タグ

ブックマーク / wazanova.jp (9)

  • マネージャのいない組織に進化する現実と幻想 - ワザノバ | wazanova

    マネージャのいない組織へのチャレンジについては、一昨年から話題になっていますが、ここにきてかなり論点が絞られてきていると思います。 1) 非同期 & 可視化が進む GitHubなどのツールに親しむエンジニアが、進捗が可視化され、非同期で仕事を進めることに先に慣れてきたが、SlackのようなコミュニケーションツールやTrelloなどのタスク管理ツールの浸透で、非エンジニアにもじわじわその理解が進んでいく。 2) マネージャの役割が変わる 上記1) が進むことで、進捗を報告させて情報を集約、また逆に、全社 / 業界の情報をフィルタリングして伝えるという、情報操作ハブとしてのマネージャの役割はかなり減る。情報の透明性があがることで、情報を握っていることがマネージャのパワーの源泉である時代が終わる。 プロジェクトの進捗 / 開発のクオリティ / 売上 / 評価とフィードバック / メンバの士気の向

    h5y1m141
    h5y1m141 2015/02/06
    Spotifyのエンジニア組織のチーム内の協調/エンジニアの成長につながるような環境づくりをするAgile Coachっていう役割があるのか。面白いなぁ
  • エンジニアの給与レベルがプロスポーツ化する日 - ワザノバ | wazanova

    http://pando.com/2014/03/22/revealed-apple-and-googles-wage-fixing-cartel-involved-dozens-more-companies-over-one-million-employees/ 1 comment | 0 points | by WazanovaNews ■ comment by Jshiike | 40分前 先ほど、ワザノバのアクセスランキングをつくっていて、「給与を上げるベストな仕組みの解がない」が意外に上位ランクに入ってました。我ながら振返ってみて、タイトルも内容もネガティブ過ぎたかなとちょっと反省してます。その時は、休日に家族をスキーに連れて行ったのですが、自分は滑らずにスタバで原稿を書いていたので、そのストレスだったかもしれません(笑) お伝えしたかったのは、 業界全体の「平均」給与レベルを

    h5y1m141
    h5y1m141 2014/08/26
    “プロスポーツ界の給与体系に少し近づく” 前職で、Web系の人材獲得が大変というのを色々なところで説明するのにサッカー選手の市場価格を参考にした資料作ってたから結構納得
  • シングルページアプリづくりのJavaScriptフレームワーク比較 - ワザノバ | wazanova

    http://blog.andyet.com/2014/08/13/opinionated-rundown-of-js-frameworks 1 comment | 0 points | by WazanovaNews ■ comment by Jshiike | 約1時間前 開発言語やフレームワークの比較は、参考になるところはありつつも、その結果、不愉快な気分になる人がいるわけですが、それを懸念して、「(これを読んだ人は、他人の)意見を読んでいるだけだと思い返してほしい。貴方にどうすべきだと言ってるのではなく、自分にもしくはチームのために何がよいかは自分で判断すべきこと。」と前置きして、Henrik Joretegが、JavaScriptフレームワークについて私見をシェアしています。 反対意見も併記しようと思ったのですが、TwitterやHNでの反応がまだないようなので、注目すべきコメ

    h5y1m141
    h5y1m141 2014/08/14
    ”他人がつくったAngularアプリを直したり、” これ最近の自分のことか。Angular固有の考えなのか、その人なりの書き方なのか凄く悩まされてた(^^;;
  • エンジニアチームでブランドを築く - ワザノバ | wazanova

    https://medium.com/on-startups/1feed0155749 2 comments | 1 point | by WazanovaNews ■ comment by Jshiike | 約5時間前 Nis Fromeのこのブログは示唆に富むものでした。 NisのチームがNew Yorkでハッカソンに参加したときのこと。慣れないテクノロジーに苦闘して、進捗が見えなくなってきた深夜3時、メール配信サービスのSendGridのエンジニア達が会場にやってきて、参加者に声をかけながら部屋をまわりはじめる。SendGridのDeveloper EvangelistであるMike Swiftから、「何か手伝える?」と言われた際に、SendGridのAPIを使ってるわけではなかったので、一旦は断る。しかし、彼は矢継ぎ早に質問を重ねてきて、Nisのチームがどのようなテクノロジー

    h5y1m141
    h5y1m141 2014/05/02
    スポンサーの立ち位置とか効果みたいな所に最近興味あるのでメモ。
  • GitHub の ATOM が CoffeeScript で書かれているのはどうなの? - ワザノバ | wazanova

