タグ

2015年3月6日のブックマーク (17件)

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    gurutakezawa
    gurutakezawa 2015/03/06
    「~できる時代に」と言われましても。図書館とホームセンターとちょっと回る頭がありゃウン十年前の高校生にだって同じことはできたと思いますけどねぇ。
  • 「俺の爺さんは人間でなかった(奴隷だ)」「奴の先祖は戦わなかった。俺たちは違う」…米空母で黒人と先住民が、日本人に語った重い言葉(月刊「正論」) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    かなり久しぶりに月刊誌「正論」を手にとる機会があった。 ここにこういう論文が出ていた。 http://seiron-sankei.com/recent 月刊正論 2015年4月号 出版社/メーカー: 日工業新聞社発売日: 2015/02/28メディア: 雑誌この商品を含むブログ (1件) を見る特殊部隊の懐 邦人救出論議に思う 海上自衛隊特別警備隊初代先任小隊長 伊藤祐靖 特に名前をしってる人でも、このテーマに興味あるわけでもないのでこの記事には軽く目を通していただけだったのだが、いきなり釘付けになった。米空母で1カ月ほど暮らした時の経験談が、あまりに重く、深いものだったからだ… 申し訳ないが、あまりにここが衝撃的でメモを必死で取ったりしたので、題と結論まで読まなかった(笑)。あと図書館の閉館時間が迫っていて(笑)。 だが、ここだけでも皆さん読む価値があるかと思う。 その経験談は、こ

    「俺の爺さんは人間でなかった(奴隷だ)」「奴の先祖は戦わなかった。俺たちは違う」…米空母で黒人と先住民が、日本人に語った重い言葉(月刊「正論」) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
  • 通信しているソフトの確認や遮断が可能『GlassWire』|無料ソフトの殿堂 - 週刊アスキー

    通信状況がわかりやすいリアルタイム表示 GlassWire ●作者 GlassWire ●対応OS Windows 7・8・8.1(編集部で動作確認) ネットワークを監視し、わかりやすいグラフ表示でデータの送受信状況を教えてくれる。ソフトごとに通信状況を表示できるため、どのソフトがいつ、どのくらいデータを送受信しているかがひと目でわかる。 ファイアーウォール機能も備え、ワンクリックで通信の遮断が可能。知らないうちにデータを送信しているソフトがあったら、すぐに停止できるのがありがたい。 リアルタイム表示が基だが、一時停止も可能。スライドバーで表示範囲を変え、拡大や縮小、過去の情報表示もできる。 ●関連サイト GlassWire 週刊アスキーはNewsstandでも配信中!

    通信しているソフトの確認や遮断が可能『GlassWire』|無料ソフトの殿堂 - 週刊アスキー
  • Twelve South ParcSlope for MacBook |アスキーストア

  • 大変! MZ-80BにX68000、シャープのレトロPCカタログが無料DLだって - 週刊アスキー

    「パーソナルワークステーション」と言われて「ピン!」とくる人はおそらく40代でしょう。“マンハッタンシェイプ”と呼ばれる、革新的かつイカしたボディーでわれわれマイコン少年の心をワシづかんだ、そのマシンの名前は『X68000』。シャープが1987年に発売した名作パソコンです。通称ペケロッパ(あるいはペケロク)。NECPC-9800シリーズが80286という16ビットCPUを載せて“国民機”などと言っているときに、X68000はモトローラの32ビットCPUであるMC68000を搭載してきました。まだ、MS-DOSというOSが主流でウィンドウズなどない時代にトラックボールにもなるマウスを付属するなど、「そこらのパソコンとはモノが違うよ、格が違うよ」という気概が、まさに“パーソナルワークステーション”という呼び方に見て取れます。まぁ、シャープがなんと言おうがパソコンはパソコンなんですけどね。 な

    大変! MZ-80BにX68000、シャープのレトロPCカタログが無料DLだって - 週刊アスキー
  • これは革命だ。iPhone背面に電子ペーパーを追加するケース

