タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (1,075)

  • グーグルの棄却申し立ては認められず--「Gmail」スキャンをめぐる集団訴訟で

    Googleがターゲット広告の配信を目的に「Gmail」のメッセージをスキャンしていることに対する集団訴訟で、判事は米国時間9月26日、この訴訟を連邦盗聴法に基づいて進めることができるとの裁定を下した。 Googleはこの訴訟の棄却を申し立てていた。同社は、連邦盗聴法の見地からいえば、電子メールの内容をスキャンする行為は第一に、電子メールプロバイダーとしての通常業務の一環であり、第二に、Gmailユーザーとその送信相手による同意を受けたものであると主張していた。 カリフォルニア州サンノゼにある米連邦地方裁判所のLucy Koh判事は、こうしたGoogle側の主張をいずれも支持しなかった。Koh判事は裁定で、第一の論拠については「電子メールの内容を傍受したとされるGoogleの行為はユーザープロフィールの作成とターゲット広告の提供を主な目的としており、どちらも電子メールの送信とは無関係である

    グーグルの棄却申し立ては認められず--「Gmail」スキャンをめぐる集団訴訟で
  • パナソニック、コンシューマ向けスマートフォン開発の休止を発表

    パナソニックは9月26日、AVCネットワークス傘下のパナソニック モバイルコミュニケーションズ(PMC)が担当する国内通信事業者向けスマートフォンの開発を休止すると発表した。 これは、現在AVCが中期計画において取り組んでいる、AVとICTの融合によるBtoB事業など新規・成長分野の事業強化の一環という。 具体的には、PMCのBtoC市場(国内通信事業者)向けスマートフォンについて、年度下期以降の新製品開発を休止する。その経営資源は、BtoB市場向けスマートフォンなどの新規事業の開発・推進や、AVC社内の共通技術開発を中心に再配置する。 10月1日付で、PMCの携帯電話端末事業をAVC社内で以下のように再編する。 PMCは、BtoC市場向けフィーチャーフォン(従来型携帯電話)の生産・販売と、BtoCスマートフォンを含む既発売商品の顧客サポートに集中 BtoC市場向けフィーチャーフォンの開

    パナソニック、コンシューマ向けスマートフォン開発の休止を発表
  • 「iPhone 5」の販売数を上回った端末は「Xperia A」--ドコモ・ドットコム調査

    ドコモ・ドットコムが実施している定点調査より、2013年6月と7月におけるスマートフォン端末購入状況を見ると、6月においては、夏モデルの新機種を投入したドコモが約48%のシェアを獲得し、その勢いを感じさせる月となった。 年代別で見ても10代を除く各年代で約50%のシェアをドコモが獲得しており、年代を問わず幅広い層で購入されていたことがわかる。しかし7月に入ると、au、ソフトバンクモバイルが投入したAndroidの新機種が販売数を伸ばし、ドコモとの差を急速に縮めている(図1)。 6、7月の人気機種の内訳を見ると、5月において「iPhone5」に迫る販売数を記録したドコモの「Xperia A」がついにiPhone 5を上回り、6、7月共に首位となった。iPhone 5の発売以降、iPhone 5の販売数を上回った端末は今回のXperia Aが初めてであり、その人気がいかに高かったかがわかる。ド

    「iPhone 5」の販売数を上回った端末は「Xperia A」--ドコモ・ドットコム調査
  • ソニー、防水&腕時計型リモコンでより自由な撮影スタイルへ--新アクションカム

    ソニーは9月17日、ウェアラブルビデオカメラ「アクションカム HDR-AS30V」を発表した。別売の「ライブビューリモコン」と組み合わせることで、新たな操作性を提案する。発売は10月11日。店頭想定価格は3万円前後になる。 アクションカムは、2012年に第1弾モデル「HDR-AS15」を発売。新モデルでは体サイズやデザインはそのままに、静止画撮影モードの追加やNFCに対応することで、パワーアップを図っている。 サイズは高さ47mm×幅24.5mm×奥行き82mmで、重量約90g(付属品使用時)。有効1190万画素の1/2.3型Exmor R CMOSセンサを内蔵し、MP4ファイル形式による最大1920×1080ピクセルの60/50pの動画撮影と1190万画素相当の静止画撮影ができる。 記録メディアは、メモリースティックマイクロとmicroSD/SDHC/SDXCカード。体に液晶モニタは

    ソニー、防水&腕時計型リモコンでより自由な撮影スタイルへ--新アクションカム
  • 日産、スマートウォッチ「Nismo Watch Concept」を発表--自動車とドライバーを連携

