タグ

2008年2月13日のブックマーク (10件)

  • Second Life的サービスの展開は?--任天堂の岩田社長に訊く

    2007年は任天堂にとって大きなチャレンジが結果となってあらわれた、喜ばしい1年だったといえるだろう。 「ゲーム人口の拡大」に向けた第2のチャレンジとして立ち上げたWiiが、任天堂自身も想像しなかったほどに成功を収めたからだ。しかし、それでも挑戦者でありつづける任天堂は、今年第3のステップにチャレンジするという。 「ゲームで遊ぶ人を驚かせたい、笑顔にしたいだけなんです」と語る、任天堂取締役社長の岩田聡氏。彼は2007年の成果をどうとらえているのか。そして、今年はゲーム人口拡大のために、どのような舵をきるのか。 岩田氏はGameSpot Japanのインタビューに答え、昨年はWiiが据置型ゲーム機の中でメジャーな存在になることができ、さらに、これまで言い続けてきたゲーム人口の拡大が、ようやく世界中のマーケットで格的に認められた年だったと語った。そして、ゲームの世界に入るユーザーを増やすだけ

    Second Life的サービスの展開は?--任天堂の岩田社長に訊く
  • [レビュー]紙の手帖はもう要らない?ネットコミュニケーターへの進化--アップル「iPod touch January Update」

    内容: iPod touch、以前ご紹介したときには、iPhoneからいくつかの機能を取り除いたモノ、と言う側面を指摘した。しかし2008年1月に公開されたアップデートを適用すると、それまでのミュージックプレーヤーとしての側面が強かったiPod touchががらりと変わってしまう。今回はiPod touch向けJanuary Updateを見ていこう。ちなみに、2008年1月以降にiPod touchを購入した場合、予めアップデートされた状態で利用できる。 今回のiPod touchのアップデートは有償だ。日では2480円となる。有償であることを、Macworld SF 2008のキーノートのステージでSteve Jobsが発表すると、会場はしーんと静まりかえったのは記憶に新しい。しかしこの2480円は、価値あるアップデートになるのではないか、と思う。 アップデートの内容に入る前に、アッ

    [レビュー]紙の手帖はもう要らない?ネットコミュニケーターへの進化--アップル「iPod touch January Update」
  • 月探査機「かぐや」が撮影した月と地球のHD映像がHD DVD化

    DVD層とHD DVD層のツインフォーマットディスクを採用。映像は16:9のワイドで収録する。映像フォーマットはMPEG-4 AVC/H.264で収録。音声仕様は未定。 「かぐや」は9月に打ち上げられた月探査機。2007年10月18日に高度約100kmの月周回観測軌道に投入された。NHKが開発した宇宙仕様のハイビジョンカメラが搭載されており、世界初のハイビジョンによる月面撮影に成功。動画や静止画像がネットで公開されたほか、同年11月にはNHKの特別番組でもハイビジョン映像が公開された。 HD DVDには、暗黒の宇宙空間に幻想的に浮かぶ青い地球が、月面越しに昇り、そして沈んでいく「地球の出」や「地球の入り」を収録。さらに、月面の特徴や月の表と裏、クレーター、特徴的な地形の形成を解説するコンテンツも収録。衛星「かぐや」の仕様や観測目的、運用などの解説も収められている。 これらの映像は合計

  • 床に敷いた絵が立って見える 凸版が裸眼立体視で新技術

    凸版印刷は2月12日、特殊な眼鏡など不要で印刷物の模様を立体的に見ることができる「ステレオ印刷ポップアップ3D」を開発し、13日から発売すると発表した。 斜め方向から見ても立体的に見えるのが特徴で、キャラクターを描いたシートを床に敷けば、キャラクターが立って見える。斜めから見ても立体的に見える印刷技術の開発・商品化は世界初という。 凸レンズを並べて形成したレンチキュラーレンズに、特殊な設計を施した3DCG画像の印刷物を組み合わせた。従来の技術は、印刷物を壁に立てかけ、正面から見ないと立体的に見えなかったが、床などの平面に置いて斜めから見ても立体的に見える。 平らに並べたPOPやの表紙、映画館の広告のほか、博物館や美術館の収蔵品を印刷して公開する――といった利用を見込む。 価格はA4サイズで1000枚印刷した場合で1枚当たり1000円程度で、CG制作費用が別途必要。2008年度に1億円の売

    床に敷いた絵が立って見える 凸版が裸眼立体視で新技術
  • ソニーCEO:「若者は広告があまり好きではない」--ゲーム内広告に懐疑的な大手ゲーム企業:マーケティング - CNET Japan

