2019年11月2日のブックマーク (22件)

  • ラブプラス好きの同僚に「新アプリ出たけどやらないんすか?」と聞いたら“愛が重い”回答がきた「同じ時を生きたかった…」

    みそしる @sssgmiso ラブプラス好きの同僚に、「ラブプラスの新アプリ出たけど、やらないんすか」って聞いたら、「オレが彼女たちと(ゲーム上で)付き合ってたのは10年前だから、彼女たちもアラサーになってるはずだし、なっててほしかった…同じ時を生きたかった」ってて、「愛が重い!」って思いました。 2019-11-01 21:57:05

    ラブプラス好きの同僚に「新アプリ出たけどやらないんすか?」と聞いたら“愛が重い”回答がきた「同じ時を生きたかった…」
    h1roto
    h1roto 2019/11/02
  • やっぱ1階は0階だと思う

    0階が嫌ならグラウンドとかさ だって地下一階が地下一階なんだよ?

    やっぱ1階は0階だと思う
    h1roto
    h1roto 2019/11/02
  • 「新」がつく駅でつかない駅より都会ってある?

    横浜、新川崎、新大阪 全部イナカだよな

    「新」がつく駅でつかない駅より都会ってある?
    h1roto
    h1roto 2019/11/02
  • 「女はつらいよ、男もつらい」“私たち”の“敵”は何? | かがみよかがみ

    「弱くてもいいことが許されている気がする」 「お尻の穴に指を入れてみてほしい」 数年前、当時付き合っていた風の男性に、切実な面持ちで、そう頼まれて承ったことがある。 いきなり何を言っているのかと思う人がほとんどだと思うし、正直なところ当時の私もそう思ったが、まずは話を聞いてほしい。なぜそんなことを言われたのかは覚えていないのだけれど、とかく針で刺したらはち切れそうな表情だったので、それなりの事情があったのだろう。とりあえず私は頼まれたとおりのことを実践することにしたのだった。 しかし、いざ指を挿し入れてすぐ彼が泣き出してしまった。びっくりした。普段の彼はとても頼りがいがある人で、歩けばトラブルにぶち当たるというよりは、呼吸をしているだけで体内にハプニングを取り入れてしまうごとく災難に見舞われまくっていた当時の私を事あるごとに助けてくれていた。そんな彼が涙するのなんて初めて目の当たりにして、

    「女はつらいよ、男もつらい」“私たち”の“敵”は何? | かがみよかがみ
    h1roto
    h1roto 2019/11/02
  • GSOMIA延長は「日本次第」 韓国高官発言(共同通信) - Yahoo!ニュース

    【ソウル共同】韓国の鄭義溶大統領府国家安保室長は1日、韓国政府が破棄を決めた日韓の軍事情報包括保護協定(GSOMIA=ジーソミア)について「延長できるかどうかは日側の態度にかかっている」と強調した。日が輸出規制強化を撤回すれば前向きに再検討する用意があると重ねて表明した。協定の期限は22日に迫っている。 韓国の協定破棄に「失望」防衛相、再考を要求 大統領府に対する国会の国政監査で議員の質問に答えた。河野太郎防衛相は1日の記者会見で「韓国側に賢明な判断をしてもらいたい」と破棄決定の再考を要求。日は規制強化の撤回に応じる姿勢を示しておらず、期限に向け日韓のせめぎ合いが続きそうだ。

    GSOMIA延長は「日本次第」 韓国高官発言(共同通信) - Yahoo!ニュース
    h1roto
    h1roto 2019/11/02
    こう言わないと国内でボコボコにされるのが目に見える
  • グレタさん「誰か移動を助けて」、COP25開催地変更で - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=大島有美子】スウェーデンの環境活動家、グレタ・トゥンベリさんは1日、第25回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP25)の開催地がスペインに変わったことを受けて「誰かが移動を助けてくれたらうれしい」とツイートした。グレタさんは温暖化ガスの排出を抑える理由で飛行機に乗らないため、移動方法を探している。グレタ

