タグ

ブックマーク / rocketnews24.com (48)

  • なぜ「スマフォ」じゃなく「スマホ」? スマートフォンの略称が「スマホ」に決まった瞬間の裏側はこうだった

    » なぜ「スマフォ」じゃなく「スマホ」? スマートフォンの略称が「スマホ」に決まった瞬間の裏側はこうだった 特集 スマホ、スマホアプリ、スマホアクセサリー、歩きスマホ、スマホ依存症……そこかしこで使われている「スマホ」という身近なワード。 スマートフォンの略称であることは知っていても、なぜスマ “フォ” ではなくスマ “ホ” なのか、おぬし、気にならぬか? 気にならぬなら、ここまでだ。 ここでWikipedia語版「スマートフォン」を見てみよう。 この略語を初めて使ったのは、矢崎飛鳥だとされている。 そして、恐縮ながら、それは私だったりする。 ・スマートフォンの歴史でスマートフォンという言葉が広く使われ始めるのは、アップルがiPhoneを発表した2007年以降だが、英語の“smartphone”(ひと綴りである)は’80年代からその記述が確認されている。 スマートフォンの定義は曖

    なぜ「スマフォ」じゃなく「スマホ」? スマートフォンの略称が「スマホ」に決まった瞬間の裏側はこうだった
    gyogyo6
    gyogyo6 2024/03/28
    大元の「電話」が「テレホン」で定着していたからなあ
  • サイゼでの平均滞在時間が約3分にまで激減した話 / 店員に気を使わせても辞める気が無い利用スタイル

    低価格で高いクオリティの料理を提供してくれる、我らがサイゼ。もはや「サイゼリヤ(以下サイゼ)」みたいな説明なしに略称を使っても問題ない圧倒的認知度。 ホームシックの在日イタリア人を連れていくと、秒でマンマの味を思い出して症状が緩和するという噂がささやかれるほどだ。 私もかつては週1くらいでサイゼに通っていた。1時間ほど滞在して腹いっぱいっていたが……ここ半年ほどは利用方法が激変。滞在時間が平均3分くらいになっている。 ・炎上不可避 あまりに滞在時間が短すぎるからか、ついには初利用の店舗にて「何か不備が御座いましたでしょうか……?」と、店員から質問までされる始末。 完全に気を使わせている。この事態が常に正義を自認している系ネット民に知れたりすれば、炎上待ったなしだろう。 リスク回避のためにも、これは悔い改めて利用方法をあらためるべき…… だが断る。 辞めるつもりは無いし、むしろ加速させてい

    サイゼでの平均滞在時間が約3分にまで激減した話 / 店員に気を使わせても辞める気が無い利用スタイル
    gyogyo6
    gyogyo6 2024/02/25
    こういうのが広まると、ドリンクバー単体のみの注文不可みたいなルールが誕生してしまったりする
  • 「人手不足解消の実証実験」のために2日前に誕生した『セルフ式駅そば』に行ってみたら、ロボットが過労で動かなくなってた……

    » 「人手不足解消の実証実験」のために2日前に誕生した『セルフ式駅そば』に行ってみたら、ロボットが過労で動かなくなってた…… 特集 「人手不足解消の実証実験」のために2日前に誕生した『セルフ式駅そば』に行ってみたら、ロボットが過労で動かなくなってた…… 佐藤英典 2023年6月22日 JR東日クロスステーションフーズカンパニーは2023年6月20日、JR上野駅11・12番線ホームにセルフ式駅そばの実証実験店舗をオープンした。その名も「セルフ駅そば」である。ロボット(自動調理販売機)が最短90秒で出来立てのそばを提供してくれるという。 ナニソレ、面白そう! ってことで、オープン2日後にお店に行ってみたところ、予想外の事態が待っていた……。 ・ロボットが作るセルフ駅そば このお店は、アメリカのフードテックベンチャー「Yo-Kai Express Inc.」の自動調理販売機を使用している。同社

