2012年2月24日のブックマーク (59件)

  • マザーテレサの「名言」と伝言ゲーム - TEST

    はじめに 近頃、マザー・テレサの言葉として次のようなものを見かける。1981 年の来日時に黒柳徹子に対して(徹子の部屋で?)言ったものとされる。 自分の国で苦しんでいる人がいるのに他の国の人間を助けようとする人は、他人によく思われたいだけの偽善者である。 だが、マザー・テレサの他の言葉に比べ、これだけがやけに辛辣である。もともとの映像や出典を確認した、という話も聞かない。 検証 年ごとの増加 「他人によく思われたいだけの偽善者である」という文を、年を除外しつつググってみる。 "他人によく思われたいだけの偽善者である" -2011 約 48,600 件 "他人によく思われたいだけの偽善者である" -2011 -2010 約 15,700 件 "他人によく思われたいだけの偽善者である" -2011 -2010 -2009 約 10,900 件 "他人によく思われたいだけの偽善者である" -20

    マザーテレサの「名言」と伝言ゲーム - TEST
  • 【光市母子殺害】元少年Fが託した最期の言葉 | 日刊SPA!

    と子の尊い命を奪われながらも、長きにわたって過酷な裁判に耐え、毅然とした態度で極刑を求め続けた村洋さんの姿に涙した人も多いだろう。2月20日、’99年に起きた光市母子殺害事件を巡る裁判で、最高裁による“最後の審判”が下される。 ‘08年に死刑判決の出た最高裁の差し戻し控訴審で弁護団に参加しながらも、その弁護方針の違いから突如「解任」された今枝仁弁護士が、最高裁判決の直前、「元少年」Fから託された「最期の言葉」を綴る――。 「死刑はやっぱり怖いよ。国から命を奪われるわけだからね」考え得るもっとも重い審判を下される“覚悟”は、すでに’08年に広島高裁で出された死刑判決を聞いた直後からあったのだろう。面会室のアクリル板越しに座るFの表情からは、意外にも悲壮感めいたものは感じられなかった。 最高裁の最終決定が出される2月20日のちょうど1週間前、私は彼に会うため広島拘置所を訪れていた。 「でも

    【光市母子殺害】元少年Fが託した最期の言葉 | 日刊SPA!
  • ド底辺高校では「1~100を数える」補習授業がある | 日刊SPA!

    ◆ド底辺高校問題=貧困問題。カレーが不人気の理由とは 「九九ができない。アルファベットが書けない。底辺校では普通の話」 そう語るのは、底辺高校の実態をリポートした『ドキュメント高校中退』の著者である青砥恭氏だ。 「底辺校の高校生の学力は驚くほど低い。小学校低学年レベルの学力のまま放置され、数学では1〜100を数えさせる補習授業が行われているところもあります」 底辺高校、定時制高校の統廃合の影響で定員割れすることは減ったものの、入学は実質無試験。そのため、LD(学習障害)などの発達障害が放置されたまま入学してくるケースも多い。 しかし、単純に学力の問題として片づけることはできない。青砥氏はこう強く指摘する。 「彼らの多くは貧しい家庭に育ち、まともに勉強する機会すら与えられていません。高校卒業後の進学者が少ないのは親に経済力がないから。底辺校の問題は貧困問題とセットで考える必要があります」 大

    ド底辺高校では「1~100を数える」補習授業がある | 日刊SPA!
    h1romi
    h1romi 2012/02/24
    基礎は大事だ、ばかにしちゃいかん
  • 本村洋氏にかけられた上司の言葉は単純な美談ではない - 法華狼の日記

    『なぜ君は絶望と闘えたのか 村洋の3300日』門田隆将著 - 法華狼の日記の、村氏が職を辞そうとした時に上司からかけられた言葉が話題になっている。特に下記の台詞が。 光市母子殺害事件と子供を失った村洋さんが一時の気の迷いから勤務先の新日鐵を退社しようと思い立ち辞... 『この職場で働くのが嫌なら辞めてもよい。君は特別な体験をした。社会に対して訴えたいこともあるだろう。でも、君は社会人として発言していってくれ。労働も納税もしない人間が社会に訴えても、それはただの負け犬の遠吠えだ。君は社会人になりなさい』 はてなブックマークを見ても、好意的な評価が多い。 はてなブックマーク - 光市母子殺害事件と子供を失った村洋さんが一時の気の迷いから勤務先の新日鐵を退社しようと思い立ち辞... だが忘れてはならないのは、上司の言葉はあくまで村氏と閉じられた関係で発せられたものであり、特異と

    本村洋氏にかけられた上司の言葉は単純な美談ではない - 法華狼の日記
  • 光市母子殺害事件の事実関係は、あらゆる領域で忘却され続けている - 法華狼の日記

    下記エントリのコメント欄を見て、あぜんとしてしまった。 2012-02-21*1 Taka 2012/02/22 09:05 一審、二審で、弁護団が事実関係で争わなかったのは、 結局、弁護側も、事実関係は、どうでも 良かったんでしょ? 死刑さえ、回避できれば。 12年も、裁判やって、事実関係が、 あきらかにならないとか、なんなの? 800年くらい、裁判やったら、 事実関係は、明らかになんの? 一審二審と、最高裁差し戻し以降の裁判とで弁護人が交代したことも忘れられているとは。ひきつぎのため接見した被告人の証言に安田好弘弁護士が驚き、組み立て直した弁護側主張が、懲戒請求騒動の一因であったというのに。 結果として、騒動が起きていた当時は、初期の弁護人と現在の弁護人の齟齬を見いだして、どちらか一方が必ず間違っているかのような批判意見も存在した。もちろんそのような単純な対立関係で考えることも誤りであ

    光市母子殺害事件の事実関係は、あらゆる領域で忘却され続けている - 法華狼の日記
  • “本好き”のツイートで決まる「第2回Twitter文学賞」、投票結果発表 - はてなニュース

