タグ

ブックマーク / labaq.com (14)

  • ここまで凄いって知ってた?「CTスキャン」のカバーを取った姿に驚きの声 : らばQ

    ここまで凄いって知ってた?「CTスキャン」のカバーを取った姿に驚きの声 病院で人体の断面図を撮影する「CTスキャン」。 大きなドーナツ状の穴に、頭からすっぽり入るデザインですが、この中の機械がどうなっているかご存知でしょうか? 「白いカバーを外すと中身はこうなっていたのか!」と驚かれていた写真をご覧ください。 もうそこは宇宙船の中とも思えるほど、構造が入りくんでいます。 なんとなく検査してもらっていた機械が、実はここまで高度な造りだったとは知りませんでした。 CTスキャンの真の姿(?)に、海外掲示板でも驚きのコメントを残している人も多くいました。 ●誰かがこれを設計して組み立てたってこと自体が、自分にとって驚きだ。 ●こんなの作れるのは神だけだろ。 ●おお、これでどう動くかがわかった。 ●そうだよ、えっと、ここで波動を起こしそれが別の…ものにぶつかり…そうして…そうなんだよ。 ●さらに、ゆ

    ここまで凄いって知ってた?「CTスキャン」のカバーを取った姿に驚きの声 : らばQ
    gymno
    gymno 2012/11/30
  • らばQ:こんなことってあるんだ…仲良し過ぎるワニと亀の友情

    こんなことってあるんだ…仲良し過ぎるワニと亀の友情 こちらサウスカロライナ州にいる、9歳のワニと15歳の亀の2ショット。 ワニといえば近づくものは何でも噛みついてしまいそうなイメージがありますが、この2匹はとっても仲良しなのです。 「当に?」「たまたま一緒にいる写真じゃないの?」と思うかもしれません。 それでは、仲良しの証拠となる写真をご覧ください。 ワニの名前はジョージア、亀の名前はマートル。 なんだか今にも亀がべられそうで、気が気じゃないんですが…。 え? ワニの背中に亀が乗ってる! 亀:前方オーライ。 亀:後方オーライ。 こちらの2匹、もう4年もこうして仲良しで、いつも一緒に行動しているそうなんです。 そう言われても、ワニの人相見てると大丈夫かと思ってしまいますね…。 大人のワニは子供のワニを背中に乗せて泳ぐことがあるので、母性に目覚めたのかもしれません。(ワニのジョージアはメス

    らばQ:こんなことってあるんだ…仲良し過ぎるワニと亀の友情
    gymno
    gymno 2010/04/03
  • これはたまらない…パンダの赤ちゃんがミルクを飲むときの決めポーズ(動画) : らばQ

    これはたまらない…パンダの赤ちゃんがミルクを飲むときの決めポーズ(動画) パンダの赤ちゃんたちが哺乳瓶のミルクを飲むときは、決まったポーズがあるようです。 あの子もこの子も、みんな同じ姿勢でゴクゴク。 動物園で飼育されているキュートなパンダの子供たちをご覧ください。 コテっと仰向けに。 ミルクを飲んでいるときは、とてもお行儀よくなるようです。 この二匹がたまたま、というわけではないようで、他にも仰向け映像がありました。 3匹仲良くひっくり返ってます。 ただでさえかわいいパンダの赤ちゃんが、もうたまらないですね。 パンダバンクposted with amazlet at 09.06.30タカラトミー (2009-05-21) 売り上げランキング: 9124 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事子パンダたちの喧嘩がたまらない(動画)機嫌が悪かったのか、やんちゃなパンダが人間にアタッ