    「人手不足解消の実証実験」のために2日前に誕生した『セルフ式駅そば』に行ってみたら、ロボットが過労で動かなくなってた……
    gyogyo6
    gyogyo6 2023/06/23
    「なくなり次第終了」て、頑固親父の手打ち蕎麦屋みたいだな
  • 【衝撃】「タヌキは日本以外では激レアで空想上の生物と思ってる人もいる」ってガチなのか? 外国人に聞いてみた結果

    » 【衝撃】「タヌキは日以外では激レアで空想上の生物と思ってる人もいる」ってガチなのか? 外国人に聞いてみた結果 特集 先日、TikTokを見ていたところ、ある動画が流れてきた。それは「タヌキが日以外では激レア」とする内容であった。動画によると、海外ではパンダ並の珍獣であり、存在を知らない人やフェアリーなどの空想上の生物と思っている人もいるレベルなのだという。へー。 考えてもみなかった情報が思いがけず知れるのはTikTokの良いところだ。一方で、完全に信用はできない。ソースは提示されてないし語ってるのが何者かもわからないからである。そこで外国人に聞いてみた。 ・インドネシア人に聞いてみた まず、話を聞いたのはロケットニュース24記者のアキル君。インドネシア出身、インドネシア在住の20歳である。 アキル君「まず僕の国インドネシアではタヌキはおそらく存在しないですね。日に来る前はタヌキと

    【衝撃】「タヌキは日本以外では激レアで空想上の生物と思ってる人もいる」ってガチなのか? 外国人に聞いてみた結果
    gyogyo6
    gyogyo6 2023/03/30
    日本での事例…→「タヌキって、妖怪なんですか?(小2女子)」「答:狸は妖怪に含まれます」 https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000168077
  • 【疑問】パンダは「シャオシャオ」「レイレイ」みたいな名前しかダメなのか? たまには「幸子」みたいな名前でも良くない? 上野動物園に聞いてみた

    » 【疑問】パンダは「シャオシャオ」「レイレイ」みたいな名前しかダメなのか? たまには「幸子」みたいな名前でも良くない? 上野動物園に聞いてみた 特集 【疑問】パンダは「シャオシャオ」「レイレイ」みたいな名前しかダメなのか? たまには「幸子」みたいな名前でも良くない? 上野動物園に聞いてみた P.K.サンジュン 2021年10月21日 2021年6月、上野動物園に待望の赤ちゃんジャイアントパンダ「シャオシャオ」と「レイレイ」が誕生した。上野・御徒町あたりの “パンダフィーバー” は地元民の私、P.K.サンジュンが軽く引くほどの盛り上がりを見せている。 さて、パンダといえば私にはかねてから気になることがあった。それは名前──。今回の「シャオシャオ」と「レイレイ」もそうだが、なぜパンダは連続系の名前ばかりなのだろう? 気になったので上野動物園に問い合わせてみることにした。 ・歴代のパンダは全て

    【疑問】パンダは「シャオシャオ」「レイレイ」みたいな名前しかダメなのか? たまには「幸子」みたいな名前でも良くない? 上野動物園に聞いてみた
    gyogyo6
    gyogyo6 2021/10/21
    和歌山のアドベンチャーワールドで育てられているパンダたちの名前は「永明」「良浜」「楓浜」など、連続系じゃないですよ
  • 【iPhone】いきなり現れる「ワイヤレスネットワークを選択」を非表示にしたい / 簡単設定でわずらわしい通知とおさらばできた

    » 【iPhone】いきなり現れる「ワイヤレスネットワークを選択」を非表示にしたい / 簡単設定でわずらわしい通知とおさらばできた 特集 マジでもういいから……いきなり何の話かというと、iPhone画面に表示される「ワイヤレスネットワークを選択」というアラート。こっちのタイミングを無視して「どれにする?」って言われても困る。母ちゃんの「先にご飯べなさい」と同じだ。 まあ、ポップアップ画面が表示されたら「キャンセル」をタップすればいいだけの話なのだが、タイミング悪くネットワーク名を押してしまって「パスワードを入力してください」と言われた時の “知らんがな感” は異常。今回はそんな悩みを解決する簡単な設定を共有したい。 ・ワイヤレスネットワークを選択したくない 「ワイヤレスネットワークを選択」が表示される理由は、ユーザーに無料Wi-Fiが利用できることを知らせるため。とはいえ、無料Wi-Fi

