タグ

2022年6月25日のブックマーク (18件)

  • リベラルでもなんでもない自分を考える

    最近は自分がリベラルでもなんでもないかもしれないと自覚する機会が増えた。ネットでニュースに接した時のもやっとした感じ、おぼろげな不快感によってそのように思うのだ。 なにが不快か。自分が正しいと思って声を上げている人間が不快。そういう人間の主張をあたかも「多様性」を認めることが正しいかのように、予断をもって報道するメディアの姿勢が不快。 そういうことを他人の面前で表明することはないものの、不快だと感じていることには変わりない。この他者、いなくなってくれないかな、という感覚。 まず女性の権利に関する主張。この手の報道に接するたびに、いつもクソどうでもいいと思う。じゃあ男性の権利はどうなんだと思う。 だれが権利をより多く持つのがよいかという問題について争う綱引きはすればいいと思う。つまり概念としての男女(これをジェンダーと呼ぶのか、どうでもよいが)が社会の中でどのように関係していくかという問題、

    リベラルでもなんでもない自分を考える
    gyakutorajiro
    gyakutorajiro 2022/06/25
    権利の主張、被害者意識の喚起と連帯感情の醸成、他人攻撃、大義のためではない場合もある。インスタ同様、自己神格化によりフォロワーが増えれば金儲けもできる。声を張り上げ縄張りを増やす https://www.tokyo-zoo.net/cry/
  • 金曜日が嬉しくて月曜日が憂鬱な理由をドゥルーズとガタリの脱領土化・再領土化・領土化の概念で解説 - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸

    昨日は金曜日だったから、電車に乗った時、みんなの表情筋が少し緩んでいるような気がしたね。 やっぱり金曜日は美しい。仕事のプレッシャーから、一時的かもしれないが開放される歓喜に町が満ち溢れている。 柳楽優弥が金麦のビールを飲んでいるのも、金曜日じゃないのか。 金麦も、"金"っていう言葉入っているように、金曜日のシニフィアンから生まれるポジティブなシニフィエの力を利用しているのかもな。 犯罪発生件数も、金曜日は少ないんじゃないの。 ではなぜ金曜日は素晴らしいか。 そこで参考になるのは、ジル・ドゥルーズとフェリックス・ガタリの著作「アンチ・オイディプス」「千のプラトー」だ。この二人の著作は、資主義の正体に緻密に迫ってる。 そしてこれらのには「脱領土化」「再領土化」「領土化」という言葉が頻繁に出てくる。 とりわけ最も出てくる言葉は「脱領土化」だ。 脱領土化を把握することで、再領土化と領土化も浮

    金曜日が嬉しくて月曜日が憂鬱な理由をドゥルーズとガタリの脱領土化・再領土化・領土化の概念で解説 - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸
    gyakutorajiro
    gyakutorajiro 2022/06/25
    ブログ更新しました #器官なき身体 #脱領土化 #再領土化 #領土化 #辛坊治郎 #見城徹 #藤田晋 #若葉竜也 #柳楽優弥 #有機体 #サザエさん症候群 #ブルーマンデー症候群 #月曜病 #月曜日の憂鬱 #会社行きたくない #会社辞めたい
  • 『『千のプラトー』、イスラエル国防軍』

    ここのところ 河出文庫がすごい。 河出文庫は、 俺のような フランス現代思想人間のために 存在してくれているのだろうか。 河出文庫に収録されたドゥルーズの著作には 『差異と反復』 『意味の論理学』 『ニーチェと哲学』 『記号と事件』 『批評と臨床』 がある。 更に ちょっと前だけど 『アンチ・オイディプス』が出た。 で、 いま 『千のプラトー』が刊行中(全三巻で、中巻が先日発売)。 千のプラトー 上 ---資主義と分裂症 (河出文庫)/ジル・ドゥルーズ ¥1,260 Amazon.co.jp 千のプラトー 中 ---資主義と分裂症 (河出文庫)/ジル・ドゥルーズ ¥1,260 Amazon.co.jp 『千のプラトー』は 文庫だと読みやすい。 訳文にはそんなに手は加わっていないようだけど、 前の単行は とにかく分厚い。 あれで人を殴ると大変なことになる、ぐらいの厚さ。 文庫になって

