タグ

ブックマーク / gigazine.net (100)

  • Googleのラリー・ペイジがCEOに返り咲いた舞台裏と貫かれている思いとは - GIGAZINE

    by zeitgeistminds Google検索を開発したGoogle社は1998年にラリー・ペイジ氏とセルゲイ・ブリン氏によって設立されました。ペイジ氏は2001年に最高経営責任者(CEO)の座をエリック・シュミット氏に譲りましたが、10年後の2011年にCEOに復帰しました。シュミット氏のもとでスタートアップだったGoogleは国際的な大企業へと成長を遂げますが、その間ラリー・ペイジ氏とGoogleには一体何が起こっていたのか、知られざる舞台裏をBusiness Insiderが公開しています。 Larry Page: The Untold Story - Business Insider http://www.businessinsider.com/larry-page-the-untold-story-2014-4 ◆ローレンス・エドワード・ペイジ ラリー・ペイジ(ローレンス・

    Googleのラリー・ペイジがCEOに返り咲いた舞台裏と貫かれている思いとは - GIGAZINE
    gymno
    gymno 2015/02/10
  • 「RAIDを過信してはいけない」、データのバックアップやRAID復旧についてHDDのプロに聞いてみた

    複数台のハードディスクを組み合わせて利用することで、万が一ハードディスクが故障してもデータを失わずに済むといわれる「RAID」は、企業のシステムに広く用いられているだけでなく、最近では市販の外付けのハードディスクにも採用されており、個人でも使う機会が増えてきました。 これらのシステムを利用してテラバイト級のデータを保存しているデータ量が大きければ大きいほど、故障すると大量のデータが失われてしまう危険性があるわけですが、どの様にバックアップをするのがいいのでしょうか。 より確実にバックアップをとるコツや、万が一の際にはどう対処すればよいのかを、過去1万台以上ものRAID復旧の実績を持つデータ復旧専門会社「日データテクノロジー」の内部に潜入し、技術者の方々にいろいろと聞いてきました。 詳細は以下から。データ復旧|PC・サーバー・RAID機器のハードディスク復旧ならデータ復旧.com 日デー

    「RAIDを過信してはいけない」、データのバックアップやRAID復旧についてHDDのプロに聞いてみた
    gymno
    gymno 2010/08/06
  • Google Analytics以上の超強力なリアルタイムアクセス解析ができる「Woopra」を試しに使ってみました

    通常のアクセス解析はある程度時間が経過してからでないとその結果がわからないため、「まさに今!このページがヒットしている!」というのがわかりにくいのですが、この「Woopra」というアクセス解析サービスはとんでもないリアルタイム性がウリとなっており、誰かが訪問しに来たら即座にわかるようになっています。 リアルタイムアクセス解析を最大限活用するため、ブラウザ経由での利用だけでなく、Javaをベースとして作られたWindowsMacLinux対応の専用ソフトがあり、来訪者にタグ付けして個別に追跡、IPアドレスなどあらゆる条件で絞り込めるクイックフィルタ、誰がどこから来たのかすぐにわかるマップ、特定の条件のユーザーが来たらポップアップしたり音を鳴らして知らせてくれる機能などなどを搭載。そのすべてがリアルタイムに刻一刻と変化して最新の情報を教えてくれます。Google Analyticsで実現し

    Google Analytics以上の超強力なリアルタイムアクセス解析ができる「Woopra」を試しに使ってみました
    gymno
    gymno 2010/03/26
  • もしもスターウォーズが現実だったら

    もしスターウォーズに登場するキャラクターたちやメカが現実に存在したら……そんな空想を実際に描いているのが「If Star Wars Was Real」というサイト。現実世界のいろいろなところにスターウォーズ世界の人物やものが紛れ込んだ画像が大量に集められています。 詳細は以下から。 If Star Wars Was Real - Home ゴッホならぬ「ゴーダ(ゴッホ+ヨーダ)」。 ただのガソリンスタンドではなく「PALPATINE」、つまり銀河帝国皇帝パルパティーンが経営しているようです。 時代が下って、パルパティーンのガソリンスタンドはシェブロンになったらしく、取材をしているとトルーパーたちが……。 飛行船ヒンデンブルグ号の爆発事故。燃えさかる炎から右上に向かって飛び去る怪しい影。まさか、ミレニアムファルコン号が事故に関与していたのでしょうか。 志願兵を求めるチラシ。どこかで見たような

