タグ

2009年5月25日のブックマーク (9件)

  • ブーケトスは人権侵害だ(AERA) - Yahoo!ニュース

    ──まず最初に、私は嫉妬しているのではありません。 結婚する友人を祝いたい気持ちでいっぱいです。 でも、あの時間だけは許せないんです。──  チャペルの外に出た。 「独身女性のみなさ〜ん」  ついにきた、あの時間。  先日、出席した結婚式で、私(35歳・独身)は気づかぬフリをキメ込んで、よそ見をしていた。なのに、周りの既婚者に「ほらほら」と背中を押された。あんまりイヤそうにすると、祝福ムードに水をさしちゃう。だから、キャーとか言って参加した。  そう、ブーケトスの時間。  心の中で「ブーケがこっちに飛んできませんように」と祈った。だって、受け取ったら最後、こうとどめを刺される。  「次、がんばってね」  これって、職場で同じことをしたら、セクハラじゃない? 結婚式だから許されているこの習慣、何とかならないの。そう思っていたら、東京都内で出版社勤務のレイコさん(29)に会った。  話を聞いて

  • 本当はすごい、知られざるGoogle Maps APIたち!!

    「商業利用もOK! Google Mapsについて知りたいこと」に続くGoogle Mapsインタビューの後編は、数多く存在するGoogle Maps関連のAPIや機能のうち、あまり知られていないものや新しいものをグーグルのソフトウェアエンジニア、淺川浩紀さんに聞いた。 Code Playgroundでオンライン編集 まずは、即効性のあるものからいこう。 Googleが持つ多くのAPIは、Webブラウザ上からJavaScriptによって呼び出せる。JavaScriptはコンパイルの手順なしに書けば実行できるので手軽である。しかし、だからAPIを試すのも簡単だとは限らない。例えば、Google Maps APIなら正しいGoogle Maps APIキーを用意したり、適切な文書にプログラムを埋め込んだりする作業を行い、それをWebブラウザで開かねばならない。

    本当はすごい、知られざるGoogle Maps APIたち!!
    h_i
    h_i 2009/05/25
  • 群馬松嶺福祉短大 22年度から学生募集停止 - MSN産経ニュース

    学校法人群馬常磐学園(太田市)は21日、同市内ケ島町で開設する群馬松嶺福祉短期大学の学生募集を平成22年度から全面的に停止すると発表した。在校生の卒業後は閉校する方針。 同短大は平成11年4月に開校。21年4月現在、介護福祉専攻(定員40人)、児童福祉専攻(同50人)の2専攻があり、学生数91人、教職員数は23人。今春の入学生は介護福祉専攻が22人(うち7人は国の緊急雇用対策による離職者向け職業訓練の訓練生)、児童福祉専攻が14人で、入学定員充足率は40%だった。 当初は介護福祉専攻と、社会福祉士を目指す社会福祉専攻の2立てで開学し、定員は計200人で、12年度には194人が入学した。しかし、12年度以降、県内に社会福祉士などを養成する4年制大学が次々と開学。また、介護報酬の引き下げなどにより、「介護職場は大変だとの意識が浸透」(同学園法人部)したことから、志望者が減少したという。 2

    h_i
    h_i 2009/05/25
    "入学定員充足率は40%だった" "介護報酬の引き下げなどにより、「介護職場は大変だとの意識が浸透」(同学園法人本部)したことから、志望者が減少したという"
  • エンジニアと、某アルファブロガー夫妻の未来について、深く考えた一日 : にぽたん研究所

    23 日土曜日は、技術評論社さん主催の「エンジニアの未来サミット 0905: エンジニア・サバイバル」に、前回に引き続き登壇させて頂きました。 オフィシャルなレポートについてはこちらから。 前回については、色々と反省点が多く、私自身も自身への反省点やイベントの進行等についての異論があったのですが、イベント後にも技評さんに足を運び、どの点が良くなかったか、どういう風に進行したら良いのか、細かく詰めて議論させていただいたのが、今回に生かされているという実感がありました。 前回は事前打ち合わせ等も十分に行なえなく、行き当たりばったりで進行していた分、グダグダになった感じがありましたが、今回は一度事前にパネラー達全員で集まり、来場者の年齢層や、自分達がその悩ましき年端の頃に、どんな悩みを抱えていたのか、それを現在の状況に照らし合わせるとどうなのか等をじっくり検討し、どんな議論の展開が私達に求められ