    これは革命だ。iPhone背面に電子ペーパーを追加するケース2015.03.06 16:306,709 塚直樹 YotaPhone風のアレがiPhoneでできるぞ! 背面に電子ペーパーを搭載し、天気や株価に画面のスクショをメモ的に表示できる「YotaPhone」がスマホマニアの度肝を抜いてからはや2年。OAXISというメーカーからiPhoneで同じことができる、電子ペーパー搭載iPhone用ケース「inkCase i6」が登場しました。 inkCase i6の背面には4.3インチの電子ペーパーが搭載されていて、さらにiPhoneBluetoothで連携することができます。このコンビネーションにより、iPhoneのさまざまなコンテンツや通知などを背面に表示することができます。 たとえばinkCase Nowという機能では、天気や受信メール、通知情報などをまとめて電子ペーパーに表示してくれ

    これは革命だ。iPhone背面に電子ペーパーを追加するケース
  • 1500円で買えてBASICが走る"こどもパソコン”「いちごじゃむ」

    秋月電子通商は3月4日より、こどもパソコン「IchigoJam(いちごじゃむ)」ボードの取り扱いを開始した。 IchigoJam.netが開発した入門用ワンボードマイコンで、キーボードとテレビを接続できるコンピューターとして機能する。PS/2キーボードを接続でき、NTSCビデオ出力でテレビに接続して画面上でBASICプログラムを作成でき、内蔵メモリーにプログラムのセーブ/ロードもできる。外部入出力端子もあり、スピーカーを接続すればBEEP音やサウンドを鳴らすこともでき、各種センサーからの入力値を取得、出力端子に接続した機器をコントロールすることも可能、

  • サイボウズ青野慶久社長が、官僚を一喝したわけ

    総務省は3月5日、省職員のワークライフバランスを推進するプロジェクトチーム(PT)の、第1回会合を開催した。このPTは、すべての職員が安心して、結婚・出産・子育てと、仕事とを両立できる環境を整備・推進するために設立されたもの。長谷川岳・総務大臣政務官(44)や官房長、参事官などの幹部職員のほか、子育て中の職員や有識者らが、取り組みを議論した。

    サイボウズ青野慶久社長が、官僚を一喝したわけ
  • 「少年事件は楽に数字を取れる」が招いたこと - ジャーナリスト・池上彰氏×『謝るならいつでもおいで』著者・川名壮志氏:日経ビジネスオンライン

    相次ぐ「少年事件(この場合の少年とは、「満20歳に満たない者」を意味する)」が注目を集めている。川崎市で中学1年生を殺害した容疑で神奈川県警は先月末、少年3人を逮捕した。今年1月、名古屋市の女性殺害事件で大学生が逮捕され、昨年7月には長崎県佐世保市で高校生が同級生を殺害する事件が起きた。 2014年4月には改正少年法が成立し、少年事件は厳罰化の方向にある。しかし実は、少年による凶悪犯罪の件数は劇的に減っている。 少年事件はなぜ大々的に報じられるのか。加害少年の「心の闇」とは一体何か。 NHK「週刊こどもニュース」の「初代お父さん」を務めたジャーナリスト・池上彰氏と、2004年の佐世保小6同級生殺害事件を描いたノンフィクション『謝るなら、いつでもおいで』(集英社)の著者で毎日新聞記者の川名壮志氏が語り合う。 (対談は2月7日に実施した。構成は外薗 祐理子) 池上彰(いけがみ・あきら)氏 ジャ