    グレタさん「誰か移動を助けて」、COP25開催地変更で - 日本経済新聞
    h1roto
    h1roto 2019/11/02
  • Not Found

    h1roto
    h1roto 2019/11/02
  • 首里城 セキュリティー装置作動から約50分後に火災感知 | NHKニュース

    那覇市にある首里城で城の主要な建物の「正殿」などが全焼した火災で、火災が感知されたのは31日未明に警備員が巡回を終え、正殿のセキュリティー装置を作動させてから、およそ50分後だったことが首里城を管理する財団の話でわかりました。警察は正殿内の防犯カメラを解析するなどして、セキュリティー装置の作動後の詳しい状況を調べています。 首里城を管理する財団によりますと、31日は未明まで、正殿前の広場で業者がイベントの会場の設営をしたあと、警備員が巡回し、正殿内に異常がないことを確認したということです。 その後、警備員は正殿などのセキュリティー装置を作動させましたが、正殿北側にあるセンサーが異常を感知し、火災の発生がわかったのは装置の作動からおよそ50分後だったということです。 警察は1日、捜査員80人態勢で消防と合同で現場の検証を行い、警備関係者の立ち会いのもと、正殿の北側付近で当時の状況などを確認し

    首里城 セキュリティー装置作動から約50分後に火災感知 | NHKニュース
    h1roto
    h1roto 2019/11/02
  • セコム、警備先で窃盗を繰り返した社員が逮捕された件を極力ソフトな表現に努めてお詫び : 市況かぶ全力2階建

    ファーストロジックの楽待、みんなで大家さんに刑事告訴状を提出されてポンジスキーム疑惑追求動画を引っ込める

    セコム、警備先で窃盗を繰り返した社員が逮捕された件を極力ソフトな表現に努めてお詫び : 市況かぶ全力2階建
    h1roto
    h1roto 2019/11/02
  • COP25 スペインで開催決定 チリに向かっていたグレタさんは | NHKニュース

    南米チリが開催を断念した地球温暖化対策の会議「COP25」が、当初の予定と同じ日程の来月2日から、スペインの首都マドリードで開催されることになりました。 ▽今月予定されていたAPEC=アジア太平洋経済協力会議の首脳会議と、 ▽来月2日から13日にかけて予定されていたCOP25の開催を、いずれも断念すると発表しました。 COP25についてはスペイン政府がチリに替わって開催することを提案し、会議の事務局が検討を行っていましたが、1日、提案どおり同じ日程でスペインのマドリードでの開催が決まったと発表しました。 ただ、スペインでは今月10日に議会選挙が予定され、北東部のカタルーニャ州ではスペインからの独立運動の指導者たちに実刑判決が言い渡されたことへの抗議活動が続いていて、およそ1か月で数万人規模の国際会議を開催できるか懸念もあります。 またCOP25には、温暖化対策を訴えるスウェーデンの16歳の

    COP25 スペインで開催決定 チリに向かっていたグレタさんは | NHKニュース
    h1roto
    h1roto 2019/11/02
  • 町議、また韓国への差別的投稿 「注意喚起のつもり」:朝日新聞デジタル

    奈良県安堵(あんど)町の増井敬史町議(61)が自身のフェイスブックに「韓国の強姦(ごうかん)と売春の文化は世界中で既に有名ですね!」(8月)などと投稿していたことがわかった。町に苦情が寄せられたと連絡を受け、10月30日にアカウントごと削除したという。増井氏は「表現に行きすぎがあった」と話している。 増井氏が取材に明らかにした。増井氏によると、8月の投稿のほか、10月には在日コリアンの生活保護受給について「日にタカることが目的」などと書き込んだという。増井氏は「注意喚起のつもりだった。不快な思いをした人がいるなら申し訳ない」と話した。議員辞職は否定した。 増井氏は町議1期目の昨年1月、特定の国会議員を在日コリアンとフェイスブックに書き込み、「股裂きの刑にしてやりたい」などと投稿。これが問題視されて議員辞職したが、今年4月の町議選で当選した。 ","naka5":"<!-- BFF501

