webと社会に関するh1romiのブックマーク (212)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • キュレーターの条件

    佐々木俊尚氏(@sasakitoshinao)が4月4日にTweetされていたキュレーションに関する英文記事をからキュレーションの肝、すなわちキュレーターにとって大切なことが見えてきます。私が捉えた「キュレーションの肝」は次の通りです。 自分にとって魅力的なコンテンツを提供してくれる可能性のある人を押さえつつ、常に自分の好奇心の範囲を広げること。すなわち良いキュレーターになるためには、「良い情報の出し手(≒ブロガーやTwitterアカウント)を知っていること」そして「好奇心を持ち続けること」が必須条件と言えそうです。 以下に和訳全文を掲載しておきます。相変わらずの超訳で恐縮ですが、誤訳を発見されましたら、是非ご指摘下さい。皆様のキュレーション理解の一助となれば幸いです。 ---------- [元記事] ‘Controlled Serendipity’ Liberates the Web

    キュレーターの条件
  • SLツーシン 私が考える、キュレーターと編集者の7つの違い。

    佐々木俊尚さんの「キュレーションの時代」売れているようです。 先週まとめを書きましたが、味わい深いなので、少し掘り下げてみたいと思います。 会社で「キュレーション」や「キュレーター」の議論をすると、必ず出てくるのが、「そんなこと、編集者はずーっと前からやってるよ。編集者とどう違うのか?」という疑問です。を読んで、個人的にその違いを考えてみました。 キュレーターのいちばんの定義は、情報に意味や文脈(コンテクスト)を付与することだと言われていますが、この点は、編集者も行っていると思います。これは元編集者の端くれの一人としても、ちょっと譲れない点です。その点では、キュレーターと遜色があるわけではないと誇りたい。(ジャーナリストとの違いとしてなら納得です) その前提においても、その点以外では、結構な違いがあるのではないかと考えています。 違いその1 編集者は取材する。 キュレーターは収集する。

    h1romi
    h1romi 2012/02/25
    むぅ。もっとスッきりする答えが知りたい。
  • 第5回「ソーシャルメディアをやれば儲かるんだろ」という社長

    この連載では、Facebookを中心とした「ソーシャルメディア」を企業でどのように導入するかをテーマにしている。前回はソーシャルメディアを使った「情報収集」について説明した。 具体的には「情報の価値を定義することが重要」「なぜ、情報価値を定義しない人が多いのか」「情報は最も信頼できるソースを見極めて収集すべきである」ことを筆者の業務を例に述べた。 さらに、情報は人によって価値が異なるので、自分が欲しい情報がソーシャルメディアで取れないと、その手段としてのソーシャルメディア自体を否定してしまいがちになることも説明した。 特に「役職が高い人」が手段としてのソーシャルメディアを否定すると、たとえそれが「ソーシャルメディアが悪いのではなく、人間が悪い」としても「手段としてのソーシャルメディア」がダメと評価され、以降長い間禁句のようになる危うさを述べた。 筆者は「ソーシャルメディアは道具であり、使う

    第5回「ソーシャルメディアをやれば儲かるんだろ」という社長
    h1romi
    h1romi 2012/02/24
    うっはっ。うち今ここら辺らしいwww
  • livedoor

    1東京のレバノン大使館が日赤への寄付の支援求める大規模爆発で痛いニュース(ノ∀`... 2【デブ速報】マクドナルド、ポテト全サイズ150円キャンペーン...オレ的ゲーム速報@... 3【緊急速報】沖縄県さん最大の危機...ガチでヤバいことになる...NEWSまとめもりー|... 4【悲報】ブログサービス『note』投稿者のIPアドレスがバレてし...ハムスター速報 5友達「あ、雨の匂いするからこれから降ってくるよ」←これおうまがタイムズ 6【速報】 中国完全終了、TikTok中国に都合の悪いニュースを...哲学ニュースnwk 7【ソフトバンク対オリックス10回戦】6(捕)伏見なんじぇいスタジア... 8Xboxのフィル・スペンサー氏が任天堂を大絶賛!「彼らは最強の...はちま起稿 9コンビ格差が逆転した芸人ガールズVIPまとめ 10【訃報】女がメンヘラツイートしてたから「話聞くよ」って

    livedoor
  • PC

    最新タブレット購入ガイド iPadシリーズを生体認証や端子で比較、使えるApple Pencilの世代も異なる 2024.08.02 あなたが知らないアップル製品の便利ワザ Macの画面をiPadに拡張する「Sidecar」、Wi-Fi接続やApple Pencilも利用できる 2024.08.02