    【iPhone】いきなり現れる「ワイヤレスネットワークを選択」を非表示にしたい / 簡単設定でわずらわしい通知とおさらばできた
    gyogyo6
    gyogyo6 2021/06/27
  • 【衝撃】サイゼリヤが食事用マスク「しゃべれるくん」を緊急発表! その正体に全報道陣がザワついた

    » 【衝撃】サイゼリヤ事用マスク「しゃべれるくん」を緊急発表! その正体に全報道陣がザワついた 特集 新型コロナウイルスが収束の兆しを見せず、かつてない苦境に立たされている日経済。観光業などと並び「かなりヤバいのでは?」と目されているのが「外産業」だ。テイクアウトを展開しても来の売り上げには程遠い……といった声があちこちから聞こえてくる。 そんな中、日最大級のイタリアンレストランチェーン「サイゼリヤ」が、その名も『事用マスク』を開発したとの情報をキャッチした。事用……マスクだと? もしそれが画期的なマスクだとしたら、サイゼリヤは日の救世主……いや、世界の救世主になるかもしれない。これは気になる。 ・異例の緊急発表 2020年8月6日の20時過ぎ、サイゼリヤが『事用マスク』の記者会見開催を報道機関向けに発表した。記者会見は翌7日の14時から──。基的にはあり得ない、超ギ

    【衝撃】サイゼリヤが食事用マスク「しゃべれるくん」を緊急発表! その正体に全報道陣がザワついた
    gyogyo6
    gyogyo6 2020/08/08
  • 【フランス映画】実写版「シティーハンター」の予告編が公開! あまりにも違和感がなさすぎて逆に戸惑う人が続出してしまう

    » 【フランス映画】実写版「シティーハンター」の予告編が公開! あまりにも違和感がなさすぎて逆に戸惑う人が続出してしまう 特集 2019年2月にフランスで公開され、観客動員168万人を突破する大ヒットを記録した実写版「シティーハンター」がついに日に上陸する。シティーハンターとはもちろん、1980年代のジャンプ黄金期を支えた北条司先生作のあの「シティーハンター」のことだ。 多くの場合、漫画の実写映画化には批判的な声が多いものだが、作に関しては不思議なほどネガティブな意見を耳にしない。その理由は10月8日に公開された「デラックス吹替版」をご覧になっていただければ、すぐにわかるハズだ。 ・名作、シティーハンター シティーハンターの魅力を挙げたらキリがない。お茶目かつクールな主人公・冴羽獠を筆頭に、香や海坊主……などなど、まずはキャラが立ちまくっている。ストーリーもコミカルとシリアスのバランス

    【フランス映画】実写版「シティーハンター」の予告編が公開! あまりにも違和感がなさすぎて逆に戸惑う人が続出してしまう
    gyogyo6
    gyogyo6 2019/10/09
  • 優良ドライバーが「免許の更新に失敗」した理由 / 運転に自信があってもハマる可能性がある “落とし穴”

    優良ドライバーが「免許の更新に失敗」した理由 / 運転に自信があってもハマる可能性がある “落とし穴” 和才雄一郎 2017年12月4日 運転免許の更新に失敗した。……何を言っているか分からないかもしれないが、私も何が起こったのかわからない。何の障害物もない平坦な道だと思って歩いていたら、急に視界が真っ暗になってしまった感じだ。 わかっているのは、全く予測していなかった場所に「落とし穴」があり、そこにハマってしまったということ。……とにかく、あの日起こったことをありのままに話そう。 すでにお気づきの人が多いだろうが、タイトルの「優良ドライバー」とは私(和才)のことである。自分で優良ドライバーと言うのは気が引けるものの、免許を取って約17年間、ハンドルを握ったのが5〜6回くらいの私は完全無欠のペーパードライバーであり、免許だけは皮肉なほどピカピカのゴールドなのである。 したがって、登録上は優

