タグ

2015年4月22日のブックマーク (9件)

  • 広島Ingress勢の本気! 平和記念公園に巨大「折り鶴」が出現中

    広島・平和記念公園に8月3日から巨大な「折り鶴」が出現しています。と言っても、Googleの位置ゲー「Ingress」(紹介記事)の中の話。 Ingressでは緑と青の2陣営が常時、現実の地図上で「ポータル」と呼ばれる拠点を奪い合っています。近くのポータル同士はラインでつなぐことができ、複数のポータルをつなげて「面」を作ればそこが自陣になります。この仕組みを使って、平和記念公園に「Ingressアート」を描こう、というのが今回の試み。そして完成したのがこちら! 画像は8月4日夕方ごろの平和記念公園周辺 おおお……見える、私にも青い折り鶴が見えるぞ……! Ingressユーザーの人は、Intel Mapからぜひ「平和記念公園」で検索してみてください。 ※当初Ingressユーザーでなくとも見られると書いていましたが、Ingressのアカウントがないと見られなかったようです。すみません! この

    広島Ingress勢の本気! 平和記念公園に巨大「折り鶴」が出現中
  • これが「意見を聞かない人」の精神構造だ

    ──安倍晋三首相の真骨頂なのですか。 あの方は他人の意見を聞かない典型だ。象徴的なのは、昨年12月の衆議院選挙開票の特別番組での言動だ。質問にいきなりイヤホンを外した。自分の言いたいことだけを言っているように見受けた。聞きたくないという意思表示にほかならない。沖縄県の知事にもなかなか会わない。会わないのは、その人の意見を聞かないことを態度で示すメッセージだ。自分に対して批判的な意見は聞かないし、聞きたくないのだと思う。 小説『薔薇の名前』で著名な記号論哲学者、ウンベルト・エーコ氏に『永遠のファシズム』というがある。その中でファシズムになっていく過程には、「差異の恐怖」を味わわせることがあるという。ほかの人と違うことをしたら、あるいは権力を持っている者に批判的なことを口にしたら、何かひどい目に遭うのではないか、そういう恐怖感を抱かせる。その種の分析研究を知っていて、もしかしたらそれを狙って

    これが「意見を聞かない人」の精神構造だ
  • 江戸しぐさの人は「江戸っ子大虐殺」の設定を無くしたいんじゃないかな。 - 仮想と現実

    江戸しぐさって、「現代では忘れられた江戸時代のマナー」みたいな設定だったわけでしょ。まあそういうのを芝三光というおっちゃんがもっともらしく語ってむにゃむにゃやってたわけだ。「江戸時代の人はね」って。こんなのってあんまし実証性とか考えてないよね。100年以上前のことだし、「いい話」だし、うやむやでもおっちゃんがもっともらしく語れば、話を聞きに来る人は「ほうほう、なるほどねえ~。現代人もこういう事をすればいいんだねえ」って納得しちゃうもん。こういうのは聞き手がわざわざ「嘘だ」と思って聞きに来るわけじゃねえからな。 そこに弟子入りしたのが、なんか公民権運動のノンフィクションで賞とかとった越川禮子氏。多分この人頭いいもんで「これ、細かいとこ突っ込まれたらやばい」と思ったんだろうね。だって江戸しぐさっていかにも日常のちょっとした所作なんだよね。文献やそれを伝えた江戸講なるものが廃れて失われたと言って

    江戸しぐさの人は「江戸っ子大虐殺」の設定を無くしたいんじゃないかな。 - 仮想と現実
  • 新幹線清掃チーム【前編】誇りや生きがい、感動がなければ現場力は生まれない(1/7ページ):nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

    「イノベーション」「新たなビジネスモデル」といった言葉に呪縛されたかのような日企業。それらを実現するためも、その前提として、「誇りや生きがい、感動に裏打ちされた現場力」が大切だ。米CNNが'Tokyo's seven minute miracle'と絶賛したJR東日テクノハートTESSEIの新幹線清掃チームを率いる矢部輝夫・同社おもてなし創造部長に、現場の「奇跡」はいかにして起きたのかを聞いた。 インタビュー/長坂邦宏 nikkei BPnet編集 構成/宮島 理 客室清掃は1人で100席を担当 ――JR東日テクノハートTESSEIの清掃チームの仕事は「7分間の新幹線劇場」と言われます。新幹線の車内清掃をわずか7分間で済ませてしまうということですが、清掃をどのように行っているのか、少し具体的にお話しいただけますか。 矢部輝夫氏。株式会社JR東日テクノハートTESSEIおもてなし創造

    新幹線清掃チーム【前編】誇りや生きがい、感動がなければ現場力は生まれない(1/7ページ):nikkei BPnet 〈日経BPネット〉
  • 「ミニスカvs破れストッキング」 乗客を魅了するCAが誕生したワケ:日経ビジネスオンライン

