少し前の1月16日に聞いた講演会。 大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 総合地球環境学研究所という正式名称漢字28文字の団体、略すと「地球研」が主催。朝日新聞社他が後援。 地球研は「個別の大学では維持が困難な大規模な施設設備や膨大な資料・情報を、国内外の大学や研究機関の研究者に提供し、それを通じで効果的な共同研究を実施する研究機関」だそう。 13時から16時半まで、下記の4つの講演とパネルディスカッションがあった。 講演1:人口変動と環境制約 ー江戸システムを事例としてー 上智大学教授 鬼頭宏 氏 講演2:気候変動によって人間社会に何が起こったか ー弥生から近世までー 地球研教授 中塚武 氏 講演3:旧石器・縄文時代の環境変動と人々の生活の変化を考える 国立歴史民俗博物館準教授 工藤雄一郎氏 講演4:縄文人に主食はあったか ー食の多様性と環境問題 地球研教授 羽生淳子氏 以前、鬼頭先生