    PC
  • ゲハブログ最大手「はちま起稿」が謝罪文を掲載、管理人交代へ

    「はちま起稿」へと飛び火した「ステマ騒動」 2ちゃんねるの「ニュース速報(嫌儲)」板、および「ゲーム業界、ハードウェア」板(通称ゲハ板)を中心に、現在ある「祭り」が起きている。ゲームブログ最大手「はちま起稿」が炎上し、管理人の個人情報特定、さらには広告代理店との背後関係が暴露される事態に発展した。元旦からネットを騒がせた「ステマ騒動」の余波が、意外な形で飛び火し「炎上」につながった格好だ。 「はちま起稿」に掲載された謝罪文 炎上後も「はちま起稿」は一切コメントせず平常通り更新を続けていたが、1月16日夜、急遽「今回の騒動について」というエントリを掲載し、「俺のせいで迷惑をかけた人には当に申し訳なく思っています」と謝罪した。また今後「はちま起稿」のサイト運営については知人に譲渡し、自身は管理・更新から手を引くという。サイト自体はその「知人」が引き続き更新することで存続させるのだろうし、

    ゲハブログ最大手「はちま起稿」が謝罪文を掲載、管理人交代へ
  • ウィキペディアが18日から24時間停止 | 富裕層の最上級を刺激する 「ゆかしメディア」

  • いつかきっと使う事になる。転職の天才が転職に役立つ11サイト全力でまとめてみた | 転職エージェントで働いてたけど何か質問ある?

    転職活動の答えは基的に個々人の中にある。 そう考えるスタンスは変わらないが、それらをアウトプットする上で使えるサイトやサービスは活用した方がいい。 今日はガラにもなく流行りのまとめ記事でもやってみるか。 転職エージェントでも使う転職に役立つWebサイト11選 このWebサイトまとめは転職活動における下記5シーンでの利用を想定する。 1.履歴書・職務経歴書作成 2.業界研究 3.求人検索 4.面接テクニック 5.口コミ調査 1.履歴書・職務経歴書作成 リクルートエージェント|職務経歴書の書き方 応用編 職務経歴書の書き方 応用編|転職成功ガイド||転職のリクルートエージェント「転職に人間力を。」 結構深いところにあるから見つけにくいかも。 ここに行けばおよそあらゆる職種の完成度の高い職務経歴書サンプルが手に入る。 俺が以前公開した職務経歴書の具体例もベースはこのリクエーの職務経歴書だ。 職

  • 東京新聞:東電、電気料金に上乗せ 保養所維持管理費 高利子の財形貯蓄:社会(TOKYO Web)

    東京電力が、保養所や接待施設の維持管理費、年8・5%もの利子が付く財形貯蓄などさまざまな社員優遇に必要な費用を、電気料金を決める際の原価に算入し、電気料金で回収していたことが紙の調査で分かった。こうした事実を東電も認めている。東電の手厚い福利厚生は、電力会社を選ぶことができない消費者の負担によって維持されてきたことになる。 電力料金は「総括原価方式」と呼ばれる方法で算出される。施設の修繕費や燃料費など発電に必要な費用を積み上げ、電力会社の利益を上乗せし、その総額を電力料金で回収する仕組み。 ただ、費用に何を計上するかは電力会社の判断に任されている面が強い。既に、官庁OBを受け入れている財団法人への拠出金や広告宣伝費など発電とは関係のない費用に入れられていたことが判明している。経済産業省の有識者会議(座長・安念潤司中央大教授)は今後、これらの費用は計上を認めない考えを示し、同省もその考えに

    h1romi
    h1romi 2011/12/20
    おいおい、まず接待費減らして、給料減らして、ボーナス減らして、やることいろいろあるだろう。
  • ふらっと 人権情報ネットワーク