    http://discuss.atom.io/t/why-coffeescript/131 2 comments | 2 points | by noto ■ comment by noto | 約1時間前 先日 GitHub が発表してエディタ ATOM のディスカッション・フォーラムでなぜ CoffeeScript で書かれていて、EcmaScript 6 (ES6) じゃないの? node.js/V8 を利用するデスクトップアプリケーションなら ES6 をすぐに使うほぼ完璧な機会なのに、という問題提起があり、それについて議論があったようです。 前提として、GitHubJavaScript Styleguide に 新たに JS を書く時は CoffeeScript で書くこと 新たに .js ファイルを追加することは避けること と書かれていて、GitHub の中の人としては

    h5y1m141
    h5y1m141 2014/03/06
    “CoffeeScript 開発で使われるイディオムは JS の世界の基準と大きく異なる” の所について自分が無知な所があるからこの辺りピンとこないんだけど、CoffeeScript結構好きで使ってる。ただコーディング規約いつも悩む
  • リモートワークには東京がよいのではないかと思った - ワザノバ | wazanova

    http://www.amazon.com/Remote-Office-Required-Jason-Fried/dp/0804137501 1 comment | 0 points | by WazanovaNews ■ comment by Jshiike | 約1時間前 「リモートワーカーになってみて感じてること」で紹介した37 Singnals のDHHの最新作「Remote: Office Not Required」の日語版がでて、ちょっと話題にのぼってるようですが、東京のスタートアップがリモートワークを成功させるのに向いているのではないかとふと思いました。 リモートで仕事をする際に、オフィシャルな情報の共有はそれほど問題にはならないですが、カルチャーの浸透や日常の何気ない会話のような非オフィシャルの情報共有が、会社を一つにまとめるには重要と言われてます。そこで、 GitHu

    h5y1m141
    h5y1m141 2014/02/10
    “「リモート勤務を前提とした採用 & プロダクト競争力のあるスタートアップ」がどんどんでてくるのを期待してます。” 確かに!こう言うカルチャーな会社応援しつつちゃり~んとなる仕組み出来ないかな
  • Trelloのアーキテクチャ - ワザノバ | wazanova

    http://nodeup.com/fiftyfour 1 comment | 0 points | by WazanovaNews ■ comment by Jshiike | 約3時間前 Trelloのアーキテクチャについてのアップデートです。2012年1月にブログで紹介されたものと、昨年11月の最新状況をまとめてみます。 まずは、当初のアーキテクチャ: UIをクライアントサイドで生成し、プッシュでの更新を受け入れるシングルページアプリ。Client/ServerともにJavaScript、2011年5月以降はCoffeeScriptで書いている。 1) The Client TrelloのサーバはHTML、クライアント側のコードをほぼ扱っていない。Trelloのページは2Kのシェルで、一つの圧縮されたJavaScriptファイル(サードパーティのライブラリと圧縮したCoffeeSc

    h5y1m141
    h5y1m141 2014/01/28
    “大量のオープン接続を必要とするサービスであるので、イベント駆動型でノンブロッキングタイプのサーバが適していると判断し、Node.jsを試した。シングルページアプリのプロトタイプづくりにも適している” fmfm
  • Groupon: Node.js向け結合テストツールtestiumをオープンソースで提供 - ワザノバ | wazanova

    https://engineering.groupon.com/2014/misc/i-tier-testium/1 comment | 0 pointsGrouponが、Node.js向けの結合テストツールtediumをオープンソースとして提供しました。 What is testium BDD (振舞駆動開発) 構文で書ける。 CoffeeScript/JavaSacriptで書かれている。 同期APIがある。 Seleniumを利用できる。 Why Create a New Tool RailsではCucumberをセットして、実際のブラウザでSeleniumを使ってテストができたが、Node.jsではフィットするものが見つからなかった。 Exploring WebDriver 既存のSeleniumのインフラを利用するために、JavaScriptとMochaで書けて、同期APIのある

    h5y1m141
    h5y1m141 2014/01/13
  • Githubの組織が成長する過程で変えたことと変えなかったこと - ワザノバ | wazanova

    GithubのZach Holmanが語るGithubの組織戦略です。まず最初に、 Step #1: ロックスターエンジニアを雇う Step #2: ものすごく透明性のある経営をする Step #3: ブログ/ソーシャルメディアなどでテクノノロジーについて発信する Step #4: カンファレンスで会社について話す Step #5: カネに余裕ができる Step #6: 社員を大勢雇う Step #7: 会社のことを話さなくなる Step #8: コミュニティを無視する Step #9: 創業者が株を売って儲ける Step #10: 別の会社をはじめる という事例を挙げて、Githubは組織が成長する中で、このようなパターンに陥らないように、コミュニケーション及び仕事の進め方をどのように進化させてきたかについて紹介してます。 Dunbar's numberとしてよく知られるとおり、人間が良

    h5y1m141
    h5y1m141 2013/11/20
    完全に任された際の問題(フィードバック得る機会減少)に対して自然とインフォーマルなフィードバックが起きる環境作りとかたしかに重要だよな。こういうのを考えるのも自然発生的なのかな?
  • 1