    もしもスターウォーズが現実だったら
  • 新聞やテレビが絶対に書かない「ホリエモン」こと「堀江貴文」の真実~ロングインタビュー後編~ - GIGAZINE

    前回のロングインタビュー前編ではかなり多くの事柄を語ってもらいましたが、さらにこの後編ではつっこんだところまでをインタビューしています。序盤では少しいつもよりも落ち着いた雰囲気で応じてもらいましたが、途中からはかなりリラックスしていただき、通常のマスメディアがよくやりがちな「最初から結論ありき」のインタビューとはまったく違う内容に仕上がりました。ホリエモンとは一体何だったのか、私たちがテレビや新聞などを通して見ていたモノこそ「虚像」だったのではないのか。その真実をあなたの目で見極めてください。 ~もくじ~ ■マスコミが積極的に指摘できない、日の裁判員制度や刑事裁判の問題点について ■テレビよりもネットの方が面白いから、テレビは衰退する ■広告主が離れていくテレビの未来、そしてネットビジネスで儲けるには? ■ホリエモンのニュースチェック方法 ■ブログを再開した理由、ブログサービスに求めるも

    新聞やテレビが絶対に書かない「ホリエモン」こと「堀江貴文」の真実~ロングインタビュー後編~ - GIGAZINE
  • Googleは1つの検索クエリーに対し、1000台のマシンを使って0.2秒で処理している

    検索したいフレーズを入れれば即座に結果を返してくれるあのGoogleですが、その1フレーズを処理するため、実に1000台ものサーバを使い、わずか0.2秒で超高速処理していることが、WSDM 2009にて明らかになりました。基調講演を行ったのはGoogleフェローであるJeff Dean氏で、2008年6月における「Google I/O」カンファレンスでは700~1000台のサーバで0.5秒以下の時間がかかると言っていましたが、今回の講演ではユーザーの気づかないところでGoogleは着実に進化し続けていることも明らかになりました。 知られざるGoogleの裏側の最新情報は以下から。 Geeking with Greg: Jeff Dean keynote at WSDM 2009 Single Google Query uses 1000 Machines in 0.2 seconds まず

    Googleは1つの検索クエリーに対し、1000台のマシンを使って0.2秒で処理している
  • 庭を守るためネコや犬に挑むカメ

    縄張り意識の強いカメが、ネコや犬を庭から追い出そうとしています。サイズの違いをものともせず、執念深く追いかけ噛みついて自分のテリトリーから排除しています。 詳細は以下の通り。 とにかくネコを排除したいカメ。1分47秒あたりから別のネコも追い回します。 YouTube - The killer tortoise 相手が犬でも容赦なし。 YouTube - strange まとわりつくカメと必死に目を合わせないようにするネコ。 YouTube - my cat and turtle ネコもカメが気になるようで、わざわざカーテンを使って水槽に飛び込んでいます。 YouTube - Kitten Vs. Turtle カメに触れたい子ネコ。しかし足を滑らせて自爆。 YouTube - Cat vs Tortoise

    庭を守るためネコや犬に挑むカメ
    gymno
    gymno 2009/01/30
  • ヒヨコを口にくわえて保護する犬のムービー

    ヒヨコが勝手に遠くに行こうとすると、追いかけていって口にくわえて戻ってくる犬のムービー。刷り込みがあったのなら、鳥のヒナが犬を親だと思っていてもおかしくないですが、犬の方もヒヨコを家族として見ているのでしょうか。 詳細は以下から。 一緒に事する犬とヒヨコ。 LiveLeak.com - Protective Dog Adopts Chicks. 遠くに歩いていくヒヨコを追いかける犬。 口でがっちりキャッチ。 そして連れ戻します。 べようとしているわけではありません。 ヒヨコもそんな犬を悪からず思っているようで、仲良く暮らしている模様。

    ヒヨコを口にくわえて保護する犬のムービー
  • 再生できないムービーに必要なコーデックをダウンロードしてインストールできるフリーソフト「CodecInstaller」 - GIGAZINE