    優良ドライバーが「免許の更新に失敗」した理由 / 運転に自信があってもハマる可能性がある “落とし穴”
    gyogyo6
    gyogyo6 2017/12/04
    ペーパードライバーなのに視力が理由で落とされるのはつらいな
  • 【何度見ても鳥肌】佐藤琢磨がインディ500で優勝するまでの「残り5周」の動画がヤバイ胸熱

    2017年5月28日、ひとつの歴史が塗り替えられた。そう、佐藤琢磨がアメリカのインディアナポリスで行われた「インディ500」で優勝。「モナコGP」「ル・マン24時間レース」と並ぶ世界三大レースのひとつで、日人ドライバーが初めての快挙を達成したのだ。 あれから約1カ月、歴史的快挙により「佐藤琢磨」の名前が全世界で知られることになったのだが、その興奮をもう一度……ということで田技研工業株式会社(Honda)が YouTube にスペシャルな動画をアップしている。そしてこれがとんでもなくアツい! ・伝統のレース 2017年で101回目を迎えた「インディ500」は、歴史のあるレースということはもちろん、1周約4キロのコースを200周で争われる過酷なものとして知られている。世界トップレベルのドライバーが集結し、例年のごとく激しい争いを繰り広げた。 ・歴史的快挙を達成した瞬間をもう一度 ただ、そん

    【何度見ても鳥肌】佐藤琢磨がインディ500で優勝するまでの「残り5周」の動画がヤバイ胸熱
    gyogyo6
    gyogyo6 2017/07/01
    今年のル・マンGTEProクラスのゴール直前バトルも凄かった
  • 【ブチギレ】うたのおにいさんが社畜以下の扱いだったことが判明、ママたち大激怒「NHKは金持ってるだろ!」

    » 【ブチギレ】うたのおにいさんが社畜以下の扱いだったことが判明、ママたち大激怒「NHKは金持ってるだろ!」 特集 2017年5月11日放送のフジテレビ系列『バイキング』で放送された特集が波紋を呼んでいる。お題は、NHK教育テレビ(Eテレ)の看板番組『おかあさんといっしょ』に登場する「うたのおにいさん」及び「うたのおねえさん」についてだったのだが……。 余りにも過酷すぎる労働条件と、詳細な取り決め、さらには安すぎる給料が判明したのだ。この放送を受け、うたのおにいさんたちを愛する全国のママさんたちが激怒、怒りの矛先がNHKへ向いている。 ・過酷すぎる労働条件 3月に「だいすけおにいさん」が卒業し、日全国に “だいすけロス” が発生したことは記憶に新しい。現在は「ゆういちろうおにいさん」が奮闘し、全国の子供たち……というよりはママさんたちの癒しとなっている。 バイキングではいくつかの衝撃事実

    【ブチギレ】うたのおにいさんが社畜以下の扱いだったことが判明、ママたち大激怒「NHKは金持ってるだろ!」
    gyogyo6
    gyogyo6 2017/05/13
    「斜め横断禁止」や「歌舞伎町出入り禁止」は歴代お兄さんの誰かが現場を目撃されてクレームが入ったことがあるんだろうなあ
  • 【WBC】日本の「鳴り物応援」に国内外から賛否両論の声