    これはたまらない…パンダの赤ちゃんがミルクを飲むときの決めポーズ(動画) : らばQ
  • 毛を刈られたアルパカの衝撃的な姿 : らばQ

    毛を刈られたアルパカの衝撃的な姿 変な生き物としてすっかり人気者となったアルパカ。 もふもふした毛に、長い首、愛嬌のある目など、見れば見るほどユーモラスです。 アルパカの柔らかな毛は高級生地となるため、当然ながら時期が来ると刈られてしまうのですが、毛の無いときのアルパカはどんな姿なのかご覧ください。 使用前 もふもふしてる時のアルパカさん。 使用後 もふもふしてない時のアルパカさ…。 首細っ! 毛を刈られた時の貧相な感じはプードルに通じるものがありますね。 子アルパカもこの通り。 毛を刈られて恥ずかしいのか、照れたようなハニカミ笑い。 こちらはポッキーみたいになっていますが、とりえあえず茶色のアルパカは毛を刈られても茶色でした。 染色しやすい白い毛ばかりが人気のため、有色のアルパカは絶滅の危機にあるそうです。 でも最近のアルパカ人気を思うと、心配いらない気はしますよね。 ちなみに、もふもふ

    毛を刈られたアルパカの衝撃的な姿 : らばQ
  • うとうと…ねむりに落ちるハムスター(動画) : らばQ

    うとうと…ねむりに落ちるハムスター(動画) 寝た子は起こすなと言いますが、気持ちよさそうに眠りに落ちるものを起こすのは罪だと思います。 ハムスターがうとうと眠りにつく画像をご紹介します。 多分にオスだと思われます。 根拠はありません…。 森羅万象 1posted with amazlet at 09.05.03伊勢白山道 経済界 売り上げランキング: 1 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事このクネクネが悩ましい…ポールダンスするクマ(動画)走行中の車に体当たりする勇ましい鹿(動画)あえぎ声を出しながらに欲情するちょっとエッチな亀(動画)これはかわいい…リスがものの見事に釣られる様子(動画)かわうそに襲われたフグが風船のように膨らんで身を守る(動画)雪に対するゾウのはしゃぎ方がハンパない(動画)なんともユニークな動物による万華鏡(動画)

    うとうと…ねむりに落ちるハムスター(動画) : らばQ
  • なんでデスマーチが発生しちゃうのか…伝言ゲームの恐怖 : らばQ

    なんでデスマーチが発生しちゃうのか…伝言ゲームの恐怖 「伝言ゲーム」、誰でも一度はしたことありますよね。 やってみると、人の記憶のあいまいさ、コミュニケーションの難しさ、人がいかに話を聞いていないかなどの事実を学ぶことができます。会社勤めをしていると毎日のように伝言ゲームのような場面に出くわすものです。 そしてIT業界には「デスマーチ」という恐怖の言葉があります。 とても間に合わない期日、人員不足、無茶なクライアントの要求などにより、過酷労働のもと開発者たちが死の行進をする状況を言います。 なぜデスマーチが発生してしまうのか…。仕事が現場から上に伝えられていく伝言ゲームのような過程をご紹介します。 〜全国で苦しむプログラマーのみなさんに捧ぐ〜 1. プログラマーからシステム・エンジニアへ 「このプロジェクトは無理です。大きなデザイン変更を強いられる上、うちのチームにはこのシステムのデザイン

    なんでデスマーチが発生しちゃうのか…伝言ゲームの恐怖 : らばQ
    gymno
    gymno 2009/02/21
  • 実際のところ今ってどのくらい不景気なの?…ひと目でわかるグラフ : らばQ

    実際のところ今ってどのくらい不景気なの?…ひと目でわかるグラフ 世界中が経済危機で、今後どこまで不況になるのか専門家でも読めない状態です。 もちろん過去にも不況はありましたが、それらと比べて現在の不況はどうなのかピンと来ない部分もあります。 過去のデータと比べて、失業の数をグラフにしたものが注目を浴びています。 ※クリックで大きな画像 これはアメリカの失業数をグラフにしたものですが、青が1990年の不況、赤が2001年の不況です。 いずれも不況に陥るとともに失業数が増え、落ち込みが激しくなります。 そしていったん底を打つと、しばらくして右上がりに回復していきます。 現在の緑のグラフの行く先は、ほぼ真下とも言える急降下の途中であり、非常に不安にさせる状態ではあります。 今のところ1974年以来の不況と言われていますが、まだ底どころか始まったばかりという見方まであり、どこで底を打つかわからない