    町議、また韓国への差別的投稿 「注意喚起のつもり」:朝日新聞デジタル
    h1roto
    h1roto 2019/11/02
    最近の韓国政府がいかに非常識か、とかの主張なら理解できるけど、虚偽の歴史や文化を捏造するのは右派以前の問題。さっさと公職から退いてくれ
  • セブン、正月とお盆の休業認めず 夜間最大8時間 | 共同通信

    セブン―イレブン・ジャパンは1日、フランチャイズ加盟店向けに深夜休業に関するガイドラインを配布した。「利用客や配送業者に混乱を招くため特定の時期の休業は認めない」として正月やお盆を例に挙げた。休業時間は午後11時から翌日午前7時までの最大8時間で、深夜休業を決めれば原則として365日続けるよう明記。 ガイドラインは約50ページに及び、24時間営業をやめる場合、加盟店が部に支払うロイヤルティーの減額幅は縮小する。曜日別に時間を変えられないなど制約を課した。 オーナーの一人は「もっと柔軟にしてほしい。24時間営業を死守したい意向が垣間見える」と話した。

    セブン、正月とお盆の休業認めず 夜間最大8時間 | 共同通信
    h1roto
    h1roto 2019/11/02
  • 「いかがでしたか?」が可愛い!身長は?出身は?実家がヤバい!?

    こんにちは!増田です^_^ 最近、インターネットで「いかがでしたか?」という言葉を目にしますね! 増田も日ごろ気になっている出来事を調べたり、 友だちにオススメされた映画のタイトルを調べたり、 テレビでよくみる芸能人の名前を検索するたびに見かけます。 でも、結局この言葉、よく見かけるわりにどういう意味なのか 「よく分からない!」という人も多いのでは? そこで、今回はここ数年で見かけるようになった「いかがでしたか?」の意味、 流行ったきっかけ、使い方について、気になったので調べてみました! 「いかがでしたか?」って何?皆さんが気になっているのは、 「『いかがでしたか?』という言葉がどういう意味なのか?」 ということだと思います! なので、これから、順番に意味を紹介していきます! 「いかが」の意味とは?辞書で調べたところ、「いかが」という言葉は、次のような意味になるそうです。 いか‐が【如=何

    「いかがでしたか?」が可愛い!身長は?出身は?実家がヤバい!?
    h1roto
    h1roto 2019/11/02
  • Netflix、動画再生速度を変更できる機能をテスト。これに対し映画監督らは反発 | スラド IT

    Netflixテレビ番組や映画の再生速度を変更できる機能のテストを開始した。この機能では再生速度を0.5~1.5倍の範囲で変更できるのだが、これに対し映画製作者から強い批判が出ているようだ(HollywoodReporter、CNET、Engadget、Slashdot)。 まずはスマートフォンやタブレットなどでの再生でのみこの機能がサポートされるとのこと。Netflixはこうした機能について、家庭用のDVDプレーヤーなどにすでに搭載されている機能であり、ユーザーから頻繁に要望があると述べている。また、導入するかどうかはユーザーからのフィードバック次第だと説明している。 一方、Netflix独占作品の「LOVEラブ」を制作したジャド・アパトー氏は「地球上すべての監督やクリエイターを敵に回すことだろう。(Netflixは)製作者の意図したタイミングに干渉しないでほしい」と非難している。

    h1roto
    h1roto 2019/11/02
  • 『進撃の巨人』第1話に実在する「空白ページ」の謎を追って国会図書館まで行ってしまった考察が話題に!!!

    amam @amam6987 『進撃の巨人』第1話の空白ページの謎を追う① 『進撃の巨人』1巻1話をあらためて読んで、ちょっとした違和感に気づきました その違和感とは… 4ページめに、空白があることです なぜ、このページだけ、諫山先生の原稿が存在していないのでしょうか? 今回はこの空白の4ページの謎を考察します 2019-10-20 22:00:50 amam @amam6987 『進撃の巨人』第1話の空白ページの謎を追う② 『進撃の巨人』1巻1話は、 エレンとミカサ、アルミンが、壁を破った超大型巨人を見ているシーンから始まります このシーンには、あの有名なナレーション 「その日 人類は思い出した ヤツらに支配されていた恐怖を…」 がかぶさっています pic.twitter.com/Rm1B1MOshv 2019-10-20 22:00:53

