香港で大ヒットした曲です。映画も記録的大ヒットでした。 鬼馬雙星 by サミュエル・ホイ(許冠傑,ホイクンギッと読みます)広東語です。
古荘です。 10日、毎日新聞の朝刊、福島原発事故「菅元首相ら42人不起訴」の記事に訂 正要求しました。 1面の最初の6行「・・・告訴・告発された当時の東電幹部や菅直人元首相など 政府関係者ら計42人について、・・・」という箇所。 では、告訴したのは誰ですか。 その数行うしろに、「『福島原発告訴団』は処分を不服として・・・」とありま すが、「福島原発告訴団」が告訴したのは、33人です。 全国から1万人以上の告訴人が集まって「福島原発告訴団」に私も参加している 1人です。 新聞を、社会面も合わせて3回、読み返しましたが、この記事は不正確です。 10時半頃、「愛読者センターに電話をしました。 対応した小林さんが「担当部署にお伝えします。」と言ったので、できるだけ早 く回答をください、と依頼しました。 12時半頃、小林さんから電話がありました。 「担当部署からは、『全国からいくつもの告訴があって、
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 『VEVO』がドイツ進出という記事がありました。 >世界最大の音楽動画プラットフォーム「VEVO」、ドイツでサービス開始へ。配信パートナーのYouTubeと組まず単独で業界団体と合意 『VEVO』はユニバーサルとSMEとアブダビ・メディア・カンパニー(?)によって設立された音楽動画配信サイトですが、ようするにMVをオフィシャルで無料で試聴できるサービスといったところでしょうか。YouTubeと提携しているので何度か目にしたことありますが、今回のドイツ進出はVEVO単独らしい。これまで進出してきたアメリカ、カナダ、イギリス、アイルランド、オーストラリア、ニュージーランドはGoogleとタッグを組んでのものだったのですね。なるほど。 で、その記事に「VEVOがヨーロッパ最大の音楽市場
仏パリ(Paris)の街角で、生後10か月の娘を乗せたベビーカーを押して歩く男性(2013年2月20日撮影、資料写真)。(c)AFP/FRED DUFOUR 【9月10日 AFP】父親としての傾向と睾丸(こうがん)の大きさを比較した米国の研究によると、日々の父親業において「大きいことはより良いわけではない」ようだ。 米エモリー大学(Emory University)の研究チームは、男性の睾丸の大きさを計測し、同じ男性たちの子育て習慣を調査した。睾丸は精子が作られる器官で、睾丸の大きさと生産される精子の量は関連付けられるとされるが、同チームによればこの種の研究は初めてだという。 対象となったのは、1~2歳の子どもを持ち、その子どもの生物学的母親である女性と一緒に住む21~55歳の米国人男性70人。人種別内訳はアフリカ系男性が15人、アジア系男性が5人、その他は白人系男性で、大半は子どもの母親
移民排斥など極右思想を持つノルウェー人アンネシュ・ブレイビク受刑者がオスロの官庁街で爆弾を爆発させ8人を殺害、南部ウトヤ島で労働党青年部の若者69人を射殺した事件から2年余り。そのノルウェーで9日、総選挙(一院制、定数169)の投票が行われた。 ストルテンベルグ首相率いる労働党はウトヤ島の惨劇を生き延びた若者を「ウトヤの声」と名付けて多数候補者に擁立。「私たちはノルウェーの価値を決して捨てない。私たちの答えはより民主的な、より開かれた、より人間的な社会だ」と訴えたが、労働党など中道左派の与党連合は、市場メカニズムを重視する中道右派の野党連合に破れ、8年ぶりに政権が交代した。 「ウトヤの声」となった候補者の1人は英紙ガーディアンに「ブレイビク受刑者が一時期でも党員として属していた進歩党が政権入りすることに傷ついている。進歩党のメンバーは今でも強烈な反移民のレトリックを弄している。そうしたレト
1967年、岐阜県大垣市生まれ。2006 年からフリー。主に人事・労務分野で取材・執筆・編集を続ける。著書に『あの日、負け組社員になった・・・』『震災死 生き証人たちの真実の告白』(共にダイヤモンド社)や、『封印された震災死』(世界文化社)など。ウェブサイトでは、ダイヤモンド社や日経BP社、プレジデント社、小学館などで執筆。 悶える職場~踏みにじられた人々の崩壊と再生 吉田典史 企業で働くビジネスマンが喘いでいる。職場では競争原理が浸透し、リストラなどの「排除の論理」は一段と強くなる。そのプロセスでは、退職強要やいじめ、パワハラなどが横行する。最近のマスメディアの報道は、これら労働の現場を俯瞰で捉える傾向がある。 たとえば、「解雇規制の緩和」がその一例と言える。事実関係で言えば、社員数が100以下の中小企業では、戦前から一貫して解雇やその前段階と言える退職強要などが乱発されているにもかかわ
(写真)亀戸事件90周年追悼会で「南葛労働者の歌」や「インターナショナル」などを歌う石播労働者合唱団(奥)と追悼会参加者=8日、東京都江東区 亀戸(かめいど)事件90周年追悼会(実行委員会主催)が8日、「亀戸事件犠牲者之碑」が建つ東京都江東区の赤門浄心寺で行われ、約70人が参加しました。 あいさつに立った東巨剛(ひがし・ひろたか)実行委員長は、時の天皇制政府が関東大震災の混乱に乗じて6千人を超える朝鮮人や中国人を虐殺したうえ、川合義虎(かわい・よしとら)ら青年10人を虐殺したことを指摘。「こんなに理不尽なことはない。殺された青年たちの悔しさと無念を思い、腹から怒りを覚える」とのべ、安倍内閣の下で改憲が狙われる今、「戦争とファシズムの道を二度と許さない誓いを新たにしたい」と語りました。 浄心寺住職が犠牲者を悼み読経した後、日本共産党の畔上(あぜがみ)三和子都議、日本民主青年同盟の林竜二郎副委
