タグ

2022年11月8日のブックマーク (12件)

  • 『異世界おじさん』とサンプリングされたセガの亡霊たち - かるあ学習帳

    今、『異世界おじさん』とかいうアニメが毎週放送されている。『異世界おじさん』は多数派のトレンドを逆手に取るようなアクロバティックな面白さがあるアニメで、続きが気になる作品である。 『異世界おじさん』の主人公「おじさん」は、17歳~34歳までの17年間異世界を冒険した経験のある人物である。おじさんはトラックにはねられたことを機に異世界「グランバハマル」に召喚され、17年ぶりに現世に帰還した。そしておじさんは甥のたかふみ、たかふみの幼なじみの藤宮に、異世界の思い出を語るのだ。 『異世界おじさん』は、大多数の異世界転生アニメとは逆の発想で設計されていることで知られている。大方の異世界転生は「主人公が異世界に転生して現在進行形で大冒険する」話が多く、最近は転生した主人公がそのまま前世に戻って来ないことも多い。しかしおじさんにとって異世界に転生したことは「過去の話」であり、おじさんは前世に戻ってけっ

    『異世界おじさん』とサンプリングされたセガの亡霊たち - かるあ学習帳
    gyakutorajiro
    gyakutorajiro 2022/11/08
    セガ愛、廃墟探訪に似てる気がする。退廃美 https://datsumanneri.com/beauty-and-death/ を好むのはメンタル不安定らしい。自虐は自己愛の裏返し https://note.com/hummm09/n/nae1fb153f284 らしいけど、そりゃ美談にしたい。自分の足跡だから。
  • 【2024年最新】東京都内の住みたくない街ランキング!住みたくないと思う理由を首都圏在住者のアンケート調査の結果から検証

  • うつ病やアルツハイマー病もそれと関係しているのか 『脳のなかの天使と刺客──心の健康を支配する免疫細胞』 - HONZ

    それは脳のなかの「天使」でありながら、ときには「刺客」へと変貌するという。書の主人公は、非神経細胞のひとつである「ミクログリア」である。 つい最近まで、ミクログリアは脳のなかの端役にすぎないと考えられていた。脳内の情報伝達を担うニューロンや、そのつなぎ役を務めるシナプスといった綺羅星たちと比べると、それが果たす役割はごく些末なものだと考えられていたのである。ところが近年、そうした見方は大きく変わりつつある。ミクログリアは脳のなかできわめて重要な役割を果たすとともに、それが誤作動を起こすと、わたしたちの健康に甚大な被害が生じることがわかってきたのだ。後者の例を言えば、うつ病や不安障害、あるいはアルツハイマー病なども、ミクログリアの誤作動と関係しているという。 書は、ミクログリアが脚光を浴びるに至った経緯と現状を物語るものである。そしてそのストーリーは、ふたつの糸が撚り合わさった形で進行す

    うつ病やアルツハイマー病もそれと関係しているのか 『脳のなかの天使と刺客──心の健康を支配する免疫細胞』 - HONZ
    gyakutorajiro
    gyakutorajiro 2022/11/08
    脳のなかにも補体分子があり、それによってタグ付けされると、シナプスがまもなく消失することがすでにわかっていた。……シナプスを食べているミクログリアによって、人間の分子的無意識は常に脅威にさらされてるね
  • 『ダウンタウン』も落ちるとこまで落ちたな...「いい加減にやめろよ」「ファン辞めよ」金に釣られたか

  • 2022年総括・国内編・薄情もんが田舎の町に砂かけんのか、出てくならお前の身内住めんようにしちゃる - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    I feel uptight on a Saturday night Nine o’clock, the radio’s the only light I hear my song, and it pulls me through Comes on strong, tells me what I got to do I got to --------------------------------------------------- --------------------------------------------------- 今回は「2023年総括・国内編」 っていうタイトルなんだけど、 もしかしたらプーチン田代が発狂して、 核ミサイル発射して、第3次世界対戦が 始まってるかもしれないから、 早めに「2023年総括・国内編」してみたよ。 --------------------