    エンジニアと、某アルファブロガー夫妻の未来について、深く考えた一日 : にぽたん研究所
    h_i
    h_i 2009/05/25
  • エンジニアの未来サミット - Nothing is impossible 2.0

    登壇してきました。 「話が生生しい」とたくさん言われましたw パネラーの話は生生しいほうが良いと思うので、良かったのだと思います。。。 井上さんと高井さんのやり取りがアツかったです。 弾さんは良い意味でマイルドでしたね。 暴走したらメガネに貼ってあるシールをふぉんさんと米林さんが剥がすことになってましたが剥がされなかったし。 カンサイさんはカコイイですねー。 お会いしたのはもう7年振りくらいでしたが。 まさかネットベンチャーでエンジニアになっているとは。 個人的に一番話に興味があったのが米林さんなんですが、比較的トークが少なめだったのでもっと振ればよかったです。 そしてふぉんさんお疲れさまでした。 いろいろな意味でふぉんさんのおかげです。 p.s. 次の機会があればモデレーターやってみたいです。 あと高井さんとカンサイさんの名前の紙と座る位置逆でしたね。

    h_i
    h_i 2009/05/25
     "弾さんは良い意味でマイルドでしたね。暴走したらメガネに貼ってあるシールをふぉんさんと米林さんが剥がすことになってましたが剥がされなかったし"
  • [書評]シリコンバレーから将棋を観る - 羽生善治と現代(梅田望夫): 極東ブログ

    書標題「シリコンバレーから将棋を観る - 羽生善治と現代(梅田望夫)」(参照)に含まれる「シリコンバレー」は、米国の情報技術先端地域であり、著者梅田望夫が10年以上も情報産業コンサルタントをしている土地でもある(参照)。標題が意味しているのは、最先端の情報技術の視点から、日の伝統な将棋の世界で得られる最先端技術への啓発である。 将棋を単に優れた伝統だからとして見直すのではない。すでに現代将棋の渦中にあり、伝統を踏まえつつそれを乗り越えようとする若き天才棋士羽生善治の現在の姿のなかに、情報産業の未来のありかたをとらえようとしている点が書の特徴だ。なぜ現代将棋に情報産業の未来を見ることが可能なのだろうか。そこには羽生に始まる現代将棋の天才たちの達成があるからだ。 梅田が羽生に注目したのは、ちょうど梅田が起業した時期にも重なる時期に、将棋専門誌「将棋世界」に連載された羽生による「変わりゆく

  • フィンランドの教育が成功する秘訣の一つは「大学的であること」 @heis.blog101.fc2.com

    「受けてみたフィンランドの教育」実川 真由,実川 元子著 - Kousyoublog 主に真由さんの目から見たフィンランド教育の特徴を箇条書きにすると以下のような感じです。 ・受験がない ・授業料無料 ・塾もない ・校則がない ・高校から単位制 ・全科目自由選択なので、登校時間もバラバラ。授業の間の休み時間は教室は施錠され入ることが出来ない。 ・テスト前は「勉強」しない。その代わり「読む」 ・フィンランドのテストはほとんどが作文(エッセイ) ・日のテストは暗記だがフィンランドのテストは知識を詰め込み、詰め込んだ知識を元にして自分自身の意見を書くこと ・テストに制限時間が無い ・数学のテストは計算機持込可。計算機を使いこなしながらいかに考えるかに重点を置く ・英語の授業は英語のみを使って行う ・英語の授業では英語映画、ドラマ、ニュースなどを鑑賞して終わることが多い。 ・20分程度英語のテ

  • 生きあたりまったりブログ

    休学中の過ごし方…うつ状態で何してた?就活やバイトは?大学休学中おすすめの過ごし方、やめたほうがいいことを経験者が解説。

    生きあたりまったりブログ
    h_i
    h_i 2009/05/25
    "イノベーションを計画することはできない。だから、計画なんて思い切ってやめてしまって、『正しい場所』にいること、そして『準備』することに注力しろ"
  • 第2回小学館大学は美味しい!!フェア+紀伊國屋書店学市学座|終了しました

    ※当イベントは終了いたしました。ご来場ありがとうございました。 60秒後に自動的に「紀伊國屋書店と大学の共催イベント「学市学座」トップページに移動します。

    h_i
    h_i 2009/05/25