLPC用「Windows XP」開発は前途多難--MS幹部が明らかに

    Microsoftは「Windows XP」をOne Laptop Per Child(OLPC)の低価格ノートPCで稼働させようと格的に取り組んでいるが、同社ではまだそれが成功するという確信を得ていない。 Microsoftの新興市場部門のゼネラルマネージャーであるJames Utzshneider氏は、インタビューの中で同社は約40人の従業員と請負業者をこの取り組みに投入していると述べている。 しかし、技術的に多くのハードルがあるとUtzshneider氏は述べる。最大の障害の1つは、XOにはハードドライブがなく内蔵メモリも1Gバイトしか搭載していない点だ。MicrosoftではWindowsと「Office」だけで少なくとも2Gバイトのメモリが必要だと判断し、OLPCの関係者に対してXOのマザーボードにSDスロットを装備するように説得した。 Microsoftの現行の計画は、低価格

    OLPC用「Windows XP」開発は前途多難--MS幹部が明らかに
  • 本日の一品 ちょっと便利な簡易的カーナビ~ソニーの「nav-u」第2弾

    ナブユー第2弾、「NV-U2」 今年のカーナビの流行は取付工事不要のPND(パーソナル・ナビゲーション・デバイス)タイプ。カー用品市場から撤退していたソニーが復活第一弾として春にPNDを登場させたが、早くもモデルチェンジ版が登場したので、初日オーダーをしてしまった。 ソニーのPNDタイプは“ナブユー”(nav-u)というブランド。第2弾となるこの「NV-U2」の外見はスマートな印象で、薄く小さい体を外して持ち歩くこともできる。 NV-U2が届いて最初に気に入ったのは、体とクレードルの合体方法。体側のボタンを押すと、合体用にコネクターなどが収められたハッチが開く。そうした後にクルマ側に取り付けたクレードルに水平移動し、ガッシャーンとはめ込まれる。クレードルにカチっとはめ込む機器は珍しくないが、その前に体のハッチを開けるという動作がユニークだ。 また、パソコンとの接続もきちんと考えられ

  • Windowsはどこへ行く?:ふつうの人の ふつうのLinux - CNET Japan

    たぶん、マイクロソフトは必要以上にシェアを失うことを恐れている。全世界のコンピュータは膨大な数にのぼるし、「次の50億人」までがもしもターゲットにあるのだとしたら、成長の余地はいくらでもある。だから、OSのシェアを減少させながらでもいくらでも成長を続けられるはずだ。だいいち、現状の9割以上の独占状態がそう簡単に揺らぐとも思えない。私はLinuxのシェア拡大を願っているし信じているが、それにしても当面はこの数年でWindowsの1割のシェアがとれたら上等だと思っている。それほどまでにデファクトスタンダードの力は強い。雑音など気にせず、自社のモデルで最善と思う製品を作りつづけていたら、たぶん大崩れはない。 けれど、ここのところ、どうも怪しい動きが続いている。「マイクロソフト、OLPC「XO」ノート用に「Windows XP」の新版を提供へ」という記事は、別のサイトの記事によれば「XOでXPを試