    『進撃の巨人』第1話に実在する「空白ページ」の謎を追って国会図書館まで行ってしまった考察が話題に!!!
    h1roto
    h1roto 2019/11/02
  • 近畿大学、ウナギ人工ふ化成功 4年後飲食店提供へ - 日本経済新聞

    近畿大学は1日、ニホンウナギの人工ふ化と50日間の飼育に成功したと発表した。ウナギは養殖に使う稚魚の漁獲量の減少が問題となっている。今後は人工ふ化で生まれた魚を親に育ててから卵を取り出し、さらにふ化させて2代目をつくる完全養殖の研究を進める。早ければ3年で完全養殖技術が確立する見通し。4年後には飲店で完全養殖ウナギの提供を目指す。東京都内で記者会見をした近大水産研究所の升間主計所長は「近大に

    近畿大学、ウナギ人工ふ化成功 4年後飲食店提供へ - 日本経済新聞
    h1roto
    h1roto 2019/11/02
  • “イートイン脱税” 後絶たず 座席撤去など店が対応 | NHKニュース

    持ち帰りと店内飲、それぞれの商品を提供する飲店では、持ち帰り用として購入したものを店内で飲することで2%分の消費税を免れる、いわゆる “イートイン脱税” への対応を迫られています。 しかし、持ち帰り用として8%の税率で購入したものを店内で飲し、2%分の消費税を免れる行為が、“イートイン脱税” としてSNS上などで話題となっています。 名古屋市中区のから揚げ店では、店内や入り口に商品をべられるスペースを設け、客の注文時に持ち帰りか店内飲かを尋ね、それぞれの税率にあわせた代金を請求していました。 しかし、持ち帰り用として購入したにもかかわらず店の入り口のベンチに座ってべる客が後を絶たなかったことから、先月中旬以降、ベンチを撤去しました。 から揚げ店の郷博美店長は「2%分多く代金を支払って店内で飲してくれる客に申し訳なく、やむなくベンチを撤去しました。同じ商品なのに税率が変わる制

    “イートイン脱税” 後絶たず 座席撤去など店が対応 | NHKニュース
    h1roto
    h1roto 2019/11/02
  • 14歳の少女が車の死角をなくして交通事故を減らすシステムを開発、「シンプルだがエレガント」との評価

    車の運転席に座った時に発生する死角は想像以上に広く、死角と重なった歩行者や自転車を見落としたことによる交通事故は頻繁に起きています。そんな車の死角をなくすために、14歳の少女が開発したシンプルでありながら画期的なシステムが話題となっています。 Teen girl invents simple, yet innovative way to remove blind spots in cars https://mashable.com/article/blind-spot-invention-teen-girl-broadcom/ 現代の車は窓柱(ピラー)を使った構造にすることで衝突安全性や剛性を高めていますが、フロントガラスとサイドウィンドウの間にある「Aピラー」と呼ばれるピラーは、運転手の斜め前の視界を遮って死角を作り出してしまいます。一見するとAピラーは視界が大きく妨げられるほど太いわけ

    14歳の少女が車の死角をなくして交通事故を減らすシステムを開発、「シンプルだがエレガント」との評価
    h1roto
    h1roto 2019/11/02
  • 楽天に怒り爆発、「送料改革」に出店者が反旗

    「もはや商売にならないくらい利益を圧迫されてしまう」「怒りと戸惑いしかない」「楽天自身の直販部門や大手ブランド出店者ばかり優遇している」「自分たち中小出店者のことをボウフラ程度にしか思っていないのではないか」「これ以上黙って見過ごせない」――。 日最大級のネット通販(EC)モール「楽天市場」。ここに出店する一部の事業者が、モールの運営主体である楽天に対し反旗を翻している。「度重なる一方的な規約変更」に対抗するため、「楽天ユニオン」と称する出店者組合を10月初旬に設立。顧問弁護士も立て、施策に反対する署名活動や、楽天出店者トラブル事例収集、それらを基にした公正取引委員会への情報提供などに向けて動き出している。同組合関連の連絡網には10月末現在、200近い出店者が名を連ねる。 出店者からの反発がとくに強いのは、楽天が今年1月に打ち出した「ワンタリフ」構想だ。これは消費者が楽天市場内のどの店舗

