タグ

2006年7月31日のブックマーク (8件)

  • KDDI、グリーに第三者割当で出資。携帯電話向けSNSを本格展開

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 0.0な人々 - 池田信夫 blog

    けさの日経新聞に、政府が「コピーワンス」を緩和するよう放送業界と家電業界に求めるという記事が出ていた。これはニュースではなく、昨年の情報通信審議会の中間答申で打ち出された方針である。 コピーワンスは、ハードディスクに録画した段階で1回とカウントするので、それ以上コピーするには、元のファイルを消す「ムーブ」しかできない。ムーブに失敗したら、すべて消えてしまうし、編集もできない。今は自由にコピーできるテレビを、わざわざ高い金を出してコピーできないデジタルテレビに買い換えるのは、やめたほうがよい。 ・・・というわけで、コピーワンスは、デジタル放送の普及を阻害する自縄自縛になってしまった。これからコピーワンスを緩和するとして、これまでに売れたテレビやHDDレコーダーはどうするのか。今でもメーカーによってコピーワンスへの対応が異なって混乱しているのに、今ごろこんな大幅な仕様の変更をしたら、大混乱

  • ビジネス : 日経電子版

    今、日マクドナルドで働いているクルー(店員)は約14万人。その3分の1が1年で入れ替わる。これがマックのダイナミズムでもあり、弱点でもある。マックを復活へと導いたサラ・カサノバ社…続き 「夜マック」 誰も信じなかったマクドナルドの盲点 [有料会員限定] マクドナルド入り80日 女性マーケッターの実力 [有料会員限定] マクドナルド復活 カサノバ氏と2人の異端児 [有料会員限定]

    ビジネス : 日経電子版
    guzen
    guzen 2006/07/31
  • Passion For The Future: MP3からボーカルを抜いてカラオケ状態にするボーカルリデューサー

    MP3からボーカルを抜いてカラオケ状態にするボーカルリデューサー スポンサード リンク ・ボーカルリデューサー http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se399616.html 私のiTunes、iPodには洋楽と邦楽が半分くらいずつ入っているのだけれど、邦楽の大半はカラオケ対策楽曲である。”である”とか真面目に書くようなことかと思うが、実際そうなのである。それで、ボーカルを抜いたカラオケ演奏があったらいいなと思っていた。 ボーカルリデューサーは、Wave/mp3/Ogg Vorbis/Monkey's Audio/Windows Media Audio形式の音楽ファイルからボーカル部分を自動認識技術で発見し、除去する。完全にボーカルが無音になるわけではないのだが、ホールの50メートルくらい向こうで歌っている程度にうまくフェイドアウトしてくれることが

    guzen
    guzen 2006/07/31
  • イー・アクセス決算、携帯事業は資金調達を終え準備段階へ

    イー・アクセスは、2006年3月期の決算および今後の展開について、都内で記者向けに発表会を開催した。モバイル事業を開始する予定の同社連結子会社イー・モバイルについては、事業開始に必要な資金調達を完了し、今後格的な準備を開始していくとした。 イー・アクセスの2006年3月期(2005年4月~2006年3月)の連結業績は、売上高が603億5,300万円、営業利益は93億7,500万円、経常利益は75億3,100万円、当期純利益は50億2,000万円となった。 携帯電話事業を開始するにあたっての準備がすでに進められており、今期ではモバイル事業の立ち上げ費用が計上されている。モバイル事業は、営業利益が約23億円の赤字、経常利益は約26.4億円の赤字、当期純利益は約26.4億円の赤字となった。イー・アクセスの連結業績ではこれらモバイル事業の赤字を吸収した上で黒字を実現している。ただし、2007年3

  • イー・アクセス会長の千本氏、「日本の携帯電話普及率を必ず100%以上にする」

    イー・アクセス(株)と子会社のイー・モバイル(株)は10日、総務省電波管理審議会の9日の答申を受け、モバイル事業への参入に関する記者会見を開催した。会見に出席したイー・アクセスおよびイー・モバイル代表取締役会長兼CEOの千倖生(せんもとさちお)氏は会見に先立ち、イー・モバイルの1.7GHz帯の周波数を使用する特定基地局の開設についての認定を、総務大臣の竹中平蔵氏から日交付されたことを発表した。 総務省の昨日の答申についてはこちらの記事が詳しいが、イー・モバイルが認定される方式(抜粋)は以下のとおり。 申請者 イー・モバイル 運用開始予定期日 2007年3月15日 方式 W-CDMA方式 提供する電気通信役務 音声伝送およびデータ伝送 指定する周波数の範囲 1854.9MHzを超え1859.9MHz以下 2010年度における特定基地局の総数 基地局:1万5210局/陸上移動中継局:269

  • 【WIRELESS JAPAN 2006】「HSDPAでモバイルのブロードバンド化を図る」イー・モバイル種野氏

    「WIRELESS JAPAN 2006」で19日、イー・モバイル代表取締役社長兼COOの種野晴夫氏が、「イー・モバイルの描くモバイル事業展開計画」と題した講演を行なった。モバイル事業の進捗状況や同社の戦略などが語られた。 ■ 携帯電話の料金体系にメスを入れる 種野氏はまず、親会社のイー・アクセスが手がけるADSL事業について触れ、「ADSLの市場規模は、移動体市場に比べると10分の1程度。その中で多くの企業が競合したことで、ADSLサービスは世界で最も安くなった」と指摘した。 さらに、海外との携帯電話通話料金を比較し、2005年9月における通話1分あたりの料金を紹介。それによれば、香港は7円、米国は8円、台湾は12円と割安だが、日は47円に上るという。種野氏は、「この料金体系に新規参入の勝機がある」と語り、携帯電話料金にメスを入れることが新規参入の発端になったとした。 イー・モバイルは

  • バリューチェーンをアンバンドリング&シンジケーション、新しい流通形態を創出

    2006.07.30 Sunday バリューチェーンをアンバンドリング&シンジケーション、新しい流通形態を創出 ドロップシッピング=ECバリューチェーンのアンバンドリング&シンジケーション論、 及びウェブシャークへの出資について 当ファンドは、新しい流通形態を創出するための一連の構想に基づき、 今回はウェブシャークへの出資に至った。 まずは「現在の流通形態」とこれから創出すべき「新しい流通形態」、イノベーションの構造をお伝えするために、誤解を恐れず若干のデフォルメと例外の切捨てを前提に、その構造的差異を考察したい。 まず、そもそもドロップシッピングとは「業態」ではなく、リテーラー(ここでは主にEコマース事業者)のバリューチェーンに生じる、様々なイノベーション発生箇所としての一連の概念である、と当ファンドでは少なくても現時点では認識している。 当にモノを売れるのはリテーラーであり、どんなに

    バリューチェーンをアンバンドリング&シンジケーション、新しい流通形態を創出
    guzen
    guzen 2006/07/31