JavaScript QuestionsのLydia Hallie氏の「JavaScript Visualized」シリーズすべての翻訳を完了したので、まとめて紹介します。 JavaScriptエンジンの仕組みをはじめ、イベントループ、スコープチェーン、プロトタイプ継承、非同期処理、ジェネレータ関数、Hoisting(巻き上げ)など、GIFアニメを使用して詳しく解説しています。 シリーズ7本すべてと、プラス1として楽しく学べるクイズもあります。 JavaScript イベントループの仕組み JavaScriptでエラーの原因となるHoisting(巻き上げ)の仕組み JavaScriptのスコープチェーン・変数参照の仕組み JavaScriptエンジンの仕組み JavaScript プロトタイプ継承の仕組み JavaScriptのジェネレータ関数とイテレータの仕組み JavaScriptの
社会問題にもなっている就職氷河期直撃世代のえるきちです。クッソどうでもいい専門学校を出てから10年引きこもりニートしてました。 どん底(と言っても本当にどん底ではないかもしれない)からでも、普通に人生なんとかなるみたいな話です。あと、怪しげなサロンやスクールに通うくらいならN予備校に通う方がいいと思いますという話です。 ワナビー界隈だと年収公開したりするようなキラキラパリピが人気集めるんですって?わざわざ金の話をこれ見よがしに語る人、まっとうなエンジニアではないので気をつけた方がいいですよ。 年収は特に書きませんが、スタートアップに勤めて、同人誌書いたりしつつ、面白おかしく生きるのに問題無い金額は稼いでおります。 前提: 他の世代の人への補足アラフィフ4x歳だったら、経験も豊富で金も一杯もらってんだろ当然だろみたいに考える人もいるかもしれませんが、それは必ずしもそうとはいえません。 たとえ
プログラミング初心者のための JavaScript と Node.js の歴史、それを踏まえた勉強方法 2020年でJavaScript学ぶならきっとブラウザ向けJSガン無視していきなり初手node.js(ただし暫く何も足さない)がいいんじゃないかというメモ - min.t (ミント) Node.js を教えることについて、自分は賛成なんですが、その学習パスが整理されてないなと思っていたのと、学習パスがなぜ整理されていないかについて書きます。 はじめに 問題意識として、今のプログラミングスクールや独学勢が Ruby on Rails に偏っていて、 Node.js の人間としては、歯がゆく感じているんですが、実際 Node.js を教えるとしても問題も多いと認識しています。 歴史の話は、当時の実情や政治を省いて結果だけを書きます。具体的には第一次ブラウザ戦争、第二次ブラウザ戦争を言及しませ
JavaScript について、何が特別なのか、それを使ってできることや他のどの技術と上手くやるのか見てみましょう。 JavaScript とは?JavaScript は当初 “Webページを活かすため” に作られました。 この言語のプログラムは スクリプト と呼ばれます。それらはHTMLの中に書かれ、ページが読み込まれると自動的に実行されます。 スクリプトはプレーンテキストとして提供され、実行されます。 特別な準備や、実行するためのコンパイルは必要ありません。 この点において、JavaScript は Java とは大きく異なります。 JavaScript が作られたとき, 当初は別の名前を持っていました: “LiveScript”。しかし当時 Java 言語が非常に人気であったため、Java の “弟” として新しい言語を位置づけるのが良いと判断されました。 しかし、それ以降の進化によ
私たちはこのオープンソースプロジェクトを世界中の人々に提供したいと考えています。このチュートリアルの内容をあなたが知っている言語に翻訳するのを手伝ってください。
某社で自分が React/Redux + TypeScript などの講習をやってみた結果、TypeScript 入門用資料が必要だと思って書いたやつです。 このドキュメントのターゲット TypeScript で書かれたプロジェクトに参加する人 TypeScript を導入するために、その事前知識が必要な人 このドキュメントの読み方 ES2015 for Beginners ES2015 for ES5 Programmers ES Modules 非同期表現: Promise と async/await TypeScript エコシステム編 自分が React/Redux などの講習でいろいろやってみた結果、 ES2015 と TypeScript を同時に教えると、初学者は何がどの概念に由来するかの区別が出来ずに混乱します。なので、ES5 -> ES2015, ES2015 -> Ty
