タグ

2009年3月19日のブックマーク (9件)

  • C++ for Haskeller

    http://haskell.g.hatena.ne.jp/mr_konn/20061006/1160138831 Haskellから入った人には、cinとかcoutとか微妙すぎてよくないだろ、と、思ったので、適当に。 対象読者は、Haskellわかるし、C++もわかる人(意味ねー)。ネタを理解できる人です。 C++とは C++とは、以下のような特徴を持ったプログラミング言語です 参照透明(!) 出現評価(occurrence evaluation) (などといういかがわしい単語をつくる) パターンマッチできる 全く直感的でない構文 IOモナドを書くための大量のsyntax sugarがある 説明していくと長くなるので、それぞれ、おいおい必要になったときに説明するようにします。 C++の型 C++には、次の型があります。 整数 真偽値 連想配列 まあ、おいおい説明。(はやくも飽きてきた)

    C++ for Haskeller
    h-hirai
    h-hirai 2009/03/19
    前にも見たな、確か。ぶくましてなかったか。via http://www.kmonos.net/wlog/95.html#_1616090319
  • 応募者の営業努力にただ乗りする企業 - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://www.j-cast.com/2009/03/18037889.html まあ噂だが, ソフトバンクグループの通信3 社が、応募者に対して「特別採用コース」を新設することを伝えていたことがわかった。その内容は、「ソフトバンクモバイルの携帯電話の契約実績を選考基準のひとつとする」というもの。企業が「営業実績」を選考基準とするのは異例で、学生からは「内定前の学生に営業やらせるのはおかしい」などと不満の声もあがっている。 さすがにこりは,予想の斜め上だったわ. 関連:「応募者のアイデアをパクる企業たち」 http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20090303/p1 「通常の選考では図れない営業力を選考基準の一つに追加することで、候補者に多様なアピール機会を提供する」 とうたっているものの、学生の間からは 「内定も出ていない段階で、学生に営業活動をやらせるの

    応募者の営業努力にただ乗りする企業 - カレーなる辛口Javaな加齢日記
  • 長文日記

  • マザー・テレサは間違えている。 - Something Orange

    昔、自分が書いた人工妊娠中絶にかんする記事を読み返していたら、みごとに途中で中断していて腹が立ったので、新たに書き下ろしてみる。一からまとめ直すので、べつだん、以前の記事を参照する必要はありません。 さて、そういうわけで書きはじめたはいいが、何から語りはじめたものか迷う。いろいろと複雑な倫理的問題が絡む話だけに、なかなか気軽に書きすすめることはできない。 しかし、そう、まずは最もありふれた、そして最も深刻な問いから始めてみることにしよう。つまり、「中絶は殺人か、否か?」。 書いてみてあらためて思うのだが、意味のない問いである。単に「殺人」とは何か、あるいは「人間」とは何かという定義の問題になってしまう。ある意味では殺人であり、またある意味ではそうではない、という程度のことしかいえそうにない。 問題は、それにもかかわらず、「中絶は殺人だ」とする意見が、世にあふれていることだろう。 いや、意見

    マザー・テレサは間違えている。 - Something Orange
  • 日経バイオテクONLINE:総合トップ

    厚労省、オプジーボとヤーボイの併用療法が初めて承認へ(2018.04.27) 厚生労働省は、2018年4月25日、薬事・品衛生審議会医薬品第二部会を開催し、アストラゼネカの抗PD-L1抗体「イミフィンジ」(デュルバルマブ(遺伝子組換え))など3品目の新規承認を了承した。他に... ドイツBoehringer社、非臨床から臨床まで80プロジェクトが進行中(2018.04.27) 香港証券取引所、バイオ企業は売り上げゼロでも上場を許可する新制度(2018.04.27) ペプチドリーム、米Merck社との3つ目のプロジェクトでペプチド同定(2018.04.27) Prothena社、ALアミロイド―シスに対し開発中の抗体医薬の開発を中止(2018.04.27) 日経デジタルヘルスより 日立と三菱、粒子線事業の統合で目指すもの(2018.04.27) AACR2018 早期トリプルネガティブ乳癌

