タグ

2023年8月29日のブックマーク (7件)

  • 東京23区の「危ない土地」も地名を見ればわかる…全国に点在する「水害地名」に使われている漢字の共通点(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    過去に水害があった土地は、地名にその痕跡が残っていることが多い。筑波大学名誉教授の谷川彰英さんは「地名に『袋』や『沼』がつくところは、水害時に水がたまる危険地帯であるおそれがある。豊島区の池袋や中野区の沼袋などは典型的だ」という――。(第1回) 【写真】谷川彰英氏の著書『全国水害地名をゆく』(インターナショナル新書) ※稿は、谷川彰英『全国水害地名をゆく』(インターナショナル新書)の一部を再編集したものです。 ■「池袋」は水害地名なのだが… 池袋は今や東京でも指折りの大繁華街に発展しているが、それは水害地名の「池袋」に関連しているのか、その謎を解明する。 「袋」地名は全国に分布するが、その大半は土地の形状、つまり「地形」に由来する。全国の多くの都市にある「袋町」という町名は町筋が袋小路風になっていることにちなむが、「袋田」(福島県須賀川市・茨城県久慈郡大子町)、「袋原」(宮城県仙台市太白

    東京23区の「危ない土地」も地名を見ればわかる…全国に点在する「水害地名」に使われている漢字の共通点(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
  • 麺食い・列島味便り:煮干しラーメン 青森県 王道か濃厚か、くせになる香り | 毎日新聞

    ねぶた祭、りんご(娘)、吉幾三、恐山。青森県のイメージと言えばいろいろ浮かぶが、私にとっては「場の煮干しラーメン」だ。生まれは八戸市だが、その後めぐり巡って今は秋田支局にいる。秋田から青森に出かけるたびに無性にべたくなる。 実は近年、隣の秋田県でも弘前市に近い北部を中心に煮干しラーメン店が増えてきた。灰色のスープの独特な香りと味は、秋田県民の味覚にも響き、じわじわと広がっている。 なぜ「青森=煮干し」なのか。ルーツは青森市に隣接する陸奥湾や、八戸市が接する太平洋で取れるイワシやアジの煮干しにある。陸奥湾のものは一度焼いてから天日干しし「焼き干し」になることも多い。焼き干しは炭火などが使われ、「香りが普通の煮干しの3倍近くになる」と話す人もいる。今や高級材の「焼き干し」ベースのラーメンが青森で長く親しまれてきた。

    麺食い・列島味便り:煮干しラーメン 青森県 王道か濃厚か、くせになる香り | 毎日新聞
    gyakutorajiro
    gyakutorajiro 2023/08/29
    青森、煮干しラーメン。ひらこ屋、食べに行きたい。
  • アマゾン kindle unlimited の サマーキャンペーン もうすぐ終了ですよ~!?【雑記】 - YANO-T’s blog

    スポンサーリンク ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 イメージ アマゾンの電子書籍 kindle ですが、 200万冊以上が読み放題!!! 好きな端末で利用可能!!! それが kindle unlimited です。 これは月額980円ですが、kindle unlimitedサマーキャンペーンに申し込むと、最初の2カ月が 99円 なんです( ゚Д゚) https://amzn.to/3PeWba0 Kindle Unlimited サマーキャンペーン 最初の2か月99円 このキャンペーンが、 8月31日(木)までで間もなく終了するんです(;゚Д゚) この kindle unlimited は こんなサービスです。 (引用:https://amzn.to/3PeWba0) (引用:https://amzn.to

    アマゾン kindle unlimited の サマーキャンペーン もうすぐ終了ですよ~!?【雑記】 - YANO-T’s blog
    gyakutorajiro
    gyakutorajiro 2023/08/29
    まだ端末持ってないなぁ、キンドルで読書生活したいけどね…。
  • 中華メニューも豊富!綾瀬駅の西「韓の風 焼肉食堂」で一人焼肉 - ソロ活おっさんのアローン飯なび

    以前、綾瀬駅の近く「蘇州風居酒屋 豫園(よえん)」という中華料理屋に行った。 iine-y.comここの東北風酢豚が気になっていたが。 その日は「焼肉がいたいなぁ」と思い。 焼肉に行くことにした。 「綾瀬駅 焼肉」で検索し、よさげなお店を発見。 その名は「韓の風 焼肉堂」。 "堂"って入ってるのが、ソロには有難いよね。 ワイワイガヤガヤすぎると、一人焼肉してると寂しくなってくるだろうから…。 到着後、まずはメニューを拝見。 まず「海鮮チヂミ」(480円)は必須だな。 チヂミで実力を測る。 そして「豚カシラ塩焼き」という珍しいメニューがあったので、これも注文だ。 カシラはやきとんだと大好物なんだよ。 そういえば北朝霞(朝霞台)駅近くで行った「千年や」も、かしらが旨かった。 solomeshi.netやきとんではない、焼肉方式だとどういう味だろうかな。 五目チャーハンがあるのは珍しい、頼