    「少年事件は楽に数字を取れる」が招いたこと - ジャーナリスト・池上彰氏×『謝るならいつでもおいで』著者・川名壮志氏:日経ビジネスオンライン
  • 元車掌が語る指定席問題

    http://togetter.com/li/791048 お金払わなくたって空いていれば指定席に座ってもいいでしょ?っていう人。 こんな酷い人がいるのか!って驚いてる方が多いけどね、結構いるんですよ。毎日一人は遭遇してました。だいたい40代以上の男性ですね。 で、この手の人が起こすトラブルが多いんですよ当に。そんなわけでうちの会社では指定席でお金払わない人が起こすトラブルだけを集めた事例集ファイルがありまして、新人車掌は一通り目を通すようになってます。あらかじめ事例を把握しとかないと現場で相手に屈しちゃいますからね。 客同士でトラブルになるパターンが一番多く、そして厄介なトラブルです。信じられないかもしれませんが殴り合いになることもあるんですよ。そこまでいくと警察が絡んで来て処理が面倒なのでこちらも相手をお客様扱いなんてしません。トラブル処理専門の社員が超毅然に対応します。この社員はマ

    元車掌が語る指定席問題
  • はあああああああ!!!????? 貴方のことは知らない!!!!

    http://anond.hatelabo.jp/20150305021937 はあああああああ!!!????? 貴方のことは知らない!!!! 分かったところで99.9パーセント何の接点もない!!!! でもめっちゃイライラする!!!!! 俺!!???俺か!!??? 俺は就活終えた4年!!!!!! 2015卒!!!!!! だからさあ!!!!!! ちょうど今なのよ!!!!! 3年�生の就活が始まるちょうど今ごろの時期!!!! こういうのに口挟みたくなる精神状態になる時期なのよ!!!! だからちょっとだけ言わせてくれ!!!!! 1回だけ!!! もう2度とこんなウザ絡みはしないから!!!! アドバイス罪の罪悪感を背負いながら言うから!!!!! すぐ終わるから聞いてくれ!!!!!!!!! オイオイオイオイオイオイ!!!! まだ就活解禁から1週間経ってないんだぜ!!!!???? なんだその私もう疲れ果

    はあああああああ!!!????? 貴方のことは知らない!!!!
  • 営業出身の30代おっさんがプログラミングで人生を変えた話

    俺の半生大学の一般教養でPascalを習った程度。専門課程に入る前に文法はすっかり忘れた。専攻は都市工学だからその後プログラミングとは縁はなかった。卒業前に第一種情報処理技術者の資格だけはとれてたのでプログラミングの何たるかとかオブジェクト指向なんかも知識としては知ってた。 大学卒業後にデスクトップユーティリティーのメーカーで技術営業をやった。顧客に製品仕様を説明するのが主な仕事なのでパワポばかり使ってた。その会社ではLinuxのソフトも販売してたから、Linuxのコマンドは打てるようになった。そこでシェルスクリプトを習得しようと思ったがあえなく挫折。 その後ネットワーク機器のメーカーに転職。トラブルシューティングでLinuxをさらに使うようになった。そこではHTTPプロキシを主に扱っていたので、HTTPプロトコルについては一通り知識を身につけた。その知識を実際にLinux上でシミュレーシ

    営業出身の30代おっさんがプログラミングで人生を変えた話
  • ぶっちゃけ、家賃は月収の何割ですか?? | キャッシュバック賃貸

    一般的には「家賃は月収の3割」とよく言われます。しかし、人によって月収はまちまちですし、月収に対して家賃がどのくらいだと、どんな生活が出来るのか気になるところです。住む場所に対する考え方や、生活の水準など自分以外の人がどのような生活を送っているのか調べるために、100名の方にアンケートを行い、月収に対して家賃がどれくらいの割合なのかを調べてみました。 今の家賃は月収の何割?

    ぶっちゃけ、家賃は月収の何割ですか?? | キャッシュバック賃貸
  • 日本に報道の自由はあるのか? おそらく、ない。しかし特定秘密保護法のせいでも安倍政権のせいでも、ない(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    国際的なジャーナリスト組織である「国境なき記者団」が2月に発表した2015年版の世界報道自由度ランキングで日が61位に後退した(http://index.rsf.org/#!/)。日の報道自由度はいまや先進国で最低水準という。これをどうみるか。 「おい、おい大丈夫か」日のジャーナリストは 国境なき記者団は1985年にパリで設立されたNGOだ。言論や報道の自由を守るために、世界のジャーナリストを支援している。活動の一環として02年からメディアの独立性や政府の規制などを数値化して、各国の報道自由度ランキングを作って公開している。 日は当初、26位からスタートした。民主党政権時代の2010年に11位まで順位を上げたが、その後は年々、下げた。東日大震災と福島原発事故があった後の2012年、一連の情報隠しが批判された影響もあって、一挙に53位まで順位を落とした。それ以降、韓国よりも下位に甘

