タグ

2011年1月17日のブックマーク (7件)

  • 日本のケータイが「ガラパゴス化」した本当の理由

    「ガラパゴス」という言葉が今年の流行語大賞の候補に選ばれたということを聞いていたので、密かに受賞しないかと期待していたのだが、残念ながら大賞は逃したようだ(もし大賞に選ばれていたら、私が受賞することになったのかどうかの疑問はこれで解けずに終わってしまった)。しかし、この言葉をずいぶん前から使っている私としては、この言葉が一人歩きしているようでなんとも言えない気持ちなのでひと言。 まず最初に断っておくと、私が2001年のCTIA(米国の携帯電話業界で一番大きなカンファレンス)のスピーチでこの言葉を使った時は、単に日という「単一民族で、国民の大半の生活レベルが同じで、家電とか携帯電話のようなガジェットに流れるお金が比較的多い」という特殊な環境で、iモードを中心に「ケータイ・ライフスタイル」が異常なスピードで進化をとげていることを表して、「ガラパゴス現象」と呼んだだけのこと。決してネガティブな

  • Life is beautiful: Androidタブレットはヨドバシカメラの「Androidタブレットコーナー」に横並びにされた時点で負けだ

    今年のCESについてだが、すでに「感心した商品」と「自分も関係していてうれしかった発表」に関しては書いたので、今回は「これはだめかな」と思ったもの。 まずその筆頭は「3Dテレビ」。これ以上大きくすることも薄くすることも解像度を高くすることもできなくなってしまった「成熟しきった」デバイスであるテレビに何とか付加価値を付けようという気持ちも分からないでもないが、正直言ってこれはいらない。CESに出品されている最新の3Dテレビを見てもあまり感動しないし、そもそも目が疲れる。今年の末あたりになって、「結局3Dテレビって何だったの?」という話になると私は見ている。 二番目は「Android」。前にも書いたが、これから家電やスマートフォンの市場に新規参入しようというアジアのメーカーにとっては、Androidを活用して短い開発期間と低コストで「安かろう悪かろう」のデバイスを薄利多売で売りまくるという戦略

    gurutakezawa
    gurutakezawa 2011/01/17
    PCメーカーが「何のためにWintel」と考えてるとは思えないし、スマホやタブレットで「何のためのAndroid」って問いに意味があるとも思わない。重要なのは乗るのが勝ち馬かどうか。その中で埋没しない戦略をってのは同意。
  • 2015年には充電の概念が変わる――ワイヤレス充電規格「Qi」の展望と課題

    2015年には充電の概念が変わる――ワイヤレス充電規格「Qi」の展望と課題:ドコモは「現在評価中」(1/2 ページ) 無接点充電の国際標準規格団体、WPC(ワイヤレスパワーコンソーシアム)が12月2日に記者説明会を開催し、ワイヤレス充電の現状と今後の展望を説明した。WPCはワイヤレス充電標準規格「Qi(チー)」の普及促進を目的として設立された団体。現在はケータイ、家電、バッテリー、半導体などの分野から67社がメンバーに参加している。日企業からも三洋電機をはじめ、複数のメンバーが加盟している。 標準化でワイヤレス充電は巨大市場に成長する WPC会長のメンノ・トレファーズ(Menno Treffers)氏は「業界標準の技術を採用することで、ワイヤレス充電は巨大市場に成長する。標準化しなければ単なるニッチな製品になり、年間100万台程度の販売に終わるが、標準化してあらゆる家庭で商品が使われれば

