タグ

2010年3月26日のブックマーク (7件)

  • 日本の中高の英語教育がマイナスにしかならない件について - My Life After MIT Sloan

    人が英語が出来ない、というのは、実は世界中でネタにされている、ということが意外と知られていないらしい。 ということが、おとといTwitter英語ネタで盛り上がったときにわかった。 英語がちょっと出来るだけで、海外で、 「日人でこんなに英語で話せる人、初めて見ました」 「日人にしては英語すごい上手ですね」 と驚かれるひとは世の中には多い、ということで経験談が色々Twitterでシェアされた。 私もそうだ。 私、渡米前はTOEFL8回受けても、Speaking22点が最高点でしたから、正直大したことは無い。 押し出しの強い性格だからイイタイコトはちゃんと言えるけど、別に超ぺらぺらなわけではない。 しかし、その(程度の)英語力のせいで、海外で日人だと思われたことはほとんど無い。 で、日人だ、というと、「えー、でも移民でしょ?」とか言われる。 アメリカ人が聞けば、訛りがあるので長くア

  • 気になるレーベルを淡々と記録するよ 5 - ecrn

    1年ぶりのシリーズ第5弾。今回わたしをやる気にさせたのはThe Revengeです!バックナンバーはコチラから。各レーベルのリリースはDiscogsでお調べください。 Delusions Of Grandeur ビートダウン/ディスコ・ハウス・レーベル。いままさにホッテスト! Manolo - Lose Myself Maxi Discs UKのディスコ・ハウス・レーベル。ここもだいぶホットです。Pete HerbertはOptimoの人です。 Pete Herbert - Yo Drums Jiscomusic ロンドンのディスコ・リエディット・レーベル。この界隈の2大スターMark EとThe Revengeが名を連ねています。 Casinoboy - Timerider Under The Shade Jiscomusic傘下のビートダウン/ディスコ・ハウス・レーベル。 Mark E

    気になるレーベルを淡々と記録するよ 5 - ecrn
  • 究極にシンプルな紙アート、「折り紙」で童心に帰ろう | ライフハッカー・ジャパン

    幼い頃、折り紙で遊んだ経験はありませんか?いまでも千羽鶴は励ましのシンボルとして健在ですね。この日発のシンプルペーパーアート「origami」は世界にも広まっています。 ウェブサイト「Origami Club」は、英語・日語・ラオス語で展開している、折り紙チュートリアルコミュニティ。ツル、カエル、セミといった定番ものから、季節もののイースターエッグ、サクラなど、様々なジャンルの折り紙が紹介されています。アニメ動画で順を追って説明されているものも多く、子どもさんでも楽しく折ることができますよ。 また、印刷して使える無地のいろがみやパターン柄、和風柄などの折り紙用テンプレートも載っていますので、折り紙をわざわざ買わずとも、プリンタさえあればOKです。 日ごろ、PCのキーボードばかり叩いている方は、たまには紙に触れて、童心に帰りながら折り紙をやってみると、気分転換になるかも。週末、お子さまと

    究極にシンプルな紙アート、「折り紙」で童心に帰ろう | ライフハッカー・ジャパン
  • 新社会人に贈る、仕事の基本 - 仕事の進め方 - じゃがめブログ

    新社会人に贈るシリーズ。今回は、仕事の基についてです。 『仕事』と『作業』 まず、『仕事』と『作業』という言葉の定義をしたいんですけどもね。 『仕事』 その日にやること決めたりまとめたり順序立てて準備すること。 『作業』 資料の作成やメール送信、ものづくりなど、実際に手を動かすこと。 要は、『仕事』とはやるべき事を『作業』レベルまで落とし込むことです。『作業』まで落とし込まれれば、後は特に判断を交えること無く淡々とこなしていくだけです。この「淡々と作業をする」状態をいかにうまく作るか、が『仕事』の上手さです*1。 上司になればなるほど『仕事』をすることが求められます。やるべき事を『作業』レベルに分解して、部下に投げる必要があるからです。これができずに上司になると、ミスター丸投げと呼ばれて忌み嫌われてしまうわけです。そうならないよう、新社会人になった時から『仕事』出来るように意識しておきま

    新社会人に贈る、仕事の基本 - 仕事の進め方 - じゃがめブログ
  • Organ Trip - Zaion feat. Shing02

    Directed and animated by Andy Care Music by Zaion / 在音 rap by Shing02 additional bass by Matt Buckner Art Contributors: Lavit Sea, BAKIBAKI, trip, kaz aka AO, Lu, SYU, GURA, Bobimon, Motoki Yamaguchi, sichigatu, Acco, chatsu, yuko sasaki, typhoon soup, KU, Takumi, itooo, Yasushi Kitamura, NISHI, etc This video was created by Andy Care with the help of submissions by various artists.

    Organ Trip - Zaion feat. Shing02
  • トーキョー難民PV特設サイト ホーム

    イミテーションとしてしか存在しえないホーム、そしてそれをよすがとする人々。 この曲はそういう人々(が仮にいるとして)を肯定する歌にしたかった。 2009年の1月。下北沢のスタジオでレコーディングしていたときのことだ。サンフランシスコから一時帰国していた在音さんに、世界をひたすら旅する曲がつくりたいのだけど良いビートはないか、と依頼した。在音さんは快諾してくれて、四月に再び会ったときにはほぼビートの原型は出来ていた。最終的に送られてきたオケに僕は興奮した。なにひとつ構成をいじることなく歌詞を大事に肉付けしていった。頭とお尻のヴァースは古地図などと睨めっこしながらの面白い作業だった。 例えば古い和歌の世界で詠われる望郷の対象は都にあった。やがて立身出世の時代には多くの若者が上京し、あとに残してきた田舎に思いを馳せたと思う。そして世界のボーダレス化が進むにつれて、人々は再び東京から此方彼方へと離

  • スポーツナビ|欧州サッカー|オランダ[エールディビジ]|エールディビジのレベルが戻るその日まで(1/2)

    今年に入ってからオランダのサッカー場でこんなことをずっと思っていた。「ナンデオレハココニイルノダロウ……」と。 つまらない。試合を見ていても絶望的なまでにつまらないのだ。 原因のひとつは天候とピッチ条件のむごさだろう。この冬のオランダは厳寒で、雪もたくさん降った。例年、オランダはそれほど雪が降らず、土地も平らなため「ウインタータイヤを車に履かせるなんてもったいない」とオランダ人はノーマルタイヤを冬でも使い続けていた。しかし今年は14年ぶりの大雪で、あっという間にウインタータイヤが売り切れ、多くの救急車がノーマルタイヤで緊急出動し問題になっていた。 オランダはピッチの上の雪を溶かすヒーティングシステムが完備されている国だから、めったに試合が中止になることはない。それでも水をたっぷり含んだ芝の上を、スパイクを履いた選手が走り回ればピッチはまたたく間に芋畑となる。 オランダサッカーの魅力