タグ

ブックマーク / katahirado.hatenablog.com (10)

  • JavaScriptからObjective-CへJSONで渡す - 仙台 Ruby Vim JavaScript フリーランスプログラマ

    複雑な構造のはJSON使って渡せばよかったんじゃないかorz WebViewのJavaScriptとObjective-Cでのやり取りでもそりゃJSON使えるか。 JSON使うのはWebのAPI叩くときみたいな固定観念が。頭固い。 OS X 10.7から標準でNSJSONSerializationが使える。iOSは5から。 function testMethod() { window.objC.callFromJSObjCMethod_(JSON.stringify( [{ "a" : 1 },{ "b" : 2 }] )); } - (void)callFromJSObjCMethod:(NSString *)jsonString { NSDictionary *dict=nil; NSError *error=nil; NSArray *array = [NSJSONSerializa

    JavaScriptからObjective-CへJSONで渡す - 仙台 Ruby Vim JavaScript フリーランスプログラマ
    gutskun
    gutskun 2012/10/16
    後でRubyMotionでもやってみよう
  • テスト時の日付を固定する - 仙台 Ruby Vim JavaScript フリーランスプログラマ

    Timecopを使いました。 describe "2012年7月31日だった場合" do before do Timecop.travel(Date.new(2012,7,31)) end it "4月以降なので 2013を返すこと" do helper.hogehoge.should == 2013 end after do Timecop.return end end お手軽。 追記: @takaiさんから、Timecop.freezeは問題をおこすこともあるので、よほどの理由がない限りTimecop.travelを使ったほうがいいよ、と教えていただきましたので、コードを修正しました。ありがとうございます。

    テスト時の日付を固定する - 仙台 Ruby Vim JavaScript フリーランスプログラマ
    gutskun
    gutskun 2012/07/31
    Kagemushaから切替えてみよう
  • Google ドキュメントで作成したWEBフォームに問い合わせがあったら、内容をメール送信する機能を追加する - 仙台 Ruby Vim JavaScript フリーランスプログラマ

    2014年4月25日追記: アップグレードされたGoogle フォームで自分宛てにメール送信するやり方の 記事を書きましたので、そちらを参照していただいたほうが良いかと思います。 Googleドキュメントのスプレッドシートで、簡単に問い合わせフォームを作れる機能があり、片平堂でも使っています。 便利に使わせてもらっているのですが、メール通知機能がいまいちなのが非常に惜しい。 なので、自分はGoogle Apps Scriptで、問い合わせがあったら、その内容を自分宛に送信するスクリプトを書いて、運用しています。 で、せっかくなので、設置の仕方含めて、スクリプトを公開しようと思います。 一応、問い合わせフォーム作成から手順を説明してみました。 手順 Google ドキュメントでフォームを作成します フォームの内容を追加していきます 今回は、お名前、メールアドレス、内容という項目を持った問い合

    Google ドキュメントで作成したWEBフォームに問い合わせがあったら、内容をメール送信する機能を追加する - 仙台 Ruby Vim JavaScript フリーランスプログラマ
    gutskun
    gutskun 2012/07/25
  • Capistranoでconfig/database.yml等を後からセットする - 仙台 Ruby Vim JavaScript フリーランスプログラマ

    Capistranoはsvn等のscmからチェックアウトしてdeployするようになってます。 なので、Subversionにdatabase.ymlを含めてなかったりignoreしてると、deployするときに困ります。 こういう場合はどうするかというと、後からセットするようなタスクを書けばいいわけですが、例えばcap deploy:updateしてdatabase.ymlを後からコピーなりシンボリックリンクを貼るという事をする為に、deploy:update相当をまるっと定義し直すというのは無駄ですよね。 で、そこらへんはやっぱり考慮してあって、beforeとafterというフックが用意されています。 では、どのタスクにフックをかけるかですが、deploy時に使うタスクを確認すると、symlinkというcurrentにシンボリックリンクを貼るタスクが大体中で呼ばれています。 なので、私

    Capistranoでconfig/database.yml等を後からセットする - 仙台 Ruby Vim JavaScript フリーランスプログラマ
    gutskun
    gutskun 2010/07/16
    役立ちました
  • 仙台Ruby会議02やりました - 仙台 Ruby Vim JavaScript フリーランスプログラマ

    3月20日、無事、仙台Ruby会議02をやり終えることが出来ました。 スピーカーの皆様、スタッフの皆、会議に参加してくれた皆様、ustを見てくれた皆様、仙台Ruby会議02にかかわってくれた全ての皆さんありがとうございました! 手前味噌でございますが、良い会議になったと思います。 個人的な感想は多分後で書きます。 今回はid:xibbarさんが日Ruby会議2009で行った田舎Ruby親方というコンセプトを継承してインスタンス化させていただきました。 個人的に「Rubyとビジネス」というテーマは、仙台Ruby会議で一度は必ずやらなければいけないと勝手に思っていました。たとえ大失敗になったとしても、です。 もっともRubyistな皆さんにビジネス話しをしてもらったら、月並みなギラギラした話&名刺交換&テラスーツみたいな内容になるわけがないという確信もありました。 今回、ぜひ一緒にRuby

    仙台Ruby会議02やりました - 仙台 Ruby Vim JavaScript フリーランスプログラマ
    gutskun
    gutskun 2010/03/26
    ありがとうございました
  • 札幌Ruby会議02でLTしてきました - 仙台 Ruby Vim JavaScript フリーランスプログラマ

