タグ

2017年7月22日のブックマーク (10件)

  • 城島茂、自由な幼児に神対応 「個人的に言いたかった」子供への思いを熱弁

    アイドルグループ・TOKIOの城島茂が22日、都内で行われた「ふくしまプライド。」新CM発表会に登場した。 福島県では、東日大震災以降、県産農林水産物の魅力や安全性について情報発信の取り組みを行っており、2012年よりCMキャラクターにTOKIOを起用している。新CM「宣言」編、「夏野菜」編、「桃」編が25日から首都圏、関西、北海道、福島県内でOAされる予定だ。 「夏野菜」編ではキュウリをアピールするため城島がカッパになり、「桃」編では国分太一と山口達也が桃太郎の格好を披露したが、城島は「福島は水がきれいでキュウリも美味しく育つということで、カッパでございます」と笑顔で解説する。桃太郎の方が良かったのでは? という質問に、「個人的にはキュウリも結構好きなので、カッパになれてよかったなと。なかなかなれる機会がないので」と喜んでいた。 発表会では、福島の農産物生産者たちが米、桃、アスパラなど

    城島茂、自由な幼児に神対応 「個人的に言いたかった」子供への思いを熱弁
  • 「陸自が情報リーク」の見方 「これではクーデターだ!」 日報問題で文民統制に深刻な懸念(1/2ページ)

    南スーダンPKOの日報問題をめぐる混乱は、稲田朋美防衛相の統率力不足が招いた問題だが、防衛省の内部から稲田氏にとって不利な情報が発信されている形跡があり、文民統制(シビリアンコントロール)上の深刻な問題も引き起こしている。 文民統制は、国民から選挙で選ばれた政治家が軍を指揮統制することを指す。戦前や戦中の「軍部の暴走」に対する反省が込められており、多くの自衛官は長年、厳格に原則を守り、政治的活動から距離を置くよう自らを律してきた。 今回の問題で稲田氏は、一貫して「非公表や隠蔽を指示したり、了承したりしたことはない」と主張している。これに対し「非公表方針は稲田氏が了承していた」という正反対の情報が相次ぎ報道されている。 防衛省内では「特別防衛監察の結果、一方的に悪者にされてしまうと反発した陸自サイドが情報をリークしている」(幹部)との見方が大勢を占める。真実がどちらであっても、結果的に政府の

    「陸自が情報リーク」の見方 「これではクーデターだ!」 日報問題で文民統制に深刻な懸念(1/2ページ)
  • 「ひとり暮らしの40代が日本を滅ぼす」NHKが作ったAIの分析が冷たすぎる #AIに聞いてみた

    ひとり暮らしの40代が増えると、日は滅ぶ。そんなショッキングな分析がある。分析結果を導いたのはAI人工知能)だ。しかも、そのAIを開発したのはなんと、公共放送・NHK――。

    「ひとり暮らしの40代が日本を滅ぼす」NHKが作ったAIの分析が冷たすぎる #AIに聞いてみた
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2017/07/22
    『AIひろし』が公開されてないので、相関関係と因果関係の混同、“相関係数と線形回帰でできること”と決めつけるのは早計では? /とは言え打ち込まれたデータは有用なので別のより優秀なAIの材料になりそう…。
  • なぜ「ときど優勝」で格ゲーマーは泣いたのか 東大卒プロゲーマーの情熱と“友情、努力、勝利”

    ラスベガスで開催された世界最大の格闘ゲーム大会「Evolution 2017(EVO2017)」。ストリートファイターV部門の決勝のカードは、無敗のまま決勝に駒を進めたアメリカの怪物プレイヤー「パンク」と、東大卒プロゲーマーとして知られる古豪「ときど」。パンクは、決勝でときどと当たるまで圧倒的な力で対戦相手を蹴散らし続けており、誰もがパンクの優勝を予想していた。 (Twitchより) しかし、フタを開けてみればときどの圧勝で内容もほぼ完璧。あっけない勝利にも思えるが、かつてのときどを知る格闘ゲームファンなら、これがどれほど苦難の道のりだったのか分かるはずだ。「パンクが強敵だった」それだけで済む話ではない。格闘ゲーマーの中では「泣いた」というツイートも多かった。 例年1000人以上が参加する超激戦区のEVOストリートファイター部門だが、実は日人が優勝することは珍しいことではない。ゲームセン

    なぜ「ときど優勝」で格ゲーマーは泣いたのか 東大卒プロゲーマーの情熱と“友情、努力、勝利”
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2017/07/22
    一点、異を唱えたい。文中、合理対非合理の様に書かれているが、もうちょっと複雑で、「アイスエイジ」の異名も揶揄だけでは無かった。実戦で冷静に最大効率を叩き出せる技術と精神力への賞賛の意も有った。
  • 所沢の「飛び降りろ」発言教諭の「処分見送りを」 保護者ら署名

    所沢市立山口小学校(橋徳邦校長)で40代の男性教諭が担任する4年生の男子児童に「窓から飛び降りなさい」と発言した問題で、男性教諭を処分しないよう求める署名活動が行われていたことが21日、関係者への取材で分かった。 産経新聞が入手した署名簿には「担任教諭が退職に追い込まれることがあってはならないと思います」と記載。一部報道が「誇張されている」などと主張している。一部の保護者や卒業生らが参加しているとみられる。20日に同校で開かれた臨時保護者会で提出するために集められていたという。 一方、出席した保護者らによると、臨時保護者会では、橋校長と男性教諭が一連の発言があったことを認めて謝罪。その後、質疑応答が行われ、約1時間半で終了した。ある保護者の男性は「(男性教諭の)発言の前後関係をみてみないことには分からないのではないか。どういう流れで言ったのかが問題だ」と指摘した。

