タグ

ブックマーク / srad.jp (18)

  • 3Dプリンタを使って特殊な鍵を複製する | スラド

    ドアノブや鍵などを製造しているSchlage社は、Primus locksと呼ばれる簡単に複製できないよう特殊な形状をした鍵を販売している。この鍵は簡単にコピーできないため、政府施設、医療現場、拘置所といったセキュリティを重視する場所で使用されているという。しかし、現在ラスベガスで開催中のDEF CON 21上でMITの学生David Lawrence氏とEric Van Albert氏が。3Dプリンタを使ってこのSchlageのPrimus locksを複製することに成功したことを発表している(Forbes、家/.)。 彼らはSchlageのマニュアルや特許を研究、キーの上部にカットされている6個の数字とサイドカットのパターンを解析、モデリングソフトで正確に再現することに成功した。そしてフラットベッド・スキャナと前述の自作ソフトウェアで鍵の情報をコピーし、3D出力サービスに出力を依頼し

    gutarin
    gutarin 2013/08/08
    あるAnonymous Coward 曰く、ドアノブや鍵などを製造しているSchlage社は、Primus locksと呼ばれる簡単に複製できないよう特殊な形状をした鍵を販売している。この鍵は簡単にコピーできないため、政府施設、医療現場、拘置所とい
  • Amazonの2013Q2営業利益は赤字に | スラド

    でも多くの人が利用しているAmazonだが、2013年第2四半期(4〜6月)の決算は赤字だったそうだ(TechCrunch)。esuta 曰く、 ITmediaの記事によると、売上高は前年同期比22%増の157億400万ドルだったものの、物流設備への投資技術・コンテンツ開発コストを増やした結果、純損失は700万ドル(1株当たり2セント)で、営業利益は赤字になったという。

    gutarin
    gutarin 2013/07/29
    日本でも多くの人が利用しているAmazonだが、2013年第2四半期(4〜6月)の決算は赤字だったそうだ(TechCrunch)。esuta 曰く、 ITmediaの記事によると、売上高は前年同期比22%増の157億400万ドルだったものの、物流設備への投資や
  • チェコで「空飛ぶ自転車」が開発される | スラド

    チェコのデザイナーらが「空飛ぶ自転車」を開発、実際に空を飛ばせるデモが行われた(ロイター、NHKニュース)。 残念ながら人力ではなく、自転車に内蔵されているバッテリーでモーターを駆動させてプロペラを回転させる仕組み。体重75kgの人が5分間飛行できるという。残念ながら実用性は低いが、アミューズメント施設などでの利用にはよいかもしれない。

    gutarin
    gutarin 2013/06/14
    チェコで「空飛ぶ自転車」が開発される
  • 防風柵設置でJR京葉線の運休時間が9割以上減少 | スラド

    首都圏在住者には風に弱いことで知られてきたJR京葉線が、防風柵を設置した結果、運行休止時間が半年で9割以上も減少したそうだ(朝日新聞)。 防風柵は高さ2メートルの網目状で2年かけて設置された。防風柵で車体に当たる風の力を減少させることにより、運行中止の基準も緩和され、運行中止回数はわずか3回、速度規制時間も7割以上減った。 強風を原因とする運休時間は、防風柵がない総武線と逆転しており、JRでは総武線への設置も検討しているそうだ。 京葉線沿線住民、千葉県民はすでに効果を実感しているのではないだろうか。

    gutarin
    gutarin 2013/06/07
    防風柵設置でJR京葉線の運休時間が9割以上減少
  • Windows 8.1への搭載が確定した、名状しがたいスタートボタンのようなもの | スラド

    Windows 8.1には、Windows 8で廃止されたスタートボタンのようなものが新たに搭載される模様(INTERNET Watch)。 「スタートボタンに似たボタンとは、画面左下に表示されるWindowsのロゴマーク」とのことで、これはまさにスタートボタンのようなものなのだが、このボタンをクリックするとメニューではなくスタート画面が表示されるという。ただ、スタート画面の代わりにすべてのアプリを表示させることも可能だという。

    gutarin
    gutarin 2013/05/31
    Windows 8.1への搭載が確定した、名状しがたいスタートボタンのようなもの
  • 「マンガでわかる心療内科」が大学の教科書に採用される | スラド

    >よく大学から認められたなぁ いえ、そんな大げさな話ではなく、変な先生が居ます、ぐらいのことで、それすなわち、大学には良くある話ですよ。 授業の内容って、それぞれの先生が勝手に決めてることですし。 あんまり酷いと教授会やらで睨まれるので、カリキュラムに沿った内容にするのが無難ですが。 具体的な到達目標がはっきりしてる理系科目なんかだとまだマシですが、文系科目になると、 あんまり有名でない自説を淡々と述べるぐらいはまだマシな方で、ただのプロパガンダの垂れ流しとか・・・。 公開されてるシラバスも、時期が来ると、各先生に「来年度の内容を登録して下さい」という通知が回ってきて、 それぞれの先生が勝手に埋めた内容が特にチェックもされず学生に公示されるだけですし。 シラバスの登録、公示がWebシステムになったところだと、 「講義内容: test1」 「教科書: <授業で使う教科書を入力して下さい。書名

    gutarin
    gutarin 2013/05/26
    「マンガでわかる心療内科」が大学の教科書に採用される
  • SONY、民生機向け4Kフォーマット「XAVC S」を発表 | スラド

