タグ

ブックマーク / kasakoblog.exblog.jp (7)

  • リニア新幹線VS東海道新幹線シミュレーション。たいして時間は変わらない驚愕の結果 | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる

    リニア新幹線VS東海道新幹線シミュレーション。たいして時間は変わらない驚愕の結果 2013年 09月 18日 東京ー名古屋を40分でつなぐ「夢の超特急」リニアの計画概要が発表されたが、 当にリニアは早いのだろうか? 東京駅から歩いて10分の大手町オフィスに勤めるビジネスマンが、 名古屋に14時頃に出張に行く場合のシミュレーションをしてみた。 <リニア新幹線> オフィス12:10 ↓徒歩 東京駅12:19 ↓山手線 品川駅12:30 ↓徒歩 品川地下ホーム12:50 品川地下ホーム13:00 ↓リニア 名古屋地下ホーム13:40 ↓徒歩 名古屋駅13:50 ↓徒歩 名古屋の会社14:00 <東海道新幹線> オフィス12:00 ↓徒歩 東京駅12:10 ↓新幹線 名古屋駅13:51 ↓徒歩 名古屋の会社14:00 リニアの品川駅は地下40メートルにホームがあるため、 在来線からの乗り換えに2

    リニア新幹線VS東海道新幹線シミュレーション。たいして時間は変わらない驚愕の結果 | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる
    h_A_l
    h_A_l 2013/09/18
    リニア新幹線VS東海道新幹線シミュレーション。たいして時間は変わらない驚愕の結果 : つぶやきかさこ
  • 改憲か護憲?憲法は国の最高法規じゃなく誰も守らないお飾りでしょ | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる

    憲法違反で選ばれた政治家たちが、 憲法違反の選挙制度を改正することなく、 憲法を変えるためのルールを変えちまえという、 北朝鮮並みの恐ろしい横暴が行われていようとしているわけだが、 マスコミは国民に「憲法を改正した方がいいか、このままがいいか」 という問題にすり替えた、見事な二者択一世論調査によって、 憲法違反が堂々と行われいることを問題にしないという誘導尋問を行っている。 改憲か護憲? なんて、なんてバカな質問なんだろう。 日国憲法なんて実際のところお飾りでしょ? だって守る義務もなければ、守りもしていないし、 憲法違反の状態が何十年もずっと放置されてるじゃないか。 いや、当は憲法って「国の最高法規」なんですよ。 第九十八条 この憲法は、国の最高法規であつて、 その条規に反する法律、命令、詔勅及び 国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない。 これ、まったく守られて

    改憲か護憲?憲法は国の最高法規じゃなく誰も守らないお飾りでしょ | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる
    h_A_l
    h_A_l 2013/05/04
    続 "もう建て前の議論はうんざり。日本人はまず法律や憲法を勝手に拡大解釈しないことと、憲法に対する順法意識を持ち、違反したら罰するという条項を持つことが必要なんじゃないか。でないと何度変えようが、形骸化
  • 政治に景気対策を求める国民が国を滅ぼす | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる

    もういい加減、国民は政治に景気対策を求めるのはやめよう。 この20年間、何度となく景気対策、経済対策が行われてきたが、 じゃあそれで日は景気がよくなったのか? 税収が増え、借金が減ったのか? とんでもない。 国民が政治家に景気対策=バラマキを求めるから、 政治はそれに答えるため、借金して大盤振る舞いしてきた。 結果、今の日はどうなったか? 借金は増える。税収は減る。社会保障は削られる。 増税される。景気はよくならない。 ほとんどの経済対策は無駄だったのではないか。 今日こんなツイッターがたまたま、 タイムライン上に流れてきて愕然とした。 タクシーの運ちゃんが、 不景気何とかならないか、年間自殺者3万人だよ。 この業界も年収200万くらいが多いよ、 車代も払えなくて仲間も首吊ってる人がいる、 といった話をしていた。 「カネや経済より人の命!」 という人々の叫びが何とも空虚に脳内によみがえ

    政治に景気対策を求める国民が国を滅ぼす | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる
    h_A_l
    h_A_l 2012/12/19
    政治に景気対策を求める国民が国を滅ぼす
  • 選挙の争点である原発について知っておくべき事実 | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる

    脱原発、卒原発、2030年代ゼロ、原発がないと経済発展できないなど、 原発が選挙の争点であることは間違いないが、 政治家のいい加減な発言の前に、 原発について国民が知っておくべき事実を確認した上で、 政党の原発政策について考えたい。 1:日の原発は多重防護システムにより、 万が一トラブルがあっても放射能漏れなど、 重大な事故になることは絶対にない、 というのが2011年3月10日までの常識だったが、 これはまったくのデタラメだった。 2:日の原発依存度は約30%なので、 原発を動かさなくなったら電気が不足し、 クーラーもつけられないと言われていたが、 猛暑の夏は原発なしでも電力不足に陥らなかった。 大飯原発だけ無理やり動かしたが、 大飯原発を動かさなくても電気は足りていた。 東京電力は猛暑の2012年の夏は、 ほとんどが電力使用率90%以下で余裕だった。 3:原発を動かさない代わりに、

    選挙の争点である原発について知っておくべき事実 | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる
  • 最近流行の「ダイバーシティ」という言葉の荒唐無稽~日本が息詰まる原因 | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる

    「私が質問すると『そこの女性の方』と必ず言われる。 アメリカではあり得ないことですよ。 これが日のメディアの現状。 周囲はスーツを着た男性記者ばかり。女性記者が少なすぎる」 「外国人特派員から見た日のメディア」と題して、 11月20日に行われたBLOGOS×日財団イベントでのこと。 AP通信社特派員東京支局の影山優理氏は、 日のメディアのダメさ加減について、上記のように述べた。 「ダイバーシティがない」と。 「だから原発事故や放射能の問題も、 子供を守るという視点が少ない。 日の選挙報道なんかも単なる男のお祭りでしょ」 まさにその通りだなと思った。 仕事柄のせいなのか、これまでの生い立ちのせいなのか、 日語より英語の方が自分の心情を表しやすいのか、 度々、英語の発言が多かった影山優理氏が、 「ダイバーシティ」という言葉を使った時、 非常に説得力があったのだが、 最近、この言葉が

    最近流行の「ダイバーシティ」という言葉の荒唐無稽~日本が息詰まる原因 | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる
    h_A_l
    h_A_l 2012/11/22
    ワロス.「日本の選挙報道なんかも単なる男のお祭りでしょ」《最近流行の「ダイバーシティ」という言葉の荒唐無稽~日本が息詰まる原因 : つぶやきかさこ》
  • 津波被災者の心の叫び「原発避難者ばかりなぜ優遇・・・」 | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる

    「誰も望んでいない被災者同士、市民同士の摩擦が広がっている。 地元の津波被災者より原発避難者ばかり優遇されるなんて・・・」 福島県いわき市の津波被災者の方から、 この現状を多くの人に知ってほしいとメールがきて、 先日、現地に行き、話を聞いた。 震災から1年以上が過ぎ、被災地は見た目には、 平常に戻っている部分も多いが、 それだけに被災者の悩みが見えなくなり、 逆に深刻化している現状があらわになった。 しかもそれは原発事故が絡んでいるがゆえに、 余計、複雑化している。 「死の町」から大量に移住・避難しているいわき市は、 震災後、福島県にもかかわらず人口増加している特異な町で、 ある種の経済バブルも起きている。 しかし、 1:津波被害のなかったいわき市民 2:津波被害のあったいわき市民 3:市外の原発避難者 という置かれた状況や被害の度合いが大きく異なる3者が、 被害の少なかった市中心部に混在

    津波被災者の心の叫び「原発避難者ばかりなぜ優遇・・・」 | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる
    h_A_l
    h_A_l 2012/06/22
    気になる話.
  • 金がないから「いい音楽」作れない?~ビジネス感覚なき職業音楽家の末期症状 | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる

    昔と違って音楽(音源)制作予算が1500万円から60万円になった。 少ない予算では良い音楽は作れないから、 職業としての音楽家を辞めようかと、 お偉い60歳の音楽プロデューサーが、 ブログで愚痴っている文章を見て、 「職業音楽家としてのプロ意識はあるのだろうか?」 「クリエイターとしての末期症状」 「昔の時代は良かった。今の時代はひどいという、 という典型的な老害症状」だなと思った。 下記ブログより 「10年ほど前まで一枚のアルバムを作るには1200万~1500万の予算がかかった。 真面目に音楽を作るにはそういう金額がかかるのだ。 ちなみに僕が作ったdog house studioは借金し2億かかった」 でも今は予算が60万円ぐらいになった。 「確かに良い作品は作れるが、その”良さ”には限界がある。 僕らはもっともっと”良い音楽”を作って行かなければならないと思うからだ。 それには60万の

    金がないから「いい音楽」作れない?~ビジネス感覚なき職業音楽家の末期症状 | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる
    h_A_l
    h_A_l 2012/06/21
    音楽業界が今、大きく様変わりしようとしていて、そうした取材をする中で最近すごく感じるのは、もしかしたら今までの音楽業界が異常だっただけで、今はもしかしたら「普通」に戻ったんじゃないかと思う。
  • 1