関東大震災の混乱直後、天皇制政府と反動勢力が広めた流言により、軍や警察、自警団によって中国人、朝鮮人、社会主義者らが虐殺された事件から90年。被害にあった中国人労働者を追悼しようと8日、東京都内で集いが開かれました。主催は関東大震災中国人受難者を追悼する会。 当時、多くの中国人が日本に出稼ぎに来ていました。南葛飾付近に住んでいて犠牲になった周瑞楷さんの孫・周江法さんと、留学生として来日し、厳しい労働条件下におかれた中国人労働者を支援していた王希天さんの孫・王旗さんら遺族も参加し、献花しました。 記念講演やリレートークも開催。王希天さんの死の真相を追っている田原洋さんが講演しました。「当時の日本で、朝鮮人は日本国民として扱われたが、中国人は外国人だった」「日本軍によって中国人が不当に殺されたというスキャンダルを、政府を挙げて隠蔽(いんぺい)しようとした証拠が残っている」と話しました。 在日中
【カイロ=大内清】五輪招致でイスタンブールが5度目の敗北を喫したことについて、トルコのメディアでは、同国のエルドアン政権がシリア内戦への関与を深めていることが、域内情勢の不安定さとも相まってマイナス評価につながったとの見方が目立っている。現地からの報道によるとエルドアン首相は、今回の落選で国際オリンピック委員会(IOC)が「10億人のイスラム世界との関係を切り捨てた」と非難した。 また英字紙トゥデーズ・ザマン(電子版)は8日付で、今回の招致レースで同首相は、6月の大規模な反政府デモへの強権的な対応で悪化した自身のイメージ回復を狙った、と指摘。招致失敗が来年の地方選挙に影響する可能性もあると分析した。その一方で同紙は「東京には成功を誇るだけのすべての理由がある」と東京の勝利を祝福した。 トルコは今回、イスタンブールがヨーロッパとアジアの結節点にあたることや、イスラム教徒が多数派の国では初開催
電通パブリックリレーションズは、2013年3月、インターネット上で情報拡散をしたことがある人を対象に、インターネット上の情報拡散について調査を行った。その結果、4人に1人の割合で「まとめサイト」の情報を拡散していたことが判明した。 本調査は、インターネットの情報流通構造を把握するため、東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・大阪府・京都府・兵庫県・奈良県の15歳以上69歳以下の男女600人を対象に行われた。特にまとめサイトの影響力を把握するため、まとめサイトの情報がどの程度信頼され、拡散されているのかに着目したという。 まとめサイトとは、事件・話題などをはじめとする特定の事象について、情報を収集・編集するWebサイトである。代表的なものに「NAVERまとめ」「2ちゃんねるまとめ(ブログ)」「まとめwiki」などがある。インターネットやソーシャルメディアの急速な普及に伴う情報量の爆発的な増加により
埼玉県や千葉県で大きな被害をもたらした竜巻の発生から1週間になります。現地では、壊れた住宅の解体作業などが進められています。 自宅が被災した女性:「ここで35年以上暮らしてて、歴史がお互いでき上がってるから、そのすべてを捨ててどこかへ行くことはできない」 今月2日、埼玉県越谷市や千葉県野田市周辺で発生した竜巻では、建物19棟が全壊、44棟が半壊したほか、1252棟が一部損壊するなどしました。越谷市では347件の「り災証明」を受け付けましたが、9日からさらに受付窓口を増やして対応しています。現地では、不審なリフォーム業者からの勧誘などが相次いでいて、警察などが悪質な業者に注意するよう呼びかけています。
2020年の夏季オリンピック・パラリンピックの東京開催が決まった。スペインのマドリードが東京を追い上げたとされていたが、決選投票は東京とトルコのイスタンブールの対決となり、東京が選出された。一部のニュースによるとIOC委員の44、45人の票が見込めるとされていたそうだが、最初の投票で東京が獲得したのは42票とほぼ読み通りとなっていたようである。このあたりロビー活動がかなり功を奏しており、決選投票での圧勝は日本のプレゼンテーションもかなり影響していたと思われる。 東京オリンピック開催決定で今後7年間での日本経済への回復期待も強まろう。9日の東京株式市場は買いが先行し日経平均は14000円台を回復し、外為市場では日本のデフレ脱却が意識されてドル円は一時100円台を回復した。日銀の異次元緩和による期待創出についてはその波及経路がはっきりしないものの、東京でのオリンピック開催による期待は波及経路も
「ビバナミダ」は「はっきりもっと勇敢になって」以来およそ6年ぶりのシングル。今回公開されたジャケットは岡村と同い年で新潟出身の現代美術家・会田誠が担当しており、夜空を背景に虹と花々に囲まれた岡村靖幸が描かれている。 なお岡村はシングル発売日の10月2日にライブDVD / Blu-ray「2013ライブ『むこうみずでいじらしくて』」もリリース。この作品には今年3月から4月にかけて開催された全国ツアーの模様が収められる。 岡村靖幸 コメント 会田さんと僕は中学生時代、同じ新潟にいたんですね。古町やヤマハとかで、すれ違ってたかもしれないんです。同じ年齢ですし、不思議な気持ちになります。今回とても素敵な、緻密な絵を描いて頂き、ありがとうございます。 会田誠 コメント 岡村ちゃんといえばやっぱり本人の顔が一番強いと思いまして、中央にどーんと。そして曲を聴いたらサビのあたりで「星空に虹と花々」というイ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く