    2017年3月22日、WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)の準決勝で日本代表「侍ジャパン」はアメリカ代表に敗れ、2大会連続の4強に終わった。1点が遠い緊迫した試合展開だったが、その中で意外な方向から注目を浴びたのがトランペットや笛などの「鳴り物」による応援だ。 なぜなら、準決勝の舞台となったドジャースタジアムは通常であれば鳴り物禁止。2009年のWBCを振り返っても、アメリカの地で鳴り物による応援は認められていなかったからである。 ・国内の反応 アメリカ戦が始まると、ネットでは想定外の鳴り物応援に賛否両論の声が続出。日のプロ野球では見慣れた光景も、海外のスタジアムだと違和感があるからだからか。国内からもさまざまな声があった。まず日国内から上がった賛成派の声を一部紹介しよう。 「鳴り物あるしそんなアウェー感ないね」 「メジャー球場で鳴り物応援してるの好き」 「鳴り物応援を聞くと安

    【WBC】日本の「鳴り物応援」に国内外から賛否両論の声
    gyogyo6
    gyogyo6 2017/03/23
    日本オランダ戦の9回裏日本サヨナラ負けの大ピンチに球場中が静寂に包まれた(その後ピンチを脱して大歓声)のはゾクゾクしたな。いろいろあっていいと思う
  • 南米で「浮遊する不思議な島」が発見される! 完璧な円形を描く島は人工的に切り取られた可能性も!?

    » 南米で「浮遊する不思議な島」が発見される! 完璧な円形を描く島は人工的に切り取られた可能性も!? 特集 世の中には、摩訶不思議な出来事や、科学的に説明できない超常現象などが起こることがある。そして、南米アルゼンチンで「浮遊する不思議な島」が発見され、ネットで話題になっているというのだ。 まるで、人工的に切り取られたような完璧な円形をした島を見ると、思わず、ミステリーサークルを連想してしまうのである! ・アルゼンチンで ‟浮遊する不思議な島” が発見される! アルゼンチンで不思議な島を発見したのは、米映画製作者のセルジオ・ニュースピラーさんだ。半年前、彼がSF映画の撮影ロケ地を探している最中に、同国の湿地帯パラナ・デルタで、プカプカと浮遊する島を見つけたのだ。 彼が、‟The Eye:目” と名付けた島は直径約119メートルの完璧な円形で、島の周りを囲う湿地帯も、同様に丸い形をしている。

    南米で「浮遊する不思議な島」が発見される! 完璧な円形を描く島は人工的に切り取られた可能性も!?
    gyogyo6
    gyogyo6 2016/12/02
  • 【大人のドヤ顔知識】『三菱鉛筆』は「三菱グループ」とは全く無関係の企業

    大人だったら、サラリと己の知識を披露したいもの。心の中ではどんなに「どやぁぁあああ!」と思っていても、クールにキメるのが、スマートなレディース&ジェントルメンである。 そんな「知ってたらちょっとカッコE」使える豆知識を伝授するのが、『大人のドヤ顔知識』のコーナーだ。記念すべきだ1回目は、「三菱鉛筆と三菱グループは全くの無関係」というドヤ顔知識である。ここで勉強して、いざという時に心の中でドヤ顔をキメようぜ! ・名前もロゴも一緒 大手文房具メーカーである「三菱鉛筆株式会社」を、三菱商事・三菱自動車・三菱東京UFJ銀行などの「三菱グループ」だと勘違いしている人は多いことだろう。それもそのハズ、社名の「三菱」はもちろん、3つのダイヤをかたどった、通称 “スリーダイヤ” のロゴまで同じだからだ。 だが「三菱鉛筆株式会社」と「三菱グループ」は全くの無関係で、もちろん資関係もない。三菱鉛筆が1887

    【大人のドヤ顔知識】『三菱鉛筆』は「三菱グループ」とは全く無関係の企業
    gyogyo6
    gyogyo6 2015/06/17
    「ただし、その場にこの事を知ってる人がいた場合メチャメチャカッコ悪いから、ドヤ顔は心の中で留めておくことをオススメするぞ」正解
  • 実は詐欺に遭って生活苦だったポンチャック界の帝王「イ・パクサ(李博士)」が10年ぶりに音楽番組に出演! 波瀾万丈すぎる人生を乗り越え再起を誓う