    2011年に発表された小説で最も面白かった作品をTwitterで投票する「第2回Twitter文学賞」の結果が、2月22日(水)に発表されました。国内部門、海外部門の2つに分けてトップ10を紹介するとともに、得票数と併せた全データをPDFファイルで公開しています。 ▽ Twitter文学賞事務局: 第2回Twitter文学賞投票結果 国内部門の1位は津原泰水さんの「11 eleven」(河出書房新社)、海外部門の1位はジュノ・ディアスさんの「オスカー・ワオの短く凄まじい人生」(新潮社)でした。国内部門の有効投票数は580、海外部門の有効投票数は475です。各部門のすべての投票結果はPDFファイルで閲覧できます。 「Twitter文学賞」は、ユーザーがツイートでその年に最も面白いと思った小説を投票することで決まります。第1回は2011年1月に開催されました。第2回の投票期間は2012年2月4

    “本好き”のツイートで決まる「第2回Twitter文学賞」、投票結果発表 - はてなニュース
  • マザーテレサの「名言」と伝言ゲーム - TEST

    はじめに 近頃、マザー・テレサの言葉として次のようなものを見かける。1981 年の来日時に黒柳徹子に対して(徹子の部屋で?)言ったものとされる。 自分の国で苦しんでいる人がいるのに他の国の人間を助けようとする人は、他人によく思われたいだけの偽善者である。 だが、マザー・テレサの他の言葉に比べ、これだけがやけに辛辣である。もともとの映像や出典を確認した、という話も聞かない。 検証 年ごとの増加 「他人によく思われたいだけの偽善者である」という文を、年を除外しつつググってみる。 "他人によく思われたいだけの偽善者である" -2011 約 48,600 件 "他人によく思われたいだけの偽善者である" -2011 -2010 約 15,700 件 "他人によく思われたいだけの偽善者である" -2011 -2010 -2009 約 10,900 件 "他人によく思われたいだけの偽善者である" -20

    マザーテレサの「名言」と伝言ゲーム - TEST
  • 「タヌキ寝入りではなかった」 タヌキが民家内で熟睡 足利 |下野新聞「SOON」

    23日午前、足利市樺崎町、板橋一雄さん(62)方にタヌキ3匹が入り込んだ。うち1匹(体長約50センチ)が居間の器戸棚と壁の隙間に入って身動きできなくなった。足利署員3人が熊手と網を使って捕獲し、近くの山林に放した。 同日午前11時10分ごろ、玄関近くの寝室で寝ていた板橋さんが目を覚ますと、布団の上でタヌキが1匹寝ているのを発見。板橋さんは「タヌキ寝入りでなく、当に眠っていた」と驚く。 タヌキは一斉に逃げ出したが1匹が隙間にはまったため、足利署に通報した。 板橋さんは自宅で5匹を飼っており、「餌の残飯をべに来た同じタヌキではないか。無事、山に帰れてよかった」と話していた。

    h1romi
    h1romi 2012/02/24
    wwwww
  • よくぞ思いついたと言わざるを得ないカンニングのあれこれ

    古今東西、試験を突破するためにカンニングを行う人が後を絶ちません。手のひらや机に事前に内容を書き込んでいくという原始的な方法から、最近では携帯電話を使ったものまでその方法は時代とともに巧妙さを増しており、今も様々な方法が考え出され続けています。 詳細は以下。 The Easiest Ways to Cheat on Your Test (20 pics) >> Izismile.com - In fun we trust! Pictures, picdumps, videos, games, celebs, viral content 海外の試験では飲み物などの持ち込みが許されているのか、下記のようにかなり手間のかかる方法のカンニングを実行している人がいるようです。 まずはドリンクのラベルを剥がす。 そしてそのラベルをスキャンします。 画像加工ソフトで原材料や栄養表示など細かい字の部分を消

    よくぞ思いついたと言わざるを得ないカンニングのあれこれ
    h1romi
    h1romi 2012/02/24
    少なくとも入学試験でカンニングして入ったら、基礎学力足らないだろうし、どうやって学生生活おくる気なのか、甘いよなぁと思うけど
  • 携帯端末でカンニングしている人間を座席単位で特定可能に

    by Mr_Stein 入試試験中に通信している携帯電話やスマートフォン、その他通信機器を座席レベルの精度で検出するシステムが、東京工業大学と光電製作所によって共同開発されました。その誤差はわずか0.5m以下で、座席単位での特定が可能となっています。 東京工業大学 | 最近の研究成果 | 研究成果詳細 ちょうど1年前の入試の時期、試験内容がリアルタイムでウェブ上に出回るという事件が発生しました。これは受験生が携帯端末を用いて行ったということが特定されましたが、不正行為を完全に防ぐことは難しく、試験監督を増やすなどして対応が行われてきました。しかし、1月に行われたセンター試験で、携帯端末を用いた不正行為の防止については有効な対策はないということも明らかになりました。 今回、東京工業大学の研究グループは光電製作所と共同で、マルチセンサー型の位置推移システムと機械学習により、端末の通信電波から位

    携帯端末でカンニングしている人間を座席単位で特定可能に
  • ツイッターで放送大学長を煽った矢吹樹の正体判明、大学の不祥事暴露の真偽を群馬大が調査へ

    ■編集元:ニュース実況+板より「ツイッターで放送大学長を煽った矢吹樹の正体判明、大学の不祥事暴露の真偽を群馬大が調査へ」 1 Ψ :2012/02/23(木) 20:58:31.98 ID:N/vlo1eF0 放送大学を揶揄するツイートが物議を醸した、矢吹樹という人物の正体が話題になっている。 (略) この人物の特徴と多くの点が一致する、ある大学教授が見つかった。 例えば、昨年11月のツイートでは、「どてらい男」という番組に触れている。山美加のファンであり、関西テレビへ見学に行って会ったという。これと全く同じエピソードが、教授のHPに書かれていた。矢吹氏曰く、かつて俳優業をやっていたというのだが、当該の教授も過去に出演していた作品があることが発覚。 矢吹氏は米ぬかの効果を高く評価していたが、教授は米ぬかを製造する企業と提携した研究を行っていた。さらに、矢吹氏が学園祭について言