    日経バイオテクONLINE:総合トップ
    h-hirai
    h-hirai 2009/03/19
    ダイエットの話なんぞ知らなかったけど、とろろ昆布食いすぎかもしんない
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年3月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年3月徹底調査】
    h-hirai
    h-hirai 2009/03/19
    現代人は塩分中毒という話? (たぶん違う)
  • 国会図書館でのお話と、児童文学館の存廃問題の真の論点 - 宮本大人のミヤモメモ(続)

    18日は、結局国会図書館に早めにお邪魔させていただき、民主・上の議員と、共産・山議員の知事質問をネット中継で見させていただいた上で、雑誌課職員のみなさんに、マンガ雑誌の資料的価値や、その保存・運用に関するお話をさせていただきました。 出版物の納制度に支えられている国会図書館には、原則としてあらゆる種類のマンガ雑誌が、納制度の開始以来、継続的に収められているわけですが、他の雑誌類に比べて利用率が高いため、経年劣化だけでなく物理的破損の問題にも他の雑誌類以上に、対応が必要な状況になっているようです。 そうした中で、では、今後、国会図書館では、マンガ雑誌の保存と利用提供のバランスをどのように考えていけばよいのか、が雑誌課のみなさんによって検討され始めている、ということで、そのための勉強会のような形で、今回僕がお話しさせていただくことになったという次第です。 国会図書館所蔵のマンガ雑誌が、他

    国会図書館でのお話と、児童文学館の存廃問題の真の論点 - 宮本大人のミヤモメモ(続)
  • 孔子もビックリ?全身羽毛の「鳥盤類」恐竜、中国で発見 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    中国遼寧省の約1億2500万年前(白亜紀前期)の地層から全身が細長い羽毛に覆われた「鳥盤(ちょうばん)類」の恐竜化石を中国科学院などのチームが発見した。 恐竜は、骨盤の形から竜盤(りゅうばん)類と鳥盤類に二分されるが、羽毛を持つ恐竜は、これまで竜盤類の肉恐竜で集中的に見つかっており、羽毛に覆われた鳥盤類の恐竜は初めて。19日付の英科学誌ネイチャーに掲載される。 発見された化石は、頭骨や背骨、骨盤、後肢など。全長は約70センチで、羽毛は最長で6センチあった。標を所有する山東省の博物館の名前と孔子にちなんで学名は「ティアニュロング・コンフキウシイ」と命名された。

    h-hirai
    h-hirai 2009/03/19
    ややこしいですが鳥類は鳥盤類ではなく竜盤類の子孫とされているようです。鳥類からは比較的類縁の遠い鳥盤類で羽毛を持つ種が発見されてびっくり、というニュースでは? >id:toshi123さん
  • Bloomberg/「中国の人権」無視した米国務長官 - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    最近、クリントン米国務長官が北京を訪れて、中国政府に経済危機を乗り切るためにアメリカ国債を買い続けるよう頼んだが、実は北京に向かう道中、クリントン長官は「世界経済危機、環境危機、安全保障上の危機があまりに深刻である以上、もはや人権問題のために米中間の協力関係を損なうわけにはいきません」と、とんでもない発言をしていた。 アメリカが従来、中国の人権問題に関してとっていた態度を思うと、原理原則を売り飛ばしたと批判されてもしようがない動きである。 1976年に毛沢東が没して以来、西側諸国は中国政府に、中国人民の基的人権を認めるよう、さまざまな圧力をかけてきた。特にアメリカには、ジャクソン=ヴァニク法という強力な武器があった。75年に定められたこの法律は、自国民が海外へ移民する権利を制限する国に対して貿易の最恵国待遇を認めない、というものである。 当時のソ連を念頭に置いて制定されたせい