2014年1月7日のブックマーク (3件)

  • 【悲報】手間がかかるからカレーを食べる人が減っているらしい - ネタフル

    材料をカットして、鍋に入れて煮込んでルーを入れるだけ‥‥という、自分の中では手軽な料理の代名詞にみたいに思っていたのですが、世間的にはそうでなかったようです。家カレー:減る…洗い物面倒、調理手間 時間短縮タイプもという記事がありました。 家庭料理の定番だったカレーライスが卓に上る機会が減っている。高齢世帯や子どものいない少人数世帯が増え、煮込み料理カレーは「手間がかかる」と敬遠されているようだ。 そうなのかー。確かに、鍋を洗うのは手間ですね。少人数だと、カレーを作るとちょっと量が多いかも? でもカレーは二日目が美味しかったり、カレーうどんにしたり、ソースやマヨネーズをチョイ足ししてみたり、カレーべ続ける楽しさもあったり。 カレールーは「ここ10年ほどは右肩下がりの状態」ということで、2000年ごろの消費量2,000g前後から2013年は1,691gに減っているそうです。 家庭料理

    【悲報】手間がかかるからカレーを食べる人が減っているらしい - ネタフル
    h8rbc2w5
    h8rbc2w5 2014/01/07
    手間かかるけど大量に作って冷凍しといたらいざって時は楽チンよ~。
  • 「キン肉マン」の中華まん第3弾、ついに主人公が登場 ファミリーマートで1/14発売 - はてなニュース

    マンガ「キン肉マン」とコラボレートした中華まんの第3弾が、1月14日(火)にファミリーマートで発売されます。主人公の“キン肉マン”をイメージした見た目で、中には牛丼風に仕上げた牛バラ肉が入っています。販売数は100万限定。価格は180円(税込)です。 ▽ http://www.family.co.jp/topics/2014/140106_1.html 「キン肉まん(牛丼風)」は、主人公のキン肉マンこと「キン肉スグル」をモチーフにした商品です。トレードマークである額の「肉」マークは、焼き印で再現しています。形や色合い、表情は、原作者のゆでたまごさんによる監修で仕上げたとのこと。敷き紙もキン肉マン仕様になっています。 中の具材には、オーストラリア産の牛バラ肉を使用。赤ワインに漬け、しょうゆや砂糖、みりんで煮込み、牛丼風に仕上げたとのことです。 「キン肉マン」の中華まんシリーズではこれまで、

    「キン肉マン」の中華まん第3弾、ついに主人公が登場 ファミリーマートで1/14発売 - はてなニュース
    h8rbc2w5
    h8rbc2w5 2014/01/07
    初日に買いに行きます。
  • 梅干しを混ぜ込んだゴハンをごま油で握るおにぎり。旨いぞ。 : お料理速報

    梅干しを混ぜ込んだゴハンをごま油で握るおにぎり。旨いぞ。 2014年01月07日10:00 カテゴリレシピ http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1318487971/ 「これ以上簡単な料理は無い。しかもウマイ。その25」より 412: ぱくぱく名無しさん 2011/11/30(水) 23:22:52.30 ID:3RxZvy19O おにぎり作るときに、手にごま油とほんだしと醤油ちょっとをたらして握る 手がべたべたするのが難点だけどすげーうまい 413: ぱくぱく名無しさん 2011/12/01(木) 01:01:03.35 ID:18ECGqxZO >>412 やってみり。それほんだしの代わりにかつおぶしでもいいかな? スポンサード リンク 415: ぱくぱく名無しさん 2011/12/01(木) 01:42:26.37 ID:Tiq01wVBO

    梅干しを混ぜ込んだゴハンをごま油で握るおにぎり。旨いぞ。 : お料理速報
    h8rbc2w5
    h8rbc2w5 2014/01/07
    ごま油で焼きおにぎりにして食べたい。