    「懐かしい~!! アレってどこの飛行機なんだろう?」 昨年、福岡空港にポツリとたたずむ小さな青い翼の飛行機を見て、ちょいとばかり昔を思い出していた。 今から四半世紀前――。たった2機のジャンボで、ロサンゼルス、ワシントン、シドニーの3の長距離路線を飛んでいた、「JALに追いつけ、追い越せ!」が合い言葉だったANAの新人CA(キャビンアテンダント)時代である。 そんなはるか遠い昔の、ホッコリした心地よい気持ちを蘇らせたのは、天草エアラインの「親子イルカ号」。最も予約が取れない日一小さな航空会社として注目を集めている、わずか39席のプロペラ機、DHC-8だ。 天草エアラインは、V字回復をした奇跡の企業として、さまざまなメディアで取り上げられている。特に、先日フジテレビの情報番組で放映された特集は、実に面白かった。画面に映し出される社員たちの明るさとダサさは(←こんな表現でごめんなさい)、か

    「ミニスカvs破れストッキング」 乗客を魅了するCAが誕生したワケ:日経ビジネスオンライン
  • アトピー性皮膚炎 原因は細菌の異常増殖か NHKニュース

    アトピー性皮膚炎は、皮膚の表面で複数の細菌が異常に増えることで起きるという研究成果を、アメリカの国立衛生研究所と慶應大学などのグループが発表しました。アトピー性皮膚炎の根的な治療法の開発につながると注目されます。 グループでは、アトピー性皮膚炎を発症する特殊なマウスを使って皮膚の表面を調べたところ、症状が出てくるのと同時に「黄色ブドウ球菌」と「コリネバクテリウム」という2種類の細菌が異常に増えてくるのを突き止めたということです。 このため抗生物質を投与して細菌が増えないようにしたところ、マウスはアトピー性皮膚炎を発症しなくなり、逆に抗生物質の投与を止めると2週間ほどでアトピー性皮膚炎を発症したということです。 研究グループでは、アトピー性皮膚炎は乾燥などの環境や体質をきっかけに皮膚の表面でこれらの細菌が異常に増殖することで起きるとしています。 永尾主任研究員は「アトピー性皮膚炎はこれまで

    アトピー性皮膚炎 原因は細菌の異常増殖か NHKニュース
  • Amazonで買い物した合計金額を調べる方法を試して知る衝撃の事実

    お店に行かなくてもポチッとすれば買い物をできて、しかも配送までしてくれるAmazonは大変便利でついつい利用しがちです。そのAmazonで買い物した合計金額を算出するブックマークレットが公開されているので実際に試してみると、思わずイスから転げ落ちそうな事態になりました。 Amazonで一年間に使った金額と、注文履歴のTSVを出力するブックマークレット【2015年版】( https://gist.github.com/yoshida-k/a480a45712ccf1bf239c ) のminify https://gist.github.com/yoshida-k/3c04e9093ce222b45d27 いままでいくらAmazonで買い物したか合計するブックマークレット書いた - モロ屋 http://text.moroya.net/entry/2013/06/03/225935 Amaz

    Amazonで買い物した合計金額を調べる方法を試して知る衝撃の事実
  • 「知恵ノート」は終了いたしました - Yahoo!知恵袋

    平素よりYahoo!知恵袋をご利用いただきありがとうございます。 2017年11月30日をもちまして、「知恵ノート」機能の提供を終了いたしました。 これまでご利用いただきました皆様にはご迷惑をおかけすることとなり、誠に申し訳ございません。 長年のご愛顧、心よりお礼申しあげます。 引き続き、Yahoo!知恵袋の「Q&A」機能をご利用ください。 Yahoo!知恵袋トップ 知恵ノートサービス終了のお知らせ プライバシー - 利用規約 - メディアステートメント - ガイドライン - ご意見・ご要望 - ヘルプ・お問い合わせ JASRAC許諾番号:9008249113Y38200 Copyright (C) 2019 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

    「知恵ノート」は終了いたしました - Yahoo!知恵袋
  • 芸能人女性2人が同性結婚式 「婚姻届を出したい」:朝日新聞デジタル

    同性カップルであることを公表し、芸能界で活動している女性2人が19日、結婚式を挙げた。タレントの一ノ瀬文香(あやか)さん(34)と俳優の杉森茜さん(28)。性的少数者の結婚が議論となる中、2人は式後の会見で、「これから同性婚を望む人が、もっとやりやすい世の中になってほしい」と語った。 東京都新宿区の式場であった結婚式では、親族や芸能関係者ら約80人が参列、2人とも純白のウェディングドレスに身を包み、バージンロードを並んで歩いたという。会見で一ノ瀬さんは「こんなに大きな拍手は聞いたことがない」と、涙を浮かべながら式を振り返る一方、同性婚を法的に認めるよう求めた。「同性だからといって結婚できないのはおかしい。受理されるかどうかわからないけど、婚姻届を出しに行きたい」。杉森さんは「いつか、養子か何かの形で、2人で子どもを育てたい」と話した。 2人は2012年10月にバーで出会い、その後、交際を開

    芸能人女性2人が同性結婚式 「婚姻届を出したい」:朝日新聞デジタル