タグ

ITに関するh_iのブックマーク (152)

  • 地震、その時Yahoo!は “もしも”に備えあり、チームワークで支えた23億6500万PV

    地震、その時Yahoo!は “もしも”に備えあり、チームワークで支えた23億6500万PV:今こそIT・ネットの出番(1/2 ページ) 3月14日、23億6500万――東日大震災後初めての月曜日に、「Yahoo!JAPAN」の1日のページビュー(PV)は過去最高を記録していた。これまでの記録を3億3500万上回る数字だ。一方で、宮城県など被災地からのアクセスは普段の4割ほどに落ち込んだという。日最大のポータルサイトのPVは、震災の影響の大きさと被害の深刻さを物語る。 地震に備えあり Yahoo!を支えるチームワーク 地震発生をユーザーにいち早く伝えるため、ヤフーは日頃から備えている。例えば震度3以上の地震が発生すると、Yahoo!ニュースやYahoo!天気情報、Yahoo!災害情報といった震災関連サービス担当者にメールで通知が届く仕組み。震度6以上の場合は、それらの担当者が出社して対応

    地震、その時Yahoo!は “もしも”に備えあり、チームワークで支えた23億6500万PV
    h_i
    h_i 2011/04/11
  • 仙台で暗闇に包まれて - Nothing ventured, nothing gained.

    昨晩、仙台にいた。そう、あの3/11以降最大の余震に遭遇したのだ。 被災地の状況を理解し、仙台のIT企業や開発者の方達と接点を持ちたいと仙台入りしていた。日中の被災地訪問やIT企業、自治体などとの打ち合わせを終わらせ、仙台の開発者の方と事をしていた。仙台駅前の居酒屋。 そろそろお開きにしようか。お店の人もラストオーダーですがと聞いている。いや、もういいです。締めてください。 伝票がテーブルにおかれる。締めの言葉を言おうかと考えているそのとき、地震はやってきた。 最初は「あ、地震だ」と思う程度だった。まだ、余震も頻発しているのだなと思う程度だった。だが、すぐに気づいた。これは大きい。隣にいた日Androidの会の東北支部長も慌てている。地元の人間が焦るとは相当なことだ。 店の人が「テーブルの下に入ってください」と叫ぶ。今、考えると、良く冷静に指示が出せたものだと思う。テーブルの下に入るの

    仙台で暗闇に包まれて - Nothing ventured, nothing gained.
    h_i
    h_i 2011/04/09
  • www.さとなお.com(さなメモ): 高校の「情報」の教科書がすごい件

    ムスメが学期末試験真っ直中で一夜漬けの日々を送っている。 彼女はリビングで勉強したがるので何やっているのかわかっちゃうのだが、その中で気になることをやっていた。「フォトショの拡張子は…」とか声を出して暗記しているのだ。そして「お父さん、AVIファイルってデータ量が大きいんだっけ?」とか訊いてくる。 なんだなんだ? そしたら「情報A」とかいう科目と試験があるらしい。ほぉ。そういえばそんなこと言っていたな。ちょい見せてw 教科書を見せてもらって驚いた。 いやぁ、なるほど。いまどきの高校生ってこういうの体系的に教えてもらっているのね。 メディアの概念や記録メディアの変遷から入り、「メディア・リテラシー」とか「ディスクロージャー」とかいうキーワードを習い、「フィッシング」とか「クッキー」とか「アクセスログ」とかがいきなり冒頭で出てくる。この時点でついていけない大人とか普通にいそうだw ネットの仕組

  • 【速報】Google、電子書籍300万冊を擁する「Google eBookstore」を開始。:IT's Big Bang! -- IT世界の宇宙的観察誌

  • NHK「無縁社会」座談会に

    h_i
    h_i 2010/10/01
  • ITまんが 2010年版 ~ ITが楽しく分かるマンガを集めてみました - Publickey

    ネット上には大手メディアから個人のブログまで、さまざまなIT系のコンテンツがあふれています。そのほとんどは文章によって技術などを解説していますが、一部にはマンガの形で面白く分かりやすくしたものもあります。ここでは、マンガ化されたITコンテンツを集めてみました。昨年大人気だった記事「ITまんが」の2010年最新版です。 もしここに掲載していないITまんがをご存じでしたら、コメント欄でぜひ教えてください。毎年更新する予定です。 がんばれ! アドミン君 - @IT