    実際のところ今ってどのくらい不景気なの?…ひと目でわかるグラフ : らばQ
  • らばQ:批判コメントの嵐!Google訴訟、Youtubeのユーザー情報まで開示の判決

    批判コメントの嵐!Google訴訟、Youtubeのユーザー情報まで開示の判決 そのうち日も大騒ぎになると思いますが、Googleが昨日裁判に負けて大変なことになっています。 驚くのが判決の内容で、Youtubeを管理するGoogle側に対して、Youtubeのユーザー情報をアメリカの巨大メディアグループであるViacom(バイアコム)に渡すように命じたのです。 もちろん情報ですからユーザー名からIPアドレスや、過去のユーザーの閲覧情報なども含むのだそうです。しかも登録されいているユーザーは世界中のものを含みます。 もちろん判決が出てからこのニュースはあっというまに英語サイトを駆け巡り、すでに一般の間で話題になっています。 Googleへの起訴だったはずが一般のユーザーにまでその刃が向かったことで、さまざまなコメントが書かれています。 ニュースの詳しい内容は TechCrunch Jap

    らばQ:批判コメントの嵐!Google訴訟、Youtubeのユーザー情報まで開示の判決
  • 破壊力抜群な猫とインコ劇場 : らばQ

    破壊力抜群なとインコ劇場 小鳥が猛獣に襲われているっ 小鳥危うし! 続きをどうぞ 捕えられた小鳥が猛獣に押さえつけられる。絶体絶命の小鳥の運命やいかに。 しかし必死にかわして馬乗りになった小鳥、いよいよ反撃開始か!? 目から催眠光線を発する小鳥。猛獣の目がウットリしだしたようだ。 見事倒したインコ。ぬこざうるすの上で勝利の雄叫びをあげる。 猛獣の骸(むくろ)を弄(もてあそ)非情な小鳥。 Kitty Tamed by Birdより 飼いとインコが仲良くするのは、特別珍しいという程でもないんですが、あまりのかわいさにやられてしまいました。 とインコといえば、ニコニコ動画で有名なものがありますが、Youtubeにもあったので見たこと無い人はどうぞ。 ファイナルファンタジーの戦闘仕立てになっています。 闘うケモノ達 更に闘うケモノ達 アオちゃん強すぎるよ… 夢ひよこposted with a

    破壊力抜群な猫とインコ劇場 : らばQ
  • らばQ:この白くてモフモフしたくなる生き物はいったい何?

    この白くてモフモフしたくなる生き物はいったい何? ネコなのかウサギなのかハットリ君に出てくる犬なのか、そもそも生き物なのかすら怪しい白い物体。 このもふもふしたくなる動物の正体はいったい何でしょう…。 答えはアンゴラウサギ(Angora rabbit)だそうです。高級なセーターやコートの毛でおなじみのアンゴラですね。 ここまでふさふさだったんですね。アンゴラウールは羊の7倍暖かいそうです。 ちなみに、アンゴラはトルコの首都アンカラの旧名でトルコ産だそうです。 (via: Katya on IMEEM) この画像にいたっては、地球の生き物とは思えません…。 第二次大戦中の日では、料や防寒用の確保のためアンゴラウサギを増やしたため、飼育数世界一になったこともあるそうです。 See if you can guess what animal this is | Blame It On The

    らばQ:この白くてモフモフしたくなる生き物はいったい何?
  • たった1問だけのIQテスト : らばQ

    たった1問だけのIQテスト せっかくの週末、どんな風に過ごすかを決めるための小さなIQテストをしてみましょう。 ある口の利けない人が歯ブラシを購入しようとしています。 彼は歯を磨くジェスチャーをして、店員にうまく伝えることができたので目的の歯ブラシを買えました。 次に、ある目の見えない人が、自分の目を隠すためにサングラスを買おうとしています。 さて彼はどんな風に表現をすればうまく店員に伝わると思いますか。 答えを見る前に考えてみてください。 答え: 彼の場合は口を開けて「サングラスをください」と言うのがよい。 もしこの解答を間違ったなら、今日一日はPCの電源を切ってお出かけしましょう。 (では電源切ってまいります…汗) One question IQ test...より 知的立体パズルゲーム キャストスパイラルposted with amazlet at 08.06.07ハナヤマ 売り上げ

