タグ

2007年9月15日のブックマーク (13件)

  • gettext memo

    gettextメモ 2001/4/9 gettext-0.10.36新機能の文字コード変換を追記。リンクの整理。サンプルにsetlocale(LC_ALL, "");を追加。 2001/4/2 文章の手直しと、gettext-0.10.36の情報の追加。 2000/8/1 少し手直し。大きな変更はありません。 1999年 新規作成 gettextとは何か gettextは技術的な面だけに着目すれば、ある文字列をキーにして、対応する文字列をひっぱる仕組みです。 これでは訳が分からないので具体的な応用例をあげると、英語の文字列を実行時に日語の文字列に変換することができます。 変換という言葉は少し語弊がある気もします。 しかし、他に分かりやすい言葉が見付からないので、ここでは変換にします。 実際には、テーブル(データベース)上のキー(英語文字列)と値(日語文字列)の関係と言う方が正確です。

    gymno
    gymno 2007/09/15
    ただしLANG=ja_JP.UTF-8にしないと変換できない
  • gettextの便利コマンド :: 幕の内 - CMS - コンテンツマネジメントシステム

    Zope3は多言語化にgettextを利用しています。 msgcatによるメッセージカタログのソート。msgmergeによるメッセージカタログのマージについて。 Zope3とgettext Zope3 は多言語対応に gettext を利用しています。 アプリケーションでメッセージを表示する際は、プログラムやテンプレートに直接日語を埋め込まず、適当なメッセージ ID を振り、翻訳されたものを表示させます。 したがって開発中は メッセージカタログを作成し(.pot ファイルの更新)、 それを翻訳し(.po ファイルの更新)、 コンパイルする(.mo ファイルの更新) というフローを何度も繰り返します。 そこで今回は、このフローで役にたつコマンドを2つ紹介したいと思います。 メッセージカタログのソート メッセージカタログは常に辞書順にソートしておくようにすると、差分をとったときに変更点がわか

    gymno
    gymno 2007/09/15
    msgcat msgmerge
  • http://ymasuda.jp/python/wxpython/index.html

  • ♪ バグは夜更け過ぎに仕様に変わるだろう : 小野和俊のブログ

    トラックバック一覧 1. バグはいつか仕様に変わる? [地方で活動するweb制作者の日々を綴るblog] 2007年07月18日 14:25 「バグは夜更け過ぎに仕様に変わるだろう」 というのは、IT屋さんの中では有名な格言らしいのですが(私は知りませんでしたが)、その全文版を公開したそうです。 業界の人なら受けること間違いなし。 そして、現実と照らし合わせてぞっとすることも間違いなし。 IT 業... 2. 2007年7月18日 1907年はこんな時代 [神戸の三代目] 2007年07月18日 20:04 またヤフー株が米国につられて下げてる・・。誰かアナリスト、ちゃんと指摘してよー。ネタ加藤一二三九段伝説 前も書いた気もするけど、加藤一二三が凄い(というか面白い)。 一芸に秀でている人はぶっ飛んでいる人が多 3. [研究室][雑記] [Gabari] 2007年07月18日 20:22

    ♪ バグは夜更け過ぎに仕様に変わるだろう : 小野和俊のブログ
  • はてな伊藤直也氏MIJS講演「プログラマでいること」 : 小野和俊のブログ

    昨日MIJSのコンソーシアム内での技術発表会があり、理事会の方から「参加ベンダーの技術者が集まるイベントなので、技術者に元気を与えられるような人に講演をお願いしたい」という話があったので、はてな伊藤さんに講演をお願いした。 伊藤さんにお願いしようと思ったのは、伊藤さんなら、エンタープライズの世界にウェブの世界の元気な風を吹き込んでくれるのではないかと思ったからだ。 以下、私なりに講演の内容をまとめてみた。 ■「建物の建て方」 つくる対象がどのようなものかで、作り方は当然変わってくる。これは建物もソフトウェアも同じ。1階建ての格好良い小さなロッジを建てるのと、60階建ての安全で高品質な巨大ビルを建てるのとは方法も道具も異なる。ロッジを建てる時にはノコギリを使うが、巨大ビルを建てるにはクレーンを使う。 よくブログの世界でソフトウェアの開発について、ぜんぜん違うことをやっている人が同じ土俵で議論

    はてな伊藤直也氏MIJS講演「プログラマでいること」 : 小野和俊のブログ
  • 「クーデター」に失敗 福田の後塵を拝した麻生(正成の政界インサイドレポート)

    お探しの記事は見つかりませんでした。 5秒後に、「Net-IB企業特報」のトップページに移動します。 【九州の企業情報は】 最新の企業情報ニュースはNet-IBトップへ

  • 仕事が出来ない人の7つの習慣 | P O P * P O P

    ベストセラーの「7つの習慣」をもじった反面教師的記事をご紹介。「7 Habits of Highly Ineffective People」なる主張です。 たしかにこういう部下や同僚がいたらイラっと来てしまうかも・・・と思う前にまずは自分がひっかかっていないかチェックですね・・・。 多少耳が痛いですが、「仕事がデキル奴!」になるために参考にしてもよさそうです。詳しくは以下からどうぞ。 約束したのに来ない いわずもがなですが、ドタキャンしていると「あいつはドタキャンする奴」というレッテルを貼られてしまいます。ウッディ・アレンも言っているように「あなたが成功するかどうかはあなたがちゃんと来るかどうかにかかっている」のです。 行けないようなら約束をするのはやめましょう。 1日の半分ぐらいぐずぐず過ごしている やらなくちゃなー、でもなー、とぐだぐだして1日の大半を過ごさないようにしましょう。一番大

