タグ

2007年6月22日のブックマーク (5件)

  • きしだのはてな - 「JavaからRubyへ」について書くと

    角谷さんにブクマされるらしい、という情報を得た http://yoshiori.org/blog/java/ 「買ったけど読んでない」 とか 「買ったことも忘れていた」 とか 「RubyよりDelphiだよね」 とか、とりあえずwktk JavaからRubyへ ―マネージャのための実践移行ガイド 作者: Bruce A. Tate,角谷信太郎出版社/メーカー: オライリー・ジャパン発売日: 2007/04/21メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 3人 クリック: 53回この商品を含むブログ (119件) を見る

    きしだのはてな - 「JavaからRubyへ」について書くと
    h-hirai
    h-hirai 2007/06/22
    こっちのほうがおもしろいw
  • 「PS3は、どのくらいのペースで売れているの?」について

    Digg - VG Chartz Show Both PS3 and X360 on Pace with PS2 Sales digg経由。 「VGChartzは、PS3とX360がPS2と同じペースで売れていることを示している」 って感じで、diggで盛り上がってましたんで。 なわけで、今日は、それに尻馬してPS3が「どのくらいのペースで売れているのか?」という問題について、ちと話をしてみようかと思います。 えーと、まず、VG Chartzからキャプってきましたが、現在のところ、PS3のセールスは、悪くありません。PS2と、そんなに変わらないんですね。 実際のところ、ほぼ同ペースなんです。 じゃあ、「イケテル?」と思われるかもしれませんが、まぁ、ちょっと待ってくださいや。 まず、こちらのチャートを。VG Chartzからキャプった奴です。 これは、セガサターン、任天堂64、PS1のチャー

    「PS3は、どのくらいのペースで売れているの?」について
  • 「他人の生産性が向上すると自分の給料も増えるのか?」を中学生でもわかるように図解する―分裂勘違い君劇場

    経済の専門用語を一切使わずに説明すると、ようするに、 「工場労働者の生産性が上がっても、他の職業、たとえば、掃除人やウェイトレスの賃金が増えたりはしない。」 と、上武大学大学院客員教授でエコノミストの池田信夫氏は主張しているわけです。 ウェイトレスの所得と「平均生産性」には、何の関係もない。製造業の生産性が上がっても、たとえばジャズ喫茶の限界生産性が下がれば、そのウェイトレスの時給は下がるのである。 話はこれでおしまいだが、<略> これについて、中学生にもわかるように説明してみます。 分かりやすくするために、まず、次の図のような状態を考えてみます。 この図の状態では、日とカンボジアの工場労働者と掃除人の生産性がまったく同じ状態です。 この図でいう生産性とは、労働者一人が単位時間あたりに生産する製品の量を金額に換算したものだと考えておいてください。 この状態から、日の工場がすごいイノベー

    「他人の生産性が向上すると自分の給料も増えるのか?」を中学生でもわかるように図解する―分裂勘違い君劇場
  • 「巨大なラーメン」への構造主義的言い訳 - アンカテ

    すぐ前のエントリで取り上げた「構造構成主義」は、池田清彦氏の「構造主義科学論」を一つの源流としている。そこで池田氏のも読んでいるのだが、「構造主義科学論」とは次のようなものであるらしい。 たとえば、e=mc^2 という方程式があって、eがエネルギー、mが質量、cが光速度を意味している。 方程式はあるものと別のものとの関係を表現するものであり、科学的な言明である為には、それぞれの述語の意味を厳密に決める必要があると一般的に思われている。 ところが、「構造主義的科学論」の立場では、述語の意味を決めること、つまり、記号と現実世界の事物との対応関係を定めることは重視されないらしい。というか、それが不可能であるという前提に立って、それでも意味がある「科学」とは何なのか考える思想であるらしい。つまり、e=mc^2という方程式は、各記号の意味と関係なしに一つの「構造」として論じる価値があるという話?

    「巨大なラーメン」への構造主義的言い訳 - アンカテ
    h-hirai
    h-hirai 2007/06/22
    つづきがあった
  • Condensed Matter Research Group

    「事象の地平線」は移転しました。 訴訟専用掲示板はこちらです。 平成19年(ワ)第610号 債務不存在確認等請求事件 判決(平成20年7月18日 山形地方裁判所) 原告:天羽優子、被告:マグローブ株式会社・上森三郎・吉岡英介  (大学については訴え取り下げ) 主文 1 別紙1,2のウェブログの書込み中、赤線で囲まれた部分について、原告がこれを削除する義務が存在しないことを確認する。 2 訴訟費用は被告の負担とする  被告が、原告の削除義務を立証せず、内容についても全く争わなかったために、認容判決となった。   別紙1内容(ウェブログ「事象の地平線」にあったもの) 2007/11/21 マグローブ株式会社から圧力をかけられています(1) [裁判]  マグローブ株式会社という、磁気活水器の会社が、掲示板の運営に圧力をかけまくっている。削除要求が出たコメントをここに引用しておく。こ

    h-hirai
    h-hirai 2007/06/22
    「「正義」ではない。(略)利害である。ただし、個人の存在と社会はつながっているから、この場合の個人の利害は自ずと公共性を持つ。個人の利害と社会は対立概念ではない。」