  • 日本通信とヨドバシカメラがタッグを組んで『基本料0円SIM』発売!|ガジェット通信 GetNews

    通信は、2012年3月1日に『基料0円SIM』を発売します。月々の基料が0円なので、1か月間全く使わなかった場合には一切費用がかかりません。日通信とヨドバシカメラとの提携によって誕生したこの商品は、ヨドバシカメラ限定発売となっています。 『基料0円SIM』は3150円(税込み)のSIMパッケージをヨドバシカメラで購入し、『基料0円SIM』受け付け専用ウェブサイトでサービスの申し込みをすることで利用できます。100MBまでは使った分だけ従量課金(1MBあたり37.8円)となり、100MB以上になると、3780円の定額で1GBまで使えるようになります。 みなさん、月額料を支払っているのにも関わらず、月によっては使っていなかったり、使わないまま放置しているなんてことありませんか。『基料0円SIM』なら、サービスを利用できるようになった日から、もし1か月間利用しなかったときには利用

    日本通信とヨドバシカメラがタッグを組んで『基本料0円SIM』発売!|ガジェット通信 GetNews
    h1romi
    h1romi 2012/02/24
  • ショウガ+はちみつを一緒に摂取するだけで痩せ体質になる!? 『石原式! ショウガはちみつダイエット』 | ガジェット通信 GetNews

  • 「6÷2(1+2)=?」という小学生レベルの問題? 大勢の人が「1」と答え半分以上が不正解 - ガジェット通信

    台湾のfacebookコミュニティにて算数の簡単な式を出題したところ多くの人が間違った解答をしたという。その問題は次の通り。 6÷2(1+2)= この問題の正解はわかるだろうか? この式に対して大勢の人が「1」と答えたのだ。何故そのような解答になったのか。それは式の書き方にカラクリがあった。四則演算は優先順位があるのはご存じの通り。カッコの中を先に計算しその後に乗算(かけ算)、除算(割り算)を計算する(カッコの中に乗算、除算がある場合はそちらも優先)。しかしこの書き方だと、1+2で計算後に前の2を掛けて6に。最後に先頭の6と割って「1」という解答になってしまうのだ。 つまりこういうことだ。 <間違った解答> 6÷2(1+2)= 6÷2(3)= 6÷2×3= 6÷6=1 しかしこれは間違った解答。正しい答えは「9」となる。先ほども書いたとおり四則演算は乗算と除算を先頭から行う必要がある。正し

    「6÷2(1+2)=?」という小学生レベルの問題? 大勢の人が「1」と答え半分以上が不正解 - ガジェット通信
  • 東大の試験間近 頭の中身が凡人とは違う彼らの問題の解き方 - ガジェット通信

    2月25日と26日は、国立大学の入学試験だな。あ~あ、またエリートが続々誕生し、それで将来の高給取りになるってことかよ。くそ。オレみたいなしがないフリーライターにとっては、どうしようもないくらい惨めな日だ。 真剣な面持ちの受験生が行き交う街で、オレは見つけてしまったぞ。「進研ゼミ 東大特講√T」とかいう、東大志望の高校生向け広告だ。作っているのはベネッセコーポレーション。 「座標平面において、点P(0,1)を中心とする半径1の円をCとする。Aを0<a<1を満たす実数とし、直線y=a(x+1)とCとの交点をQ、Rとする。Aが0<a<1の範囲を動くとき、S(a)が最大となるaを求めよ(出典:2011年度東大数学 理系第一文(2)」 もはやこれは「日語でおk」と言いたくなるレベルのワケ分からんものだ。で、この広告は堂々と「開成高校の皆さんへ」と、明確に相手を選んでいる。なんでも、東大に毎年多数

  • 毎日3分で『リアルに伝わる英語』が身につく発音表をまとめました

    Tweet Pocket 英語の発音は完璧でなければいけない・・・。あなたは、そう思っていませんか? だとしたら、それは大きな誤解です。そして、その誤解のせいで日人は発音恐怖症にかかってしまい、話すことから逃げてしまいます。 なので、私の英語塾では必ずこう言っています。キレイな発音よりも「伝わる発音」が大事。 確かに、キレイな発音ができれば英語に自信が持ちやすいと思います。でも、どんなに下手な発音でも、それが通じるのなら、キレイ(に聞こえる)発音だけど通じない英語よりも上なんです。 実際、日人が、「発音がキレイじゃないとネイティブと話せない」と勘違いしてしまっている中で、日人以外の非英語圏のビジネスマンは、私たちから見れば、下手くそな発音と文法で、立派に世界を飛び回っています。 1.世界中の人たちの英語の発音はバラバラは当たり前突然ですが、ここで一つ動画をご紹介しますね。これを見れば

    毎日3分で『リアルに伝わる英語』が身につく発音表をまとめました
  • 東電法人営業社員 上層部はさっさと責任取り辞めてもらいたい

    社員数3万8000人、売上高5兆円。巨大企業・東京電力の社員たちは、あの日を境に、「電気の供給」という仕事に加え、「原発事故の処理」「巨額の賠償」という大きな責任を背負った。東電社員はこの1年、何を見て、何をして、何を感じてきたのか。そもそもあの悲劇は、なぜ起きたと考えているのか、都内支社で法人営業グループに在籍する40代社員に話を聞いた。 * * * 正直言って、事故前までは楽をしていたんだと思います。法人営業は、顧客の企業を訪ねて、「オール電化にすればこれだけエネルギーコストが安くなります」と提案する仕事。でも、数値目標はあってないようなものでした。 地震当日は、職場で書類をまとめていました。直後は原発をあんな津波が襲うなんて思い至らなかったのですが、ひとつ、忘れられないことがあります。 我々は、パソコンで「電力需要曲線」が見られます。電力の需要を示すグラフなのですが、それが地震直後の

