タグ

2006年2月10日のブックマーク (11件)

  • Emacs Lisp TIPS - ファイル更新日を自動的に書き換える

    はじめに GNU Emacs には Emacs Lisp 言語を用いた超強力なマクロ機能があります。 ここでは、私がこれまでに培ってきた便利な設定/カスタマイズ用マクロを 紹介したいと思います。 自作パッケージも含め、サンプルコードも載せていますので、 「.emacs(あるいは .emacs.el)」ファイルにコピー&ペーストして使ってください。 なお、2009年3月現在、私が使っている Emacs は次の通りです。 このページで紹介しているコードは 全て Emacs バージョン 22 を前提としています。 私の .emacs.el ファイルは ここ にあります。 Emacs 22.3 (Carbon Emacs Package; Mac OS X 10.5.6) Emacs 23.0.91 (Linux; Ubuntu 8.10) Emacs 22.1 (Linux; Rocks Clu

    gymno
    gymno 2006/02/10
  • Anemia - Wikipedia

  • http://64.233.179.104/search?q=cache:j-l-g-wAstYJ:www2.health.ne.jp/library/anemia/index.html%20anemia

  • 切込隊長BLOG(ブログ) - よく調べる連中もいるもんだ

    思いっきり背景関係が出とる。うめもとさんと付き合ってるかどうかはどうでもいいわけですが。でも、[そうだとするときっこの]ブログで出てたS社の話って週刊文春の情報が出元なんじゃないかと。これだと週刊文春や週刊ポストの早読みとあんまり変わらないですね。 http://maboroshi.de-blog.jp/x/2006/02/post_158b.html 松永さんの記事もあわせてどうぞ。 http://kotonoha.main.jp/ 類推の利く方はこちらも。 http://espio.air-nifty.com/espio/2006/02/post_2344.html http://maboroshi.de-blog.jp/x/2006/02/post_c99e.html http://hetareguma.cool.ne.jp/charts/20051120.html

    gymno
    gymno 2006/02/10
    きっこ
  • hxxk.jp - mixi の情報を常に持ち歩いていると、うっかり見られたり盗まれたり落としたりするという話

    記事データ 投稿者 望月真琴 投稿日時 2006-02-03T00:07+09:00 タグ CSRF mixi まとめ アクセスログ セキュリティ 概要 人の意図しないところで mixi の足あとを取得されてしまう……という話ですが、 mixi の中のための情報を持ったまま外出しなければ済むだけではという話。 リプライ 2 件のリプライがあります。 mixi の足跡を人に悟られずに取得するネタ やねうらお-よっちゃんイカを買いに行ったついでに家を買う男 - mixi hacks で、人の意図しないところで足あとを取得できる手段が紹介されていますが、定期的にこういった話は浮上しますね。 私が知る限りで mixi 関連のものを簡単に羅列してみましょう。 インターネット殺人事件 : 日記 : 2005-02 にて今回のものと同様の発想が提唱されました。既存のアクセスログより多くの情報が取れ

  • mixi足あとちょうを、さらにバレにくくする :: ぼくはまちちゃん!

    はまちや2さんの日記 mixi足あとちょうを、さらにバレにくくする2006/02/05 [15:53] (参考) mixi足あとちょう なんだか最近↑みたいに、自分のサイトのimgタグにmixiを指定して こっそり足あとを取るのが流行ってるらしい、って聞いたんですが!! 「わーぼくのサイトにもimgタグにmixi仕込んでみたいな~」 「けどバレちゃったら感じ悪いし…><」 なんて感じで二の足を踏んでいた人たちはいるかな! じゃあ、こんなふうにしてみればどうだろう…! かなりバレにくくなると思うよ! .htaccessとかに以下のように書いておく Redirect 302 /spacer.gif http://mixi.jp/show_friend.pl?id=609805 そしたら、htmlは↓みたいにするだけ! <img src="spacer.gif" width="1" height

  • mixi足あとちょう :: ぼくはまちちゃん!