[レベル: 上級] SEO に一生懸命に取り組んで精通したいのであれば、今後は JavaScript に詳しくなることを、Google の John Mueller(ジョン・ミューラー)氏は推奨しました。 SEO に強くなりたいなら JS を学ぶ reddit の SEO 掲示板に次のような相談が投稿されました。 SEO には JavaScript の知識はどのくらい重要か? ミューラー氏はこのようなコメントを返しました。 今後数年にわたって、これまでの SEO の20年よりももっと多くの JavaScript に出くわすことになるだろう。テクニカル SEO に懸命になりたいなら、HTML は終わりにして JS をもっともっと学ぶ必要があるだろう。 しゃれた静的な HTML のサイトには利点があるから、なくなることはなさそうだ。しかしながら、実際のところは、 JS のフレームワークはいたる
一部修正しました Udemy で React コース公開してます。(絶対 Udemy の 1200 円割引価格にはしないので、このリンクから買ってもらうのが一番お互いに得です。) Udemy React + Redux コース 本発表における Modern JavaScript とは何か Phase 1 として以下の環境での開発ができれば Modern JavaScript に入門できたものとする。 Webpack, Parcel 等の module bundler による "module system" の活用。 ES2015+ や TypeScript といった *"Compile to JS 1" の使用。それに伴う Babel によるトランスコンパイルツールの使用。 ESlint, Prettier といった集団開発における、ソース品質安定のためのツール の使用。 ここまでのツール
チャートやグラフを実装するのは面倒、と思われがちですが、そんな人にはこのスクリプトをお勧めします。 div要素一つと外部ファイルを一つ、あとはグラフのデータを設定するだけで、さまざまなチャートやグラフが簡単に実装できてしまう単体のJavaScriptライブラリを紹介します。 レスポンシブ対応で、アニメーションにも対応、カラー変更やグラデーションやパターンにも対応している優れものです。 ApexCharts ApexCharts -GitHub ApexChartsの特徴 ApexChartsのデモ ApexChartsの使い方 ApexChartsの特徴 ApexChartsはシンプルなAPIを使用して、インタラクティブなチャートやビジュアライゼーションを作成するためのモダンJavaScriptのチャート作成ライブラリです。 MITライセンスで、個人でも商用でも無料で利用できます。 レスポ
JavaScriptはオブジェクト指向言語の一種です。オブジェクト指向を意識してコードを書くことで、より効率的なプログラムを書くことができるようになります。 しかし一方で、オブジェクト指向というものは複雑で、簡単には会得できません。そこで、この記事では要点だけをかいつまんで、オブジェクト指向について説明したいと思います。JavaScriptを使って、オブジェクト指向を学んでみましょう。 オブジェクト指向って難しい? オブジェクト指向の深い世界 「オブジェクト指向」。名前だけはよく聞きますし、プログラミングの技術であることだけはわかっています。ですが、その謎を解くためにGoogleで検索してみたり、Wikipediaのページを見てみたりしても、なかなか小難しいことが書いてあり、哲学書を読んでいるときと同じような眠さに襲われます。 ウェブだけでなく、書籍についても同様です。例えば、今、この記事
どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、完全フリーで利用できる画像共有サイト「Pixabay」が提供しているAPIを使って、簡単な画像検索サイトを作ってみたいと思います。 非常に扱いやすいAPIが用意されており、特にフレームワークなどを使わなくてもピュアなJavaScriptだけでシンプルに構築できるスグレモノです。 【 Pixabay API】 ■「Pixabay API」の使い方 それでは、まず最初に「Pixabay API」をどのように使えばいいのかを見ていきましょう! サイトのトップページにある「Get Started」ボタンをクリックします。 すると、提供されているAPIのドキュメントが表示されるのですが、パラメータ部分に専用の「APIキー」が必要なことが分かります。 これは無料のユーザー登録をすれば誰でも取得できるので、そのまま「Sign up」のリンクをクリック
Webデザイナーにとってもっとも身近なプログラミング言語といえばJavaScriptですよね。ところがいざ勉強を始めたものの挫折してしまった…という人のために、典型的な失敗例と学習のコツを教えます。 JavaScriptの学習をしても挫折する人の多くは、「JavaScriptは分かりにくい」「自分はWeb開発に向いていない」と言います。悲観的になってあきらないでください。アプローチの仕方を変えることが大切です。 この記事では、多くの人が学習中に経験する失敗の対処法を取り上げます。JavaScriptだけではなく、Web開発全体に当てはまる内容なのでぜひ活用してください。 失敗その1:始める前にあれこれ調べすぎる JavaScriptの学習を始める前に、たくさんのことを調べたくなるかもしれません。ちょっと調べるだけでJavaScriptがどれだけすばらしいものか、逆にいかに悪いものかといった