    楽天に怒り爆発、「送料改革」に出店者が反旗
    h1roto
    h1roto 2019/11/02
  • 「香港は愛国者主体で統治」中国共産党幹部 統制強化の方針 | NHKニュース

    抗議活動が続く香港について、中国共産党の幹部は、中国に忠誠を誓う愛国者を主体とした統治を行っていくと強調し、統制を強める方針を示しました。 1日、会議の内容を説明するため中国共産党の幹部らが会見し、香港の問題を担当する沈春耀氏は、香港では高度な自治を認めた「一国二制度」を維持するとして従来の方針を改めて示しました。 一方で「一国を堅持することが二つの制度を実行する上での前提だ」とも述べ、香港は中国の一部だと受け入れる必要があるとしたうえで「愛国者を主体とした香港人による統治を堅持する」と強調しました。 さらに「中国政府が法に基づいて香港を全体的に統治する制度をさらに整備していく」と述べ、中国政府による統制も強める方針を示しました。 香港では、自由が失われているなどとして批判の矛先が中国共産党や政府にも向いています。 これに対し中国共産党は、みずからの方針に反発する意見は受け入れない姿勢を鮮

    「香港は愛国者主体で統治」中国共産党幹部 統制強化の方針 | NHKニュース
    h1roto
    h1roto 2019/11/02
  • ざこ寝、プライバシーなし……「避難所の劣悪な環境」なぜ変わらないのか - Yahoo!ニュース

    70代の男性は「最初は段ボールベッドもなく、床にざこ寝。地べたに寝てると、立ちにくいから、動かなくなる」とつらそうだった。60代の女性は「トイレ? 足りないです。女子は和式しかない。89歳の母はトイレで倒れちゃって、たいへんだった。お年寄りに避難所は無理です」――。長野市の小学校を訪れると、多くの高齢避難者はこう訴えた。ここに限らず、台風19号の被災地では、似た光景が続出していたに違いない。床にざこ寝、プライバシーのない空間、足りないトイレ、場所によっては水や料も乏しい。「避難所後進国・日」はなぜ、一向に改善されないのか。日の現状と問題点、外国との比較、改善の方策……。災害時の緊急課題を専門家に尋ねた。(取材:木野龍逸、間誠也、Yahoo!ニュース 特集編集部) 10月12、13日の週末、台風19号の影響で東日を中心に各地で大きな被害が出た。長野市の豊野地区では、千曲川の支流・浅

    ざこ寝、プライバシーなし……「避難所の劣悪な環境」なぜ変わらないのか - Yahoo!ニュース
    h1roto
    h1roto 2019/11/02
  • 「1回、死んでこい」姫路でも教諭いじめか 市教委再調査へ | NHKニュース

    兵庫県姫路市の公立小学校で、おととし8月、20代の男性の臨時講師が、同僚の30代の男性教諭から、「1回、死んでこい」などと暴言を浴びせられ、その後、退職していたことがわかりました。当時、市の教育委員会は、当事者からの聞き取り調査を行っておらず、改めて事実関係を調べることにしています。 姫路市教育委員会によりますと、おととしの8月、姫路市の公立小学校で、20代の男性の臨時講師が職場の飲み会に参加した際、同僚の30代の男性教諭から「1回、死んでこい」などと、暴言を浴びせられたということです。 翌日、訴えを受けた校長が教諭から話を聞いたところ「酒に酔っていて覚えていない」と話し、臨時講師に謝罪しましたが、8月いっぱいで臨時講師は退職しました。 姫路市教育委員会では当時、学校からの報告で、男性教諭が暴言を浴びせたことを把握しましたが、すでに謝罪しているなどとして、当事者からの聞き取り調査は行ってい

    「1回、死んでこい」姫路でも教諭いじめか 市教委再調査へ | NHKニュース
    h1roto
    h1roto 2019/11/02