タグ

2015年11月8日のブックマーク (3件)

  • 「番組介入許されない」 BPO、強い姿勢見せる:朝日新聞デジタル

    NHK「クローズアップ現代」の過剰演出問題に対する意見書で、放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会は、高市早苗総務相がNHKに文書による厳重注意をしたことなどについて「政府が個別番組の内容に介入することは許されない」などと厳しく批判した。政権や与党によるメディアへの威圧ともとれる言動が続くなか、強い姿勢を見せた形だ。 「行政からの指導、それも総務大臣という、放送行政で許可権限を持っている人がそういうことをする。非常に問題がある」――6日の会見で、弁護士でBPO放送倫理検証委員長の川端和治氏は語気を強めた。 報道を巡る権力側の「威圧」ともとれる言動が続いている。昨年11月には自民党筆頭副幹事長らが在京テレビ局に選挙報道の「公平中立」を要請。今年3月には衆院予算委員会で安倍晋三首相が自らの発言について「圧力と考える人は世の中にいない」と語った。 4月には自民党の情報通信戦略調査会

    「番組介入許されない」 BPO、強い姿勢見せる:朝日新聞デジタル
    gzkei
    gzkei 2015/11/08
    「番組介入許されない」 BPO、強い姿勢見せる:朝日新聞デジタル 公共放送なのに政府が介入できないとか変だろがwww 公共放送で政府が意見するなんて当たり前、しかも内容が日本国内の公共放送として倫理はどうな
  • SNS依存症になるのは何故なのか?問題はヒマな事だ。

    TwitterやFacebook、lineにmixiいわゆるSNSにハマってしまう人は多い ただ面白くて使っているならいいのだが四六時中スマホが手放せないSNS依存症になってしまうのは問題 何故、スマホが手放させないか? それについて語っていこうかと思います。 SNSによるコミュニケーションは加減が難しい。 TwitterとかFacebookをしていると時間を忘れてしまう事がある。 つぶやきや投稿に反応があり、「いいね」や「RT」をしてくれるのは嬉しいし どうでもいい雑談や譲れない話題の議論をしてりできるため気がつけば2~3時間は経っているなんて事もあるらしい。 ついつい面白くてヤメ時を忘れてしまう事だってある。 友達とのリアルなやり取りなら、相手が疲れているとか細かい情報があるから 止められるけど、SNSにはそれがない。 僕もSNS依存症なのかもしれないけど、こう言っちゃなんだけどSNS

    SNS依存症になるのは何故なのか?問題はヒマな事だ。
    gzkei
    gzkei 2015/11/08
    SNS依存症になるのは何故なのか?問題はヒマな事だ。
  • #途中から唐突にふわふわのくまさん Twitterまとめ | トリビアとノウハウノート

    [speech_bubble type="std" subtype="L1" icon="1.jpg" name="とまとま (@tomatoma756) 2018年10月25日"] その頃、東京中の町という町、家という家では二人以上の人が顔を会わせさえすれば、まるでお天気の挨拶でもするように、ふわふわのくまの噂をしていました。 「ふわふわのくま」というのは、毎日毎日タイムラインををにぎわしている、ふしぎなくまなの!ふわふわ#途中から唐突にふわふわのくまさん [/speech_bubble] [speech_bubble type="std" subtype="R1" icon="2.jpg" name="りこぴん (@MrChildren_haru) 2018年10月25日"] SSHの研究がまずい。 でもあまり働きたくない。 そうだろう!ふわふわのくまさん! そうなの ふわふわなの く

    #途中から唐突にふわふわのくまさん Twitterまとめ | トリビアとノウハウノート