    日本に報道の自由はあるのか? おそらく、ない。しかし特定秘密保護法のせいでも安倍政権のせいでも、ない(長谷川 幸洋) @gendai_biz
  • 流石スイス。スマートウォッチでも時計の本質を忘れない!

    やっと当にはめたいスマートウォッチが出た! ウェアラブルのトップシェアを目指し、各メーカーからスマートウォッチやフィットネスバンドが続々と発売されていますけど、どうもあのデザインがね……。高級感とステータスを求められる腕時計にふさわしいモデルが、なかなか出そろっていないというのが現状ではないでしょうか。 しかしながら、あの由緒あるスイスの時計メーカーのMONDAINE(モンディーン)から、初のスマートウォッチクラスの新モデル「Helvetica No. 1 Smart」が、今秋に発売されることが明らかになりましたよ。MONDAINEといえば、スイス国鉄が駅の時計のデザインとして採用した「スイス レイルウェイステーションクロック」をベースに、Helvetica(ヘルヴェチカ)フォントを採用する時計の発売で知られています。 アップルがiOS 6で無断コピーして訴えられた、スイス国鉄の時計デザ

    流石スイス。スマートウォッチでも時計の本質を忘れない!
  • 収録風景が異界の光景すぎる ニッセンの誤字ツイートから誕生した「激怒Tシャツ」にイメージソングやPVがつくぞー!

    カタログ通販のニッセンがツイートにて誤字をしてしまったことがきっかけとなって商品化が決定した「激怒Tシャツ」(関連記事)ですが、なぜかイメージソングや勢い余ってPVを作ることになり、その収録風景がめっちゃカオスになっていたようです。 いったい何が 以前、「激怒T」商品化決定で盛り上がる流れのなかニッセンが提示したプロモーション動画の案は「Popteenさんのモデルさんがキングジムさんのオフトゥンを着て、激怒T シャツをシャープさんの洗濯機で洗濯して、森田アルミさんの物干しで干して、ひと仕事終わったモデルさんがオフトゥンを脱いで、激怒T姿で井村屋さんとパインアメさんのおやつをべてくつろぐ、という様子をM.T.E.Cさんの楽曲に乗せてお送りする」というもの。字面だけでその混沌ぶりがうかがえます。 それから約1カ月後には「ではこれより、誤字ツイートから生まれたあのTシャツのテーマソングのアレコ

    収録風景が異界の光景すぎる ニッセンの誤字ツイートから誕生した「激怒Tシャツ」にイメージソングやPVがつくぞー!
  • ダンボール製ベッドを自治体に売り込んだ記事とそのブコメを読んで気になったコト

    はてなブックマーク - 思いつきで作った段ボール製ベッドを自治体に売り込んだ|たちこぎライダー|note http://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.mu/tegami/n/na21f05557f97 ・ある人が災害用に新しい組み立て方をするダンボール製簡易ベッドを思いつき、その製品を発注し、自治体と契約するまでの話をネットに書いた。 ・プロジェクトが成功するまでの話が淡々と書かれていて非常に面白い読み物になっていた。 ・ブコメでも、「すごい」「ほしい」「いいアイデア」「特許を」などなど発想と行動力を称える賞賛コメントが多々あった。 ・しかしテレビで以前に災害現場でのダンボールベッドを見たことがあった自分は、疑問をもった。 ・災害用のダンボールベッドは1万以上するのか? ・それは単に災害と関係ないダンボール製ベッドの値段の話ではないのか? ・「ダンボール ベッド」

    ダンボール製ベッドを自治体に売り込んだ記事とそのブコメを読んで気になったコト