    東電法人営業社員 上層部はさっさと責任取り辞めてもらいたい
  • NameBright.com - Next Generation Domain Registration 2chfootball.net is coming soon

    h1romi
    h1romi 2012/02/24
    なんで協会は発表しちゃったんだろう。
  • ザッケローニ監督手記 vol.10「2012年始動」

    クリスマスと新年を故郷で過ごし、この14日に日に帰ってきました。とてもいい休暇になりました。 これほど時間があると、普通のイタリア人なら泊まりがけでどこかに出かけるものですが、私は家族や古くからの友人たちとの会話や事に多くの時間を割きました。サッカーに触れたのは長友佑都が出たインテル・ミラノとACミランのダービーを見に行ったのと、ヨルダンで行われた日とシリアのロンドン五輪予選を観に行ったくらいでしょう。 静かな時間を過ごせたおかげで日本代表について落ち着いて思いを巡らせることができました。思考の中心にあったのは、2014年のワールドカップ・ブラジル大会に向けてこの2012年をいかにうまくつなげていくか、ということでした。そのためにも今年6月にスタートするアジア最終予選をいい形で勝ち抜かなければなりません。 といっても、路線に大きな変更はありません。就任以来、選手と一緒になって積み上げ

  • GACKT△「女がタバコ咥えてるなんてダサイにも程がある、”咥えるモノ”が違うだろう! これ以上言わせんな」|やらおん!

    禁煙に上手くもクソもないだろう? やめるって決めたら、やめる。最初から無い物だと思えばいいだろう? 大体、女がタバコ咥えてるなんてダサイにも程がある。「咥えるモノが違うだろう!!! 」これ以上、言わせんな!!! ガクトェ 592 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/02/24(金) 18:24:46.13 ID:IcjJyGYN0 >>584 ※ 596 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/02/24(金) 18:25:08.39 ID:k8UGIiGY0 >>584 おっさんの下ネタやん・・・(´・ω・`) 598 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/02/24(金) 18:25:15.50 ID:SkRRr1mT0 >>584 キチガイwwwwwwwwwww 601 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/0

    h1romi
    h1romi 2012/02/24
    ツボッタwwwww
  • VIPPERな俺 : ことわざにマジレスするスレ

    h1romi
    h1romi 2012/02/24
    www
  • VIPPERな俺 : 天皇陛下と病室が同じになった時にありがちなこと

    h1romi
    h1romi 2012/02/24
    ほのぼの
  • 虚構新聞 大阪市の「留年」小学2年生、ついに成人迎える

    大阪市の橋下徹市長(当時)が2013年に導入した小中学校留年制度によって、小学2年生から進級できないままでいた坂田義夫君が23日、二十歳の誕生日を迎えた。坂田君のいる2年2組では、クラスメイトが成人を祝う誕生会を開き、「来年こそ3年生に」と激励した。 坂田君は橋下市長の指示により留年制度を明文化した「教育維新条例」が施行された2013年、市立西中島南方小学校に入学。翌2014年に2年生に進級した。 しかし進級後、掛け算九九暗記で挫折(ざせつ)。当時の担任教師は「彼は1の段と5の段は覚えられたが、3の段と7の段がどうしても覚えられなかった」と当時を振り返る。そのため「学年相応の学習目標に達していない」と校長に報告。条例の定めるところに従い、坂田君の留年措置が決定した。 進級した元同級生たちは2018年に卒業したが、坂田君はそのまま2年生で停滞。だが、九九暗記も残すところ7の段だけになっていた

    虚構新聞 大阪市の「留年」小学2年生、ついに成人迎える
    h1romi
    h1romi 2012/02/24
    また虚構新聞かwww
  • 第5回「ソーシャルメディアをやれば儲かるんだろ」という社長

    この連載では、Facebookを中心とした「ソーシャルメディア」を企業でどのように導入するかをテーマにしている。前回はソーシャルメディアを使った「情報収集」について説明した。 具体的には「情報の価値を定義することが重要」「なぜ、情報価値を定義しない人が多いのか」「情報は最も信頼できるソースを見極めて収集すべきである」ことを筆者の業務を例に述べた。 さらに、情報は人によって価値が異なるので、自分が欲しい情報がソーシャルメディアで取れないと、その手段としてのソーシャルメディア自体を否定してしまいがちになることも説明した。 特に「役職が高い人」が手段としてのソーシャルメディアを否定すると、たとえそれが「ソーシャルメディアが悪いのではなく、人間が悪い」としても「手段としてのソーシャルメディア」がダメと評価され、以降長い間禁句のようになる危うさを述べた。 筆者は「ソーシャルメディアは道具であり、使う

    第5回「ソーシャルメディアをやれば儲かるんだろ」という社長
    h1romi
    h1romi 2012/02/24
    うっはっ。うち今ここら辺らしいwww
  • XPと同じ初期設定をしてはいけない

    Vistaをスキップした企業にとって、Windows 7への移行は、XP以来の展開作業になる。ここでいう展開作業とは、ネットワークやセキュリティなどの設定、デスクトップのカスタマイズ、ブラウザーのブックマーク登録といった自社標準の初期設定を実施し、社員にPCを配布する一連の作業のことである。 積水化学では、XPまでと同じ手順で初期設定をしようとしたところ、設定したはずの項目が数多くリセットされてしまった。積水化学の教訓を見てみよう。 積水化学は2011年4月、Windows 7の導入を実施した。国内だけで2万人の従業員を抱える同社は、年間で約3000台のPCを置き換える。展開作業には慣れていた同社だったが、Windows 7の展開は初めてだった。 Windows 7の展開に当たり、同社はXPで実施していた作業手順をそのまま適用した(図1左)。Windows 7に適用した手順は以下のようなも