    忘れられた頃にようやく更新・・。 ぜひ行かなければと思っていた札幌Ruby会議02に行ってきました。 札幌02は実にThe RubyKaigiでした。 当素晴らしい空間だった。 編の感想については、多くの方が書いているし、今更感もあるので割愛。 ただ、ちょこっとだけふれておくとカーリング農家すごすぎたということで。 あと砂漠にいるという認識を認識出来た事が大きかったかな。 で、自分のLT。 Sapporo02 Inaka OyakataView more documents from Yuichi Katahira. 今回のLTはRuby会議2009での田舎Ruby親方会議、とちぎRuby会議02の儲かるRuby、そして仙台Ruby会議02へという流れの中に位置しています。 とちぎRuby会議02でのしまださんはじめとした人たちが語っていたものに対して呼応したもので、こういう内容になり

    札幌Ruby会議02でLTしてきました - 仙台 Ruby Vim JavaScript フリーランスプログラマ
  • Morioka.as lab(0x05)でAR(拡張現実) - 仙台 Ruby Vim JavaScript フリーランスプログラマ

    10月30日、Morioka.as->lab(0x05)に参加してきました。 自分は通常発表とLTをやってきました。 他の方の発表など感想は別エントリーで。 ustの映像は記録されてなかったみたい(?)なので、Morioka.as終わってホテルに戻ってから、デモ部分の再現動画を撮って追加してみました。 通常発表のプレゼン資料はこちら。 Moriokaas0x05mainView more documents from Yuichi Katahira. 通常発表デモ部分再現動画 http://katahirado.jp/AR-Rails.mov デモで何をやっているのかというと、自宅サーバに用意しておいたRailsアプリからメッセージ一覧のXMLをGETして、その中からランダムにメッセージを選択、ARで表示させています。Timerのイベントで都度取得しに行っているので、デモ途中でサイトに追加

    Morioka.as lab(0x05)でAR(拡張現実) - 仙台 Ruby Vim JavaScript フリーランスプログラマ
  • 919speakers参加ってきたよ - 仙台 Ruby Vim JavaScript フリーランスプログラマ

    9月19日、919Speakers参加してきました。 もうね、東北のコミュニティが集まって顔合わせ出来たというだけでも当すばらしかったと思います。 自分の発表は、例によって、当日発表直前まで資料作っていたというどたばたぶり。 発表資料はこちら。 919speakersView more presentations from Yuichi Katahira.ところどころでちりばめられている"VimかわいいよVim"というスライドは、実際は0.5秒でめくられています。ばればれなサブリミナルです(^_^;) 発表の楽しさを伝えたい、Morioka.asの良さを伝えたい、デモもしたい、ネタもしこみたい等々諸々の要素がごっちゃになって、テーマを絞りきれずに微妙に伝えきれなかった気がします。 Ustはこちら。 Railsうんざりしてないのにうんざりとか言ってます。おかしいですね。無意識に思ってたんで

    919speakers参加ってきたよ - 仙台 Ruby Vim JavaScript フリーランスプログラマ
  • 上流工程・品質勉強会を開催したよ - 仙台 Ruby Vim JavaScript フリーランスプログラマ

    7月25日に上流工程・品質勉強会を開催しました。 一参加としては、非常に興味深い、大変有意義な勉強会だったと思います。 当日飛び込みもあり参加者30人弱、ゲストも含めて32人。 品質の話は思ったよりテストよりの話だった。興味深かった。 以下走り書き。 羽生さんのお話。 J-Saas 84.2% 5人以下 10.9% 6〜20人 20人の壁 要件とは何か? 必要条件・欠くことのできない条件 要望とは、ユーザがこうだったらいいなと思っている。→鵜呑みにするな 要求→こういう風にしてよ。 要件→ユーザと開発側が合意。合意形成されたもの。 要求精査+アイディアを織り込む=提案 納品検収完了で初めてお金が振り込まれる。 顧客満足度はその後。 自分の感想→地に足ついてるなー。積み重ね 全然上流ではない。中流 要件定義とは、自分たちのできる身の丈に合わせたものを作成。 要件定義は最後の砦。 初日からがー

    上流工程・品質勉強会を開催したよ - 仙台 Ruby Vim JavaScript フリーランスプログラマ
  • RubyKaigi2009箇条書き - 仙台 Ruby Vim JavaScript フリーランスプログラマ

    初日 受付して最初のセッションが始まる前に早々、速攻で携帯を落とすという快挙>< 受付に届いてました〜。 給電所の張り紙がエヴァっぽかった。 Adhearsionが興味深かったです。 懇親会あつかった。色々な意味で。 二日目 ホテルに携帯を忘れた>< 取りに戻ってから特別会議室にいったら、立ち見だった。 ujihisaさんのセッションまでみて、中会議場のSinatraのセッションを聞こうと思ってたら、Ramazeに変更になってたよ。 Ramazeセッション終わって、お昼べに行こうとしたら、また携帯を紛失したよ>< 中会議場に戻ったら運良く床に転がっている携帯を発見したよ。 RegionalRubyKaigi会議に出た。 RejectKaigi。俺自宅に帰ったら、届いてるはずのATOK 2009 for MacATOK ダイレクトAPI for Perl/Ruby/Python を叩くん

    RubyKaigi2009箇条書き - 仙台 Ruby Vim JavaScript フリーランスプログラマ
  • 1