タグ

2009年4月11日のブックマーク (12件)

  • 任天堂DS 「世帯に1台」から「1人1台」目指す

    新型携帯ゲーム機「ニンテンドーDSi」が国外でも発売されたのを受け、任天堂の岩田聡社長と、業界を代表するゲームクリエーターとしても知られる宮茂専務が2009年4月9日、東京・有楽町の外国特派員協会で記者会見を開き、今後の同社のゲーム機の展開について語った。 岩田社長は、 「DSをリリースして以降、顧客層が大幅に広がった。これは、私たちの想像を超えるもの。06年から08年にかけて、北米・欧州市場で販売が伸びている」 などとして、同社が08年から格化した景気後退の影響をあまり受けていないことを強調。その上で、 「現在は、1つのDSを複数の人で共有しているケースが多い。今後は『1家に1台』から『1人に1台』を目指したい」 とした。 具体的な今後の展開については、宮氏が 「町中でサービスを受けられるような展開をしたい。例えば、オーディオガイドのようなもの。『DSを持っていれば生活が便利になる

    任天堂DS 「世帯に1台」から「1人1台」目指す
    gurutakezawa
    gurutakezawa 2009/04/11
    「『DSを持っていれば生活が便利になる』というのがテーマ。」
  • 時事ドットコム:デートクラブ経営者ら逮捕=売春防止法違反容疑−大阪府警

    デートクラブ経営者ら逮捕=売春防止法違反容疑−大阪府警 デートクラブ経営者ら逮捕=売春防止法違反容疑−大阪府警 携帯電話の出会い系サイトで客を募り、女性に売春の相手をあっせんしたとして、大阪府警生活安全特別捜査隊と東淀川署などは10日、売春防止法違反の疑いで、大阪市東淀川区豊里、デートクラブ経営近藤正樹容疑者(30)ら4人を逮捕した。同隊によると、いずれも容疑を認めている。  同隊などが同容疑者のマンションで16〜18歳の少女5人を保護。このうちの1人は「こんなに楽しくてお金を稼げるのはこの仕事しかない」などと話しているという。児童福祉法違反容疑でも捜査を進める。(2009/04/10-18:09) 関連ニュース 【アクセスランキング】今、1番の注目記事と写真は 中3少女にわいせつ行為=容疑で芸能プロ経営者逮捕 元サッカーコーチを逮捕=高校生にわいせつ行為させる 中学生の娘2人に売春

    gurutakezawa
    gurutakezawa 2009/04/11
    「こんなに楽しくてお金を稼げるのはこの仕事しかない」
  • ムダと一緒に捨てたもの

    怖い話を聞いた。某大メーカーの幹部が雑誌をパラパラとめくっていたら、大口取引先であるメーカーの広告が載っていた。さっそくその幹部はそのメーカーを訪ね、「いやあ結構なことですな、このご時勢に広告をお出しになる余裕があって」と皮肉ったらしい。そう言われた中堅メーカーでは即日、広告出稿を停止したという。 業績不振で広告宣伝費を大幅に削減している大手メーカーの心証を悪くしたくないという配慮であろう。「余裕があるとみられたら、必ずや厳しく値下げを求められる」という現実的な理由もある。とにもかくにも、大切な顧客に「余裕がある」と見られてはならないのである。 かく言う私だって、上の人から「みんな忙しそうなのに、君は余裕だねぇ」などと言われたら、その瞬間からものすごく忙しそうなフリをして「いやぁ、ヘラヘラしているように見えるかもしれませんが実はすごく大変なんでして」とか、思いつく限りの悲壮ネタを披露するこ

    ムダと一緒に捨てたもの
  • RIETI - 何が食料自給率を低下させるのか

    我が国の料自給率は1960年の79%から2002年には40%まで低下し,穀物の自給率は82%から28%にまで低下した。 その要因は急速な洋風化による生活の変化であると説明される。1人1年当たりの米消費量はピーク時の1962年118kgから63kgに減少した。他方、この間、小麦の消費は26kgから32kgへと増加している。この結果、米について約1400万トンの潜在生産力がある中で約450万トンに相当する生産調整を実施する一方、米の生産調整量を上回る約600万トンにも及ぶ小麦を毎年輸入している。また、畜産物や油脂の消費が増加したが、これらを生産するための飼料穀物や大豆は輸入に依存した。1960年の国民1人1日当たり供給熱量2291キロカロリーの内訳は、米1106、畜産物85、油脂105、小麦251、砂糖157であった。しかし、2002年の同熱量2758キロカロリーの内訳は米612、畜産物4

