タグ

2010年5月8日のブックマーク (10件)

  • 妻だったら子宮とっちゃってたよ、おれなら

    http://news.livedoor.com/article/detail/4757321/ がんの一種・子宮肉腫で死亡した慶応大病院(東京都新宿区)の女性患者(当時26歳)の両親が「誤診が原因」として大学側に賠償を求めた訴訟で、診断した同大医学部の向井万起男准教授が「がこの病気になれば子宮を取る」と遺族に説明していたことが7日分かった。向井氏と担当医は「良性の偽肉腫」と判断して女性の子宮を摘出しておらず、両親側は向井氏の発言を「摘出の治療方針を決める義務を(分かっていながら)怠った証拠だ」と主張している。同日に千葉地裁松戸支部(森邦明裁判長)であった第2回口頭弁論で、両親側は発言を引用した準備書面を提出。 まず年齢がポイント。女性の場合、子供が産めるか埋めないか(人が希望するかどうか)で治療方針は大きく異なる。向井千秋さんはもう恐らく子供産む意思はないだろう。 26歳の女性は、医

    妻だったら子宮とっちゃってたよ、おれなら
  • asahi.com(朝日新聞社):扇動社会 - ニュース特集

    世論挑発 集める支持――扇動社会5 「日で差別されているかわいそうな朝鮮人。朝鮮に帰れ!」。冷たい雨の中、スピーカーから罵声(ばせい……… (16:31)[記事全文] 裏サイト 疑心の教室――扇動社会4 《テストでカンニングしてたぞ》《ゲーム屋でソフトを万引きするのを見た》 東京都内のカラオケ店でア……… (16:31)[記事全文] 流出カルテ 虚の連鎖――扇動社会3 《最終月経は○月○日より○日間》《悪阻(おそ)強く、何度も嘔吐(おうと)》 「一二産科二二産科」……… (16:30)[記事全文]

  • 書誌オンチと岩波文庫という「毒麦」

    今、あなたは、ある翻訳書を読んでいる。 何百年か前にヨーロッパのどこかで書かれた原典を、日の学者が翻訳したものだ。 実は、その原典についていえば、古いなので、他にも翻訳がある。 その手のを読み馴れた人なら、あるいはその分野の業界にいる人なら、どの翻訳が読みやすいとか、どの翻訳はほとんど弟子が訳したものを師匠が訳したことにして出しているとか、○○先生はあんまりだけど(下訳をする)あそこの院生は優秀だから、といった事情を知っている。 しかし、自分が今読んでいるに、他の翻訳があることを知らない人、あることは知っているが気にしない人、というのも意外に多い。 どんな訳でも、原典が一緒なんだから(いや、原典が違っていることだって、ままあるのだが)大した違いはないだろうと思っている人だって、少なくない。 今では、少し調べれば、たとえばネットでどこかの大きな図書館のOPAC(おぱっく・おーぱっく

    書誌オンチと岩波文庫という「毒麦」
  • 絶滅したネアンデルタール人、現生人類と交雑 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ニューオーリンズ(米ルイジアナ州)=山田哲朗】現代の人間とは別種のネアンデルタール人が、初期の人間と交雑していたとの研究結果を米独の研究チームが7日付の米科学誌サイエンスに発表する。 ネアンデルタール人はこれまで、現生人類(ホモ・サピエンス)との生存競争に敗れ絶滅に追い込まれたと考えられてきたが、実際には現生人類と交流し、その遺伝子は現生人類に受け継がれていたことになる。アフリカ以外の地域の現代人のゲノム(全遺伝情報)のうち1〜4%がネアンデルタール人に由来するという。 独マックス・プランク進化人類学研究所のスバンテ・ペーボ教授らは、現在のクロアチアで3万8000年以上前に生きていたネアンデルタール人女性3人らの化石から、骨粉400ミリ・グラムを採取した。死後に侵入した細菌などのDNAをより分け、現代人のDNAが紛れ込まないよう注意しながら、4年がかりでネアンデルタール人のゲノム配列の6

  • NHKのハーバード白熱教室が面白い! - 知的な面白さという物に飢えている人々は多いじゃないかな〜? - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために

    http://www.nhk.or.jp/harvard/about.html http://athome.harvard.edu/programs/jmr/ Hundreds of students pack Harvard's Sanders Theater for Michael Sandel's "Justice" course—an introduction to moral and political philosophy. They come to hear Sandel lecture about great philosophers of the past—from Aristotle to John Stuart Mill—but also to debate contemporary issues that raise philosophical questions—

    NHKのハーバード白熱教室が面白い! - 知的な面白さという物に飢えている人々は多いじゃないかな〜? - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために
  • タカマサのきまぐれ時評 : 文化資本・地域格差・受験文化

