タグ

2008年3月25日のブックマーク (7件)

  • 彼女のことは、朝、犬の散歩コースで時々見かけてた:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1202635989/ 49 名前:恋人は名無しさん 投稿日:2008/03/12(水) 00:01:29 ID:KnciJvIs0 彼女のことは、朝、犬の散歩コースで時々見かけてた 何回か会ううちに、俺のシェルティと彼女のバーニーズが仲良くなっちゃって。 で、まあすぐに俺と彼女も、ちょっとおしゃべりをしたり 途中まで一緒に同じコースを散歩したりする様になった 彼女は朝に弱いらしく、いつもなんとなくぽーっとした顔してるんだけど、 それが可愛くて、そのうち、今日も会えると良いな なんて毎朝期待する様になったりして。 しばらく過ぎた朝、いつもの散歩コースで彼女のお姉さんに会った。 お姉さん、「朝起きられないあの子が、なんでいきなり散歩係やるって 言い出したか、ようやく解りました」って笑った。 その日は彼女、

  • スタパ齋藤の「週刊スタパトロニクスmobile」 さらに便利になった「ATOK 2008」

    ■ さらに便利になったATOK 2008 日語IMEを ATOK 2008 for Windows にしてみた。ここ最近のバージョンのATOK、なんか非常に調子イイっていうか便利なんで、さらなる進化を期待してのATOK最新版へのバージョンアップである。 拙者はJUST Suiteユーザーなので、これをJUST Suite 2008にすることによって、ATOKも2008にバージョンアップした。JUST Suite 2008にはATOK 2008 for Windowsも含まれてるんですな。ついでに最新ATOK対応の各種辞書も買ってみた 早速使ってみたら、なかなか良い感じ。 以前にも書いた んですけど、拙者は初期のバージョンからATOKを使い続けてきた。途中のバージョンでは、なんかミョーな進化を遂げたりして、つまり微妙に遅く(重く)なったり、「誰が使うの?」的機能ばかり追加されたり、あるいは

  • コアファイター「名刺入れ」、登場

    バンプレストはアミューズメント施設向けプライズとして、「機動戦士ガンダム」をモチーフとした名刺入れ「ガンダムシリーズ コアファイター変形型カードケース」を4月下旬より販売する。 機動戦士ガンダムに登場する「コアフィター」のギミックをいかしたカードケース(名刺入れ)。折りたたんだ状態では単なる直方体だが、展開すると名刺の出し入れが可能なコアファイターに変形する。「ガンダムを共通言語とする20~30代男性サラリーマンにターゲットに、屋外で使える実用品をキーワードに企画をスタートした」とは同社。 カラーは赤/青/白の「ノーマル」、シルバー単色の「シルバー」、ライトグレー/グレーの「G-3カラー」の3パターン。 関連記事 目と額が光るエクシアヘッド、一番くじ「機動戦士ガンダムOO」 バンプレストは、「一番くじ 機動戦士ガンダムOO」を3月中旬に発売する。メインの賞品は、主役モビルスーツの頭をかたど

    コアファイター「名刺入れ」、登場
    gurutakezawa
    gurutakezawa 2008/03/25
    これを出しても引かれないシチュエーションは極めて限定されると思うんだが、、、実用に耐えるんだろうか。
  • モジラCEO、アップルの「Safari」自動アップデートを批判

    Appleの自動アップデートサービスを利用した同社製ウェブブラウザ「Safari」のWindows版の配布が大きな関心を集めているようだ。ライバル製品「Firefox」を開発するMozillaの最高経営責任者(CEO)は、この動きについて好ましくないことだと述べている。 MozillaのCEOであるJohn Lilly氏は米国時間3月22日、Windows版Safari 3.1について、先週明らかになったAppleの提供手法についてブログで批判した。Appleは、「iTunes」と「QuickTime」を使用するユーザーを対象にApple Software Updateポップアップを通じて同ブラウザを提供した。 Lilly氏は自動アップデートについて、最新かつ最も安全なバージョンのソフトウェアを確実にユーザーに提供することのできる優れた方法であるとしている。Mozillaも同社製ブラウザF

    モジラCEO、アップルの「Safari」自動アップデートを批判
  • iPhoneも充電できる自己回復型の人工筋肉

    「iPod」を充電可能で、しかも自己回復機能を持つ人工筋肉?冗談のような話だが、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)の研究者たちは、そんな電気筋肉の開発に成功した。Discovery Newsによると、将来的には、歩行ロボットの開発や高度な補綴学に用いられる可能性があるという。 科学雑誌「Advanced Materials」の1月号に論文を掲載したUCLAの科学者、Qibing Pei氏は、電極にカーボンナノチューブを利用して物のような人工筋肉を自分たちの研究チームが開発したことを発表した。金属系フィルムを用いた他の人工筋肉とは異なり、Pei氏らが開発した人工筋肉は、電気を加えると、障害を発生することなく筋肉を200%拡張できるという。加圧下ではカーボンナノチューブは停止し、障害が他の部分の筋肉に拡散することを防ぐという。これにより動作の継続が可能となると科学者らは述べている。

    iPhoneも充電できる自己回復型の人工筋肉
  • SEはパシリ:それでも開発は続くよ - CNET Japan

    gurutakezawa
    gurutakezawa 2008/03/25
    「若い人からも見捨てられているのか」・・・ナニを今更。
  • グーグルの700MHz周波数帯入札の敗北は実際には勝利だった?:ニュース - CNET Japan

    UPDATE 誰もが欲しがっていた無線周波数の入札でGoogleは敗北したが、何百億ドルも投じて自前の携帯ネットワークを構築することなく、それでも携帯ネットワークにアクセスできる立場を維持していることから、結果的にはGoogleにとっては勝利だったのかもしれないと、アナリストらは述べている。 ウォールストリートのアナリストらによると、Googleは「負けるための入札」とも解釈できる戦略によって、落札者のVerizon Communicationsに対してオープンネットワークの要件を押しつけることに成功した。 Verizonはオープンなネットワークを支配することになるが、他社製の機器やアプリケーションにもネットワークを使用させることを義務づけられる。 「Googleは実際に通信ネットワークを構築する目的でこのゲームに参加していたのでは決してない。Googleの主要な目的は、閉鎖されてい