    XPと同じ初期設定をしてはいけない
    h1romi
    h1romi 2012/02/24
    うちの職場のITの方々素人だから心配。。。お気に入りさえ移行してくれないのですよアハハ
  • アマゾンが仙台市にコールセンター開設、「将来は1000人を雇用」

    アマゾン ジャパンは2012年2月24日、仙台市にカスタマーサービスセンターを開設した。Amazon.co.jpの顧客に対する電話やメールによる問い合わせに対応する。同社では「将来的に最大1000人の雇用機会を創出する」としている。 センターの開設にあたっては仙台市も協力し、人材募集告知や人材育成講座を実施した。また入社前トレーニングの一貫として、地元の学校との連携による教育プログラムを提供する。第1弾として学校法人 日コンピュータ学園「東北電子専門学校」と提携し、教育プログラムを実施する予定。 アマゾン ジャパンは、東日大震災の約1カ月後から「ほしい物リスト」を使った物資の援助サービス(関連記事)を提供したり、被災地に所在する事業者の新規出品の際の月間登録料を2年間無料にするなどの震災復興支援を行なっている。また2012年6月より、Amazon.co.jpの「Nipponストア」で宮

    アマゾンが仙台市にコールセンター開設、「将来は1000人を雇用」
  • パスワード認証

    無題のドキュメント 旧館

    パスワード認証
    h1romi
    h1romi 2012/02/24
    wwwww
  • 就活せずに婚活してる学生だけど : あじゃじゃしたー

    1:名も無き被検体774号+:2012/02/24(金) 13:30:05.40 ID:hRzZhfxC0 どう思いますか? 2:名も無き被検体774号+:2012/02/24(金) 13:30:25.41 ID:91BJpIYqi 性別による 3:1:2012/02/24(金) 13:31:09.62 ID:hRzZhfxC0 >>2 女です。今年の4月で四回生になります。 名も無き被検体774号+:2012/02/24(金) 13:32:29.02 ID:91BJpIYqi 寄生虫みたいで気持ち悪いです 9:1:2012/02/24(金) 13:33:56.49 ID:hRzZhfxC0 >>6 やはり一般的には大学卒業とともに就職するのが普通なんですかね 親のためにも早く結婚したくて 10:名も無き被検体774号+:2012/02/24(金) 13:35:20.38 ID:NlwX

  • 猫に寿司を食べさせるゲーム 蟹速報は移転しました

    に寿司をべさせるゲーム ツイート ピンクのに惚れたに寿司をべさせて大きくするゲーム 詳細は続きから プレイは ↓ から Sushi Cat これに惚れたを太らせます… 右上に表示されてるすしの数だけべさせればステージクリアです。 それ以上べるとボーナスになります。 難しくないので暇つぶし程度にプレイするのがいいでしょう。 蟹速報では現在記者を募集しています ・記事を書いてみたい方(誰でも何の記事でもまとめて構いません) ・何か意見、アドバイスを下さる方(どんな些細なことでも構いません) ・取り上げてほしいスレがある方(基レスしていただいたスレは取り上げます) kanisokuhou@gmail.comにメールを送るか、http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1332980079/にお書き込みください。 カテゴリなしの他の

    h1romi
    h1romi 2012/02/24
    にゃんだこれw
  • パスワード認証

    無題のドキュメント 旧館

    パスワード認証
    h1romi
    h1romi 2012/02/24
    wwww
  • 渡邉美樹氏ツイートについて思うこと

    今年から気出す人へ 「6の柱」で5年後の自分を計画しよう そんな渡邉美樹氏のTwitterでの発言が問題となっている。 4年前に自殺した元社員の女性の労災認定(つまり「過労死」であったと認定されたこと)に対する発言だ。 労災認定の件、大変残念です。四年前のこと 昨日のことのように覚えています。彼女の精神的、肉体的負担を仲間皆で減らそうとしていました。労務管理 できていなかったとの認識は、ありません。ただ、彼女の死に対しては、限りなく残念に思っています。会社の存在目的の第一は、社員の幸せだからです — わたなべ美樹 (@watanabe_miki) 2012, 2月 21 この発言に対し、多くの批判が噴出している。簡単にまとめているサイトがこちら。 ワタミ会長・渡邉美樹氏の自殺した女性社員に対するコメントに物議「社員の幸せが第一 労務管理出来ていないとの認識は無い」 – ロケットニュース

    渡邉美樹氏ツイートについて思うこと
    h1romi
    h1romi 2012/02/24
    大きくてもワンマン企業で社員、パート、アルバイトを大切にしない会社ってことかしら
  • つっぱり棒のアイデア活用術 - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • あなたの作ったものはゴミである、あるいはプロとアマの分岐点:プロジェクトマジック:オルタナティブ・ブログ

    「傷つかない技術」を体験した授業 というブログ記事を読み、深く共感した。 詳しくはリンク先を読んで欲しいが、かいつまむと・・ アメリカの大学でアート&ビジネスというクラスを取っていた際、 「はい。みんな課題持って来ましたか?では、机の上に出して、紙の人はそのまま破り捨てなさい。立体物の人は壊してゴミ箱へ捨てなさい。」 と先生に言われた。 曰く、「プロのデザイナーを目指しているなら、一生懸命作ったアイデアや作品を見ることもなく破り捨てられる経験をこれからたくさんする。それに耐えられなければ、プロのデザイナーにはならない方が良い」 僕の職業はデザイナーではなく、コンサルタント(≒プロジェクトの成功請負人)なのだが、同じようなことは毎日のようにある。自分が深夜までかけて作った打ち合わせ資料が、翌日の打ち合わせ番では全く別な資料に差し変わっていたとか、「天に唾はく様なプレゼンだ」と切り捨てられた