    スマートウォッチの勢いはここ数年、増すばかりとなっているが、日産自動車は今回この流れに初めて乗り、「Nismo Watch Concept」を発表した。 このスマートウォッチは、同社の「NISMO」モデル(現時点では「370Z」「JUKE」および、次世代「GT-R」となっている)のドライバー向けに開発されたもの。ドイツのフランクフルトで今週開催される国際モーターショー「IAA 2013」に先立ち、現地時間9月8日に発表された。同社が公開した写真には、NISMOカラーであるブラックとレッドの2色使いのスマートウォッチが写っているが、同社によるとブラックもしくはホワイトも提供する予定だという。 このスマートウォッチは、接続に「Bluetooth Low Energy」を用い、スピードや、燃費などの効率に関する情報を含むテレメトリデータを自動車から収集する。日産によると、テレメトリデータによって

    日産、スマートウォッチ「Nismo Watch Concept」を発表--自動車とドライバーを連携
    gurutakezawa
    gurutakezawa 2013/09/10
    居眠り防止は可能?
  • 「ロリポップ!レンタルサーバー」に大規模攻撃--WordPressサイト4802件が改ざん

    paperboy&co.は8月29日、同社の提供するレンタルサーバーサービス「ロリポップ!レンタルサーバー」(ロリポップ)において、第三者からの大規模攻撃により、WordPressを利用する顧客のサイトが改ざんされる被害が発生したことを発表した。 対象となるのは、ロリポップのユーザーサーバーにおいてWordPressをインストールしている顧客4802件で、管理画面からの不正アクセスにより、データが改竄されたり不正ファイルが設置されたりしたという。 これを受け、同社ではセキュリティ強化のため、顧客のサーバー領域に設置されているWordPressにおいて、wp-config.php のパーミッションを「400」に変更。また、全ファイルに対してウィルススキャンを実行し、不正なファイルを検知した場合、パーミッションを「000」に変更して該当ファイルにアクセスできないようにしている。8月29日13時

    「ロリポップ!レンタルサーバー」に大規模攻撃--WordPressサイト4802件が改ざん
  • ラジオ体操で弁当もらえる「女子マネ弁当」--ドワンゴがエンジニアの早起き支援 - CNET Japan

    ドワンゴは、不規則になりがちなエンジニアの生活習慣の改善を目的とした企画「女子マネ弁当」を、同社のプラットフォーム事業部で開始する。第1弾として、女子マネージャー(女子マネ)とラジオ体操をすることで、お弁当が無料でもらえる企画を9月2日から実施する。参加者が多ければ継続していきたいという。 エンジニアは、毎朝10時30分からジャージを着た女子マネとラジオ体操をすると、専用のスタンプカードにスタンプを1つもらえる。このスタンプと引き換えに、カフェテリアで通常よりも少し豪華な弁当を、女子マネから手渡しで受け取れる。毎日参加したエンジニアのために月間皆勤賞なども検討しているという。なお、女子マネは同社が別途採用したアルバイト社員がつとめる。 お弁当は和、洋中華が用意されており、毎日6~7種類の中から好みのものを選べる。ちなみに筆者はステーキ弁当を試させてもらったが、肉質はとても柔らかく

    ラジオ体操で弁当もらえる「女子マネ弁当」--ドワンゴがエンジニアの早起き支援 - CNET Japan
    gurutakezawa
    gurutakezawa 2013/08/29
    結局人間なんてパンツはいてて毛が3本少ないだけの猿なわけだが、されこれを猿と認めてうまく活用する事例と見るか、猿と開き直った下品なセクハラと見るか。
  • ヒットの方程式「やっぱ、ない」--ガンホー森下社長が語った“開発讃歌”

    パシフィコ横浜で8月22日に開催されたゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2013」にて、ガンホー・オンライン・エンターテイメント代表取締役社長CEO兼企画開発部門統括 エグゼクティブプロデューサーの森下一喜氏が基調講演「開発讃歌」を行った。 長期にわたって人気となっているスマートフォン向けパズルRPG「パズル&ドラゴンズ」(パズドラ)を生み出した同社。冒頭ではゲームにおける命題ともいうべき「ヒットの方程式」について切り出したが、森下氏は「やっぱ、ない」とひとこと。「この答えは永遠のテーマになると思います。その理想に少しでも近づけるように努力することは必要なことですが、現段階においてはさっぱりわかりません」という。 「面白いゲームを作ることがガンホーの基戦略」というスタンスは、おそらくゲーム制作に携わる関係者であれば誰もが思うことであり、一方で会社経営などさまざまな事情から難しい