  • 日本の農業の収益性についての簡単な資料の紹介 - pal-9999の日記

    ブックマークやコメントで要望が多いので、リンク載せときます。 昨日の記事で使った数字の元は、農林水産省の「農業経営統計調査」の2006年度版によるものです。これはネットで簡単に手に入ります。 分野別分類/農家の所得や生産コスト、農業産出額など こちらで詳しく調べることが可能です。農水省はこの手の資料はネットで公開しているので、農業の作物別の収益性を知りたい人は、農林水産省のページから資料の入手が可能です。内容が統計だし、見た目もわかりにくいのが難点ですが。 で欲しい方は、 などの、新規就農者向けのがいくつか出版されています。この手のを買えば、農作物別の収益性や単位面積あたりの労働時間はまず確実に載っています。 ネットで簡単に見れるのはないか?と言われたら、岡山県がネットで公開している資料が良いでしょう。 http://www.pref.okayama.jp/soshiki/detai

    日本の農業の収益性についての簡単な資料の紹介 - pal-9999の日記
  • 一体、この国は農業をどうしたいんでしょうね - pal-9999の日記

    ある農家は派遣切りにあった人を4人採用したが、全員が数日で辞めてしまった なんか、この記事よんだり、はてなブックマークのコメント読んだりして思ったんですが、一体、この国は農業をほんとどうしたいんでしょうね。 というか、派遣やめて農業にいくのは別にいいんですが、真面目に農業やるなら、農地借りてやるのがいいですよ。今なら、10アールの農地借りるのなんて、年に一万〜二万払えば貸してもらえるんですぜ。はっきりってタダ同然です。ただし、農業委員会って問題はありますがね。 農奴とか搾取とかいうけど、農地なんてタダ同然で借りれるんですよ。無論、貸す側が、いきなり100平方メートルの土地貸してくれるかどうかは謎ですけど。 で、次に、「農業大変」って言う人がいますよね。あと、「農業って牧歌的」って人も。 あのね。農業大変だっていう人がいますが、それだったら、なんで農家の8割が兼業農家なのか、考えた人っていま

  • あなたの履歴書を向こう5年間戦えるものにするために--今後必要な開発者スキル10選 - builder by ZDNet Japan

    最近の経済の変化から、現在多くの開発者が短期的な仕事を探している。同時に、スキルを習得するために時間とエネルギーを投入するのであれば、そこから確実に最大の収入を生むことが重要だ。ここで紹介する10のスキルのリストは、あなたの履歴書を向こう5年間戦えるものにするために、今すぐ学ぶべきものだ。このリストはとても網羅的とは言えないし、カバーし切れていない業界の分野も非常に大きい(例えば、メインフレームの開発者はカバーされていない)。とはいえ、平均的な主流の開発に対しては、少なくともこれらのスキルの7つを学んでいれば間違いはないだろう。就職の面接で説得力を持って話せるというだけでなく、これらは実際に仕事でも役に立つ。 1: 「ビッグスリー」の1つを学ぶ(.NETJavaPHP) 開発業界に(レッドモンドに隕石が落ちるというのに匹敵するような)劇的な変化が起きない限り、ほとんどの開発者は少なくと

  • あっちもこっちも「佐藤」さん…市議選に11人出馬 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「高橋」も4人、「佐々木」「千葉」も各3人おり、市選挙管理委員会は、開票作業のスピードアップに工夫を凝らす。 2005年4月に10町村が合併した栗原市の市議選は2回目になるが、もともと佐藤姓の多い土地柄で、旧町村ごとに選挙区を設けた前回は、8選挙区に計15人が出馬した。その際は1選挙区に最大4人だったが、今回から市全域が一つの選挙区になり、「佐藤さんの大集合」となった。同姓の候補者がいる場合、姓だけを書いた票は、それぞれの候補が獲得した明確な票数の比率で案分される。 案分票を少なくするため、市選管では、投票所で「記載台の名簿を見て正確に」と呼びかける。開票作業も、「佐藤」と五十音で「あ・か」など7項目に分類してから、候補者ごとに仕分けをする2段階方式で挑むことにしている。 それでも、案分票の集計は最後になるため、市選管も確定は午前零時を回るとみている。開票作業で最も時間を要するのが、立会人

    gurutakezawa
    gurutakezawa 2009/04/11
    同姓同名の場合はどうするんだろう?
  • 堀江貴文 エンジニアは誇り高くあれ|【Tech総研】