    2015年には充電の概念が変わる――ワイヤレス充電規格「Qi」の展望と課題
  • だんだんピアノうまくなってる 音楽家 坂本 龍一さん(58) / 西日本新聞

    だんだんピアノうまくなってる 音楽家 坂 龍一さん(58) 2011年01月16日 20:55 ─新作「UTAU」は、坂さんの曲に大貫妙子さんが新たに詞をつけて歌っていますが、完成していた曲に、あらためて詩がのるというのはどんな感じでしたか? 坂 同じ曲でも、歌のないインスト(インストルメンタル)と、歌になった場合というのは、僕にとってほぼ違う曲と言ってもいいですね。今回は大貫さんが詩も歌もやっているので、ほぼ大貫さんのものという感じですね。 ─坂さんは小さいころから、歌を聴いても歌詞が耳に入ってこない人だそうですね。 坂 今回もそういうところもありましたけど。歌詞を聴いてないということは、インストと歌の違いでいうと、インストの世界で僕はピアノを弾いているわけね。レコーディング中に注意を受けて、大貫さんから。それであらためて詩を聴いて弾くと、まったく違う世界のものになって、

  • 痛いニュース(ノ∀`) : 「もう音楽じゃ食えない!」 音楽業界で中堅グループの休止・解散が激増 - ライブドアブログ

    「もう音楽じゃえない!」 音楽業界で中堅グループの休止・解散が激増 1 名前: ミミハナ(catv?):2011/01/16(日) 20:47:40.18 ID:Y7e7ui+50 「もう音楽ではえない!」相次ぐ中堅グループの休止・解散劇 音楽グループの活動休止・解散が相次いでいる。今年に入ってからも、アカペラユニットRAG FAIRが無期限の活動休止、ロックバンド椿屋四重奏が解散を発表した。 「この時期に休止や解散のニュースが増えるのは、年度末に向けて、レコード会社との契約が満了するケースが多いからです。契約期間中はレコード会社 からマネジメント事務所に対し、育成金などの名目で一定の金額が振り込まれますが、 これが止まってしまえば、事務所はバンドメンバーに給与を払えなくなってしまう。 今回のRAGFAIRと椿屋四重奏の場合は、メンバーの個人的理由が大きかったようですが、

  • iPad 2は1536×2048の4倍解像度に? - iBooks 1.1アプリの解析から判明か | パソコン | マイコミジャーナル

    今年春のデビューが噂される次世代iPad、通称「iPad 2」について、スクリーン解像度が一気に1,536×2,048ドットの4倍になるのではないかという憶測が持ち上がっている。報じているのはAppleInsiderとMacRumorsで、iBooksアプリのv1.1を解析した開発者らのTwitterでのコメントを紹介している。 TwitterでのコメントやMacRumorsの報道によれば、iBooks 1.1アプリには新旧iPhoneiPadなど複数プラットフォーム向けのアイコンや画像データが含まれており、その中に3種類の画像とは別に「iPadx2」というラベルのものが見つかったという。iPhoneは3GS以前(iPhone)とRetinaディスプレイを搭載したiPhone 4 (iPhonex2)の2種類のラベルがあり、これにならえば次期iPadは解像度が倍増したRetinaディスプ

    gurutakezawa
    gurutakezawa 2011/01/17
    電子書籍端末(特に自炊派のビューア)として考えた時、あの画面サイズで300dpi近い解像度になることには大きな意味があるように思う。
  • 「iPhone」日本での独占販売の行方--識者の見方

    Update AppleはVerizon Wireless(Verizon)向けとなる「iPhone 4」の発売を決めた。これにより、AT&Tが2007年以降独占販売してきた北米市場で、複数の通信事業者からiPhoneが発売されることになった。 この一方で、欧州やアジアでは2009年後半からiPhone販売の“マルチキャリア化”が進んでいる。つまり、世界的には1国で1事業者が独占販売するモデルから複数事業者が販売するモデルへと完全に変わってきているのだ。 では、ソフトバンクモバイル(SBM)が独占販売している日も、この潮流に乗って変化していき、NTTドコモやKDDI(au)からもiPhoneが発売されていくのだろうか。モバイル業界の識者らに日の見通しを示してもらうと同時に、これまでの日米の経緯などを振り返った。

    「iPhone」日本での独占販売の行方--識者の見方