    ITまんが 2010年版 ~ ITが楽しく分かるマンガを集めてみました - Publickey
    h_i
    h_i 2010/07/08
  • 武雄から世界へ、ベンチャー市長の挑戦(4)~陳情はTwitterで!|Net-IB|九州企業特報

    ITによる開かれた市政> 2006年に総務省官僚から武雄市長に就任し現在2期目の樋渡啓祐氏(40)は次々と型破りのプランを打ち出している。市政の動きや市長の行動を伝えるブログはほぼ毎日、更新。市議会の答弁はネット上で実況中継している。ITを最大限に活用して"開かれた市政"を目指すのがねらいだ。 樋渡市長は、Twitter(ツイッター)も多用している。これは市役所からの情報をより多くの人に知ってもらうためで、先日は「DVDを見やすいパソコンは?」とつぶやくと10人以上のフォロワー(樋渡市長のつぶやきを閲覧できるように登録している人のこと)から、「Mac Book pro13」を勧める返信があり、早速購入したという。 ツイッター・アイドルとして有名な東大工学部卒のかとえみ氏を招き、市民を集めてツイッター講習会も開く。近ごろでは市民から、陳情が映像付きのメールやツイッターで届くようになったとい

  • PC

    当事者が語る! トラブルからの脱出 工場の無線LANが使えない 中継ルーターにまさかの不具合 2024.02.27

    PC
    h_i
    h_i 2010/05/28
  • もしソフトバンクがNTTを買収したら - 池田信夫

    きのう磯崎さんとツイッターで議論したことを整理して、超簡単にシミュレーションしてみます。私の論旨は、NTTの構造分離(1社独占)よりも政府が持株をすべて売却してNTTを完全民営化し、ソフトバンクがLBOでNTTグループを買収してはどうかというものです。もちろん、こんな巨大買収は容易なことではないので、これは頭の体操だと思ってください。 NTTの時価総額は約6兆円だから、プレミアムがつくと7~8兆円の日史上最大の企業買収になるでしょう。しかし世界のM&Aの中では、ボーダフォン=マンネスマンやAOL=タイム・ワーナーなど、10兆円を超えるディールもあり、兆円単位の買収は通信業界では珍しいことではありません。ソフトバンクの時価総額が2兆3000億円だから、バランスとしてもそれほど悪くない。 もちろん従業員20万人のNTTグループを経営することはむずかしいので、時価総額6兆円のドコモだけを残して

    もしソフトバンクがNTTを買収したら - 池田信夫
  • インドの住民皆ID制度は成長の起爆剤になる : Market Hack

    インドでは貧困層を支援する政府プロジェクトの切り札として住民皆ID制度の設立を準備中です。 向こう4年半の間に6億人(最終的には10億人以上)に対してそのひとりひとりに固有なID番号を交付してゆきます。 先日、このプロジェクトの愛称が『アドハー(AADHAAR=「基礎」の意味)』に決まりました。 このプロジェクトを総指揮しているのはインドを代表するITアウトソーシング企業、インフォシスの創業者、ナンダン・ニレカニです。 日人には想像しにくいのですがインドは戸籍制度がきちんと確立していないため、裕福な家庭に生まれなかった子供は銀行に口座を開ける際などに自分の身元を証明することが極めて困難です。 銀行も身元確認にかかる手間や費用が莫大すぎるので、農村部での支店網の展開には消極的でした。60万あるインドの地方都市のうち、銀行の支店があるのは僅か6%に過ぎません。 この作業はいち金融機関の担う作

    インドの住民皆ID制度は成長の起爆剤になる : Market Hack
    h_i
    h_i 2010/05/14
  • 永井克昇氏 教科「情報」│教育家庭新聞