    『『千のプラトー』、イスラエル国防軍』
    gyakutorajiro
    gyakutorajiro 2022/06/25
    #イスラエル国防軍 が ドゥルーズ&ガタリの #千のプラトー を、市街戦を概念化するために使ってるのか。ジジェクの #革命とテロル も読んでみよう。#ミクロ政治学 #切片性 #ヤセル・アラファト #平滑空間 #条理空間
  • ニーチェと『終ノ空』琴美END~無限のなかの有限とはなにか~ - かるあ学習帳

    1999年版『終ノ空』琴美ENDは、ニーチェ哲学と密接な関係を持っている。今回はニーチェを補助線にして『終ノ空』琴美ENDを解読しよう。キーワードは「プラトニズムの逆転」「パースペクティビズム」「永遠回帰」「運命愛」である。 プラトニズムの逆転とパースペクティビズム ニーチェ(1844~1900) 私の哲学は逆転したプラトニズム。真実な存在者から遠く離れているほど、いよいよ純粋に、いよいよ美しく、いよいよ善く……。目標はー仮象における生*1 ニーチェは、プラトニズムを逆転したことで知られる哲学者である。プラトニズムとは、かなり大雑把に言うと、超感性的な世界を《真の世界》だとみなす考え方である。*2プラトニズムは、私たちが内在している感性世界の背後に、理想的な「背後世界」を設定する。そしてプラトニズムは感性世界を低次元なものとみなし、背後世界を高次元なものとみなす。私たちが内在している感性世

    ニーチェと『終ノ空』琴美END~無限のなかの有限とはなにか~ - かるあ学習帳
    gyakutorajiro
    gyakutorajiro 2022/06/25
    そうだよなぁ。プラトニズムの背後世界ではなく現実に根差した感性世界の肯定。一瞬の幸福を、円環時間にして反復させている。過去の栄光、取り戻せない時間、それでも永遠に体験したい。永遠回帰を欲望する。
  • 今週のお題「本棚の中身」クライムノヴェルからコメディまで『奥田英朗作品』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

    今週のお題 今週のお題「棚の中身」 クライムノヴェルからコメディまで 『奥田英朗作品』 「邪魔」 2002年第4回「大藪春彦賞」受賞、2002年版「このミステリーがすごい!」第2位 「空中ブランコ」 2004年上半期の第131回「直木賞」受賞作。 精神科医、伊良部を主人公とした「イン・ザ・プール」に続く連作コメディ第2弾。第3弾は「町長選挙」まで続く人気シリーズとなりました。 「マドンナ」 「東京物語」 「真夜中のマーチ」 photoⒸarashi

    今週のお題「本棚の中身」クライムノヴェルからコメディまで『奥田英朗作品』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
  • 【カフェ巡り】ハaハaハaさんの絶品オムハヤシ - MAMESHIBA DIARY

    こんにちは! かほです! 昭和10年に建築された 昭和モダン建築 天満屋ビル 昭和10年に建築された昭和モダン建築 天満屋ビル 大阪市港区にある天満屋ビル。 昭和10年に建築された3階建ての昭和モダンな建築です。 モダンな建物にブーゲンビリアのお花が満開で、車で走行していてもパッと目を引く綺麗さ。 これ、半地下に見えますが建築された当初は普通の3階建てだったのだとか。 昭和10年頃は海抜0mだったこの土地、長い年月をかけて港区全体をかさ上げしたらしく、この天満屋ビルはかさ上げをしたという面影や、時間の流れを感じさせてくれます。 さて、この建物外側に設置された鉄の階段で半階分上って全面道路から直接2階へ。 ハaハaハaさんへはこの階段で直接入れます。 1個1個があったかくてかわいい… ちなみに2枚目はいつもお世話になってる職場の仲良しさんです。 結構年上で、職歴もかなり大先輩ですが、社歴は私

    【カフェ巡り】ハaハaハaさんの絶品オムハヤシ - MAMESHIBA DIARY
    gyakutorajiro
    gyakutorajiro 2022/06/25
    オムライス美味そう。店内の照明もレトロ感漂ってステキだ。ブーゲンビリアの花、小学校を思い出す感じ、ノスタルジー空間の演出。ハaハaハa、大阪市港区か。ここでボーっとしてみたいな。
  • まさか!!その訴え発言、実は演技かも? - こばじの部屋

