タグ

2010年1月11日のブックマーク (4件)

  • 地球シミュレータ、HPCチャレンジアワードの2指標で世界3位に | スラド

    旧聞になってしまったが、12/1のJAMSTECのプレスリリースによれば、TOP500ベンチマークで使用されている「Linpackベンチマーク」を補完するものとして、FFTの総合性能など4指標からスパコンの性能を図るHPCチャレンジアワードにおいて、地球シミュレータがEP STREAM(Triad) per system(多重負荷時のメモリアクセス速度)とGlobal FFT(高速フーリエ変換の総合性能)において世界3位に入賞したそうだ。 プレスリリースによると、ベクトル機の高速なメモリアクセス性能が寄与したとのこと。力任せではない分野ではまだまだ地球シミュレータも世界の先頭に立っているんですね。

    gymno
    gymno 2010/01/11
    地球シミュレータ、HPCチャレンジアワードの2指標で世界3位に - スラッシュドット・ジャパン
  • Amazonの配達を指定した日付・時間帯に届くようにする方法(ペリカン便の裏技) - ウォルニッキ

    この裏技は,ペリカン便で郵送される場合に限ります。なので,ペリカン便ではない,別の郵送会社の場合は使えません。佐川とかで送られる場合は,以下のtipsが有効かと。 住所の所に時間いれるwwww (例) 東京都渋谷区南平台町16-2987 ブルー北平サンシャイン(※夜8時以降配達希望) Amazonで時間指定配達する裏技wwwww : 2chコピペ保存道場 で,ペリカン便の裏技を使ったAmazon配達日指定方法は,以下の通り。 ご注文の発送メールが届く ↓↓↓ メールに記載されてる伝票番号でペリカン便の再配達を頼む(ペリカン便のWebサイトで) ※補足 ↓↓↓ 再配達で指定した日付・時間帯に届く つまりは荷物が届く前に再発送をお願いするってこと。なんとなくできるんじゃないかとひらめいて試してみたらちゃんと指定した日付の指定した時間帯に届いたので、いつもこの方法を使って配達してもらってる。知っ

    Amazonの配達を指定した日付・時間帯に届くようにする方法(ペリカン便の裏技) - ウォルニッキ
    gymno
    gymno 2010/01/11
    "つまりは荷物が届く前に再発送をお願いするってこと" RT Amazonの配達を指定した日付・時間帯に届くようにする方法(ペリカン便の裏技) - ウォルニッキ
  • 偶然映ってしまったアザラシの憎めない写真 - かちびと.net

    休日なのでネタ。偶然 出てきたアザラシが全てを 持って行ってしまった1枚の 写真です。かわいい顔が 何とも憎めません。 以下がその写真です。 Crasher Seal Photobombs Group Of Penguins かわええ。 当はペンギンの集合写真を撮る予定だったそうですが、偶然にも穴から出てきたアザラシがフォーカスを奪ってしまいました。これはどう見ても「ペンギンの集合写真」では無くて「イタズラ好きなアザラシ」の写真にしか見えませんよね。。この表情がなんともたまらない。 以前、リスが同じような事をしていましたが、偶然とは怖いものです。 Crasher Seal Photobombs Group Of Penguins (PHOTO)

    gymno
    gymno 2010/01/11
    衝撃 RT: 偶然映ってしまったアザラシの憎めない写真 - かちびと.net
  • 「東のエデン」AR技術を駆使した舞台挨拶に拍手喝さい : 映画ニュース - 映画.com

    もはや絵空事ではなく、現実へ[映画.com ニュース] 人気TVアニメの劇場版2部作の第1部「東のエデン 劇場版I/The King of Eden」の大ヒット御礼舞台挨拶が1月9日、東京・テアトル新宿で行われ、神山健治監督、声優の木村良平、檜山修之が登壇。さらに、AR(Augment Reallity=拡張現実)技術を駆使した数々の作品を発表して話題の技術開発ユニット「AR三兄弟」が参加し、作中に登場する“東のエデンシステム”(以下、エデンシステム)を実現してみせた。 作中のエデンシステムは、携帯電話のカメラで人物を撮影して検索にかけると、その人物に対して付加された情報が次々と吹き出し形のレイヤーで表示される画像検索エンジンで、物語が進行する上でも重要な役割を果たしている。AR三兄弟が実現したエデンシステムは、専用サイト(http://edenoftheeast.jp/)へアクセスし、パ

    「東のエデン」AR技術を駆使した舞台挨拶に拍手喝さい : 映画ニュース - 映画.com
    gymno
    gymno 2010/01/11
    AR(Augment Reallity=拡張現実)技術