    » 実は詐欺に遭って生活苦だったポンチャック界の帝王「イ・パクサ(李博士)」が10年ぶりに音楽番組に出演! 波瀾万丈すぎる人生を乗り越え再起を誓う 特集 実は詐欺に遭って生活苦だったポンチャック界の帝王「イ・パクサ(李博士)」が10年ぶりに音楽番組に出演! 波瀾万丈すぎる人生を乗り越え再起を誓う Riri 2014年4月30日 たびたびロケットニュース24でも取り上げてきた韓国ポンチャック界の帝王こと「イ・パクサ(李博士)」。2拍子を基調とした独特のリズムでメドレー式に歌い続ける音楽「ポンチャック・ディスコ」で人気を博した人物だ。 かつて日でも静かなブームを呼んだのだが、このところ近況は不明となっていた。そんな彼が……なんと10年ぶりに韓国音楽テレビ出演したという! もちろん動画もアップされている! さらに、波瀾万丈の人生まで明らかになったのでお伝えしたい!! ・出演したのはトロット対

    実は詐欺に遭って生活苦だったポンチャック界の帝王「イ・パクサ(李博士)」が10年ぶりに音楽番組に出演! 波瀾万丈すぎる人生を乗り越え再起を誓う
    gyogyo6
    gyogyo6 2014/05/01
    オレの知ってる李博士じゃない…
  • 【OS9】「OS X」以前のMacユーザーあるある50

    いま、Macユーザーの大多数は、「OS X」なる OS を使っている。いいや、むしろ、「OS X」で当たり前だと思っている人が大勢いることだろう。だがしかし! 絶対に忘れてほしくないのが、「OS X」以前の Macintosh(マッキントッシュ)だ。 林檎マークからして、色が違った。今のMacの世界とは、全然違うMacの世界だった。すべてが違った……あの頃を……今、ふたたび思い出せ! ということで今回ご紹介したいのは、『Mac「OS X」以前のマックユーザーあるある50』である。 【Mac「OS X」以前のマックユーザーあるある50】 その01:起動音「ティーン」。 その02:「漢字Talk」というオリエンタルな名前のOS。 その03:アイコンパレード中に止まる。 その04:まず疑うのは機能拡張ファイル。 その05:爆弾マークの「システムエラーが起きました。(再起動)」の恐怖。 その06:

    【OS9】「OS X」以前のMacユーザーあるある50
    gyogyo6
    gyogyo6 2014/03/31
    SweetJAMとかGomTalk7とかNoMeMoBustersとか…
  • 大昔に自分の「ホームページ」を作っていた人あるある50

    その昔、自分の「ホームページ」を作ることは、一種のステータスであった。ブログなんて概念は存在しない時代であり、Googleすら世に浸透していなかった、今から約15年以上も前の話である。そんな世紀末に……自らホームページを作ったことのある人は、IT時代の最先端に飛び込んだ勇者といっても過言ではない。いや、過言かも。 ということで今回ご紹介したいのが、「大昔に自分のホームページを作っていた人あるある50」である。忘れかけていた黒歴史と、毎晩23時すぎに聞いたであろうモデム音を思い出しながら読んでほしい。 【大昔に自分の「ホームページ」を作っていた人あるある50】 その01:工事中。 その02:とりあえずジオシティーズ。 その03:そういえば「COOL ONLINE」ってのもあった。 その04:ホームページのタイトルで一晩悩む。 その05:Windowsなら『ホームページ・ビルダー』。 その06

    大昔に自分の「ホームページ」を作っていた人あるある50
    gyogyo6
    gyogyo6 2014/03/28
    「ステータスバーに文字を流したりする」あーあーあーあーあー
  • 耳コピ苦手なヤツ集まれ! カシオのコード解析アプリ「Chordana Viewer」がかなりいい感じで使えそうだぞ