    2006年11月23日21:49 カテゴリ教育現象 文化・地域格差・受験文化 ■ワタリさんの「「学力」格差という問題」という記事のトラックバックをいただいたいので、そこへのおかえしトラックバック。 ■もちろん「家庭的背景による学力格差は大都市圏だけのものだ」?の続編。 ■ワタリさんの議論をごくかいつまんで整理するなら、?受験競争は機会均等原則は無縁で、大都市部の中流以上が決定的に有利なゲームになっている。■?したがって、(大都市下層への配慮は必要だが)地方がおいつかないイカサマ・レースを呈している。■?論文/面接/口頭発表やらで選抜すると、余計に経済格差がきいてくるという問題をとりあえずおくにしても、クイズ対応のトレーニングで選抜された「エリート」は国際競争力0である。■?国立私立の6年制一貫校とか、旧制中学/高等女学校系の高校あたりは、一定の知的自由があり、そこにおくりこむ保護者の文

  • ぽらん日記 〜雨宮農園の日常〜: 階層化がもっとも進んでいるのは文化資本かもしれない。

    たった40坪の中に森林・果樹園・花畑・農園が集まった、小宇宙の中で考えた日常のたわごとを綴ったいいかげん日記ですが、最近はエッセイになったり、論文や批評になったり、またまたボヤキになったり・・,まあ、気軽に笑い流して下さい。 長男の中学時代の同級生の ハナちゃんは現在東京大学の大学院で 考古学の研究をしている。 彼女の母親は近所のスーパーで レジのパートをしており、 休憩の時間などによくコーヒーを飲みながら 子育てのことや世間話などよくしていた。 先日もひさしぶりに店で会ったものだから サボりついでに話しこんでしまった。 話題はいつもながら娘さんの 自慢話に終始するのだが 今回はやや趣が違っていた。 同じように東京大学で勉強してはいるのだが 同じ東大生の中でも大きな格差があり、 それはなんとも如何ともしがたい「育ち」 のようなものだそうだ。 成績では並んでいるものの 文化の大きな違い

  • 千田有紀のTokyo日記 格差社会と名づけ

    武蔵大学社会学部教授。NHK高校講座倫理講師(ラジオ)、東京大学非常勤講師(2014年後期)、日女性学会代表幹事。お仕事のことなど。 今、社会学で一番大きな問題といったら、格差社会論なのは間違いないだろうけど、格差社会について語るときの、居心地の悪さっていうのは、何なんだろうなぁ…。とくに文化教育について語るときの居心地の悪さ。 階層の低いひとは経済を重視し、中産階級は文化を重視し、もっと上になると、社会関係資を重視する、とか聞くと(何に書いてあったのかは、忘れた)、経験的にもそうだろうなぁと思うけれど、かなり居心地が悪い。教育の戦略についても、教養のある母親は、厳しくも育てまた子どもの個性をみることもでき、そうでない母親は、教育そのものに関心がなく行き当たりばったり、って、当にそうだろうなぁと思うけれど、どうも居心地が悪い。計量調査ならまだ居心地の悪さが緩和されるけれど、

  • 「文化とお金」Part2 - 「文化系トークラジオ Life」まとめWiki - Seesaa Wiki(ウィキ)

    [ ラジオ ] 「文化系トークラジオ Life」まとめWiki TBSラジオ(954KHz)にて月末の日曜深夜に放送中の番組「文化系トークラジオ Life」のまとめWikiです。 編集 履歴 添付 設定 新規ページ作成 メニュー ごあんない Wiki内検索 最近更新したページ 2014-03-13 「『モテる技術』の文化論」 2013-04-26 韓国コスメについて 2013-01-17 プチプラってのが流行っているようです。 2012-12-07 薬剤師の年収について知っていますか? オンライン英会話が安くて凄い アールグレイの紅茶 エケコ人形知っていますか?世界仰天ニュース 伊豆にダイビングをしに行こう 2012-06-07 高いヘッドホンは音もいい!感動 2011-11-16 「文化お金」 2010-01-11 「文化系大忘年会2009」Part1(途中) 2009-05-08 「

  • 【HMVインタビュー】 RAMB CAMP

    “オマエの魂燃やしに来た。” 2005年1stアルバム『BOLD AS RAMB』より5年。九州福岡天神親不孝通りレペゼンとくればお分かりのはず。RAMB CAMPがフルアルバムを完成させた。このリリースペースにして、この知名度。RAMB CAMPには何かある。それは間違いない。親不孝通りにこだわり、イルなサウンドにこだわり、貫いたアンダーグラウンドな活動を続ける彼らにメールで質問をぶつけてみた。すると、返ってきた魂のこもった熱い返答。やはりRAMB CAMP。ヤバすぎる! --- 今回、セルフタイトルを冠した『RAMB CAMP』というアルバムですが、2ndにしてグループ名をタイトルにしたのは何故ですか? ★FREEZ 「何だかここ五年の集大成という感じだからですかね〜。俺達の狂ったような遊び方や、一生懸命続けて来た事や、好きな音、人脈等も含めて、今の時点での俺達の状態を、良い事も悪い事