    ネット上には山のようにムービーがありますが、その中には「一体このファイルはどうやって再生すればいいのだろうか?」というようなものもあります。そういう場合には再生用の「コーデック」をインストールすればいいわけですが、どのコーデックをインストールするべきかがわからない場合があります。 そういった際に役立つのがこのフリーソフト「CodecInstaller」です。ムービーファイルを解析して必要なコーデックを特定したり、既に自分のPC内にインストールされているコーデックを一覧化し、バージョンアップが必要な場合にはダウンロードして更新する手助けを行うことが可能になっています。よくあるようなコーデックをまとめたまるごとパックをインストールするのはちょっとアレなので、自分で何のコーデックをインストールするかをきちんと確認しておきたいという人向けです。 ダウンロードとインストール、実際の使い方は以下から。

    再生できないムービーに必要なコーデックをダウンロードしてインストールできるフリーソフト「CodecInstaller」 - GIGAZINE
  • 誰でも簡単に大量のスクリーンショットの撮影と保存ができるフリーソフト「Lightscreen」 - GIGAZINE

    デスクトップのウインドウなどを画像として保存するスクリーンショットですが、これを使いこなせればいろいろと便利です。が、Windows標準のスクリーンショット機能はとにかく貧弱で、プリントスクリーンキーを押してからペイントを起動して、貼り付けて、保存して……というプロセスを延々と繰り返す必要があり、大量のスクリーンショットを撮影するのには向いていません。 そこで使えるのがこのオープンソースで開発されているスクリーンショット用のフリーソフト「Lightscreen」です。Windows上で動作します。必要な範囲だけを撮影するとか、BMP・JPG・PNGの各形式で保存可能。ボタンを押すだけの撮影方法から、ショートカットキーを指定しての撮影、さらには指定した秒数だけ遅れて撮影するなどのトリッキーな撮影も可能です。 ダウンロードとインストール、使い方などは以下から。 Lightscreen - Ho

    誰でも簡単に大量のスクリーンショットの撮影と保存ができるフリーソフト「Lightscreen」 - GIGAZINE
  • 大手携帯電話メーカー各社がGoogleのAndroidを採用した携帯電話を発売へ

    今年9月にGoogleの携帯電話向けOS「Android」を採用した安価で高性能な携帯電話「G1」が登場しましたが、2009年に大手携帯電話メーカー各社がAndroidケータイを発売する予定であることが明らかになりました。 すでにソニーが「Android」を採用したスマートフォンを発売する予定であることが明らかになっていますが、開発状況についても言及されています。 詳細は以下の通り。 Multiple Android Phones Expected In 2009 -- Google Android -- InformationWeek この記事によると、2009年は多くの携帯電話メーカーがAndroidを採用した携帯電話を発売する予定であるようです。 まずSamsungが2009年の第1四半期にタッチスクリーンを採用したモデルを発売する予定であるほか、モトローラも中位モデルの機種をAnd

    大手携帯電話メーカー各社がGoogleのAndroidを採用した携帯電話を発売へ
  • 陪審員同士のセックスが判断を狂わせたとして、有罪判決を受けた男が再審を請求

    アメリカで、陪審員同士が性交渉をもったことが判断を狂わせたのではないかとして、有罪判決を受けた男が裁判のやり直しを求めています。日でも裁判員制度に対し様々な問題点が指摘されており、興味深いケースといえます。 詳細は以下。 12/22/2008 - St. Louis killer wants new trial on claim that jurors had sex - STLtoday.com 8年前に、ガールフレンドの母親を刺殺したとして終身刑の判決を受けたRoberto Dunn氏とその弁護士Lisa Stroup氏は、裁判長に対し陪審員同士のセックスが判決に対する影響を与えた可能性があるとして再審を求めています。 判決の直後、裁判長に対し陪審員の一人から、他の陪審員同士が公判中に滞在していたホテルでセックスしていたと手紙での告発がありました。また、陪審員を護衛していた警察官同士

    陪審員同士のセックスが判断を狂わせたとして、有罪判決を受けた男が再審を請求
  • Firefoxなどから得られた2007年度売上高は「約71億円(7500万ドル)」、どのようにして儲けているのか?