数週間前に、JavaScriptが実際どのように動いているかを掘り下げて紹介する記事の連載を始めました。JavaScriptがどのような機能で構成されていてそれらがどのように組み合わさって機能していくのかを知ることによって、さらに良いコードやアプリケーションを作ることができるのではないかと思ったからです。 連載の1回目では 、エンジンやランタイム、コールスタックについての概要を紹介しました。2回目となる今回は、Google V8 JavaScriptエンジンについて細かく説明していきます。また、より良いJavaScriptコードの書き方、すなわち私たちの開発チーム SessionStack がプロダクトを開発する際に意識しているベストプラクティスについても併せて紹介します。 概要 JavaScriptエンジン とはJavaScriptコードを実行するプログラムまたはインタプリタのことです。
どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、基本的なJavaScriptプログラミングが出来るようになった人向けに、さらなるステップアップを目指せる「YouTubeチャンネル」を厳選してまとめてみました! 海外のプログラミング系YouTube動画は、有料でもおかしくない「質」の高さと豊富なコンテンツ量に魅力があり、確実にレベルアップが期待できるのでぜひ参考にしてみてください。 ■JavaScriptの勘所を勉強できるYouTubeチャンネル! 【 Fun Fun Function 】 プログラミング動画とは思えない超ハイテンションなノリで、JavaScriptを学ぶうえで欠かせない勘所を分かりやすく教えてくれるのがコチラのチャンネル! 「Spotify」の開発にも携わっていたというプログラマーの彼は、得意のJavaScript言語を分かりやすく伝えることに情熱を注いでおり、それは
サイトの構築。作品の販売。ブログの投稿。この他にもさまざまな機能があります。 ログイン サイトをはじめよう 非公開サイト このサイトは現在プライベート設定になっています。
リファレンス jQuery の jqPlot プラグイン 導入方法や基本的使い方について。 jQuery の jqPlot プラグインのオプション オプションについて。 jqplot.barRenderer.js 棒グラフを生成するのに必要なプラグイン。 jqplot.blockRenderer.js ブロックチャートを生成するのに必要なプラグイン。 jqplot.bubbleRenderer.js バブルチャートを生成するのに必要なプラグイン。 jqplot.canvasOverlay.js グラフに線を描き加えるのに必要なプラグイン。 jqplot.dateAxisRenderer.js 年月日や時刻など、軸を時間軸として扱う際に必要なプラグイン。 jqplot.donutRenderer.js ドーナツグラフを生成するのに必要なプラグイン。 jqplot.dragable.js 系列
<!DOCTYPE html> <html lang="en"> <head> <meta charset="UTF-8"> <!--jqueryを利用しない場合、jquery.min.jsは不要です。--> <script src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/2.2.4/jquery.min.js"></script> <script src="http://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/Chart.js/2.3.0/Chart.min.js"></script> <script src="mychart.js"></script> <title>chart</title> </head> <body> <!--ここにグラフが挿入されます--> <div style="width: 100%;
やばい、こいつ可愛い。使い方もむっちゃ簡単でこんなcoolなチャートが出来るなんて。ポートフォリオにも、情報を説明する時にも、どんな時にでも役に立つ事間違いなし!開発者に感謝しつつ、そんな「Chart.js」を紹介していきたいと思います! Chart.jsとは? デザイナーや開発者がの簡単にグラフを表示出来るjsで、表示方法はHTML5のcanvasを利用して表示させます。コード的にはオブジェクト指向のコードで誰でも簡単に編集でき表示ができるようになっています。 詳しくは本家サイトへ Chart.js Chart.js・ドキュメント 目次に戻る こんな感じのチャートが作れます 目次に戻る Chart.jsの実装方法 初めにChart.jsをダウンロードしよう Chart.js に行き、赤枠に囲ってある Download をクリックして下さい。 次に GitHub に飛びますので赤枠で囲って
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く