webと本に関するh1romiのブックマーク (18)

  • 豊崎由美≒とんちゃん on Twitter: "知念って作家、売れっ子なんだ。知らなかったー。名前も初めて見たって感覚。 世間狭いな、わたしは。"

    知念って作家、売れっ子なんだ。知らなかったー。名前も初めて見たって感覚。 世間狭いな、わたしは。

    豊崎由美≒とんちゃん on Twitter: "知念って作家、売れっ子なんだ。知らなかったー。名前も初めて見たって感覚。 世間狭いな、わたしは。"
    h1romi
    h1romi 2021/12/11
    豊崎由美氏、twitter文学賞主催なのに何度かノミネートされてる知念実希人氏を知らぬと言ってるの。作家がいて書評家が仕事できるのに失礼な方。これかhttps://twitter.com/toyozakishatyou/status/1437318172185542658?t=zsnvC_Z2wb0CO7uVuYq2PA&s=19
  • 【実はnoteの他にもある】投げ銭・有料記事を作れる!有料ブログ&デジタルコンテンツ販売サービス10選

    【実はnoteの他にもある】投げ銭・有料記事を作れる!有料ブログ&デジタルコンテンツ販売サービス10選 先日、『cakes(ケイクス)』というメディアで連載されている人生相談で、 幡野広志氏がDV被害者に対して二次加害をする、しかもそれを糸井重里氏がTwitterで「サイコー!」と面白がる という事件がありました。 嘘をつかない答えって、嘘に惑わされないことなんだね。相談の文を読んでるときと違和感が、そのまま回答だった。ところで「遊びっていっても深夜に夜釣りしているのか」がサイコー! https://t.co/c54ZlXkrEs — 糸井 重里 (@itoi_shigesato) October 19, 2020 cakesは、メディアプラットフォーム「note」も運営している、note株式会社が運営しているメディアです。 当然ですが、一般読者はドン引き、cakesやnoteを退会したと

    【実はnoteの他にもある】投げ銭・有料記事を作れる!有料ブログ&デジタルコンテンツ販売サービス10選
    h1romi
    h1romi 2020/10/25
  • 「所有できない電子書籍」問題 サービス閉鎖後、購入者はどうなる?

    先日、電子書籍サービス「Digital e-hon」の終了が発表され、ネット上には「購入したコンテンツが閲覧できなくなる」と問題視する声が続出しました。購入金額相当のポイント提供などの対応が取られていますが、手に入れたつもりだったものが消えてしまうことへの不満が強いようです。 関連記事:電子書籍サービス「Digital e-hon」が終了へ 7月末を最後に購入済みコンテンツもほぼ閲覧不能に iPadが登場した2010年は「電子書籍元年」と呼ばれ、国内ではいくつものサービスが誕生。そして、その数多くが消えていきました。電子書籍市場は年々拡大を続けていますが、裏側にはサービス撤退の歴史があるのです。もしも利用中の電子書籍ストアが終了したらどうなるのか、これまでの事例から考えてみましょう。 これまでに登場し消えていった、国産電子書籍サービスの一部。運営元が有名企業だからといって、終了しないわけで

    「所有できない電子書籍」問題 サービス閉鎖後、購入者はどうなる?
    h1romi
    h1romi 2018/05/06
    それが怖くて導入しきれない
  • 「モアイ」は終了しました

    モーニング・アフタヌーン・イブニング合同Webコミックサイト「モアイ」は終了しました。 「コミックDAYS」「モーニング公式サイト」「アフタヌーン公式サイト」をご利用ください。