    所沢の「飛び降りろ」発言教諭の「処分見送りを」 保護者ら署名
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2017/07/22
    状況が分からんな。私は学校側を批判するブコメをしたが。現在では一般に『問題児童』への対処は極めて難しいだろうな。大人でも限定的に暴力を使える警察と軍隊があるから秩序が維持出来てるからな。
  • はてなの住民は何でも否定から入る

    考え方が違う→「お前の言ってることは間違ってるぞ。ばーか」 考え方が同じ→「今更その程度のことを言ってるのか。ばーか」 この思考回路ってはてなの皆が大嫌いな『老害』のソレですよ…… 『老害』みたいな事言うのは勝手ですけど、それと同時に『老害』じみてる奴を嫌うのはダブスタでしょ

    はてなの住民は何でも否定から入る
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2017/07/22
    老害は老害を嫌うんやぞ。/同意するだけだったら表題にスター貼るだけだ。たまに技術・学習・数学のブクマ異常に伸びる時あるだろ? 後で読みもしないのに、アレ。
  • どうやって生きてるのか…「常識外れ」の細菌、泉で発見:朝日新聞デジタル

    どうやって生命を維持しているのか分からない「常識外れ」の細菌を、海洋研究開発機構などのチームが発見した。細菌は、太古の地球に似た環境で生息しており、生命の起源解明につながる可能性があるという。英科学誌に21日、掲載された。 同機構の鈴木志野・特任主任研究員らは、米カリフォルニア州で、地表に現れたマントル由来の岩石に湧く泉で、どのような生物がいるか調べたところ、27種の微生物の遺伝子が見つかった。周辺は強アルカリ性で、約40億年前の地球に似た過酷な環境という。 そのうち、岩石に付着した細菌では、酸素を使った呼吸など生命維持に必要とされるエネルギーを得るための遺伝子を一つも持っていなかった。 この細菌が生きる仕組みは不明だが、岩石から電子を直接得たり、未知の遺伝子が働いたりするなどが考えられるという。細菌の全遺伝子数は約400で、ほかの生物の細胞に依存するものを除き、全生物で最も少なく、研究チ

    どうやって生きてるのか…「常識外れ」の細菌、泉で発見:朝日新聞デジタル
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2017/07/22
    でも『遺伝子』は持ってると……。
  • 「Nintendo Switch」抽選販売で連番の抜けた番号が当選し「絶対抜かれてる」 ビックカメラは不手際と謝罪(2017年7月21日)|BIGLOBEニュース

    ビックカメラ水戸駅店が実施した「Nintendo Switch スプラトゥーン2セット」の抽選販売に不正があったのではないかとの指摘が、Twitterに投稿され物議を醸している。なぜこのようなことが起こったのか、ビックカメラに話を聞いた。 ビックカメラ水戸駅店では、7月21日の9時から10時までリストバンド型の抽選券を先頭の1番から順に店頭で配布した。しかし、友人と二人で並んでいた人が手渡されたのは179番と181番。連続でもらったにも関わらず180番が抜けていたため、「なんで連続で券もらってんのに番号飛んでんだろ。180番当たってら絶対抜かれてる」と話していたという。そして、11時に行われた当選者発表では、もらえなかった180番が当選番号になっていた。 ビックカメラ社にこの件について確認したところ、今回の抽選販売台数は10点。そのうち9点は当選者に引き渡され、180番は配布されなかった

    「Nintendo Switch」抽選販売で連番の抜けた番号が当選し「絶対抜かれてる」 ビックカメラは不手際と謝罪(2017年7月21日)|BIGLOBEニュース
  • 『COBRA』作者・寺沢武一先生による原哲夫先生、荒木飛呂彦先生の秘話、荒木先生のデビュー作『魔少年BT』は寺沢先生のイニシャルだった

    寺沢武一 @terasawa_buichi 今日は少年ジャンプ50周年記念の展覧会に行ってきました。皆とても若く漫画家は歳をとらないのかと思ったほどです。 pic.twitter.com/64koXx5DZX 2017-07-15 00:44:05

    『COBRA』作者・寺沢武一先生による原哲夫先生、荒木飛呂彦先生の秘話、荒木先生のデビュー作『魔少年BT』は寺沢先生のイニシャルだった
  • なぜダイヤモンドは世界で3番目に固いのにハンマーで叩くと割れるのか?

    1 :名無しさん:17/04/05(水)23:09:02 ID:475431034 なぜダイヤモンドは世界で3番目に固いのに ハンマーで叩くと割れるのか? 2 :名無しさん:17/04/05(水)23:09:41 ID:475431215 堅いものは壊れやすいので 4 :名無しさん:17/04/05(水)23:11:13 ID:475431613 モース硬度でググりなさる 5 :名無しさん:17/04/05(水)23:11:25 ID:475431655 硬度が高いのと壊れにくいのは全く違うし そもそもダイヤモンドの高度10は傷つきにくさだし 6 :名無しさん:17/04/05(水)23:11:35 ID:475431701 硬いのと衝撃に強いってのは別物 7 :名無しさん:17/04/05(水)23:11:45 ID:475431744 柔らかかったら割れないじゃん 8 :名無しさん:1

    なぜダイヤモンドは世界で3番目に固いのにハンマーで叩くと割れるのか?
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2017/07/22
    “柔らかいということはダイヤモンドよりも壊れないッ”