    東京大学文学部宗教学宗教史学専修課程中退。1996年に「有限会社オン・ザ・エッヂ」を設立。2002年に旧ライブドア社から営業権を取得し、2004年に社名を「株式会社ライブドア」に変更。2006年に証券取引法違反容疑で起訴されて一審、二審ともに有罪判決を受ける。現在上告中。1972年福岡県生まれ。 今、非正規雇用の増加やいわゆる「派遣切り」が社会問題になっていますけど、僕が前の会社(ライブドア)で社長をやっていたときは、技術者派遣やSI会社の常駐社員などは一切使わなかったし、逆に自社の社員を派遣することもしなかった。社内ではこうしたシステムを利用するようにかなり説得されたけど、ここだけは頑固に譲らなかった。 唯一、派遣会社を使ったのは受付の女の子たち。いろいろとあって押し切られてしまったのだけど、彼女たちが望めば正社員にしていたし、希望すれば総務や経理に異動もさせていた。ほかに社員でない人と

  • 【速報】昨日のTBSのすべての番組の視聴率が2ケタを切って1ケタ台に :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 サンシュ(関西地方)2009/04/10(金) 18:15:44.75 ID:2LDzhjvz ?PLT(14100) ポイント特典 *6.6% 06:00-07:00 TBS みのもんたの朝ズバッ!・1部 *7.2% 07:00-08:30 TBS みのもんたの朝ズバッ!・2部 *4.8% 08:30-09:55 TBS はなまるマーケット **.*% 09:55-10:50 TBS 花より男子2(再) *3.3% 11:00-11:55 TBS ひるおび!・午前 *3.6% 12:00-14:55 TBS ひるおび!・午後 *1.8% 15:00-15:54 TBS 夫婦道 *7.2% 16:00-16:53 TBS 水戸黄門・最終回(再) *3.8% 16:53-17:50 TBS サカスさん *3.9% 17:50-18:45 TBS 総力報道!THE NEWS *5.5% 1

    gurutakezawa
    gurutakezawa 2009/04/11
    もう長いことTBS系はドリフ特番ぐらいしか見てない気がする。それも連発してたからネタ切れ&食傷気味で、先日のはパスしたし。
  • 「報道ステーション」の倫理違反、テレ朝が広報番組で説明へ : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    テレビ朝日「報道ステーション」が昨年7月に放送した徳島県の土地改良区にからむ横領事件の報道について、放送界の第三者機関「放送倫理・番組向上機構」(BPO)の放送人権委員会が、「重大な放送倫理違反」と認定したことを受け、同社は31日、4月5日の広報番組「はい!テレビ朝日です」(午前4時50分)で認定内容を放送することを明らかにした。 同社は、放送倫理と人権に一層配慮するよう勧告されたため、3か月以内に再発防止策を策定し、同委員会に報告する予定。

    gurutakezawa
    gurutakezawa 2009/04/11
    午前4時50分・・・?
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 【エロゲ】「これは全世界ゲーム史上、初めての試みになるだろう」…TEATIME、"ゲーム世界と現実がリンク"する新技術「フェイストラッキング」システムを発表

    【エロゲ】「これは全世界ゲーム史上、初めての試みになるだろう」…TEATIME、"ゲーム世界と現実がリンク"する新技術「フェイストラッキング」システムを発表 ttp://www.teatime.ne.jp/infor/tech48/tech48_index.htm 変化のときは来た。 新技術 フェイストラッキング 3D仮想空間のキャラクターが現実世界のあなたをのぞいている。 3D仮想空間と現実世界がリンクする。 今、このHPで何がおこっているのか? ttp://www.teatime.ne.jp/infor/tech48/page_02_01.htm これは全世界のゲーム史上初めての試みとなるだろう。 新技術フェイストラッキングとは? フェイストラッキングとはUSB端子に接続されたT-CAM(カメラ)に映る人物の顔を コンピューター(プログラム)が認識するシステムです。 この技術により、

    gurutakezawa
    gurutakezawa 2009/04/11
    人工無能、エージェント。