    「モアイ」は終了しました
  • 学研まんが「サイバーセキュリティのひみつ」電子書籍版を無償公開 

    学研まんが「サイバーセキュリティのひみつ」電子書籍版を無償公開 
  • 22カ国語を話すシュリーマンに学ぶ短期間で英語をマスターする方法

    Tweet Pocket 今日は、22か国語以上を話せるようにしたハインリッヒシュリーマンの語学習得法をお伝えします。 私がこれまで出会った中で、スイス人は4か国語が公用語(ドイツ語・フランス語・イタリア語・ロマンシュ語)のため、4か国語を話していたことに驚きましたが、18か国語以上を話せる人が、120年も前に存在していたことがわかったので、びっくりしました。 今回はその人の語学習得法について紹介します。 ハインリッヒシュリーマンとは? 22か国語を話せるようになったハインリッヒ・シュリーマンは、1822年1月6日生まれ。考古学者で、実業家。職を転々としながらも商才を発揮し、アムステルダムで貿易商になり、モスクワのインディゴ(藍色染料)の商売で成功し、ペテルスブルグで独立して商館を開き、ゴールドラッシュのアメリカに銀行を持つなど国際的な大商人となって巨万の富を築きます。 そして、ギリシャ神

    22カ国語を話すシュリーマンに学ぶ短期間で英語をマスターする方法
    h1romi
    h1romi 2012/06/27
    え?本の紹介?ネタ切れですかね?
  • デジタル教科書ガイド クリックオン1・2・3/開隆堂出版株式会社

    教科書の内容を画像と音声で学習できる家庭学習用のパソコンソフトです。教科書文,基文,新出語句,練習問題などの英語を表示し,目で見るとともに,音声でも確認できます。授業の予習・復習,定期試験対策だけでなく,リスニングの練習にもご利用いただけます。 音声認識機能で「発音練習」「音読練習」ができます。短い文の発音をチェックして,あなたの発音の苦手な部分をアドバイスします。 モデル音声をよく聞くことで,リスニング力のアップにもつながります。 ※市販のヘッドセットをご用意ください。

  • TOEIC600点突破に二年掛かった俺が選ぶ、勉強を始める前に読んでれば良かったと思うエントリー5つ: 飛ぶ鶏落とせ

    ■600点の壁 タイトルのままなんだが、俺は昔TOEIC500点台で二年ぐらいウロウロしていた。 600点の壁の突破をしてからはトントン拍子で点数が上がり、今は一応800点台後半ぐらいはある。 ■至って平凡な脳みそ 中堅私文を卒業して普通の会社に就職したごく普通の頭の俺が周りの同僚なんかを見ていて思うに、普通の人がTOEIC受けるにあたって、普通に勉強していて6-700点の壁を破れるかどうかは、それ以上の高得点域にたどり着けるかどうかの非常に重要な分岐点だ。ここいらにある壁は、一言で言うと素の英語英語のまま聞く・読むという「技」を身につけないと、ただ単に学生時代の勉強のように知識を詰め込んでいても絶対に破れない。頭の良い奴らは、がむしゃらに戦略もなく勉強していても、この壁を破る「技」を自然と身につけて簡単に突破していくが、我々凡人はそうはいかない。 ■正しい勉強法 凡人の頭でこの壁を破る

  • まとめ:英語週間~ライフハッカーオススメの英語学習ツール15選 | ライフハッカー・ジャパン

    『アメトーーク!』家電芸人が絶賛したサーキュライトが #Amazonプライムデー に登場! スペパ抜群で、簡単にスマートホーム化

    まとめ:英語週間~ライフハッカーオススメの英語学習ツール15選 | ライフハッカー・ジャパン
  • Wepublish

  • 最新!英語発音勉強法~オンライン英会話を併用して最速でネイティブ並の発音法を手に入れる~ - 珈琲をゴクゴク呑むように

    ラングリッチ の発音レッスンを全部受け終わりましたので、それの感想と僕の英語の発音の勉強法について書いていきます。 僕は英語の発音の勉強方法については大学受験の頃から色々と疑念を抱きながらやっていました。 みなさんも一度は帰国子女や発音の凄く上手い方々を見たことがあるかとは思いますが、僕らがいくら発音の通りに発音してみても、何故か彼彼女らのように上手く発音できないのです。 発音教を見ると様々な口の形を強要されて「おいおいこんなの意識しながら英語なんて喋れないし、そもそもこの口の形で発音すると何だかネイティブの人の発音と違って、口先でシュッシュいってて胡散臭いんだけど」なんて思った方も多いかと思います。そんな人にはこの記事は助けになるかと思います。 僕が色々なを見てきて、これは!と思った発音のは以下の3冊だけです。 1冊目は 怖いくらい通じるカタカナ英語の法則 (ブルーバックス)..