    あなたの作ったものはゴミである、あるいはプロとアマの分岐点:プロジェクトマジック:オルタナティブ・ブログ
    h1romi
    h1romi 2012/02/24
    今の日本でこれやったら皆うつとかになっちゃいそう。私が仕事をし始めたときは、未だ少しのこってたんかなぁ。。。
  • 東京新聞:スカイツリー、予約制でスタート 展望台入場券:話題のニュース(TOKYO Web)

    h1romi
    h1romi 2012/02/24
    これで、ガラガラだったら超ウケルっす。時間制限とかもあるんですかね。クレカないいとダメとかだと、高校生カップルはネット予約できないですな。なんか、ちょっと、、、あたしは東京タワーのが好きな昭和の人
  • 沖縄 桜情報

  • 2012 ひとあし早い春の訪れ南の島の桜まつり|編集局のオススメ|沖縄観光情報WEBサイトおきなわ物語

    h1romi
    h1romi 2012/02/24
    沖縄は1月下旬~2月が桜のみごろだとー♥
  • hat bar

    Black cat ears anime hat with lime green inner ear Price: $12.99

    h1romi
    h1romi 2012/02/24
    猫耳防止!!!!
  • English Grammar - Uncountable Nouns - Learn English Free

    Uncountable nouns (also called mass nouns or noncount nouns) cannot be counted, they are not treated as seperate objects. For example: Water Work Information Coffee Sand

  • Twitpic

    Twitpic

    Twitpic
    h1romi
    h1romi 2012/02/24
    素敵なメモだわーーー
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    h1romi
    h1romi 2012/02/24
    これは楽しいwwwwwwツンデレメモ作ったらおこられるかなぁ。。。
  • ワタミのリリースが酷い件 - Hagex-day info

    ワタミに入社した女性が2ヵ月後に過労により自殺。この度やっと労災が認められたのだが…… 自殺のワタミ社員、一転して労災認定 居酒屋「和民」を展開するワタミフードサービス(社・東京都大田区)の女性社員(当時26歳)が2008年に自殺したことについて、神奈川労働者災害補償保険審査官は「(自殺は)業務による心理的負荷が原因」として、遺族の労災申請を認めなかった09年7月の横須賀労働基準監督署の処分を取り消し、労災と認める決定をした。 決定は14日付。 決定書によると、女性社員は08年4月に入社し、神奈川県横須賀市の店に配属されて調理を担当。最長で連続7日間の深夜勤務を含む長時間労働や、休日に行われるボランティア研修に参加するうちに精神障害となり、入社から約2か月後の同年6月、自宅近くのマンションで飛び降り自殺した、とした。4〜6月の時間外労働時間は計約227時間だった。 (2012年2月21日

    ワタミのリリースが酷い件 - Hagex-day info
    h1romi
    h1romi 2012/02/24
    謝れない、謝り方が下手って、致命的だよね。どどど どぉなっちゃってんだろ~
  • 「音楽の科学」はスゴ本

    音楽とは何か? 音楽を「音楽」だと認識できるのは、なぜか? 音楽を「美しい」と感じたり、心を動かされるのは、なぜか? 音楽好きなら、誰でも一度は思ったことを、徹底的に調べ上げる。そして、究極の問いかけ、「音楽は普遍的なものか」に対して真正面から答えている―――答えは"No"なのだが、そこまでのプロセスがすごい。 類書として「響きの科楽」を読んでいるが、こちらのほうが入りやすい。リズムや平均律、協和音、周波数といった音楽に関するトピックを取り上げ、音楽と快楽のあいだにあるものを浮かび上がらせる。 いっぽう「音楽の科学」はかなり踏み込んでいる。音楽の定義から、楽曲と使う音の恣意性、「良い」メロディの考察、音楽のゲシュタルト原理、協和・不協和音、リズムと旋律、音色と楽器―――ほぼ全方位的に展開される。さらに、音楽を聴くときの脳の活性状態についての研究成果と、音楽に「ジャンル」がある理由、「音楽=

    「音楽の科学」はスゴ本
  • 一人暮らしでも書斎が作れる海外のアイデア画像集【レイアウト】 : ニュースタイル

    快適書斎って憧れますよね。シンプルなレイアウトでこだわったインテリア…でもスペースが無い。そんな人が参考にできる、書斎の間取りレイアウトをまとめます。書斎デスク(机)をクローゼットの棚にしたり、ちょっとしたデッドスペースをパソコンデスクにしたりと色々とアイデアがあるようです。

    一人暮らしでも書斎が作れる海外のアイデア画像集【レイアウト】 : ニュースタイル
    h1romi
    h1romi 2012/02/24
    移動書斎いいなー
  • http://s6.ql.bz/~iqp/nameko/nameko.html

    h1romi
    h1romi 2012/02/24
    きもいwwww
  • 女子ボクシング、しずちゃん以外にもヒロインが : エトセトラ : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • これで半年間給与未払い、教職員から悲痛な声 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    経営悪化が表面化している群馬県高崎市の学校法人堀越学園(大島孝夫理事長)で23日、教職員集会が開かれ、24日が支給日の2月給与の支払いが間に合わないとの見通しが明らかにされた。 これで、給与未払いは6か月連続となる見込みで、教職員から悲痛な声が上がっている。 学園側からは井上晴彦創造学園大学長(理事)のみが出席。米国キリスト教団体からの資金援助について、「マスコミからの取材に不安を抱いた教団が資金をロックしてしまい、給与が払えない」と説明した。 井上学長は問題打開のため、27日(現地時間)に米国で開かれる教団理事会に大島理事長らとともに出席する予定であるとした。 集会後、井上学長は「3月9日までに1か月分の給与が払えなければ、次(のスポンサー)を考えねばならない」と報道陣に話した。 また、文部科学省が授業科目不足を指摘した、創造学園大の遠隔授業「eラーニング」について、岡山県倉敷市のサテラ