    こばじです。 Twitterを時々使う私。 そこでは色々な意見が飛び交っています。 中には、何かを訴えるような発言もあります。 例えば、「XX党政権を終わりにしろ!」みたいな。 そんなとき、次のように思うのです。 その発言、実は逆の立場の活動なのかも? それを記事にしてみました。 目次 はじめに 簡単な自己紹介 おことわり 事例①:XX党政権を終わりにしろ! 事例②:コロナのワクチンは毒! 逆の立場を落とし込むための演技かも? まとめ おわりに はじめに 簡単な自己紹介 静岡県在住の、IT企業勤務20代です。 おことわり 記事にはいくつかの事例が含まれています。 中には政治的なものや過激なものもありますが、 私の意見、価値観とは一切関係ございません。 事例①:XX党政権を終わりにしろ! 衆議院議員選挙が近づいていたある日、 「XX党政権を終わりにしろ!」というツイートを見かけました。 中

    まさか!!その訴え発言、実は演技かも? - こばじの部屋
    gyakutorajiro
    gyakutorajiro 2022/06/25
    ある政党の攻撃性を強調することで、理性さ節度が無いと思わせて、信用度を下げる。すごいな。二重スパイみたいだ。
  • #45 どうにもならない事なんて - 迷子のアラサーが呟く独り言

    前回の記事に関してですが、あの後補中益気湯を試しましたところ バッチバチに効きました ツムラ漢方補中益気湯エキス顆粒(ほちゅうえっきとう) : 一般用漢方製剤・一般用医薬品 | 製品情報 | ツムラ 数年前に今回と同じような症状で苦しんでいた時に貰っていたやつが余っていて(今回の方が圧倒的にきつかった…) 服用すると欲も改善し、体力も少し戻りました。なにせべれるようになったのがデカい。 週末をいつも通り過ごせてよかった。明日からまたどうなるか知らんけど 今週が色々山場だなぁ。社内プレゼン、組合行事、取引先との打合せ、etc. 気張らずボチボチ行こう。 「どうにもならない事なんて どうにでもなっていい事」 私が好きな言葉。THE BLUE HEARTSの「少年の詩」という曲の歌詞にあるのですが。この言葉を思い出せば少し心は軽くなる。 youtu.be 読者の皆様もどうかご無理なさらぬよう

    #45 どうにもならない事なんて - 迷子のアラサーが呟く独り言
    gyakutorajiro
    gyakutorajiro 2022/06/25
    #補中益気湯 そんなに、体力とか食欲を戻すのにいいんだ。調べてみよう。
  • 【ゴルフ】手打ちと体打ちと、手打ちと体打ちの融合 - GOLF 風にのせて tetsute’s blog

    ゴルフスイングには手打ちと体打ちがある 体打ちの特徴 手打ちの特徴 どちらも必要 手打ちと体打ちの融合で振りぬく まとめ ゴルフスイングには手打ちと体打ちがある 手打ちとはまさしく手でクラブを操作するいわゆるドアスイング... 体打ちとは腰からの体、体からの腕...そしてクラブはそれに従って振られる... クラブを振る(手が主体)とクラブに振られる(体が主体)の違いでしょうか。 体打ちの特徴 体打ちの印象としてはボディーターンという言葉がイメージにほぼ近い感じです。 体の動きにスイングがついてくる...グリップの位置でいうとインパクト前後では常に体の正面にあるのが基で、 肩と腕でできる三角形が崩れないのが特徴のひとつです。 手打ちの特徴 一方手打ちの場合、その三角形が体からズレる動きになります。 しかしながら体打ちでもバックスイング時にコックが入るあたりから当然のようにグリップは体の正面

    【ゴルフ】手打ちと体打ちと、手打ちと体打ちの融合 - GOLF 風にのせて tetsute’s blog
  • 2022年3月1日から! ドコモ でんき スタート プランは2つ メリットは? おトク? - ドコモ 大好き