    最新!英語発音勉強法~オンライン英会話を併用して最速でネイティブ並の発音法を手に入れる~ - 珈琲をゴクゴク呑むように
  • ウェブばかり見ていることは読書のかわりになるか?

    この連載のテーマは「知的生活」です。間違えてはいけないのは、これは「学問ばかりする生活」というわけでも「高尚なことだけする生活」ではないという点です。 私がこの言葉に触れたのは、渡部昇一氏の「続・知的生活の方法」(現在絶版?)を読んだのがきっかけでした。35年ほど前に書かれた書はベストセラーとなった前著「知的生活の方法 」とともに、オリジナルな発想を楽しむ生活について具体的で示唆に富む内容になっています。 まだパーソナルコンピュータ革命前夜に書かれたと言うこともあって、ここで書かれているのは簡単にいえば、1. 書籍をたくさん読み、オリジナルな発想を育むのが「知的生活」、2. そのために時間・場所・金銭的な自由をいかに確保するか?、この2点です。 当時40代だった渡部氏が、学者として安定した頃にのびのびと書いたのではないかという軽やかさが文章にはあって、憧れのおもむくままにを読みたい!

    ウェブばかり見ていることは読書のかわりになるか?
  • 英語上達完全マップ

    500を超える英作文で瞬間英作文回路を作り上げるドリルです。 1冊で、文型別トレーニング、シャッフルトレーニングができます! 音声ダウンロードサービス付きです! ベレ出版からの瞬間英作文トレーニングブックの第3弾。パターン・プラクティスの手法を採用。元の文を微妙に変化させていくトレーニングなので、日文→英文の丸ごと変換だと、日語に引っ張られたり、機械的暗記になってしまう方でも、効果を上げることができます。 文型別練習の第1ステージと、文型シャッフルの第2ステージの両方にまたがる内容ですが、丸ごと変化と比べ、負荷が軽く、スピーディーなトレーニングができます。1000文を超える瞬間英作文で、是非効果を上げて下さい!

  • 思わず全部読んでしまった、面白いWeb漫画10個

    引っ越しに伴い、蔵書を数百冊捨てたので読むがない。そんなわけで、最近は野生のweb漫画ばっかり読んでいます。 web漫画超面白いっす。思わず全部読んでしまった面白作品を徒然なるままにメモ。オススメ度は順不同。どれも下手な週刊誌の漫画よりオモロいです。 1: 7と嘘吐きオンライン まずは取っ付きやすくTwitterをテーマとした短編漫画。ありそうでなさそうな、Twitter的コミュニケーショん。前編、後編。(なんで、同作者の「堀さんと宮村君」が紹介されてない!?という声を多数いただきましたが、それは僕が今リアルタイムに読んでいてまだ読了できてないからです。今編が終わって番外編に突入したところ)。 2: 漫画で分かる診療内科 信頼と安心のギャグ漫画。もはや説明はいりません。ブラックな冗句を交えつつ、精神医学を語ります。これ当に病院サイトの公式コンテンツなんですよ。。。全12話くらいで更新

    h1romi
    h1romi 2010/10/21
  • 電子書籍の黒船襲来!全世界2000万部のベストセラー全文無料公開の衝撃

    週刊ダイヤモンド『7つの習慣』特集連動企画 全世界2000万部のベストセラー「7つの習慣」。人種、年齢、性別を超える「成功の原則」を解き明かす不朽の名著を、週刊ダイヤモンドが完全ガイド!通しで読めば、あなたが変わる、会社が変わる、子どもが変わる! バックナンバー一覧 全世界で2000万部以上も売れ続けているベストセラー『7つの習慣 成功には原則があった!』(スティーブン・R・コヴィー著)がウェブサイトを通じて期間限定で無料公開されることになった。『FREE』(クリス・アンダーソン著)のように、新刊書籍の発売前に電子版をネットで無料配信するプロモーション手法は一般化しつつあるが、ビジネス書で世界最大級の既刊ベストセラー「全文公開」は世界にも例を見ない。 昨年、著者のスティーブン・R・コヴィー氏は、『7つの習慣』のデジタル出版権を大手出版社サイモン&シェスター社から引き上げ、amazonのキン