  • オセロ中島のマンション騒然!“荷物”大量運び出しの真相

    お笑いコンビ、オセロの中島知子(40)が家賃滞納を続けながら住んでいる東京都渋谷区内の高級マンションで、23日午後、トラック2台分の荷物が運び出された。報道陣の間では「中島が引っ越しか?」と一時、騒然となった。 荷物が出されたのは午後2時半ごろ。ピンク色の2人掛けソファ6個と、8角形の鏡など風変わりな家具、段ボール6個が2台のトラックに積み込まれ運び出された。中島の私物ではないかと建物前に報道陣が詰めかけた。 運送業者は都内にあるリサイクルショップで、報道陣の質問には答えずじまい。同日夜には占い師の親族とみられる女性2人がマンションから出てきたが、報道陣の「中島さんは引っ越したんですか?」などの問いかけには無言だった。中島が事実上無職で金策に困ったのか? この日の昼過ぎには中島の所属事務所の先輩で、兄貴分的な存在でもある笑福亭鶴瓶(60)が都内で取材に応じ、「必ず戻ってくるやろ」「戻ってく

    オセロ中島のマンション騒然!“荷物”大量運び出しの真相
    h1romi
    h1romi 2012/02/24
  • ステーキけん井戸社長「まずくて残すなら1000円のステーキ屋じゃなくてもっと高いとこ行け」 | ロケットニュース24

    リーズナブルで美味しいステーキを提供することで知られる『ステーキハンバーグ&サラダバー けん』を運営する株式会社エムグラントフードサービス。その代表取締役社長・井戸実氏が、インターネットコミュニケーションサービスTwitter(ツイッター)でまた物議を醸しそうな発言をしている。 事の顛末を簡単に説明すると、井戸社長をフォローしている女性が「スタッフは愛情を込めて仕込んでいるので、まずくて残すぐらいなら1000円のステーキ屋じゃなくてもっと高い店に行け」という趣旨のつぶやきをしたところ、社長は「まさに!」とその発言を絶賛したのである。そのつぶやきの全ては以下のとおり。 「まさに!RT @(Twitterユーザー名): ↓べ物や命の大切さを親が教えないでどうするの?って思うなあ。スタッフは愛情込めて仕込んでます。もし”べたらまずかったから残した”って言うくらいなら1000円のステーキ屋じゃ

    ステーキけん井戸社長「まずくて残すなら1000円のステーキ屋じゃなくてもっと高いとこ行け」 | ロケットニュース24
    h1romi
    h1romi 2012/02/24
    wwww
  • スウェーデンのビクトリア王女が女児出産、首都で祝砲

    スウェーデンの首都ストックホルム(Stockholm)で行われたノーベル賞の晩さん会に出席したビクトリア王女(中央、Crown Princess Victoria、2011年12月10日撮影)。(c)AFP/JONATHAN NACKSTRAND 【2月24日 AFP】スウェーデンのカール16世グスタフ国王(King Carl XVI Gustaf)の長女で王位継承順位1位のビクトリア王女(Crown Princess Victoria、34)は23日早朝、首都ストックホルム(Stockholm)郊外のカロリンスカ病院(Karolinska Hospital)で第1子となる女の子を出産した。 父親のダニエル王子(Prince Daniel、38)は同病院で行われた記者会見で「今朝4時26分(日時間同日午後12時26分)、身長51センチメートル、体重3280グラムの小さな愛らしいプリンセス

    スウェーデンのビクトリア王女が女児出産、首都で祝砲
  • 生徒のやる気を引き出す「学習補助犬」、ドイツで導入進む

    ドイツ・カールスルーエ(Karlsruhe)の学校で、授業中、寝転がっているパウラ(2010年9月15日撮影)。(c)AFP/DANIEL ROLAND 【9月22日 AFP】ドイツ各地の学校に、クラス全体の成績を上げる試みとして「学習補助犬」が導入されている。 南西部カールスルーエ(Karlsruhe)のとある学校では、外はどんよりしているというのに、教室内には明るいムードが漂っている。6歳のゴールデンレトリバー、パウラ(Paula)がいるおかげだ。 「パウラ、こっちにおいで」と生徒たちが呼ぶと、パウラは床にまかれた答案用紙をくわえ、生徒1人1人に配っていく。答案用紙にはパウラがくわえやすいよう、コルクのつまみが付いている。 答案用紙を受け取った生徒はパウラの頭をなで、ごほうびとしてコロッケを差し出す。 「例え算数の授業でも、黒板まで行くことが楽しみになりました」と、ある12歳の生徒が話

    生徒のやる気を引き出す「学習補助犬」、ドイツで導入進む
    h1romi
    h1romi 2012/02/24
    にゃんこじゃダメなんかにゃー
  • 嫁ぎ先にトイレなし、家出した「勇気ある」女性をNGOが表彰 インド

    インド・ニューデリー(New Delhi)にある、NGO「Sulabh International」の博物館に展示されたトイレ。あらゆる社会階層の人が設置できるよう、地元で調達できる資材が使われている(2007年10月27日撮影)。(c)AFP/RAVEENDRAN 【2月17日 AFP】嫁ぎ先の家にトイレがなかったため、抗議の家出に踏み切るという「勇気ある」決断をしたインド人女性が、このほど、人権と保健衛生の向上を目指すNGOから表彰されることになった。 屋外での排便を拒否し、村に「トイレ革命」を起こしたとしてNGO「Sulabh International」から1万ドル(約80万円)の賞金を授与されることになったのは、インド中部マディヤプラデシュ(Madhya Pradesh)州の村に住むアニタ・ナレ(Anita Narre)さん。 ナレさんは前年5月に肉体労働者の夫のもとに嫁いだが、

