タグ

ブックマーク / zen.seesaa.net (9)

  • メディア・パブ: 「伝統ニュースメディアは10年後に消えている」と米国成人の過半数が信じている

    新聞やネットワークTVのような伝統ニュースメディアは、10年後には米国から消え去っている。米国成人の半数以上がそう見ている。 これは新しい「 24/7 Wall St./Harris Poll survey」の結果である。調査は、2010年10月8日~12日に2095人の米国成人を対象にオンラインで実施した。 注目すべき結果を拾うと、次のようになる。 ・米国人の81%は、ニュースを伝えるプリントメディアは衰退していくと見ている。 ・55%の人は、伝統メディアが10年後にはもはや存在していないと予測している。 ・半数の人はすでにほとんどのニュースをオンラインで入手している。さらに18歳から35歳の若年層となると、その割合が65%と高まる。 ・プリントメディアは日々、縮小してきている。最近、プリントメディアの広告が少し良くなっているようだが、これは景気回復のお陰で一時的な現象である。ニュースや

    gyanta
    gyanta 2010/10/30
  • メディア・パブ: 2010年はタブレットPCの年に

    “2010: The Year of the Tablet”。NYタイムズの人気ブログBitsで見つけた見出しである。まさに,2010年はアップルの新製品をはじめ,タブレットPCの飛躍の年になりそう。 今月の初めに,Time社の「マンハッタン計画」と称するタブレット雑誌のデモを見た時に,これは面白くなりそうと思ったものだ。とりあえず,そのデモを貼っておく。 これはSports Illustrated誌のタブレット版であるが,Mac Tablet向けなのかも。Sports Illustrated誌のキラーコンテンツは水着特集であるが,当然,タブレット版でも目玉にするのだろう。 ◇参考 ・2010: The Year of the Tablet(NYTimes.com) ・Sports Illustrated Tries the Tablet(NYTimes.com)

    gyanta
    gyanta 2009/12/28
  • メディア・パブ: 新聞サイトの有料化,Newsdaysが今日から開始

    再び新聞サイトの有料化が始まろうとしている。その口火を切ったのが,ニューヨークのロングアイランドを拠点にする日刊紙Newsdayのサイト(newsday.com)である。 今日から,有料の壁(pay wall)が設けられた。とりあえず,newsday.comにアクセスしてみる。おっと,今日は地元ヤンキースが出場するワールドシリーズの開幕戦の日である。以下のように,トップページに途中経過のスコアボードと見出し,写真が載っている。 そこで,見出しをクリックすると,以下のように有料の壁で遮られた。 記事を読みたければ,週5ドルの購読料を払えとのことである。 いよいよ,新聞社サイトの有料化が格的に始まるのだろうか。新聞社サイトの有料化は,皆が一斉に実施しないとうまくいかない。そこでメディア王のマードックが,有力新聞社に有料の壁の設置を呼び掛けている。だが,彼が成功例としてあげるWSJ.comのよ

  • メディア・パブ: キンドル版新聞の販売売上高は?,まだ社員1人の給与分か

    電子書籍リーダーKindle(キンドル)も,キンドル向け書籍も,好調に推移しているようだ。そのお陰で,Amazon.comの第3四半期の決算は,予測を上回る増収増益を達成した。 そこで気になるのが,キンドル版新聞が順調に立ち上がっているかである。不振にあえぐ米新聞社にとっては,キンドルブームにあやかって,電子書籍リーダー向けの新聞コンテンツの購読料収入に期待したい。 だが,キンドル版新聞が売り出されてから1年半近く過ぎたのだが,利用している読者がどれくらいいるかが明らかになっていない。でもやっと,おそらく初めてかもしれないが,LATimes(Los Angeles Times)のキンドル版購読者数が漏れ出た。Russ Stanton(Editor, Los Angeles Times)が,“ Times has 2,700 Kindle subscribers”(Communication

    gyanta
    gyanta 2009/10/28
  • メディア・パブ: インターネットTVの本流は,YouTubeかHuluか

    Google owns the biggest television station on the planet”。米経済誌ForbesはGoogle傘下のYouTubeを世界最大のTV局だと持ち上げる。 Nielsen Onlineが発表したVideoCensusデータを見ても,確かにYouTubeが独走しているようだ。今年2月のオンラインビデオのストリーム総計はYouTubeが29億と,世界総数の48.5%も占めている。 Fox Interactive Media が4億,Yahooが2.45億なので,他サイトを圧倒している。2月の月間ユニーク視聴者数も抜きん出ており,7000万人と世界シェアで60%となっている。 オンラインビデオ市場でもGoogleが主導権を握ろうとしているのだ。その動きに対抗して登場してきたのが動画ストリーム配信サイトHulu.comである。米NBC Unive