    h1romi
    h1romi 2010/08/21
  • 絶版された本が電子書籍に オンライン書店「絶版堂」が8月にオープン - はてなニュース

    絶版となったを手に入れたいけれど、図書館へ行っても、古屋に行っても見つからない――そんな経験をした人も多いのではないでしょうか?8月にオープン予定のオンライン書店「絶版堂」では、そんな絶版書籍を電子化して販売するサービスが開始されます。 ▽ http://zeppan.org/ 絶版堂が8月から開始するのは、著者や著書の権利を持つ人に委託された絶版書籍を、PDF形式にデジタル化し、販売するというサービス。絶版されたは手に入れることが難しいため、このような状況を改善させるために、と絶版堂を立ち上げたそうです。現在は著者か著書の権利を持っている人の依頼にのみ対応。売り上げの65%が依頼者に配分されるほか、依頼者に対して絶版堂を紹介した人にも売り上げの10%が配分されるとのことです。販売価格は依頼者の希望によって決められますが、特に指定がなければ出版当時と同じ値段で販売されます。 はてな

    絶版された本が電子書籍に オンライン書店「絶版堂」が8月にオープン - はてなニュース
    h1romi
    h1romi 2010/07/20
    これは電子書籍サービスの中で一番嬉しいサービスかも
  • 無料の「読書管理サービス」8選

    ここ2〜3年で続々と登場してきたのが、読んだをオンライン上で記録してデータベース化できる「読書管理サービス」だ。それぞれのには評価をつけたり読後の感想を書き込めたりするほか、これから読みたいを備忘録代わりに登録しておくこともできる。 オンラインで読書記録をつけるメリットとして、Amazon.co.jpの持つさまざまなデータとの連携が挙げられる。特に書影が表示できることはオンラインサービスならではのメリットであり、ライブラリとしての価値向上に一役買っている。書影をズラリと並べ、蔵書をバーチャルな棚として表示できるサービスもある。 最近のトレンドとしては、iPhoneを中心にしたモバイル環境から手軽に登録できる機能がある。身近にあるモバイル端末から読み終わったをすばやく登録できることで、サービスの使い勝手はますます向上し、利用頻度も高くなる。サービスによっては、カメラ機能を用いてバー

    無料の「読書管理サービス」8選
    h1romi
    h1romi 2010/05/03
    ブックログ使ってる。今さら他のに乗り替えできないな
  • なかなか見つからない読みたい本を検索したり、本を管理するウェブサービスまとめ - 心揺々として戸惑ひ易く

    稀覯書(希少な古書籍)を古書肆(古屋)やネットオークションで探し回ったり、在庫僅少の新刊書籍をオンライン書店で検索したり。買った後に山積みになったを何とか管理しようとして書架(棚)を整理したり。三度の飯より読書や書肆めぐりが好きで、活字中毒/の虫/書痴/書狂/愛書家/書物崇拝狂/Bibliophilia/ビブロフィリア/bibliophile/ビブリオファイルの自分が役に立ったウェブサービスをまとめてみた。「Amazon ほしい物リスト」*1しか知らなかった人は是非試して欲しい。 STEP1 まずは読みたいのテーマから類書を探す(またはQ&Aサイトで質問して探す) ■連想検索 想−IMAGINE Book Search *2 古書データベース(連想検索/キーワード一致検索) - BOOK TOWNじんぼう ■Q&Aサイト(knowledge community)のメタ検索 あの

  • 1