    教科「情報」は小・中・高 12年間の情報教育の集大成 共通教科「情報」が創設されてから約10年。その間、情報テクノロジーは飛躍的な進歩を遂げ、生まれた時からICTに接する「デジタル・ネイティブ世代」も出現、共通教科「情報」に求められる内容は年々深化してきている。昨年告示された高等学校新学習指導要領・共通教科「情報」は時代の流れを受け、情報活用能力育成の重要性を反映した形となった。改訂のポイントとその意義、情報科教員に今求められる力について永井克昇視学官に聞いた。 情報活用能力は 「読み・書き・計算」に匹敵する力 新しい高等学校学習指導要領の共通教科「情報」には、すべての日人にとって「情報活用能力」は必須の能力であり、身につけるべき力である、というメッセージが込められています。基礎学力は「読み・書き・計算」と言いますが、「情報活用能力」はそれに並ぶ第4番目の力といえます。 情報教育の内容は

  • 「国民の、ITによる、日本復活」書き起こし 孫正義&三木谷浩史 | 書き起こし.com

    ソフトバンク社長・孫正義さんと楽天・三木谷さんがUstreamに登場。非常に感動的なスピーチを行い、会場は大いに沸きました。より大勢の方にこの内容を見て欲しいと願いますので、「動画だと時間がかかって見られない」「会社にいるから音を出して動画は見られない」という方のために、文章による書き起こしを行いました。 聞き間違い、わからなかったところ等ありますがご容赦ください。 (ご指摘歓迎) <目次> 三木谷浩史「eビジネスによる日の成長」書き起こし 孫正義「情報立国による新たな成長」書き起こし 孫正義&三木谷浩史対談「国民の、ITによる、日復活」書き起こし 耳の不自由な方に、動画に字幕を入れたらどうか、というご提案をいただきました。動画に字幕を入れてくださる方、こちらにある文章をご自由にお使いください。(孫正義さんへも確認しています) =================== 国民の、ITによる

    h_i
    h_i 2010/04/24
  • 今年度は申請書(EXCELシート)書いて上司の判子もらわないと svn commit すらできない職場で仕事することになりました。 - SiroKuro Page

    [この発想はなかった] 専任のSubversionオペレータなる人がいるらしく、受理された申請書と変更ファイル(を入れたUSBメモリ)をSubversionオペレータさんに手渡すと、あとはオペレータの人が代わりにコミットしてくれるみたいですよ。

    今年度は申請書(EXCELシート)書いて上司の判子もらわないと svn commit すらできない職場で仕事することになりました。 - SiroKuro Page
    h_i
    h_i 2010/04/06
  • Shibu's Diary: [XPまつり2009LT]コンカツ女子のためのIT技術者の落とし方

    渋日記@shibu.jp 渋川よしきの日記です。ソフトウェア開発とか、ライフハックを中心に記事を書いていきます。 XPまつり参加の方々、スタッフ、スピーカー、LTトーカーのみなさん、お疲れ様でした。いろんな意味でアジャイルな運営でしたが、個人的には運営のVIPはキータムラーさんかな、と思います。努力の割にすごいクオリティで、なんでこんなイベントができたのか・・・経験以外にどういう要素があったのか、良くわからないぐらいですが、すごく楽しく過ごせました。 参加者の方が結構楽しんでいたという噂の、匿名希望さんのLTの資料と、トーク原稿を人から預かりまして、アップロードして欲しいと言われたのでアップします。プレゼンテーションZENの要素が入ると、スライドだけアップしても意味が分からなくなってしまうのですが、それを補足しようとすると結構たいへんですよね。誰かいい方法あれば教えて下さい。 発表資料(