    こんにちは ドコモ大好き30年です。今回は、2022年 3月から ドコモでんき 最大10% dポイント還元へ について、お知らせしますねー でんきをドコモに、切り替えたら、どれくらい?安くなるの? 月々いくら? みなさんが 気になるところをご紹介します。 電気の品質を変えることなく、ポイントでもっとおトクに。 ドコモでんき Basicと、ドコモでんき Green。 2つのプランで、暮らしにも地球にもうれしい電気をお届けします。 ドコモでんきとは? プラン ドコモでんき Green ドコモでんき Basic 東京電力の基料金 ドコモでんきセンター まずは かんたんに自己紹介です わたしは ドコモを利用して30年 いまは、 ガラケー(2つ折りケータイ)と スマホの、2代持ちして 使ってます ドコモの 新商品はもちろん ドコモの 新しいサービス 新しいプラン 割引サービスなど キャンペーンを調

    2022年3月1日から! ドコモ でんき スタート プランは2つ メリットは? おトク? - ドコモ 大好き
    gyakutorajiro
    gyakutorajiro 2022/06/25
    犬の写真、かわいい。
  • 【最難解名著リスト】おすすめの教養となる本(哲学書)の古典的名著30冊。古典とは何かを知り教養を身につけるおすすめの難しい本  - 日々是〆〆吟味

    初心者向けのリストは以前に書いたものがこちらにあります。最初に哲学書を読もうと思われたら下記のリストのほうがいいかもしれません。 waka-rukana.hatenadiary.com 最難解な哲学書 30冊 選ぶ基準 1.歴史的評価の高いもの 2.分厚いものや巻数の多いもの 3.翻訳も難しいとされているもの 4.西洋哲学の範囲内のもの 5.哲学以外のも若干含まれる 古代 8選 『ソクラテス以前哲学者断片集』 プラトン『国家』 アリストテレス『形而上学』 プリニウス『博物誌』 『初期ストア派断片集』 セクストス・エンペイリコス『学者たちへの論駁』 プロティノス『エネアデス』 『ナグ・ハマディ文書』 中世 4選 『中世思想原典集成』 アウグスティヌス『神の国』 トマス・アクィナス『神学大全』 オッカム『『大論理学』注解』 近世/近代 10選 ヤコブ・ベーメ『黎明』 カルヴァン『キリスト教綱

    【最難解名著リスト】おすすめの教養となる本(哲学書)の古典的名著30冊。古典とは何かを知り教養を身につけるおすすめの難しい本  - 日々是〆〆吟味
    gyakutorajiro
    gyakutorajiro 2022/06/25
    中世思想面白そう。デカルトの「我思う、故に我あり」から、我とは脳であり器官を思考するドゥルーズ&ガタリに影響を与えたか。カントかヘーゲルとか間はよく知らんけど。スピノザ、ウィトゲンシュタイン気になるな
  • 我が家の晩ごはん『トビウオ』 - れんのブログ

    こんばんは^_^ 今夜はお魚づくしです🐟 🐟メニュー🐟 トビウオのお刺身 イカの🦑からし酢味噌 ズッキーニの黄金焼き ほうれん草の卵焼き イサキの煮付け 何で魚づくしになったかと言うとスーパーで偶然夫とあって何がいいか聞いたらイカとイサキと言ってカゴに入れて去って行ったからです。 アゴだしは好きでよくべますがトビウオのお刺身は初めてべます。なんとなくあの広い背ビレみたら不安で今まで避けてましたが夫が買ってきました。結局私はべませんでしたが、美味しかったそう。 ズッキーニは外はカリッとして中はとろっとしていい感じでした。 イサキの煮付けは夫が作りました。これまで家の事に全く関心が無かったのにどうしたんだろう〜料理などできる人では無いし関心もないべた感想もない無言でべるって感じだったのに。 話はズレますが、家族で旅行とかましてや2人で出かけるなど結婚してほぼない( ̄▽ ̄)夫の

    我が家の晩ごはん『トビウオ』 - れんのブログ
    gyakutorajiro
    gyakutorajiro 2022/06/25
    「楽しんで来たらいいよ」って言ってくれる人が傍にいる、いいなぁ。トビウオの刺身、イサキの煮付け、コウケンテンツのクッキー、美味そう。
  • 僕もまさに〝就職氷河期世代〟ですが… - 不動産×行政書書士Blog

    おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 日は、就職氷河期世代貧困について書かれたニュース記事を読ませて頂き、感じた事を書かせて頂こうと思います。 以下ーー内は、2022年6月23日(木)付、Yahoo!ニュースより引用させて頂きました。 ーーーーーーーーーー 「就職氷河期世代」が、貧困に陥らないためには? ◆日における貧困とは? 1990年代から2000年代にかけて学校を卒業し、厳しい就職活動を経験した、いわゆる就職氷河期世代。リストラ、早期退職勧奨の対象になりやすく、他の世代以上に、コロナ禍の現在の状況をサバイバルしなければならないことが予想されますし、既に、現実となっています。 〜中略〜 ◆貧困に陥らないためにできること 古き良き時代ともいえる「一億総中流」時代とは異なり、中流世帯が中流にとどまれない、コロナ禍のご時世にあ

    僕もまさに〝就職氷河期世代〟ですが… - 不動産×行政書書士Blog
    gyakutorajiro
    gyakutorajiro 2022/06/25
    収入源の複数化、憧れるなぁ。
  • 韓国ドラマ 「海街チャチャチャ」 感想 ほのぼのヒーリングドラマ - 韓ドラ そら豆のブログ

    話題のキム・ソンホとシン・ミナ共演のラブコメディ 韓国放送とNetflix、世界同日配信 港町で出会った30代男女恋愛を描いたヒーリングドラマ 出典  tvN公式ポスター 演出  ユ・ジェウォン 「ナイショの恋していいですか!?」,「ああ、私の幽霊さま」,「明日、キミと」,「空から降る一億の星」 脚  シン・ハウン  「文集」,「王になった男」 原作   映画  「どこかで誰かに何かあれば間違いなく現れる Mr.ホン(ホン班長)」2004年/出演・キム・ジュヒョク, オム・ジョンファ 制作  スタジオドラゴン 海街チャチャチャ (全16話) あらすじ 感想 ほのぼのヒーリングドラマ キム・ソンホの話 OST DOS[ディーオーエス]は実在のK-POPアイドル 主題歌もかわいい キャスト 主要キャスト その他のキャスト 最後に あわせて読みたい 海街チャチャチャ (全16話) ★★★★

    韓国ドラマ 「海街チャチャチャ」 感想 ほのぼのヒーリングドラマ - 韓ドラ そら豆のブログ
    gyakutorajiro
    gyakutorajiro 2022/06/25
    心の澱、波でサーっと流して、凪の状態にしてくれるドラマかなぁ。OST癒される。定期的に聴こう。https://youtu.be/T-H7JkrHUPg
  • [57]暇つぶしにマジェスティSで奥多摩駅~丹波山 バス路線 その40(絶対不思議廃集落その9 、 時をかける少女の時計) - カツピチの暇つぶしブログ(猫と冒険 鉄道バス路線編)

    奥多摩駅~丹波山村のバス停を訪れた記録です。 次の行先は、絶対不思議集落その9~絶対不思議集落その9とうことで、 さらに、もう少しスプライトの廃屋にお付き合い下さい。 モモ助が言うことニャー  (マンチカン 8歳) 😺カツピチ、カツピチ、前回紹介した、インターホンのでかいヤツの 正体は、わかったかにゃん。 👦わかったぞ、前回投稿したらすぐに読者様が教えてくれたんだ。 俺が調べたと言ってもまた姫がばらすからな。 前回投稿した、これなぁに❓③ 😺そうそう、これだニャン。 👦これは、防災行政無線の戸別受信機というそうだ。 😺どんな役割をしてるニャン。 👦役場等から防災他の情報を各民家に知らせているんだ。 😺カツピチに家には、無いニャン。 👦俺んちには無いな。その代わりをしているものがこれだ。 行政無線屋外拡声器 👦モモ助、これ見たことないか❓ 😺公園の電柱にあるニャン。

    [57]暇つぶしにマジェスティSで奥多摩駅~丹波山 バス路線 その40(絶対不思議廃集落その9 、 時をかける少女の時計) - カツピチの暇つぶしブログ(猫と冒険 鉄道バス路線編)
    gyakutorajiro
    gyakutorajiro 2022/06/25
    #行政無線屋外拡声器 #戸別受信機 タグってみよう。東日本大震災の震源地の三陸沖から山梨県に地震が及んだ秒針時刻がほぼ一致してる。のに、家屋は1980年代という矛盾。単に地震の衝撃での故障かそれとも…
  • 破茶滅茶な人生記 - s- johnny - 破茶滅茶な人生記 - s- johnny