    インターネットのページを見たりするのに使われているブラウザで最大シェアを誇っているのはマイクロソフトの「Internet Explorer」、第2位は非営利団体Mozilla Foundationの「Firefox」となっています。最近発表された2007年度の決算報告書によると、Firefoxなどから得られた2007年度売上高は「約71億円(7500万ドル)」とのこと。 一体どういう仕組みで儲けており、どのような財務状況になっているのでしょうか? 詳細は以下から。 Mozilla 2007 Financial FAQ Mitchell’s Blog >> Blog Archive >> Sustainability in Uncertain Times ・総収入 7500万ドル(約71億円):昨年の2006年度は6700万ドルだったので12%アップ ・収益のカラクリ Firefoxの右上に

    Firefoxなどから得られた2007年度売上高は「約71億円(7500万ドル)」、どのようにして儲けているのか?
  • 日本人は1回眠るとなかなか目が覚めず、キスで目覚めたことがある人は17カ国中最下位

    ウォルト・ディズニーが「眠れる森の美女 プラチナ・エディション」にちなんで各国の睡眠事情の違いを調査したところによると、日人は宵っ張りの早起きで、1回眠るとなかなか目が覚めず、キスで目覚めたことがある人は17カ国中最下位だったそうです。 衝撃の調査結果、詳細は以下から。 ウォルト・ディズニー グループ、睡眠に関する17カ国調査レポートを発表 今回調査対象となったのは、フランス、イギリス、ドイツ、イタリア、スペイン、ベネルクス3国、スウェーデン、ノルウェー、フィンランド、スイス、日、オーストラリア、アルゼンチン、メキシコ、ブラジルの17カ国。 で、17カ国の平均睡眠時間は7時間、理想は8.7時間。対して日は平均睡眠6.4時間、理想は8.1時間で17カ国中最下位。 この理想と現実の差が開いていなければ満足度が高い、というようにして換算した場合の睡眠時間満足度はこんな感じ。スイスが一番満足

    日本人は1回眠るとなかなか目が覚めず、キスで目覚めたことがある人は17カ国中最下位
    gymno
    gymno 2008/11/13
  • 「冷蔵庫に入れておいた方が長持ちする」&「冷蔵庫に入れない方が長持ちする」野菜と果物リスト - GIGAZINE

    自炊をするしないにかかわらず、野菜や果物などをちょっと保存しておきたいときに、冷蔵庫に入れておいた方がいいのか、それとも入れない方が長持ちするのか、あるいは冷蔵庫に入れるとして、どういうようにすればより長持ちするのか?というのは知っていれば必ずいつか役立つはず。 というわけで、冷蔵庫に入れておいた方が長持ちするものと、冷蔵庫に入れない方が長持ちする野菜と果物リストは以下から。 How to Keep Fruits and Veggies Fresh http://www.divinecaroline.com/article/22145/57459-keep-fruits-veggies-fresh まず大前提として冷蔵庫の中に入れない場合、直射日光を避け、ボウルの中や通気のための穴が空いたビニール袋に入れることとします。 次に、冷蔵庫の中に入れる場合も同様に通気のための穴が空いたビニール袋

    「冷蔵庫に入れておいた方が長持ちする」&「冷蔵庫に入れない方が長持ちする」野菜と果物リスト - GIGAZINE
    gymno
    gymno 2008/10/17
  • 12歳の少年が新種の太陽光発電を開発

    近年の地球温暖化などによって、エコな発電機として太陽光発電が注目されていますが、その太陽光発電に関して画期的な発明をした人物がいるそうです。 その新しい太陽光発電を開発したのは、なんと12歳の少年。少年はあるものを開発することによって、太陽光発電を飛躍的に効率よく電力を生み出すシステムにしてしまったとのこと。 詳細は以下より。2008_DF_William_Yuan.pdf (application/pdf オブジェクト) 新しい太陽光発電を開発したのはウィリアム・ユエン君。彼は12歳の若さで機械工学・生物学・プログラミング・メディア設計などを習熟しているそうです。 これまでの太陽光発電では可視光だけを用いていましたが、ユエン君はこれに加えてUV(紫外線)も吸収できる画期的なシステムを開発したそうです。さらに、電気の変換効率を2倍に引き上げるカーボンナノチューブも設計し、従来のシステムより