    仕事が出来ない人の7つの習慣 | P O P * P O P
  • ストリート系のかっこいいフリーフォント -Last Soundtrack

    Rusted Plastic Last Soundtrackのフォントはdafont.comでも配布されています。 Last Soundtrack [dafont.com]

    gymno
    gymno 2007/09/15
  • 商用利用可能なクールなフリーフォント6選『Free Fonts of the Month: Revalo, Nadia Serif, Qlassik』 – creamu

    Diary 商用利用可能なクールなフリーフォント6選『Free Fonts of the Month: Revalo, Nadia Serif, Qlassik』 フリーフォントを探している。 そんなあなたにおすすめなのが、『Free Fonts of the Month: Revalo, Nadia Serif, Qlassik』。商用利用可能なクールなフリーフォント6選だ。 このエントリーでは、流線型のフォントから丸みのある文字まで、かっこいいフォントが紹介されている。 ライセンスについては注意する必要がある。 ちょうどフォント選びに困っていた人には使えるだろう。 商用利用可能なクールなフリーフォント、チェックして使っていきたいですね。 ■関連記事 » 無料で使えるフォント配布サイト『urbanfonts』 » 無料で使える素晴らしいフリーフォント7選『7 Brilliant Free

    gymno
    gymno 2007/09/15
  • ミニ昼寝、マイクロ昼寝…時間別の昼寝の効用 | Lifehacking.jp

    10 Benefits of Power Napping, and How to Do It | Ririan Project 昼寝や居眠りというと、のび太のように怠惰な人がやるものと思われがちですが、上手に使うことで一日の仕事の能率を上げることができるということが、研究などからわかってきています。Ririan Project のこの記事はこうした「Power Napping」パワー昼寝の効用についてとてもよくまとめてくれています。 こうしたパワー昼寝が最も効果的なのは脳の力を多分に使うクリエイティブな仕事を長く続けなければいけないときだそうで、昼ご飯の直後に短い睡眠をとることによって午後にだるくなることを避けることができるそうです。 それよりも面白かったのが、ブログで紹介していた時間別の昼寝の名称の一覧です。 ナノ昼寝(10-20秒):電車などでちょっと居眠りをしたときなど。これが良い効

    ミニ昼寝、マイクロ昼寝…時間別の昼寝の効用 | Lifehacking.jp
    gymno
    gymno 2007/09/15
    "のび太の昼寝(50-90分)"
  • ソフトを一人で作るということ:ITpro

    最近,WebアプリケーションやWindowsソフトの取材で,“このソフトは担当者が一人で作っています”という事例に続けて遭遇する機会があった。フリーソフト趣味のソフトではなく,会社が商品として提供し,不特定多数のユーザーが使っているアプリケーションを一人で作って,一人でメンテナンスしているという点に興味を覚えた。 先週都内で開催された開発者向けイベント「ITpro Challenge!」でも,ドワンゴの戀塚昭彦氏がニコニコ動画を一人で(しかも3日間で)作ったと語っていた(関連記事)。よく考えてみれば,ITpro Challenge!に登壇したようなハッカーとかアルファギークなどと呼ばれる優れた開発者でなくても,企業内で一人でソフトを作っているケースは思いのほか多いのではないだろうか。 アプリケーションの規模や内容,また開発者のスキルにもよるだろうが,おおむね一人で開発するほうが, ・低コ

    ソフトを一人で作るということ:ITpro
  • 休日のカクテル&レシピ

    「休日のカクテル&レシピ」では、お家で手軽に作れるカクテル、休日にゆっくりと楽しめるカクテルのレシピ等を紹介していきたいと思います。 「休日のカクテル&レシピ」 一言で『カクテル』と言っても、種類は当に豊富です。 お酒はもちろん、ノンアルコール、デザート・・・とあげれば色々。 喫茶店で飲む『ミックスジュース』も実はノンアルコールカクテル です。 呼び方が違うだけで受けるイメージが全然違ってきますね。 私の師匠T氏が教えてくれた技術や、で調べて実践している事 など少ない知識ですが、紹介しています。 興味のある方は是非のぞいていってくださいね! 実は最近家ではお酒はあまり飲まなくなってしまったのですが、 それでも時々 気が向いたら甘~いカクテルを作ってみたり、 すっきりしたいときはソーダを 使ってロングカクテルにしたり。 お昼だと、ノンアルコール!ノンアルコールでも、 『カクテル』だと思っ

    gymno
    gymno 2007/09/15
    カクテル
  • 日本初の携帯電話で撮影した映画祭「ポケットフィルム・フェスティバル」開催 | RBB TODAY

    東京藝術大学とソフトバンクグループは14日に、日初の携帯電話を撮影機材とした映画祭「ポケットフィルム・フェスティバル」を開催すると発表した。 ポケットフィルム・フェスティバルは、2005年に「フォーラム・ド・イマージュ(Forum des images)」(パリ市立映像フォーラム)が世界に先駆けて開催し、2007年6月にはその3回目がポンピドゥー・センターで開かれたもの。そして2007年12月7日〜9日の期間、横浜(東京藝術大学映像研究科 横浜キャンパス新港校舎)での開催となった。東京藝術大学、ソフトバンクグループが中心となって実行委員会を組織、主催する。 ポケットフィルム・フェスティバルの大きな特長として、携帯電話を用いて制作された作品が大きなスクリーンで上映され、鑑賞するといった形態があるが、今回の横浜での映画祭ではそれに加え、携帯電話の画面で映し出す「モバイル・ディスプレイ部門」を

    日本初の携帯電話で撮影した映画祭「ポケットフィルム・フェスティバル」開催 | RBB TODAY