タグ

2015年4月9日のブックマーク (12件)

  • New York Times AIIBについての記事から - 内田樹の研究室

    4月2日のNew York Times の記事を訳した。 AIIBの意味について、日のメディアは取材も分析も足りないと思う。 AIIBへの不参加が客観的な情勢判断に基づいて「国益に資する」としてなされた決定であるなら、それがひとつの政治的見識であることは私も認める。 けれども、その決定の根拠が「アメリカによく思われること」であるというのなら、それは主権国家のふるまいとは言いがたい。 主権国家はまず自国の国益を配慮する。 韓国台湾もオーストラリアもそうした。日だけがしなかった。というかできなかった。 それはこれまで中国を敵視し、メディアを通じて中国のガバナンスは不安定であり、経済的にも後退局面に入っているという「主観的願望」を垂れ流してきたせいで、現実が見えなくなってきたからである。 中国がアジアにおける日の最大のライバルであるというNYTの評価は客観的には適切なものだと思いたい。

    h_A_l
    h_A_l 2015/04/09
    続)”「彼は40名の有能なスタッフを採用した。半分は中国財務省から、半数は中国以外からだ。手に入れる限りベストの陣容で臨むと彼は言っている。」”
  • 「アジアのモデル」が歴史問題でしらばくれてはならない (2)--人民網日本語版--人民日報

    h_A_l
    h_A_l 2015/04/09
    「アジアのモデル」が歴史問題でしらばくれてはならない (2)--人民網日本語版--人民日報 文:沈丁立・復旦大学国際問題研究院副院長。人民日報海外版コラム「望海楼」掲載
  • 野田聖子『4歳3ヶ月!』

    野田聖子オフィシャルブログ「ヒメコミュ」Powered by Ameba 野田聖子オフィシャルブログ「ヒメコミュ」Powered by Ameba

    野田聖子『4歳3ヶ月!』
    h_A_l
    h_A_l 2015/04/09
  • 安倍訪米とTPP

    2015年4月8日 田中 宇 日の安倍首相が4月末に訪米し、日の首相として初めて米議会の両院合同会議で演説する予定だ。米議会はこれまで「戦争責任」に否定的な日の首相を議会で演説させることを拒否していた。下院の議場を使って行われる両院合同会議は、1941年の日軍による真珠湾攻撃の翌日、ルーズベルト大統領が対日開戦の演説(Infamy Speech)を行った場であり、そんな神聖な場で「戦争犯罪」を認めない日の首相に演説をさせるわけにいかないというのが、米議会の考え方だった。06年に訪米した小泉純一郎首相は、靖国神社を訪問したという理由で、米議会から演説を断られている。 (安倍靖国参拝の背景) 安倍は、小泉と同様、靖国神社に参拝している。今の日は小泉政権時代よりさらに「戦争責任」を否定する傾向が強く、安倍はその流れを煽り、自分の人気につなげている。米議会から見て、小泉がダメなら安倍は

    h_A_l
    h_A_l 2015/04/09
    2015.4.8 田中宇:安倍訪米とTPP
  • http://www.youtube.com/watch?v=_YULGc9Gmog

    h_A_l
    h_A_l 2015/04/09
    Zayn Malik - I Won't Mind Prod. NaughtBoy ( New Song 2015 ) - YouTube 3/30公開で,327万回ってなかなかだね(; ̄ー ̄
  • 香取、境宮神社が全焼 連続放火の可能性も

    10日午前2時55分ごろ、香取市一ノ分目532の境宮神社(石田泰紀宮司)から出火し、木造平屋建ての拝殿と殿(約64平方メートル)を全焼した。けが人はいない。昨年12月中旬には4キロほど離れた同市木内の神社でも社務所などが燃える火災があり、香取署は連続放火の可能性もあるとみて、詳しい出火原因を調べている。 境宮神社は平安時代の929(延長7)年に平良文が祈願・勧請したと伝えられる古社。火災により、江戸中期から伝わる十二面神楽の道具なども焼失した。 同署によると、通り掛かった新聞配達員男性が「神社の境内が燃えている」と119番通報した。

    香取、境宮神社が全焼 連続放火の可能性も
    h_A_l
    h_A_l 2015/04/09
    とか思って,ググってたら,1月にもこんな事件が付近で. 香取、境宮神社が全焼 連続放火の可能性 ”境宮神社は平安時代の929(延長7)年に平良文が祈願・勧請したと伝えられる古社。火災により江戸中期から伝わ
  • 香取神宮で油?まかれた跡 国重文の楼門などに 千葉:朝日新聞デジタル