    昨年11月、SONYが4K対応のビデオフォーマット「XAVC」を発表したが、このXAVCを拡張し、民生機向けに適したMP4形式とした「XAVC S」が発表された(AV Watchの記事、2013年4月8日のプレスリリース)。また業務用ではLong GOP方式が追加されている。 「XAVC S」の対応解像度は4K(3840 x 2160)およびHD、プロキシで、コーデックはH.264。XAVC規格賛同は31社、交渉中を含めると60社超だそうだ。映像業界の雄SONYのやる事だから、多分……

    gutarin
    gutarin 2013/04/09
    SONY、民生機向け4Kフォーマット「XAVC S」を発表
  • Software Design総集編2001~20012発売、「1990~2000」も発売へ | スラド

    先日、2001年~2012年までのバックナンバーをDVDに収録したSoftware Design総集編 2001~2012が発売された。さらに、「1990~2000」版も発売が予告されている。 正直、「1990~2000」となると記事はほとんど使えないと思うが、どれだけ欲しい人が要るのだろうか? /.jには古くからの読者がいそうだが、昔を懐かしんだり、バックナンバーをようやく処分出来るなど、色々あるとは思われる。 まさか、休刊のプラグじゃ無いよね?

    gutarin
    gutarin 2013/04/04
    Software Design総集編2001~20012発売、「1990~2000」も発売へ
  • ボツワナで地デジ日本方式導入決定 | スラド

    ボツワナで地上デジタル放送に日方式導入が決まった(ファイル・ウェブの記事)。地デジには4方式あるが、ボツワナでは日方式と欧州方式(DVB-T2)が検討対象となり、「固定受信機向けでは同等」「車載向けでは日方式が優位」「携帯向けでは日方式のみ実用化」と評価され、採用に至った。 日方式の海外採用はブラジルを皮切りに南米で広まり、さらにフィリピン、モルディブと来て、ボツワナで14カ国目(日含み)となった。ワンセグ方式の存在がやはり結構な決め手になっているらしい。

    gutarin
    gutarin 2013/02/28
    ボツワナで地デジ日本方式導入決定
  • KORG、アナログシンセ「MS-20」をアナログのまま復刻 | スラド

    あるAnonymous Cowardのタレコミより。コルグがアナログシンセの名機「MS-20」の回路を完全再現し若干コンパクト化した「MS-20 mini」を発表した(ITmedia)。 ボディのデザインはそのままにサイズを86%縮小、回路はMS-20のものをほぼそのまま踏襲しているという。パッチケーブルを使って音色を作るシステムもそのままだが、パッチケーブルはコンパクト化に伴い標準フォーンプラグからミニフォーンプラグに変更されている。パッケージ装丁や同梱マニュアルなども、オリジナルを再現しているという。さらにMIDI対応(ベロシティには非対応)も行われている。

    gutarin
    gutarin 2013/01/26
    KORG、アナログシンセ「MS-20」をアナログのまま復刻
  • スクエニの会員制サービス、利用規約で「本サービスに対する不満を流布する行為」を禁止に | スラド

    スクウェア・エニックスの会員制サービス「スクエニ メンバーズ」の利用規約が1月10日に改定され、「サービスに対する不満を流布する行為」を禁止するという項目が追加されたことが話題になっている。 問題となっているのは利用規約の第10条の5。 第10条 禁止行為及び処分について 会員は、サービスの利用にあたって、以下の各号の行為又はそのおそれがある行為を行ってはならないものとします。 (略) 5.サービスに対する不満を流布する行為

    gutarin
    gutarin 2013/01/13
    スクエニの会員制サービス、利用規約で「本サービスに対する不満を流布する行為」を禁止に
  • 諏訪の有志組織、自転車用無段変速機を開発 | スラド

    あるAnonymous Cowardのタレコミによると、長野・諏訪地方の技術者/企業グループが自転車用の無段変速機を開発したそうだ(信濃毎日新聞)。 記事によると、チェーンの代わりにゴム製の平らなベルトを使い、滑車の回転半径を変化させて変速するという。また、自動車への応用も考えられるそうだ。

    gutarin
    gutarin 2013/01/08
    諏訪の有志組織、自転車用無段変速機を開発
  • Googleで働きたければMS Officeが使えた方が有利 | スラド