    たった1問だけのIQテスト : らばQ
    gymno
    gymno 2008/06/08
    やられた
  • 年齢によって見えるものが変わる「だまし絵」 : らばQ

    年齢によって見えるものが変わる「だまし絵」 見方によって二通りに見えるだまし絵というものがあります。 ちょっとした視点の違いで見えるものが変わるダブルイメージの画像が話題になっていたのでご紹介します。 この絵が何に見えますか? 見えたらスクロールして説明を読んでみましょう。 見えるのは二人の男女がとても愛し合っているようなイメージですよね。 興味深いことに研究によると小さな子供たちはそれが見えません。理由は愛し合うカップルの映像というか概念が彼らの中にないからです。 では彼らには何が見えるのかというと、9頭の(小さくて黒い)イルカです。 これによって判明することは、あなたがイルカを見出すような子供の純真な心をもう持っていないということです。 もし6秒経ってもまだイルカが見つけられないときは、あなたの心は相当堕落していて助けが必要かもしれません。 そうですか。まだ見えませんか。女性の右腕と頭

    年齢によって見えるものが変わる「だまし絵」 : らばQ
    gymno
    gymno 2008/05/05
  • らばQ:偶然から生まれた10の大発明

    偶然から生まれた10の大発明 現代に至るまでに、人類は必要に応じて、ありとあらゆる種類の発明をしてきました。 もちろん、良いものや便利なものを創ろうと取り組んだ結果生まれたものが多いですが、後世に残る大発明や大発見の中には、偶然に「あら、出来ちゃった」というものあります。 偶発的とは言え、現代の私たちの生活に浸透した「偶然に出来ちゃった10品」をご紹介しましょう。 1. ペニシリン 世界初の抗生物質であるペニシリン。 生物学者のフレミングは、ブドウ球菌と呼ばれるバクテリアを研究していました。1928年、彼が休暇から帰ってくると、うっかり忘れたバクテリアの乗った試験皿の一つに菌が繁殖していることに気づきました。すかさず彼はその皿ごと捨てたわけですが、そこにあったブドウ球菌が繁殖した菌によって成長できないことに気づいたのです。 その発見に彼はたいした期待をしておらず、翌年そのことを発表したとき

    らばQ:偶然から生まれた10の大発明
    gymno
    gymno 2008/05/05
  • らばQ : ハッカーに憧れちゃう子供たちが知っておくべき有名ハッカー5人

    ハッカーに憧れちゃう子供たちが知っておくべき有名ハッカー5人 先日、こんなニュースがありました。 上海の小学生、4割以上が「ハッカー崇拝」 中国語で「ハッカー」は黒客(ヘイクー)と言うのだと電脳コイルで言ってましたし、この記事でもやはり「黒いもの」、つまり犯罪者扱いですね。 一般的な認識でも「ハッカー」というと他人のコンピュータに侵入する人という意味で記憶されてるようです。 しかし、物のハッカーたちの間では、そういう意味では使われてません。 さて、物のハッカーはどういう意味で「ハック」や「ハッカー」という言葉を使うのでしょうか? そして物のハッカーとはいったいどんな人たちなのでしょうか? ちょうど出しそびれていた物のハッカー5人を紹介する記事がありましたので、それとあわせてご紹介します。 「ハッカー」とは、もちろん「ハック」する人のことです。さて、「ハック」とはなんでしょうか? こ

    らばQ : ハッカーに憧れちゃう子供たちが知っておくべき有名ハッカー5人
  • 1