    h_i
    h_i 2010/03/12
  • PracticeFusion社の衝撃 | TOBYO開発ブログ

    h_i
    h_i 2010/03/10
  • シリコンバレーで働いて最もメリットある日本人の職種

    まぁ、いまさら言うまでもないと思いますが、それはソフトウェアエンジニアです。コードが書ける人。日米の給与格差も大きいし、お金以外での尊敬・尊重のされ方もまったく違う。ソフトウェアエンジニア様のために会社の福利厚生・人事制度ができている会社がいかにたくさんあることか。 しかも、「スーパーな人」である必要はまったくなし。「日で普通に通用してる人」だったらOK。 一方、外資系コンサルとか投資銀行とかで働いているようなタイプの人や、「ハイエンド手に職系」な弁護士・会計士などといった人たちは、アメリカに来ると給料も下がり、希少性も下がり、やりがいのある仕事に就ける確率が下がる、といったことも多々あり。もちろん、トライするのを止めないし、その中でも成功してる人もたくさんいますが。 しかし、しつこいようですが、「日で普通のソフトウェアエンジニア」がもっともシリコンバレーのメリットを享受できると思いま

    シリコンバレーで働いて最もメリットある日本人の職種
  • シリコンバレー給与相場暴騰中

    特にコンピュータサイエンス(CS)系を専攻した人の初任給相場がとんでもないことになっている。椅子から転げ落ちそうになった・・・というのは嘘だが、目が丸くなるくらいには驚いた。情報元はシリコンバレーの人事コンサルタント。 一流どころのCS系専攻の4大卒(Stanford, Berkley, Princeton+同等レベル)の初任給が9万ドル。同様の大学のCSの修士は12万ドルとか行っちゃうこともあるらしい。博士はさらに+1〜2割は軽く行くでしょう。 1ドル90円として4大卒が800万円、修士が1100万円ってこと。1ドル110円だったら・・・・というのは遠い目をしながら暗算してみて下さい。 2006年に給与相場のエントリーを書いたが、そこからまた3割くらい上がった感じ。 いわく、2008年にストックオプションスキャンダルがあって、オプションを減らす企業が増え、そのかわりにキャッシュを厚くする

    h_i
    h_i 2010/03/10
    「CS系専攻の4大卒の初任給が9万ドル…1ドル90円として4大卒が800万円、修士が1100万円」「景気が悪くなると、ローパフォーマーができる仕事自体が消えていく」「景気が悪くなると、給与水準が上がる」
  • マーケット: 日経電子版

    日経電子版の総合投資・金融情報コーナー。株式・為替から債券、商品、新興国市場など国内外の最新マーケット情報はもちろん、第一線の記者による分析・解説記事を豊富に提供します。企業の最新ニュースや詳細な株価・財務データを提供するオンライン版の「日経会社情報」、チャートや銘柄管理ツールなどの便利な機能も充実しています。

    マーケット: 日経電子版
    h_i
    h_i 2010/03/10
    "NTTデータは、国内外に158社のグループ会社を持つ。うち国内には…81社ある。この81社の従業員数は約2万人で、グループ全体の約6割"
  • Microsoft – クラウド、コンピューター、アプリ & ゲーム

    在庫限り。人気のSurface Duo 2 が再入荷され、最大 36% OFF 中。ご購入はお早めに。

  • 経済産業省がネット審議会、IT政策で意見募集に加えて議論を展開

    経済産業省は2010年2月16日、ネット審議会を開催すると発表した。同日に産業構造審議会 情報経済文化会の会合を開き、エレクトロニクス・IT産業の競争力強化に向けた戦略や、ITによる各産業の高度化に向けた方向性、IT活用を前提とした社会制度のあり方についての検討を開始することにした。ネット審議会は、その一環として展開する。 ネット審議会では、IT政策に関する意見をネットで募集するだけでなく、議論も展開し、政策に生かすことにしている。経済産業省が2009年10月に電子政府をテーマで意見募集の実証実験を行った「アイディアボックス」(http://open-meti.go.jp)を用いる。「新規のアイディア募集」「アイディアに対するコメント投稿」「投稿されたアイディアに対する賛否投票」などが行うことができる。 なお、アイディアボックスの機能も強化された。(1)民間IDサービスとの連携強化として、

    経済産業省がネット審議会、IT政策で意見募集に加えて議論を展開
    h_i
    h_i 2010/02/16