    ヒットの方程式「やっぱ、ない」--ガンホー森下社長が語った“開発讃歌”
  • アマゾン、「Kindle」所有者向けに毎月無料でコンテンツ提供--35万タイトルが対象

    アマゾンジャパンは8月21日、毎月1冊無料でコンテンツが楽しめる「Kindle オーナー ライブラリー」を国内でも開始したと発表した。すでに米国と欧州で開始しているサービスだ。 対象となるのは、Amazonプライム会員(年会費3900円)で、Kindle端末(Kindle PaperwhiteまたはKindle Fire/Kindle Fire HD)を所有しているユーザーだ。条件を満たせば、追加コストなしで利用できる。 Kindle オーナー ライブラリーは、7000タイトル以上の和書を含む合計35万タイトル以上のコンテンツから、毎月1冊まで無料で楽しめるというもの。利用期間の制限はないが、ライブラリのが読めるのはKindle端末のみとなっている。 対象タイトルは、『毎日かあさん』(西原理恵子著)や『夢をかなえるゾウ』(水野敬也著)、『「原因」と「結果」の法則』(ジェームズ・アレン著)

    アマゾン、「Kindle」所有者向けに毎月無料でコンテンツ提供--35万タイトルが対象
    gurutakezawa
    gurutakezawa 2013/08/22
    即日配送とかはあまり魅力を感じて無かったんだけど、こういうサービスが出てくるとプライム契約も考えたくなる。。。
  • 面白すぎるKDP自己出版本の世界--とあるKindleの禁書目録

    Kindleストアを賑わす自己出版たち アマゾンのKindleストアでは、出版社を通さずに電子書籍を出版できるKDP(Kindle Direct Publishing)を通じて、膨大な新作書籍が出版されている。中には、メジャーな作品に混じって、ランキング上位に上がる例もある。従来の「出版」の概念を覆すようなアイデアに驚かされることも少なくない。 今回は、こうした作品の中から、面白いをピックアウトしてご紹介し、そこから見える「出版」の地殻変動について述べてみたい。

    面白すぎるKDP自己出版本の世界--とあるKindleの禁書目録
  • ハイテク系法律情報サイト「Groklaw」、当局の監視を懸念し停止へ

    ウェブサイト「Groklaw」を運営するPamela Jones氏は、プライバシーや政府監視への懸念に言及し、サイトの活動を終了する意向だ。Groklawは長年にわたり、Jones氏と能弁な支持者らが間違いだと考えるハイテク分野の訴訟を取り上げてきた。 Jones氏は米国時間8月20日、最後の投稿で、「今はもはや、強制的な情報開示を防ぐすべがない」と述べた。Groklawは電子メールを介した共同作業に頼っていたが、「今では、協働するための内密の手段が存在しないのは明らかだ」という。 パラリーガル(弁護士補助職)のJones氏は、10年前にサイトを開設し、LinuxとUNIXの知的財産に関してSCO GroupがIBMなどに仕掛けた法的措置を取り上げた。Jones氏は、SCO Groupの論拠に反論し、訴訟手続きの表に出ない部分を詳述したほか、同訴訟が依拠する裁判提出書類を共有した。ボランテ

    ハイテク系法律情報サイト「Groklaw」、当局の監視を懸念し停止へ
  • 米国の「iPhone」購入者、20%が「Android」から乗り換え--CIRP調査結果

    市場調査会社Consumer Intelligence Research Partners(CIRP)が実施した調査結果を見る限り、Appleは他社の携帯プラットフォームから顧客をうまく乗り換えさせているようだ。 Fortuneが米国時間8月19日に報じたCIRPの調査によると、米国で2012年7月から2013年6月の間にAppleの「iPhone」を購入した人のうち、20%が「Android」端末からの乗り換えだったという。さらに詳しく見てみると、サムスンのスマートフォン購入者のうち、iPhoneから乗り換えたのはわずか7%だった。 プラットフォームを変更したユーザーの中で、サムスンからAppleに乗り換えた顧客(33%)とAppleからサムスンに乗り換えた顧客(11%)では3倍の差があった。iPhoneの全購入者のうち、42%が旧モデルからのアップグレードだ。 サムスンについては、初め

    米国の「iPhone」購入者、20%が「Android」から乗り換え--CIRP調査結果
  • 「歩きスマホ」は規制するべき?

