タグ

2009年9月18日のブックマーク (7件)

  • 初心者のアナログゲーム感想:ディクシット - LifeScanSystemLite

    たまに、私が遊んだことのあるTRPG以外のアナログゲームについてレポートと感想を書き散らしてみます。 原題=Dixit。 ラテン語で「(根拠のない)主張」って意味の言葉らしい。 6人まで遊べる。 シュールな絵だけが描かれた大判カードが一山。全部絵柄が違う。 1~6までの数字が書かれた四角いチップが人数分。 最初にゲーム的な「親」を1人決めます。残りは子。 カードを全員に5枚ずつ配って、手札にします。 まず親は、手元のカード1枚を選んで、その絵にタイトルをつけます(この時点で「なんじゃこのゲーム」って軽く驚いた)。 そしてタイトルを発表しつつ、カード絵は伏せたまま場に出します。 ここでは『待っている』というタイトルを親が発表したとします。 そうしたら、子は『待っている』というタイトルにふさわしそうなカードを手札から選んで、伏せて出さねばなりません。 そんなカード絵ない? なんとか理由をDix

    初心者のアナログゲーム感想:ディクシット - LifeScanSystemLite
    h-hirai
    h-hirai 2009/09/18
    なんか、やたらとおもしろそうだ。
  • 小谷野敦さん全面敗訴|WINEF PALM

    WINEF PALM嘘の透きからPEACEとLOGICを、クリエイター/禁煙 ・WINEF PARM(website) ・笑って禁煙できる小谷野敦さん全面敗訴小谷野敦裁判記 判決がでました。まずは主文から。 主文 1 原告の請求をいずれも棄却する。 2 訴訟費用は原告の負担とする。 小谷野さん全面敗訴です。 判決の全文は40ページほどあります。ここでは概要だけ紹介しておきます。 今回の裁判の主な争点は3つありました。 (1)ワイネフの記述が小谷野敦の名誉を毀損するものか否か。 (2)ワイネフの記述に公共性・公益性があるか。 (3)ワイネフの記述が真実に基づいているか。 この3つの争点についての裁判所の判断は以下のとおり(ワイネフによる要約)。 (1)ワイネフの記述は小谷野敦の社会的評価を低下させるものである。 (2)ワイネフの記述には公共性・公益性が認められる。(ワイネフの記述が「

  • 室井先生の疫学批判・コホート研究にすぎない - kew-naの日記

    疫学にできることはある種の「相関性」を取り出すことだけであり、決して「因果関係」を証明することはできません。 (「タバコ狩り」p81) 室井先生は疫学研究がどういうものか、理解していないようです。無数の「相関関係」から「因果関係」を導き出す方法論、ノウハウが疫学であると言っていいと思います。 ある物質に曝露した集団と曝露していない集団を比較するコホート研究と、ある疾病による症例を、性、年齢、社会的背景などを比較・解析する症例対照研究の二種類がありますが、タバコに関する研究のほとんどはコホート研究にすぎません。そこでは、社会的背景は反映されていないのです。 (p81) この解説は壊滅的に間違っています。《曝露した集団と曝露していない集団を比較する》ことも、《性、年齢、社会的背景などを比較・解析する》ことも、コホート研究、症例対照研究の両方とも行います。 コホート研究は《性、年齢、社会的背景な

    室井先生の疫学批判・コホート研究にすぎない - kew-naの日記
    h-hirai
    h-hirai 2009/09/18
    ++
  • 抽象化されたゲームたち - Radium Software

    The Linear RPG Sophie Houlden の The Linear RPG は,最低限の構成要素によって構築された RPG だ。プレイヤーは直線の上を進むか戻るかすることができる。直線上を移動していると,勝手に戦闘が発生したり,勝手に経験値を得たりする。直線の各所に配置されている点は「町」で,跨ぐことによって体力を回復することができる。ストーリーは背景で勝手に流れているので,読んだり読まなかったりすればいい。 このゲームは,いわゆる「一道な RPG」の抽象的な表現とみることができる。非常にシンプルな内容であるにもかかわらず,それなりの達成感を得ることができるとの意見も存在する。 Progress Quest Eric Fredricksen の Progress Quest は,プレイヤーのステータス情報のみによって構成された RPG だ。プレイヤーはキャラクター作成を

    抽象化されたゲームたち - Radium Software
    h-hirai
    h-hirai 2009/09/18
  • 「ヒトの体格は個体差が少ない」:200以上の種で比較 | WIRED VISION

    前の記事 「お隣の銀河」:最も高解像度な画像 重さ22キロの特大ニジマスと、養殖魚の遺伝子操作 次の記事 「ヒトの体格は個体差が少ない」:200以上の種で比較 2009年9月17日 Brandon Keim Image: McKay Savage 自然界のさまざまな動物の、体の大きさや形を数値で把握してみたところ、ヒトは他のほとんどの生物種に比べて、個体差がずっと少ないことが分かった。その理由は謎だ。 カナダ、マギル大学のAndrew Hendry准教授(進化生物学)と、クイーンズ大学のAnn McKellar氏(生物学)は、昆虫、魚、鳥から、もちろんヒトに至るまでの200以上の生物種の体の大きさや体長について、科学文献を徹底的に調査した。 単純に体重だけを比較した場合、ヒトの個体差は、他の生物種の場合とほぼ同等だった。身長のほうも、地域ごとの差は――たとえば、「マサイ族男性の平均」と「オ

    h-hirai
    h-hirai 2009/09/18
    ボトルネック効果とは関係ない話?
  • だまされたと思って使ってみてほしい、簡単で便利すぎる「はてなスクリーンショット拡張」正式リリース - はてな広報ブログ

    先週、ベータ版がリリースされたFirefox向け「はてなスクリーンショット拡張」が正式版になりました。 「はてなスクリーンショット拡張」とは、Firefox で表示している画面のスクリーンショット(サムネイル)を簡単に保存できる、Firefox ブラウザ専用のアドオン(拡張機能)です。スクリーンショットを保存する以外にも、はてなフォトライフにスクリーンショットをアップロードしたり、画面にメモを書いたりすることができます。 ベータ期間から高いアクティブ率。そのまま正式版へ 一週間のベータ期間を置いて、無事にリリースされたわけですが、すでにダウンロードして利用開始している方からは「これは便利」と高い評価をいただいています。 ちなみに豆知識ですが、「ベータ版」というのはなぜ存在するのでしょうか?素朴な疑問ですが、今回の開発者であるid:secondlifeにたずねてみました。 「ベータ版というの

    だまされたと思って使ってみてほしい、簡単で便利すぎる「はてなスクリーンショット拡張」正式リリース - はてな広報ブログ
    h-hirai
    h-hirai 2009/09/18
    はてダにスクリーンショット上げたくなったら試してみよう
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    h-hirai
    h-hirai 2009/09/18
    「伏線が回収された感がたまらない!」/なんというか、「~だったでござる」というタイトルにしてほしいなー、とか思ってしまった/ジャズが聴ける理容店は行ってみたい