    文:Emma Boyes(GameSpot UK) 翻訳校正:石橋啓一郎、編集部 2008/02/01 10:00   ゲーム内広告を自社のゲームに取り入れる企業が増えており、最近の例には『Guitar Hero III』『Skate』『Enemy Territory:Quake Wars』などがある。Splash Damageなどの一部のパブリッシャーは、継続的に発生するサーバー費用と維持費用を賄うには、ゲーム内広告は必要悪だと主張するが、他の企業はこれを増え続ける次世代ゲームの開発費用を回収するもう一つの手段として見ている。 市場調査会社Parks Associatesの2007年の調査報告書では、2006年には5500万ドルだったゲーム内広告の市場は2012年には8億ドルに急拡大すると予想している。 しかしFinancial Timesが報じたところによれば、一部のトップクラス

  • 日立さん、IT大喜利をもう一度:インフラコンサルティングの最前線 - CNET Japan

    今からだいたい2年前、日立システムアンドサービス社が「IT大喜利コンテスト」という企画を開催しました。 名前から分かるとおり、ITにまつわるお題に対して面白い回答をしていくというものです。 私はリアルタイムで見ていたので、当時、2chからのネタ投稿が採用される様を見て、「笑いを理解している会社だな」とひとしきり感心していました。 実は昨年の初夏に第2回コンテストも開催されており、最早、この会社の名前は一部では伝説になりつつもあります。 ※他にもIT落語などもあります。 とはいえ、皆さんの中にもこのコンテストの存在を初めて知る方もいることと思います。そこで、今年のIT大喜利コンテストを盛り上げる意味を含めて、これまでの秀作をご紹介させて下さい。 [お題その1] 万全のスケジュールで進んでいたはずのシステム開発の納期が遅れてしまった。その当の理由とは? 【答え】 社内一の美人が「このプロジェ

  • 【The Mobile World Congress 2008 Barcelona】 Operaは最新のOpera Mobile 9.5を実機デモ

    Opera Mobile 9.5の画面。UIが変更されている ページの一部を拡大した画面 Opera Softwareは、ケータイ向けのブラウザ「Opera Mobile」の開発中バージョンであるOpera Mobile 9.5を展示している。 Opera Mobileは、ケータイ向けのフルブラウザ。Windows MobileやSymbianなどのスマートフォンやauのケータイなどに搭載されている。バージョン9.5は、2月5日に発表されたばかりの開発中のバージョンで、SDKとアルファ版が提供されている。パブリックベータの公開については別途発表される予定。 Opera Mobile 9.5の主な新機能としては、「Presto」エンジンの性能向上による動作速度改善に加え、UIの変更やズーム機能、Flash Lite3のサポートなどがある。 ズームは無段階で行なわれるもので、ウェブ全体を見る縮

    gurutakezawa
    gurutakezawa 2008/02/13
    「iPod touchやiPhoneのブラウザに似た挙動をするようになった」
  • 米マイクロソフト、Danger社を買収

    米マイクロソフトは11日、米Dangerを買収すると発表した。 マイクロソフトでは「Windows Mobileによって、モバイルサービス分野を拡充してきたが、今回の買収により、Dangerのサービス・技術を用いて、リアルタイムのメッセージングサービスやソーシャルネットワークサービスなどを直感的かつカスタマイズ可能な形で1台の端末上で利用できるようになる」とコメント。Danger社長兼CEOのHenry R. Nothhaft氏は、「当社は今後も手軽で楽しみのあるサービスを提供する。マイクロソフトのバックエンドサービスによって、さらなる革新的なサービスが提供できるようになる」としている。 Dangerでは、Webブラウザやインスタントメッセンジャー、ゲーム、ソーシャルネットワークなどのアプリケーションを提供している。マイクロソフトでは、買収後、Dangerの技術をマイクロソフトのエンターテ

  • http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008021300223

  • B・ゲイツ氏の「創造的資本主義」は世界にとってプラスか?

    Microsoftの会長であるBill Gates氏が、世界の企業リーダーに「創造的資主義」に沿った活動を求めている。しかし、それは当に賢明なことなのだろうか? スイスのダボスで開催された世界経済フォーラムで、Gates氏は現地時間1月24日にスピーチを行った。その時に同氏が言ったことを考察してみよう。全体として何を言おうとしたのかやや不明瞭だが、創造的資主義というのは、企業がお金を出して(あるいは採算のとれないプロジェクトを実施して)社会的に望ましいとされる行動をすることが軸になっているように思われる。Gates氏にとって創造的資主義とは、「世界の不平等の緩和」につながる「市場ベースの社会変革」なのだ。 どこかで聞いた話だと思ったら、それもそのはず、これは「企業の社会的責任」や「ケアする資主義」として40年以上も議論されている考え方を、人目を引く形にして言い換えたものだ。善意か

    B・ゲイツ氏の「創造的資本主義」は世界にとってプラスか?
    gurutakezawa
    gurutakezawa 2008/02/13
    言わんとすることにはおおむね賛同。でもGates氏は寄付の話をしてたんだろうか? → http://japan.cnet.com/column/pers/story/0,2000055923,20366250,00.htm