    公開終了しました。 めんどくさいので記録などはしてません。 (仕組みの解説) 1. imgタグとかcssの背景画像とかで、ぼくのmixiのプロフィールを指定して踏ませる 2. このページの足あと表示用iframeにcgi(※)を呼ぶ (※cgiの内容) 呼ばれる → 数秒待つ → ぼくのmixiの足あとページを取得 → 整形 → このページのiframeに出力 これだけです>< これ架空請求のサイトとかで使われたらビックリするかもしれないね! spamメールくる→踏む→ipアドレスどころか「mixiのxxxxさんですね。ご利用ありがとうございます」とか表示する…。 うわ!これはイヤですね…。 はやく防止できる仕様になりますように。

  • 伊藤直也の「アルファギークのブックマーク」 - コンピュータ博物館で考えた「できない」と「今はできない」の違い

    今月上旬に、カルフォリニアのシリコンバレーへ行ってきました。シリコンバレーという名前はみなさんもよくご存知かと思いますが、Hewlett-Packard、Sun Microsystems、GoogleYahoo!など、名だたるIT企業発祥の地であり、ネット関連ベンチャー企業の聖地でもあります。 そんなシリコンバレーには、ベンチャーから始まり成功を収めた数々の企業や、シリコンバレーのベンチャービジネスで成功した投資家などの寄付により設立された「Computer History Museum」という博物館があります。その名の通り、コンピュータの歴史博物館です。 この博物館には、まだパーソナル・コンピュータが生まれるよりもずっと昔のコンピュータから、近年のワークステーションやPCに至るまで、数多くのコンピュータが展示されています。ギークな僕にとってはもうたまらない一品が目白押しで、時間を忘れる

  • naoyaのはてなダイアリー - サーバーを増やせばいいんじゃない、サーバーを増やすだけで解決できるように努力するのだ

    ライブドアの技術の話について書いた、その記事のコメント欄。最初は感情的な批判などがあって話題とは別の方向で炎上し気味だったんでうーんと思ってたんですが、後半になってきて少し面白い議論が出てきました。 こんな反応があった。 アクセス数が増加している段階で、ApachやAppServerのスレッド数をいじろうが、ヒープサイズを増やそうが、DBのパラメータをいじろうが、はてまたアプリを書き直そうが、性能要求にミートするには相当のワークが発生しますし、どう最適化、チューニングしても追いつきません。そのようなチューニングにお金をかけるならサーバーを追加したほうが安く上がるのではないかと思うのですが、如何でしょう? それに対する僕の返信は、 確かに何千万もするファイルサーバーとか、ロードバランサーとかで問題が解決できる機会っていうのは存在すると思います。なので ”負荷が高ければ、結局サーバーを単純に増

    naoyaのはてなダイアリー - サーバーを増やせばいいんじゃない、サーバーを増やすだけで解決できるように努力するのだ
  • Meadow/Emacs memo: 多機能な自動スクロール ― vel

    URL="https://bookshelf.jp/cgi-bin/goto.cgi?file=meadow&node=about%20cursor" "MeadowMemo/カーソルとカーソル移動関連"へのコメント(2007/12/28) [*****] 編集中にマウスカーソルを消す [-----] バッファの切り替え時にカーソルを動かす [-----] アイドル中にカーソルを点滅 [***--] カーソル移動を加速させる [-----] カーソル移動で全ファイルをループ [**---] C-下カーソルでも新しい行を作る [*****] 1行ずつのスクロール 1 行ずつスクロールさせるための ce-scroll 1 行ずつスクロールさせる設定 [*----] 1画面単位でのスクロールで最終行をハイライト [-----] 画面のスクロールを取り消し [*----] C-v のスクロールをル

    gymno
    gymno 2006/02/10
    一行ずつスクロール(setq scroll-conservatively 35 scroll-margin 0 scroll-step 1)
  • Meadow/Emacs memo: 表示のカスタマイズ ― 背景色,メニュー

    URL="https://bookshelf.jp/cgi-bin/goto.cgi?file=meadow&node=screen%20customize" "MeadowMemo/表示のカスタマイズ―背景色,メニュー"へのコメント(無し) [****-] 表示色をテーマのように切り替え [*----] 終了時にテーマを保存し復元する [-----] バッファの文字色をゆっくりと変える [-----] 偶数行の背景色を変える [***--] 背景色を透明に [***--] フォントロックの色をどぎつくなくします [***--] 全角スペースを強調して表示する [*----] バッファの桁数表示 メニューの日語化 [-----] メニューにファイル名を追加 [-----] モードラインを隠す。 [**---] モードラインにカーソル位置を視覚的に表示 [-----] ツールバーをデフォル

    gymno
    gymno 2006/02/10
    color-theme-*