    嫁ぎ先にトイレなし、家出した「勇気ある」女性をNGOが表彰 インド
    h1romi
    h1romi 2012/02/24
    うわわ。インドって結婚制度がいろいろ古風だったりするから、逃げ出すのってチョー大変だったんだろうな
  • 【お知らせ】サービスの終了について【ビジネス/コラム】

    2007年より約5年に渡って運営しておりました「インドチャネル」ですが、2012年3月14日をもってサービスを終了させていただくことになりました。 「インドチャネル」では、インドに関する情報を広く総合的に提供して参りましたが、着実な経済成長を続けるインドを取り巻くビジネス環境に対応すべく検討を重ねた結果、今後は、インドビジネスニュース/情報サイト「ビジネスプレミアム」(2007年に「インドチャネル」と同時に開設)に統合一化し、インドビジネスのサポートツールとしてご活用頂けるよう注力して参ります。 「インドチャネル」を長年ご覧頂きました皆様には、心より御礼申し上げますとともに、一部のニュース、コンテンツは3月15日以降も「ビジネスプレミアム」にて無料提供させて頂きます。是非、新装なった「ビジネスプレミアム」をご覧いただき、ご活用いただけますよう引き続きよろしくお願い申し上げます。

    h1romi
    h1romi 2012/02/24
    ええええ!職場のインド人との交流ネタにつかってたのに残念です。
  • インドの仰天モンスーン | CNNGo.com

    h1romi
    h1romi 2012/02/24
    インドすげー
  • 朝日新聞デジタル:企業年金2千億円、大半消失 投資顧問会社を業務停止 - ビジネス・経済

    印刷 AIJ投資顧問に業務停止命令を出したことを発表する自見庄三郎金融相=24日午前9時38分、国会内、仙波理撮影  独立系の投資顧問会社、AIJ投資顧問(東京都中央区、浅川和彦社長)が企業年金から預かった約2100億円の資産の大半が無くなっていることが24日、わかった。資産が外部にさらに流出することを避けるため、金融庁は同日、金融商品取引法に基づき1カ月間の業務停止命令を出した。  金融庁と証券取引等監視委員会は今後、年金資産の大半が無くなった原因が、運用の思惑が外れて出た損失なのか、AIJによる無断流用なのか、などを調べる。調査の結果次第で刑事告発も辞さない構えだ。  AIJは金融庁に「失われた額や理由は説明できない」と報告しているという。AIJの代理人の弁護士は24日午前、「現在、(金融当局の)検査を受けている最中なので話すことはできない。話せる状況になれば、きちっと説明する」と話し

    h1romi
    h1romi 2012/02/24
    ええええ???どういうこった
  • 朝日新聞デジタル:JX、イラン原油1割削減へ 政府方針受け4月以降 - ビジネス・経済

    印刷 関連トピックスイラン日が輸入する原油の8割がホルムズ海峡を通る  石油元売りで国内最大手のJX日鉱日石エネルギーは、イランからの原油輸入を1割強減らす方針だ。米国のイラン制裁強化を受けて、日政府はイランからの原油輸入を減らす方向で米国と協議している。その動きに同調する。  JXのイランからの輸入は現在、日量約9万バレル。これは、イラン産原油の日の輸入量の約3分の1にあたる。このうち、4月に年間契約が切れる1万バレル分の更新を見送る。代わりにサウジアラビアなどからの調達に切り替える方向で、全体の輸入量は減らさない。  コスモ石油はすでに1月から、一部の契約更新をせず、輸入量を日量約4万バレルのうち、1万バレル強を減らした。JXとほぼ同量を輸入する昭和シェル石油は、日米の協議がまとまり次第、一部をサウジなどに切り替える準備に入った。 購読されている方は、続きをご覧いただけます購読さ

  • http://www.usfl.com/Daily/News/12/02/0223_038.asp?id=93888

  • 時事ドットコム:ソマリア支援を強化=テロ・海賊撲滅で−ロンドン会議

  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    輪島市でボランティアの受け入れが始まり被災した住宅などで片付け作業  能登半島地震 能登半島地震の被災地、石川県輪島市では、きょう、ボランティアの受け入れが始まり、被災した住宅などで…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
  • これでは子や孫の世代に申し訳ない・・・老人3000万人の面倒を見る、いま35歳以下の日本人はかわいそうすぎる! : 暇人\(^o^)/速報

    これでは子や孫の世代に申し訳ない・・・老人3000万人の面倒を見る、いま35歳以下の日人はかわいそうすぎる! Tweet 1:影の大門軍団φ ★:2012/02/23(木) 08:33:13.63 ID:???0 「経済成長も、世界の注目を集める革新的な発明も、これからの日で起こるとは思えない。 ですから、若者たちは『経済的に豊かになる』という価値観を捨て始めました。これまでは親と同等か、 あるいはそれ以上に経済的に豊かな暮らしを送るのがひとつの目標でしたが、 『もう親を越えるのは無理だし、地元で仲間と楽しく過ごそう』と、価値観の転換を図っています」 元フリーターで、若者の生きづらさをテーマにした共著もある、津田塾大学の萱野稔人准教授は、 若者が置かれている状況をこう説明する。 若者たちが経済的な豊かさを諦めるのも無理はない。 彼らが今後、どれだけの経済的負担を強いられるかはデータや試

    これでは子や孫の世代に申し訳ない・・・老人3000万人の面倒を見る、いま35歳以下の日本人はかわいそうすぎる! : 暇人\(^o^)/速報
    h1romi
    h1romi 2012/02/24
    パラサイト老人vs無職ニート。ニート63万人 VS 老人2958万人。勝てる気がしない。。。