    目次 こんばんは。 上司の病状悪化で・・ 社長は相変わらずで・・ 新規開発の遅れ 取締役の退職、給与遅延 ついに・・ ひとりごと こんばんは。 前回は、ベンチャー企業に入社した事や、厳しさについて書いたのかな ? 確か ⇘⇘ へと悪い兆候がって書いてなかったけ・・ そうなんだよね~~ 💦 上司の病状悪化で・・ 前回、軽く触れただけでしたが、直属の取締役が「肝臓癌」になってしまい、余り出社が出来ず、株式公開準備の窓口でもあったので、上場に関して段々怪しい状況に。 また、前回の「売上金」の回収遅れ等で、銀行からも ? マークが付いたのかな~~。 銀行・証券会社も以前に比べ、打ち合わせも徐々に減って来たりと、色々と影響が出始めて <(^ー^ι) 社長は相変わらずで・・ いや~~ 会社の代表が、こんな状況になっても、ポジティブと言えば聞こえは良いが(笑)問題無しと言う感じで、株式公開の一応責任者

    破茶滅茶な人生記 - s- johnny - 破茶滅茶な人生記 - s- johnny
    gyakutorajiro
    gyakutorajiro 2022/06/25
    ドラマみたいな会社生活だ。起伏が無いのも辛いけど、起伏がありすぎるのも大変そうだなぁ。
  • ★じんわり、ホッと一息。優しいシトラスでまったりお風呂★ あったまる入浴剤紹介 〜きき湯ファインヒート スマートモデル〜 - ユー・ゆあ・湯(ユーユアユー)

    戦湯開始! どうも、家風呂をこよなく愛す 風呂ガーDeoです。 前回に引き続き、 「きき湯 ファインヒート」 を使用してみました! ファインヒート 2点購入 ・入浴時の心地よさ ・翌日のスッキリ感 が良かったリセット系入浴剤の紹介は ↓↓↓↓コチラです↓↓↓↓ deo1030.hatenablog.com 入浴剤パッケージのご紹介 入浴剤の詳細について 状態(色合い、肌感など) 評価、個人的おふログは... 感想 総括 こんな方にオススメ! 入浴剤パッケージのご紹介 ということで今回紹介したい、 入浴剤はこちらッ! きき湯ファインヒートスマートモデル 正面 きき湯ファインヒートスマートモデル 背面 入浴剤 粒の様子 ↑完全に赤仙豆です笑 そら豆にも見える… 入浴剤の詳細について 商品名:きき湯ファインヒート スマートモデル (薬用入浴剤、医薬部外品) 購入価格:150円(税別) 色:オレン

    ★じんわり、ホッと一息。優しいシトラスでまったりお風呂★ あったまる入浴剤紹介 〜きき湯ファインヒート スマートモデル〜 - ユー・ゆあ・湯(ユーユアユー)
    gyakutorajiro
    gyakutorajiro 2022/06/25
    雪の降る寒い中、あったかい缶コーヒーを飲んでいるような感覚・・・そんなポテンシャルあるのか。きき湯ファインヒート、使ってみようかなぁ。
  • ロックバンドのバラードこそ最強【Always / BON JOVI (1994年)】愛が普遍であるようにロックも普遍の音楽だ。 - ioritorei’s blog

    Always / BON JOVI (1994年) Always / BON JOVI (1994年) 愛が普遍であるようにロックも普遍の音楽だ ロックバンドのバラードこそ最強説 BON JOVI『Always』とは BON JOVI人気は日から 日人に耳馴染みがあるBON JOVIの曲だが… 絶対名曲『Always』 愛が普遍であるようにロックも普遍の音楽だ ロックバンドのバラードこそ最強説 音楽のジャンルは年々多岐に渡り、あらゆるジャンルの垣根もなくなりつつある昨今。 そんな世でも、ひとつの確信だけは自分の中に根強く残っている。 それがロックバンドのバラードこそ最強説だ。 ただのロックバンドのバラード好きなだけのような気もするが、なるべく多くの人に共感してもらうべく、稿ではロックバンドのバラードの名曲をご紹介していきたいと思う。 BON JOVI『Always』とは 『Alway

    ロックバンドのバラードこそ最強【Always / BON JOVI (1994年)】愛が普遍であるようにロックも普遍の音楽だ。 - ioritorei’s blog
    gyakutorajiro
    gyakutorajiro 2022/06/25
    ボンジョビカッコいい。流行ったなー。