    インターネットで中傷され続けた10年 スマイリーキクチさん 2011/11/25 インターネット上で、まったく関係のない殺人事件の犯人として名指され、中傷され、脅迫され続ける。お笑い芸人として活躍するスマイリーキクチさんに突然振りかかってきた”災難”は、振り払っても振り払ってもまとわりついてきた。1999年から10年間、見えない相手と闘い続けてきたスマイリーキクチさんがその経験を語る。 インターネットの巨大掲示板「2ちゃんねる」で、自分がある殺人事件の犯人だと話題になっているとマネージャーから聞かされたのが始まりです。ぼくが事件のあった地域出身で、犯人と同世代だったことが「根拠」とされたみたいです。 当時のぼくはパソコンについてまったくと言っていいほど知識がありませんでした。インターネットも今ほど普及していなくて、コンピューター好きな人たちのものというイメージが強かった時代でした。だから書

    h1romi
    h1romi 2011/12/18
    知らなかった。
  • Loading...

  • 野田首相、原発事故の収束を宣言

    野田首相は16日、原子力災害対策部で福島第一原発の事故収束に向けた「冷温停止状態(ステップ2)の達成」を宣言した。夕方の記者会見で首相は「発電所事故自体は収束に至ったと判断される」と述べ、ステップ2を終了したとの見解を示した。 原子炉の安定的冷却を目指したステップ1は7月に完了。ステップ2は来年1月中に終える予定だったが、「年内に完了させる」との国際公約に従い、今日の発表に至った。原発炉の温度は9月から100度を下回っているほか、放射性物質の飛散も減少しており、今後は除染や避難住民の帰還時期などの課題に進む。 首相は「今後万が一トラブルが生じても敷地外への放射線量は十分低く保たれることが技術的に確認された」と述べ、事実上の「安全宣言」となったかたちだ。 会見後の質疑応答で「炉内の燃料がどういう状態かもまだ推測でしか把握できていないのに、当に冷温停止したと断言できるのか」という紙記者の

    野田首相、原発事故の収束を宣言
    h1romi
    h1romi 2011/12/17
    虚構新聞にまたやられました。。。
  • 2012年1月から全社員2万6000人がGmailに移行

    ソフトバンクグループでGoogle Appsの導入を担当した内山敏氏、諸岡みどり氏、津乗伸治氏(左から) ソフトバンクグループの通信3社(ソフトバンクモバイル、ソフトバンクテレコム、ソフトバンクBB)は2011年末までに、約2万6000人の全社員が使う社内メールシステムを米グーグルのクラウドコンピューティングサービス「Google Apps(Gmail、キーワード解説記事)」に全面移行する。日企業が社内向けにGmailを活用する事例は他にもあるが(関連記事1、関連記事2)、ソフトバンクの導入は最大規模になる。 全社員への導入を円滑に進めるため、まず2011年2月から、営業担当者を中心とした約2000人を対象にパイロット導入している。その後、順次利用対象を拡大し、2011年10月から全社員約2万6000人の利用を開始。12月末までの3カ月間は、自社のデータセンターで運用している従来のメール

    2012年1月から全社員2万6000人がGmailに移行
    h1romi
    h1romi 2011/12/13
    うちもgmailにならないかなー
  • スマホによる配車サービスでタクシー業者がコラボ、クラウドを使って全国展開

    写真2●「全国タクシー配車」を利用するタクシー会社の経営層。中央が日交通の川鍋一朗社長、右隣が日マイクロソフトの樋口泰行社長 日交通と日マイクロソフトは2011年12月13日、スマートフォン用アプリケーションを使ってタクシーを呼べるサービス「全国タクシー配車」で協業することを発表した。「タクシーを利用者が拾うのではなく利用者に選ばれるようにして、タクシー業界を活性化したい」。今回のサービスを手がけた日交通の川鍋一朗社長は、新サービスの狙いをこう語る(写真1)。 日交通は2011年1月から、主に東京都を対象に同社のタクシーを呼べるスマートフォンアプリ「日交通タクシー配車」を提供していた。このアプリは、1月の開始以来のダウンロード件数が1万4000件を超えており、現在は電話で呼ばれる配車のうち、5%がスマホ経由だという。川鍋社長は、「スマートフォンによって、顧客へのラストワンマイ