    中華メニューも豊富!綾瀬駅の西「韓の風 焼肉食堂」で一人焼肉 - ソロ活おっさんのアローン飯なび
    gyakutorajiro
    gyakutorajiro 2023/08/29
    8月29日の今日は #焼肉の日 なのね。綾瀬で食べた韓の風、美味かったよ。#綾瀬グルメ #綾瀬駅グルメ #綾瀬駅焼肉 #綾瀬駅一人焼肉 #綾瀬一人焼肉 #綾瀬焼肉 #綾瀬駅チャーハン #綾瀬チャーハン #綾瀬チヂミ #綾瀬韓国焼肉
  • なぜ「AFURI」は炎上したのか 商標権めぐる主張で重ねた「悪手」

    首都圏に通うビジネスパースンやラーメン好きにはなじみある「AFURI」というお店。ゆずの香りが漂う黄金色のスープが特徴の淡麗な味わいの一杯は、多くのファンに支えられており、国内外に展開。リッツカールトンとのコラボレーションした超高級ラーメンも話題になった。最近は日清品と共同開発したカップ麺が、全国のスーパーマーケットなどにも流通し、そのブランドも全国区になってきていた。 ところが、そんな「AFURI」をめぐる商標権争いが、係争相手である吉川醸造のニュースリリースにより表面化すると、大炎上を始めた。商標権を保有しているAFURIに対する批判的な意見が多くを占めている。 筆者自身、最初に吉川醸造のニュースリリースを読んだ際には「やりすぎではないのか?」あるいは「強引すぎるのでは?」と疑問を感じていた。一方でAFURI自身の主張は正当なものであり、粛々と物事を進めることで「すぐに沈静化するので

    なぜ「AFURI」は炎上したのか 商標権めぐる主張で重ねた「悪手」
    gyakutorajiro
    gyakutorajiro 2023/08/29
    元々嫌われてた説を提唱したい。モテないラーメンおたくは自分とは違い女性に愛されるAFURIに無意識に嫉妬心を抱いていた。その嫉妬心を正義に変えれる口実ができた。元々嫌いだから権利行使の正当性は関係なかったり
  • 海外で今、日本のバンド「Lamp」が異様な人気を呼んでいる。4年ほど前まで月間リスナー7万人→現在は200万人超え。「まるで天国みたいな音楽だ…」

    サムソン高橋 @samsontakahashi いいバンドだけど寡作で地味、というイメージのLampが海外で異様な人気が出てるというのは聞いてたけどマジだった。現時点で坂龍一やNujabesを超えて坂慎太郎やフィッシュマンズの10倍聴かれてる pic.twitter.com/ykVPc7ohl9 2023-08-27 09:53:38 サムソン高橋 @samsontakahashi 19年末に月間リスナー7万人だったのが特に新譜など派手な活動無いのに現在200万人超えらしい。例えばコーネリアスやフィッシュマンズや坂慎太郎が海外で評価されてるのはなんとなくわかるけど、Lampって「曲がいい」以外に特色ないから不思議、だけど夢のある話だ twitter.com/samsontakahash… 2023-08-28 10:35:19

    海外で今、日本のバンド「Lamp」が異様な人気を呼んでいる。4年ほど前まで月間リスナー7万人→現在は200万人超え。「まるで天国みたいな音楽だ…」
    gyakutorajiro
    gyakutorajiro 2023/08/29
    今夜は君にテレフォンコール、何回も聴いたなぁ。久しぶりにdigしようかな。
  • なぜ人は花火に魅了されるのか?サイダーや酒やビールを飲むのか?についての精神分析 - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸

    毎日毎日、暑くて嫌になってくる。 早く夏が終わってほしいよな、こん畜生! 8月下旬でちょっとはマシになったか…いや、でもまだまだだ。 熱中症アラートが北海道で初めて出たとか。 www.fnn.jp 猛暑で生クリームが固まらなくて、秋田県でさえ主力商品のケーキが作れないとか。 b.hatena.ne.jp 猛暑でタイヤがパンクするとか。 【注意】猛暑でタイヤ破裂も 危険性4台に1台 猛暑が続くこの夏、急増しているのが破裂やパンクなどタイヤのトラブルだ。 トラブルの大きな原因となるのは、空気圧の不足。 このような事故を防ぐには、空気圧などタイヤの「日常点検」の重要らしい。#4台に1台 #タイヤ破裂pic.twitter.com/aiFBbilOGn https://t.co/N4twufRMSP — 爆サイ.com【公式】ツイッター (@bakusai_com) 2023年8月26日 当、浦

    なぜ人は花火に魅了されるのか?サイダーや酒やビールを飲むのか?についての精神分析 - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸
    gyakutorajiro
    gyakutorajiro 2023/08/29
    花火の炸裂音、一種の威圧ですね。アルチュセールがいう「国家のイデオロギー装置」みたいな。綺麗な花火タダで見せてやる、だから生活や政治への不満を言うな!と。大津市みたいに金を取ったら意味ない気がしますが