    12歳の少年が新種の太陽光発電を開発
  • あらゆるコピー・移動作業を超絶便利にできるフリーソフト「CopyExt - 拡張コピー」 - GIGAZINE

    Windowsで大量のファイルをコピーしたら途中でエラーが発生して止まっていたとか、差分のファイルだけコピーしたいとか、特定日時以降に更新したファイルだけコピーしたいとか、特定の拡張子のファイルだけをコピーしたいとか、正常にコピーしたどうかチェックしたいとか、名前を変えながらコピーするとか、コピー終了後にシャットダウンするとか、そういうもろもろのWindows標準のコピー機能では実現不可能なことができるようになるのが、このフリーソフト「CopyExt - 拡張コピー」です。 おそらくコピーや移動、バックアップなどに必要な機能はほとんどと言っていいぐらいのレベルで網羅しており、非常に強力かつ使いやすいです。これを知っているのと知らないのとではWindowsの操作性がかなり違ってくるレベル。 というわけで、ダウンロード、インストールから実際の設定画面までの解説は以下から。 CopyExt -

    あらゆるコピー・移動作業を超絶便利にできるフリーソフト「CopyExt - 拡張コピー」 - GIGAZINE
  • 雷が落ちる様子をスローモーションでとらえたムービー

    人の目には一瞬しか映らない雷光を、スローモーションでとらえているムービー。雷が大気に複雑な線を描いていく様子が見られるようになっていてます。 詳細は以下から。枝分かれしていく雷光。ちょっと不自然な雰囲気があるので合成映像かもしれません。 Today's BIG Thing - Slow Motion Lightning 段階的にスピードを遅くしていく落雷のムービー。 YouTube - Lightning Strike - 60 FPS - with slow motion 横方向に伸びて行く雷のムービー。 YouTube - Seattle Lightning Storm filmed in slow motion 6/29/08 2色の雷が見られるスロームービー。 YouTube - Extreme Close Lightning Strike Captured Slow Motion

    雷が落ちる様子をスローモーションでとらえたムービー
    gymno
    gymno 2008/08/14
  • 水から電流を取り出すことを可能にした新しい発電システム「ウォーターエネルギーシステム」を見に行ってきました

    にわかには信じられないのですが、「ジェネパックス」という会社が、直接水を供給することによって発電する「ウォーターエネルギーシステム(Water Energy System)」(略称:WES)というのを開発することに成功したそうです。 これはいわゆる水素燃料電池の開発を背景としており、水素燃料電池と比較すると水素発生にかかるコストが少なく、CO2の排出もないとのこと。また、貯蔵に関する安全性の問題がないため、広く普及することが期待できるそうです。当なのでしょうか? というわけで、日午前10時半から大阪府の議員会館2階で行われた説明会に行ってきました。当日はこのシステムを使ったデモや、実際にこのシステムを使って走行する自動車が登場。その様子も撮影してきました。詳細は以下から。 ※この記事は3部作になっているため、この記事だけではなく最後の記事「現時点での結論」までしっかり読んで判断してくだ

    水から電流を取り出すことを可能にした新しい発電システム「ウォーターエネルギーシステム」を見に行ってきました
  • スターウォーズ エピソード3の超高画質マットペイント

    上記画像は実写でもなく、かといって3DCGというわけでもありません。「マットペイント」と呼ばれているものです。クリックすると拡大画像になりますが、恐ろしく緻密です。これがいわゆる立体のCGではないのだからオドロキ。 で、マットペイントというのは映像を合成するときに使う背景画像のことで、昔はガラス版に描かれていたが、近年はPhotoshopなどで作成し、しかも2Dではなく3D空間の中で作成することが可能であり、視点移動なども可能になっています。フルCGで作成するよりも早く、そして安くできるため、今でも映画制作では頻繁に使われている技法です。 中でもこのスターウォーズ エピソード3で使われたデジタルマットペイント画像は秀逸です。詳細は以下から。 EPISODE III このマットペイントを担当した「DUSSO」はほかにもいろいろな映画のマットペイントを担当しています。 映画「アイランド」 ht

    スターウォーズ エピソード3の超高画質マットペイント