    歩きながらスマートフォンを操作する「歩きスマホ」による事故やトラブルが増えています。特に駅などではホームから線路に転落するなど命にかかわる事故も起きており、最近は駅や通信会社が啓蒙ポスターを貼るなどして注意喚起をしています。また、一部では「歩きスマホを規制すべき」との意見も挙げられています。 スマートフォンの普及によって、今後ますます増えるであろう「歩きスマホ」、あなたは規制すべきだと思いますか?また、規制すべきだと考える方は、そのシチュエーションや場所も教えて下さい。 「歩きスマホ」は規制するべき?

    「歩きスマホ」は規制するべき?
    gurutakezawa
    gurutakezawa 2013/08/21
    ・・・携帯電話で通話しながら片手運転ってのも危険だし禁止もされてるはずだが減ってる気が全くしない。一方、路肩に止めて通話してたら「エンジン切って無いとアウト」で切符切られたとか。何だかな。
  • 設定なんてしたくない--簡単操作を追求したお天気アプリ「らくらくウェザーニュース」

    スマートフォン向け気象情報アプリ「ウェザーニュースタッチ」などを提供しているウェザーニューズ。新たにシニア層をターゲットにしたアプリ「らくらくウェザーニュース」をリリースした。Android版とiOS版がある。 月額250円のサービスで、お試し期間として10日間は無料だ。気象情報ほか、ゴルフ場のピンポイント天気予報、雨雲の接近や地震・津波情報を即座にお知らせする“通知サービス”などがある。 らくらくウェザーニュースは、見やすさ・使いやすさを特徴とする。天気予報は「晴れ」「雨」と大きな文字で分かりやすく書かれており、背景はその時の天気に合った写真だ。ユーザーによる投稿写真から選んだものだという。らくらくスマートフォンの待受画面を彷彿させる大きな文字と画面いっぱいの情報は、これまでウェザーニュースタッチを使ってきたユーザーなら、驚くシンプルさだ。今、なぜシニア向けアプリなのか。 「天気の世界を

    設定なんてしたくない--簡単操作を追求したお天気アプリ「らくらくウェザーニュース」
  • 大阪に芽吹くイノベーションの意志--大阪市が「第2回ものアプリハッカソン」を開催

    大阪・梅田の再開発エリア「うめきた」で4月にグランドオープンした複合施設「グランフロント大阪」。その中に開設された大阪市のイノベーション支援拠点「大阪イノベーションハブ」ではイノベーションの支援や創出に向けてITやものづくりなどをテーマにしたさまざまなイベントが開催されている。 7月6日から7月13日には、大阪市都市計画局が主催した「第2回ものアプリハッカソン」が開催され、関西圏を中心としたハードウェアエンジニアやソフトウェアエンジニア、プロダクトデザイナーら約40名によるハードウェアのハッカソン(短期間集中型の開発イベント)が繰り広げられた。 7月6日にはまず、アイデアソン(アイデア企画イベント)とハッカソンのチーム分けがなされた。そこで発表した8チームの中から選抜された5チームが、7月13日の発表会に向けてプロトタイプの作成に取り組んだ。第2回となる今回のハッカソンでは、「健康」をテー

    大阪に芽吹くイノベーションの意志--大阪市が「第2回ものアプリハッカソン」を開催
  • 賞賛と炎上を分けるもの

    透明力――ソーシャルメディアの登場などでやってきた「うそをつけない時代」。ループス・コミュニケーションズの代表、斉藤徹氏が、先日お届けしたZDNetの記事「統制から開放へ--情報システムの役割が変わる」とまたがる形で、ソーシャルを利用するマーケティング担当者に向けてメッセージを送る。 今どき、ウェブの最前線にいるマーケティング関係者で、生活者をコントロールできると考えている人はいないだろう。特に日頃からソーシャルメディアで生活者の声と日常的に触れている担当者は「クチコミ」の威力を痛感しているはずだ。直近の事例を追って、その威力を体感してみたい。 今年の6月11日午後1時頃、チロルチョコの中に芋虫がいたという写真つきの苦情ツイートが投稿された。インパクトのある写真が拡散の連鎖を刺激し、瞬く間にリツイートは1万回を超える。ツイッター注目のキーワードにまで「芋虫」が登場する有様だ。チロルチョコは

    賞賛と炎上を分けるもの
    gurutakezawa
    gurutakezawa 2013/07/17
    チロルさんGJ/"その手腕を疑う人は誰もいないだろう。"で違和感。構成員が自発的に動く組織は強いのは同意。ただしいわゆるブラック企業のやりがい詐欺と紙一重だとも思う。
  • さまざまな機能を盛り込んだiOS用アウトラインエディタアプリ「Cotton Notes」