    » 耳コピ苦手なヤツ集まれ! カシオのコード解析アプリ「Chordana Viewer」がかなりいい感じで使えそうだぞ 特集 音楽をやっている人にとって、大好きなミュージシャンやバンドの曲をコピーするのは楽しみのひとつである。ただ、いくら聞いてもコードがわかんねえッ! なんて曲も存在する。だからこそ勉強にもなるのだが。 どう聞いてもわかんねえッ! コイツ天才かよッ!? という曲に遭遇してしまったときに、役立ちそうなiOSアプリをご紹介したい。カシオの「Chordana Viewer」はオーディオファイルを読み込むと自動でコードを解析し、コード譜を表示してくれるのである。これでいくら聞いてもわからないという、「耳コピ」地獄から解放されるかもしれないぞ~ッ! ・独自技術でコード抽出 このアプリは同社の「Chordana技術」を使って、オーディオファイルを解析している。音声波形の周波数成分や時間

    耳コピ苦手なヤツ集まれ! カシオのコード解析アプリ「Chordana Viewer」がかなりいい感じで使えそうだぞ
    gyogyo6
    gyogyo6 2014/03/27
    耳コピが苦手な人は、このアプリでの解析結果が合ってるかどうか判断できないのではなかろうか
  • 【衝撃】サザエさんの波平にそっくりすぎる声がYouTubeで公開され大反響!「波平の声はこの人で決まり! これ以上できる人いる!?」 | ロケットニュース24

    アニメ『サザエさん』のキャラクター 波平にそっくりすぎる声が YouTube で公開され、大きな話題となっている。波平の声を務めていた声優の永井一郎さんが2014年1月27日に亡くなり、新たな波平の声が誰になるのか大きな注目を集めているが、この YouTube動画に収録されていた声があまりにも波平にソックリなため「物の永井さんの声なのでは!?」といわれるほど。 ・次の波平の声はこの人で決まりでいいじゃん! しかしこの動画は永井さんのものではない。となると「新しい波平の声はこの人しかいないのでは?」と思ってしまうのだが、2014年2月8日現在、誰が波平の声をやるのか公式に発表されていない。「次の波平の声はこの人で決まりでいいじゃん! これ以上できる人いる!?」という声も出ているほどだ。 ・波平のイメージに合った声 確かに、ここまで波平のイメージに合った声はないように思えるし、ここまで永

    gyogyo6
    gyogyo6 2014/02/09
    ものまねのうまさではなくて演技のうまい人を選んでほしいなと。
  • 【大興奮】山手線がえらいことになってるでぇ~!!! どこを見ても綾瀬はるかだらけで失神しかけた

    » 【大興奮】山手線がえらいことになってるでぇ~!!! どこを見ても綾瀬はるかだらけで失神しかけた 特集 綾瀬はるかさんは言わずと知れた人気女優である。さまざまなドラマや映画に出演しており、その女神のような美しさで見る者を魅了する。はるかたん、かわいいよぉ~!!! そんなはるかフリークに朗報だ。な、なんと、綾瀬さんがJR山手線をジャックしちゃったのである。信じられない! 信じられないかもしれないが当だっ! ・山手線が「はるか仕様」になっているぞ 12月2日、記者(私)は、新宿駅から山手線内回りで東京駅に行く予定であった。何気なく乗車してみると、車内が綾瀬さんだらけだったのである。 正確に言うと、綾瀬さんの美麗な写真や中吊り広告がいっぱいで、どこを見ても綾瀬さんという状態。これは一体、なんなんだ!? いや、うれしいけどね……。 ・LUMIX「GM」のキャンペーンらしい 綾瀬さんはパナソニッ

    【大興奮】山手線がえらいことになってるでぇ~!!! どこを見ても綾瀬はるかだらけで失神しかけた
    gyogyo6
    gyogyo6 2013/12/03
    東京に来て初めて乗った山手線の広告枠、東進ハイスクール金ピカ佐藤先生にジャックされていて「東京は恐ろしいところじゃ…」と失神しかけた経験に比べるとこんなの甘い甘い。