    最近ではMicrosoft OfficeからGoogle Appsへの移行を行っている企業もあるが、Google社内ではまだまだMS Officeに頼らざるを得ない状況のようだ(家/.、Geek Wire記事)。 Googleの人材募集サイトには、Microsoft Office、特にExcelPowerPointを使えることを募集要項として挙げられている職種が多く並んでいる。例えば役員報酬アナリストに応募する場合、卓越した文章力及びコミュニケーション能力に加え、Microsoft Excelが使えると有利なのだという。YouTubeのプロダクトスペシャリストの場合、データベースの経験者であることに加え、ピボットテーブルやマクロなどを駆使したExcelモデリングを作成する能力や、PowerPointが使えることが求められる。また、ダブルクリック・アカウント・マネージャーとして採用される

    gutarin
    gutarin 2012/12/29
    Googleで働きたければMS Officeが使えた方が有利
  • 米ライフル協会、小学校銃乱射事件はゲームのせいと主張 | スラド

    26名の死者を出した米コネティカット州の小学校における銃乱射事件。こうした事件が起きるたびに銃規制の話になるが、そのときに反発する団体として毎度必ず出てくるのが米ライフル協会(NRA)。 そのNRAの副会長が、こういう悲惨な事件は銃が原因ではなく、『バレットストーム』『グランドセフトオート』『モータルコンバット』『スプラッターハウス』といった、意地が悪く暴力的なビデオゲームが原因だと責任転嫁する発言をしている(RBB)。 もっとも、こういう発言を予想していたのか、米紙ワシントン・ポストがビデオゲームの市場が大きい10カ国を対象に調査したデータを掲載している。それによると、ゲーム支出の大きい国で銃による殺人が多いという傾向は全くないという結果が出たとのこと(同じくRBB)。

    gutarin
    gutarin 2012/12/27
    米ライフル協会、小学校銃乱射事件はゲームのせいと主張
  • 純金製のレゴブロック、約120万円の値が付く | スラド

    純金製のレゴブロック(2×4サイズの基ブロック)が、レゴブロックを扱うオンラインショップ「Brick Envy」にて14,449.99ドル(約120万円)で出品されている(GIZMODO)。 この純金製レゴブロックは、1979年から1981年にかけて、ドイツ・ホーエンヴェシュテットの 工場で25年間働いた従業員や一部の特別なビジネスパートナーのみに進呈された、年に1つか2つしか生産されない極めてレアなブロックだそうだ。

    gutarin
    gutarin 2012/12/04
    純金製のレゴブロック、約120万円の値が付く
  • スルガ銀行のユニークなローン「鉄道模型ローン」 | スラド

    GIGAZINEによると、スルガ銀行が「鉄道模型ローン」なるユニークなローンを販売しているらしい。と言っても、ローン体の商品名は「リザーブドプランプラス」で、実質的には一般的なローンと変わらない。利率も年利7%~とそれなり。最近なら「握手券付きCDローン」とか「投票権付きCDローン」とかのほうが売れるんでは、ともちょっと思ってしまった。

    gutarin
    gutarin 2012/11/28
    スルガ銀行のユニークなローン「鉄道模型ローン」
  • 「Windowsは音質が悪い」の謎が解明される | スラド

    昨今、PC をオーディオ機器として使うことも一般的になってきたが、「Windows (Media Player) は音質が悪い」という噂に関して藤健氏のAV Watchの記事、およびサウンド関係のプログラミングに携わるエンジニアであるありぱぱP氏 の検証記事で分析が行われている。 とてもおもしろい記事なので細かい内容はぜひリンク先を読んで頂きたい。とりあえず結論だけ抜き出すと、Windows Vista以降のカーネルミキサーにはピークリミッタがかかっており、一部の再生環境を除く、ほぼ全ての音を出すアプリケーションの音質が劣化する可能性がある、とのこと。 iTunesやWindows Media Playerなど、メジャーなプレイヤーはことごとく影響を受けるため、まあ「Windowsは音が悪い」といってもいいようだ。 記事では、リミッタを回避するために -.0.2db ほど下げてマスタリン

    gutarin
    gutarin 2012/11/12
    「Windowsは音質が悪い」の謎が解明される
  • ディスカバリーチャンネル、ボーイング727を実際に墜落させる大がかりな実験を行う | スラド

    ディスカバリーチャンネルが小型ジェット旅客機「ボーイング727」をメキシコのソノラ砂漠に墜落させるという実験をテレビ史上初めて行っている(マイナビニュース)。すでに海外では放送されており、日でも日放送される(ディスカバリーチャンネル)。 これまでは事故後のデータしかなかったために、推測しかできなかった墜落のメカニズムを解明、航空機の安全性を高めることを目的としているという。この実験では、正確なデータを得るために32カ所のセンサーが付いた1体約120万円のダミー人形や大量のカメラを機内に載せ、実際にボーイング727を墜落させている。 実験の結果、死亡する確率が最も高い座席は機首部分(パイロットルームと前から7列目まで)で、生き残る可能性がある座席は最後列から5列目まで。緊急着陸時の姿勢としてはいずれも怪我は免れないものの、現在、世界の航空会社が推奨している「頭を守り衝撃に備える姿勢」が最

    gutarin
    gutarin 2012/11/06
    ディスカバリーチャンネル、ボーイング737を実際に墜落させる大がかりな実験を行う
  • 1