    Cotton Notesは、テキストの入力のほか、写真、ファイル、マップ、手書きメモなどの添付機能を持ったアウトラインエディタだ。アウトラインエディタでありながら、タスク管理、レーティング、PDFおよびOfficeファイルの添付・閲覧、写真の撮影および読み込み、Evernoteのノート添付など、さまざまな機能が備わっている。プロジェクト単位で、メモ、タスク、参照ファイルをひとまとめにしておくことができるので、仕事中にあちこちに散らばったファイルをいちいち参照したりしなくてもよくなる。動作は非常に軽快で、日語の入力も問題はない。マークダウン記法も利用できる。Dropboxを使用して、Cotton Notesがインストールされているすべてのデバイス間で、ノートを同期することができる。 新しいスレッドを作成するには、「Home」というタイトルの右端にある「+」アイコンをタップする。スレッドを削

    さまざまな機能を盛り込んだiOS用アウトラインエディタアプリ「Cotton Notes」
  • インテル前CEO、初代「iPhone」へのチップ供給を見送ったことを明かす

    Intelの元最高経営責任者(CEO)のPaul Otellini氏は、初代「iPhone」向けのチップを供給するという同社史上最大の機会の1つを見送ったことを明らかにした。 The Atlanticは、先頃CEOを辞任したOtellini氏とのインタビューに基づいて、同氏はiPhone向けチップの生産に「必要なことをしないという決断を下した」と報じた。同氏はThe Atlanticに以下のように述べた。 われわれは結局、その機会を獲得しなかった、あるいはそれを見送った。どちらの表現を使うかは、その人の見方による。そして、もしわれわれがそれをやっていたら、世界は非常に違うものになっていただろう。忘れてはならないのは、これはiPhoneが発売される前の話で、iPhoneがその後、何を成し遂げることになるのか誰も知らなかった、ということだ。結論を言うと、Appleはあるチップに関心を抱いており

    インテル前CEO、初代「iPhone」へのチップ供給を見送ったことを明かす
  • 英語の発音をプログラムで分析--発音練習用iOSアプリ「SpeakAP」

    SpeakAP - Analyze Pronunciationは、アメリカ英語の発音をお手として、アプリで録音した自分の発音との違いをプログラムで分析し、結果を波形やグラフで表示してくれる発音練習用アプリだ。ネイティブと自分との発音の違いは、単に耳で確認するだけでは、具体的にどこが違うのかは分かりにくいが、SpeakAPでは、音の強弱やピッチなどの細かい違いを目で見て確認できるので、自分の欠点がどこにあるのかを把握しやすい。ユーザーは、お手に近づけるように、何度も練習を繰り返すことで、アメリカ英語の発音が身につくという仕組みだ。 「HOW TO USE(使い方)」セクションでアプリの使い方を確認したら、「ANALYZE」セクションで、自分の発音をひたすら分析する。7つのカテゴリに分類されている単語の数は、相当多いので、1日10個というように数を決めてコツコツ進めるていくのがいいだろう。

    英語の発音をプログラムで分析--発音練習用iOSアプリ「SpeakAP」
    gurutakezawa
    gurutakezawa 2013/05/09
    誰かネイティブの知り合いに試してもらってレビュー書いてくれないかな。。。
  • 中国で横行する海賊版アプリストア利用--アップルの企業向けライセンスが抜け道か

    中国のある企業が、同国にいるユーザーなら自分の「iPhone」や「iPad」に無料でアプリケーションをダウンロードできる方法を発見した。 この問題に気づいたVentureBeatによると、7659.comという中国の「アプリストア」はAppleの企業向けライセンス契約の抜け穴を利用しており、ユーザーはこれまでのように端末をジェイルブレイク(脱獄)しなくても有料アプリを無料でダウンロードできるという。 Appleの企業向けアプリ配信プラットフォームを利用すると、大規模な企業はAppleの開発者プロビジョニングプロファイルを取得することで社内のすべての端末にアプリを配備できる。これにより企業は端末ごとにアプリをダウンロードせずに済み、迅速かつ効率的にアプリを端末に展開できる。 だが7659.comではこの技術を利用し、エンタープライズ配信プロビジョニングプロファイルを入手するだけでアプリストア

    中国で横行する海賊版アプリストア利用--アップルの企業向けライセンスが抜け道か