    2022年総括・国内編・薄情もんが田舎の町に砂かけんのか、出てくならお前の身内住めんようにしちゃる - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
    gyakutorajiro
    gyakutorajiro 2022/11/08
    「人のために役立ちたい」「困っている人を助けたい」「人生を完全に使い切りたい」衝動、欲しい。#年金延長ノー運動 やりたい。票のため議員になって儲けるためならカルト宗教だろうが何だろうが癒着する、酷い話だ
  • 韓国ドラマ 「シスターズ」 感想 若草物語 とは全然ちがう - 韓ドラ そら豆のブログ

    女優キム・ゴウン主演、「ヴィンチェンツォ」の監督と 「マザー~無償の愛」の脚家がタッグを組んだ Netflix 配信の話題作 貧困にあえぐ三姉妹が“お金”に飛びこみ翻弄される 長女がうっかり手にした巨額のゆくえは? 出典 tvN 「シスターズ」  公式 ポスター 演出  キム・ヒウォン「」,「運命のように君を愛してる」,「王になった男」,「カネの花~愛を閉ざした男~」,「愛の不時着(共同演出)」「ヴィンチェンツォ」,「サウンドトラック#1」,←女性監督です 脚  チョン・ソギョン 「マザー~無償の愛」 / 映画 「親切なクムジャさん」「乾き」,「お嬢さん」,「毒戦 BELIEVER」,「別れる決心」 制作  スタジオドラゴン シスターズ (全12話) あらすじ 感想  若草物語 とは全然ちがう… 若草物語とは? どんな話? tvNの番組宣伝 キャスト 主要キャスト その他のキャスト キ

    韓国ドラマ 「シスターズ」 感想 若草物語 とは全然ちがう - 韓ドラ そら豆のブログ
    gyakutorajiro
    gyakutorajiro 2022/11/08
    お金への渇望、素晴らしいテーマ設定、まさに資本主義が世界を覆いつくす現代にピッタリ。善良な市民からどんなふうに搾取するのか…。ご都合主義的なシーンもあるのかぁ。
  • 『鎌倉殿の13人第41話の戦術が司馬懿仲達と一緒!!!』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

    NHK大河ドラマ【鎌倉殿の13人】 日史が嫌いでずっと知らぬふりをしていたけれど、 日人なのに日歴史を知らんのはまずいやろ、 ということで、頑張って見続けているのです。 がっ! 誰が誰か分からん(笑) 北条はさすがに分かるけど、三浦とか和田とか (誰???)状態です。 なぜもめてるのか、なぜ戦が起きているのか まぁ、分からんのですよ😅 ブログを読んでいる時、無音は嫌なので、 BGM変わりに【鎌倉殿の13人】を 再生しているのですがね、 第41話で和田と北条が争っている時のこと。 和田勢が矢の攻撃をしていた時、 北条側が家屋を崩してそれを盾代わりに使い、 和田勢に迫りつつ攻撃をしていたのですが、 これ、中国歴史ドラマを観ていた時、 魏と蜀の戦で、司馬懿仲達が同じ戦法を 使っていたのです!!! これを観た時、 『おぉっ!司馬懿と同じことしとるやん♪』と 嬉しくなり画面にくぎ付けになりま

    『鎌倉殿の13人第41話の戦術が司馬懿仲達と一緒!!!』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
    gyakutorajiro
    gyakutorajiro 2022/11/08
    北条一族そんなに暗躍してたのかぁ。法律を10年勉強してた、とか真面目アピールでつい自己崇拝的な虚飾をはってしまうのかなぁ。御殿場事件、恐ろしい。被害を受けたら産婦人科に行き証拠保存、キツいけど大事だね。
  • 【カルディのクッキー】チョコまみれ!チョコ好きに食べてほしいリッチなチョコチップクッキー♪ - アラフォー主婦のカルディブログ