    gyanta
    gyanta 2008/06/06
    YouTubeを訴訟することはしないで,プロモーションの場として利用していきたいと話す。Huluは著作権をきっちりとコントロールできる場として位置づける。
  • メディア・パブ: YouTube,米オンラインビデオ市場でも寡占化進む

    Googleはやはり強い。オンラインビデオ市場でも完全な独走態勢に入ったようだ。米国の検索市場では圧倒的な強さを見せつけているGoogleだが,オンラインビデオ市場では検索以上の寡占化が進んでいるのだ。 Hitwiseのトラフィック調査による今年3月の米オンラインビデオ市場シェアを見てもわかるように,YouTube(Google)のシェアは73.18%と,完全な独占状態になっている。さらにスゴイのは,前年同月比32%増とさらにシェアを拡大していることだ。News Corp社のMySpaceとの差は開く一方である。 ●米オンラインビデオ市場のシェア (Hitwise:ReadWriteWeb経由で引用) 同じHitwise調査による検索市場のシェアでも,以下のように,やはりGoogleが67.25%と圧倒的な強さを誇示している。YahooやMSN(Microsoft)との差が拡大している。

  • メディア・パブ: 世界57カ国の新聞574紙,毎日のトップページがPDF形式で無料閲覧できる

    世界各国の新聞のトップページが,新聞紙と同じレイアウトで毎日閲覧できることをご存知だろうか。それも無料でだ。 かなり前から提供しているサービスだが,久々にアクセスしてみた。現在は57カ国574紙のその日のフロントページを,無料で閲覧できるようになっていた。 Newseumが提供している。NewseumはWashington, D.Cにあるニュース博物館( museum of news)である。サイトのToday's Front Pagesにアクセスして,地域別やリスト別で新聞を選んでいける。新聞を指定すると,その新聞の今日のトップページを新聞紙レイアウトの形で閲覧できる。 以下のような有力な新聞も無料で閲覧できるから便利だ。 ・The New York Times ・The Wall Street Journal ・Los Angeles Times ・San Francisco Chro

  • メディア・パブ: 急拡大するモバイルウェブ市場,グローバルなモバイル広告も先陣争いが

    英Juniper Researchによると,世界のモバイルウェブ市場が2013年には224億ドルに膨れ上がるという。現在の市場規模が55億ドルということだから,これからかなり急成長するようだ。 そのモバイルウェブ市場を牽引するのがモバイルSNS/UGC 。現在の18億ドル規模から2013年には112億ドルと爆発的に急拡大すると,Juniperは予測している。これからのインターネット市場の主戦場が,PCからモバイルに移行していくのは間違いなさそう。 そこで早くも,グローバルなモバイル広告市場の主導権争いが始まってきているのだ。ここでも,GoogleYahoo,AOL,それにMicrosoftが乗り込んでいる。これら巨人に先行してグローバルモバイル広告で頭角を現している独立系ベンチャー企業が注目を浴びている。AdMobである。 そのAdMob事業開発担当副社長のNiren Hiro(ニレン・

  • メディア・パブ: AdWords形式のTV広告配信,Googleが米国で広告主に全面公開

    GoogleがAdwords形式のテレビコマーシャル(TV CM)配信サービス"Google TV Ads"を開始した。 同社が昨年6月から招待オンリーでβ版テストを行っていたが,5月1日から米国の広告主に全面公開することになった。広告主は,既存のAdWordsアカウントからTV CMキャンペーンを打つことができるようになる。 Google TV AdsのAdWords風ユーザーインターフェースは,デモビデオで見ることができる。その中のスナップショットを以下に。 ●TV局と時間帯を選択 ●ターゲットを選択 Googleはオンライン広告手法を採り入れて,従来メディア広告ビジネスにも着々と進出してきている。 ◇参考 ・Place ads on television with Google TV Ads(Inside AdWords)

    gyanta
    gyanta 2008/05/02
  • 1