    スマホによる配車サービスでタクシー業者がコラボ、クラウドを使って全国展開
  • グーグル:被災地4万4000キロのストリートビュー公開 - 毎日jp(毎日新聞)

    米インターネット検索大手グーグルは13日、仙台市で記者会見し、東日大震災の被災地のパノラマ写真を同社サイト上で公開したと発表した。宮城のほか青森・山形・岩手・福島・茨城計6県の82市町村で、主に7月以降に撮影したもので、震災前の写真と見比べることもできる。同社は「『被災地の姿を後世に伝えてほしい』との要望に応えたいと考えた」と話した。 公開サイトは「グーグルマップ」と「未来へのキオク」。地図と組み合わせて全方位のパノラマ写真を示す「ストリートビュー」機能を活用した。カメラを載せた車両が延べ4万4000キロの沿道の風景を撮影、座礁したままの船や残されたがれきなども写っている。 海外からも閲覧できるよう英語と日語の検索に対応。被災地のストリートビュー公開は、米国でのハリケーン「カトリーナ」(05年)に続き2例目だが、同社は「今回ははるかに広範囲」と話している。【平元英治】

  • 被災地から送られた『ありがとう』に外国人涙・涙・涙 -海外の反応-

    翻訳元動画の詳細は定かではないのですが、 恐らくボランディア団体の「助けあいジャパン」が作成したものと思われます。 被災地から世界に向けて発せられた「ありがとう」の言葉。 少しでも多くの外国人の耳に届いて欲しいものです。 元動画が削除されていたため、差し替えてあります。 ■ とても感動的で心温まるビデオだった。Thank YOU! "ありがとうございます。とほくのみんなさん: がんばってください!" (""部原文ママ)  +4 アメリカ 55才 ■ 素敵な動画をありがとう。友達にも送ります。 アメリカ 58才 ■ この動画に、とにかくありがとうと言いたい。 正直、涙がこみ上げて来た。 家族と私は、地震と、続いて起こったツナミに巻き込まれてしまったの。 非常に幸運にも命を繋いだけど、動画で起こってることは真実よ。 映像が示している、いたわりに満ちた行動は、 当に素晴らしいと思う。Thank

    被災地から送られた『ありがとう』に外国人涙・涙・涙 -海外の反応-
    h1romi
    h1romi 2011/12/12
    やべー目からいっぱい汁がでまくり。。。
  • 東京新聞:原発用語言い換え危険な印象消す?:社会(TOKYO Web)

    福島第一原発事故をめぐる政府や東京電力の記者会見では、しばしば珍妙な用語が飛び出す。「事故」と言えばいいのに「事象」が使われる。「老朽化」は「高経年化」、「汚染水」は「滞留水」に。「危険性を隠したがる原子力界の潜在意識の表れだ」と指摘する原子力の専門家もいる。ヘンテコな原子力用語を検証した。 (谷悠己)

    h1romi
    h1romi 2011/12/05
    どんどんこいう誤魔化し用語解説してほしい。
  • https://jp.techcrunch.com/2011/11/17/20111116social-recruiting/

    https://jp.techcrunch.com/2011/11/17/20111116social-recruiting/
  • 厚生労働省がサービス残業等のメール通報窓口を設置 - 社会保険労務士 石井孝治blog

    2011年11月02日 10:25 カテゴリ労働編 厚生労働省がサービス残業等のメール通報窓口を設置 Posted by kuresr No Comments No Trackbacks 広島・呉の社会保険労務士、石井孝治です。今回は、厚生労働省の新たな取り組みについてご紹介します。 厚生労働省はこのたび労働基準関係情報メール窓口 というものを開設しました。これは、自分の職場や家族・知人の職場で、長時間労働、賃金不払残業などの労働基準法等における問題があったらメールで伝えることができる窓口です。寄せられた情報は、関係する労働基準監督署へ情報提供するなど業務の参考とするそうです。 メールには、会社(支店・工場等)名、会社(支店・工場等)の所在地、労働基準法等における問題の内容を記入する必要がありますが、氏名を記入する必要はありません。要は、匿名で通報することができる仕組みです。 これまでも

    h1romi
    h1romi 2011/11/08
    メール沢山来過ぎで処理できないぞきっと。