    チョコ好きさん必見!ザックザク感のリッチなチョコチップクッキーにさらにたっぷりのミルクチョコレートがコーティングされた、カルディでおすすめのクッキーを紹介しています^^ 商品情報 べた感想 まとめ 商品情報 商品名 メルバ リッチミルクチョコレートクッキー(カルディ公式サイトに飛びます) 容量・価格 6個(180g) 429円(税込) 原材料 砂糖、小麦粉、植物油脂、カカオマス、ココアバター、全粉乳、異性化糖、塩/乳化剤、膨張剤、香料 カロリー 100gあたり 520kcal べた感想 袋を開けると、個包装されていないクッキーが6個入っています。6個ってちょっと少なくね?と思いましたが、 1個がデカめのクッキーなんです😂 感がザッックザクで、なんとも美味しいチョコチップクッキー。冷やしていただくと、厚めにコーティングされたミルクチョコレートもシャクッとしてより美味しい♡ こちら

    【カルディのクッキー】チョコまみれ!チョコ好きに食べてほしいリッチなチョコチップクッキー♪ - アラフォー主婦のカルディブログ
    gyakutorajiro
    gyakutorajiro 2022/11/08
    6個で520kcal、1個80~90kcalか。原材料の異性化糖って何だろう。砂糖と小麦粉も入ってる、うーん、美味そうだけど糖化が進みそうだなぁ。
  • ケアマネの国家資格化がもたらす課題とは? #ケアマネージャー #国家資格化 - ヌーソの皿の上

    ケアマネの国家資格化 実務経験がないということは? 要配慮個人情報とは 最後に ケアマネの国家資格化 先日、日介護支援専門協会からこのような提言が出てきました。 ----------- 10月13日に、政権与党の自由民主党「日ケアマネジメント推進議員連盟総会」が開催され、当協会と日介護支援専門員連盟(以下連盟)の役員が出席しました。 同総会では、当協会と連盟へのヒアリングが行われ、居宅介護支援費の現行給付の維持や介護支援専門員の処遇改善等を要望しました。 ---------- - 引用元:日介護支援専門協会 https://www.jcma.or.jp/?p=571262 この提出資料の中に ----------- 1.国家資格にふさわしい体制の整備 ※介護支援専門員登録証の発行元の検討を ----------- https://www.jcma.or.jp/wp-content/

    ケアマネの国家資格化がもたらす課題とは? #ケアマネージャー #国家資格化 - ヌーソの皿の上
    gyakutorajiro
    gyakutorajiro 2022/11/08
    確かにやだね。ケアマネが取り扱う情報は大事だ。誰でも彼でも受け入れろ、なんて無茶な要求だろうし。
  • 【心に沁みる名言】今日を精一杯生きるために…。#49 - ioritorei’s blog

    明日ではなく今日。 今、この時を精一杯生きるあなたのために素敵な言葉を綴ろう。 戦場ヶ原ひたぎ(『物語(白)』より) 『物語(白)』は『化物語』『物語(黒)』でも解決しなかった羽川翼の物語に決着がつけられる物語。 時系列的には『傾物語』第閑話「まよいキョンシー」の後、夏休みが明けた二学期開始直後の物語となる。 ファイヤーシスターズに関わっていた怪異―蜂と不死鳥の事件のあった夏休みが終わり、私立直江津高校は二学期を迎えようとしていた。 原因不明の記憶の欠落に悩まされる幽霊の少女・八九寺真宵と出会った直後に自宅が火事で全焼した羽川翼。 帰る家を失った翼を心配し、戦場ヶ原ひたぎは自宅に泊めてあげた。 翼はひたぎの作った事を取り、ひたぎと共に目を覚ますのだが…。 『物語(白)』第2話「つばさタイガー其ノ貳」でのヒトコマ。 事の味つけに好みがない羽川翼に対し、戦場ヶ原ひたぎが言ったひと言