    千葉県香取市の香取神宮で、国重要文化財の楼門など十数カ所に油のような液体がまかれているのが見つかり、同神宮から8日、香取署に通報があった。同署は文化財保護法違反と建造物損壊の疑いで捜査している。 同署によると、楼門の柱や壁、拝殿の階段やさい銭箱などに黒色の円状の跡が見つかった。大きいもので直径3~5センチ。3月25日の夜には異常がなく、翌朝の掃除の際、神社職員が拝殿の階段に液体がまかれたような跡を発見。奈良や京都の寺社などで同様の被害が相次いでいるのを知り、8日午前10時ごろに職員が同署に通報し、署員が十数カ所での被害を確認した。 香取神宮は、経津主大神(ふつぬしのおおかみ)がまつられ、殿と楼門が国の重要文化財。同署によると、殿には被害がなかったという。

    香取神宮で油?まかれた跡 国重文の楼門などに 千葉:朝日新聞デジタル
    h_A_l
    h_A_l 2015/04/09
    承前)水郷・佐原を巡って,香取神宮まで足を伸ばすって,良い旅の道程なんだよねぇ…許せん! 香取神宮で油?まかれた跡 国重文の楼門などに 千葉:朝日新聞デジタル
  • ユゴー・ヴィクトル Hugo Victor 豊島与志雄訳 死刑囚最後の日 LE DERNIER JOUR D'UN CONDAMNE

    死刑囚最後の日 LE DERNIER JOUR D'UN CONDAMNE ユゴー・ヴィクトル Hugo Victor 豊島与志雄訳 死刑囚! もう五週間のあいだ、私はその考えと一緒に住み、いつもそれと二人きりでおり、いつもその面前に凍(こご)えあがり、いつもその重みの下に背を屈めている。 昔は、というのもこのいく週かがいく年ものように思われるからであるが、昔は私も他の人々と同じように一人前の人間だった。どの日にも、どの時間にも、どの分秒にも、それぞれの思いがあった。私の精神は若くて豊かで、気まぐれな空想でいっぱいだった。そして楽しげにその一つ一つを、秩序もなく際限もなく、生活のあらい薄い布地を無尽蔵な唐草模様(からくさもよう)で飾りながら、つぎつぎにひろげて見せてくれた。若い娘、司教のきらびやかな法衣、たけなわな戦争、響きと光とに満ちてる芝居、それからなお若い娘、夜はマロニエの広い茂みの

    h_A_l
    h_A_l 2015/04/09
  • 社説:日米防衛協力 強化一辺倒ではなく - 毎日新聞

    h_A_l
    h_A_l 2015/04/09
    社説:日米防衛協力 強化一辺倒ではなく - 毎日新聞 「最近の毎日」らしくない(; ̄ー ̄
  • 黒人射殺の米警官、殺人容疑で訴追 発砲映像がきっかけ

    黒人男性を射殺した容疑で逮捕・訴追された警察官のマイケル・スレーガー容疑者。米サウスカロライナ州チャールストン郡保安官事務所提供(2015年4月4日撮影)。(c)AFP/Charleston County Sheriff's Office 【4月8日 AFP】(写真追加)米南部サウスカロライナ(South Carolina)州の警察当局は7日、武器を持っていなかった黒人男性を射殺した警察官を、殺人容疑で訴追した。逮捕のきっかけは、警官が逃走する男性に向かって発砲する様子が撮影された映像だった。 同州警察の発表によれば、逮捕・訴追されたのは、マイケル・スレーガー(Michael Slager)容疑者(33)。裁判で有罪が確定すれば、終身刑または死刑になる可能性がある。 逮捕に先立ち公開された映像には、黒人のウォルター・スコット(Walter Scott)さん(50)が死亡した今月4日の発砲事

    黒人射殺の米警官、殺人容疑で訴追 発砲映像がきっかけ
    h_A_l
    h_A_l 2015/04/09
    ”過去の事例では、たとえ事件の様子が映像に残されていたとしても、警官が訴追されることはまれだった” 黒人射殺の米警官、殺人容疑で訴追 発砲映像がきっかけ 写真2枚 国際ニュース:AFPBB News (; ̄ー ̄
  • Amazon.co.jp: 境界の民 難民、遺民、抵抗者。 国と国の境界線に立つ人々: 安田峰俊: 本

    Amazon.co.jp: 境界の民 難民、遺民、抵抗者。 国と国の境界線に立つ人々: 安田峰俊: 本
    h_A_l
    h_A_l 2015/04/09
    ”なぜ女子大生は「無国籍者」となったのか? なぜ軍閥高官の孫は夜の街の住人となったのか? 国家という枠組みを取り払った場所で生きる人たちが、本当に大切にしているものは何か。彼らから見た日本とは――。”
  • 政治ニュース:どうしん電子版(北海道新聞)

    h_A_l
    h_A_l 2015/04/09
    “上西事務所は、秘書として働く実父が所有する軽自動車を業務で使っているため賃貸料を払ったと説明。リース会社で車を借りるより安上がりで、実父に勤務実態もあり問題ないとしている“ 上西議員の政治団体、父に