    【心に沁みる名言】今日を精一杯生きるために…。#49 - ioritorei’s blog
    gyakutorajiro
    gyakutorajiro 2022/11/08
    『猫物語(白)』観たいな。戦場ヶ原ひたぎのセリフ、素晴らしい。ノーと言えない日本人、嫌いなものは嫌いと言える意志や勇気を持たないとね。
  • 何度でも観たい傑作洋画【アメリカ映画『アンタッチャブル』(1987年)】ケビン・コスナー、ロバート・デ・ニーロ、ショーン・コネリー、アンディ・ガルシアら特大スターが大集合!アメリカの暗黒時代を描いた実話ベースの傑作。 - ioritorei’s blog

    はじめに 最近はもっぱら邦画ばかり観ているが、だからといって洋画をまったく観ないというわけではない。 だが、洋画然とした派手な作品はあまり得意ではない。 だからアクション映画はあまり観ない。 では、いったいどんな洋画なら観るのか? 稿では好んで洋画を観ようとしない人間でも、何度でも観たいと思った洋画をご紹介したいと思う。 アメリカ映画(1987年) アンタッチャブル アンタッチャブル 『アンタッチャブル』とは 実話との相違点 あらすじ 特大スター・オールスターズが勢揃いの大傑作 今観てもハラハラドキドキの演出にも注目 『アンタッチャブル』とは 『アンタッチャブル(原題:The Untouchables)』は、1987年のアメリカ合衆国のクライム映画。 監督はブライアン・デ・パルマ。 出演はケビン・コスナー、ロバート・デ・ニーロ、ショーン・コネリー、アンディ・ガルシアなど。 禁酒法時代のア

    何度でも観たい傑作洋画【アメリカ映画『アンタッチャブル』(1987年)】ケビン・コスナー、ロバート・デ・ニーロ、ショーン・コネリー、アンディ・ガルシアら特大スターが大集合!アメリカの暗黒時代を描いた実話ベースの傑作。 - ioritorei’s blog
    gyakutorajiro
    gyakutorajiro 2022/11/08
    ケビン・コスナー、ロバート・デ・ニーロ、ショーン・コネリー、アンディ・ガルシア、すごいキャストだ!まだ観てなかったな。
  • 通勤定期券を購入したので休日もバス移動しておでかけしよう!(仙台市泉区 七北田公園_お散歩編) - TOMO san .CLUB

    この間、通勤定期券を購入しました。 せっかくなので、この通勤定期券を使って休日もどこかにいってみよう! 今回も、思いっきりローカルネタになりますが、これまでは自家用車にて移動していた場所に行ってきました! それでは 始めてみよう! (自分に言ってる??) この記事の目次 通勤定期券を購入したので休日もバスで移動してどこか行こう! 仙台市営地下鉄南北線 :泉中央駅周辺地図 ・前回の候補2に挙げたコレ→七北田公園を散歩してみたい ・七北田公園:仙台市営地下鉄 泉中央駅から 徒歩5分 ・交差点を直進した左手に泉図書館が見えてきます、そのまま道沿いに歩くと... 今回は 『仙台市泉区 七北田公園』に行ってきました それでは 仙台市泉区 七北田公園に入ってみよう では 早速、公園内を散歩しましょう ・まずは右側散歩道に入ってすぐに またも銅像が! ・さらに進んでいくと・・・多目的広場、わんぱく大地

    通勤定期券を購入したので休日もバス移動しておでかけしよう!(仙台市泉区 七北田公園_お散歩編) - TOMO san .CLUB
    gyakutorajiro
    gyakutorajiro 2022/11/08
    仙台市泉区七北田公園、行かないと。パブリックアート、確かに素晴らしいんだけど、これは排除ベンチの可能性がある。仙台市緑化ホールも気になる。