タグ

ブックマーク / www.mext.go.jp (6)

  • 先導的大学改革推進委託事業調査研究報告書:文部科学省

    報告書1 (PDF:770KB) ・表紙 ・目次 ・はじめに ・1.調査研究概要 報告書2 (PDF:1521KB) ・2.(調査項目1)わが国と諸外国のICT活用教育の形態 報告書3 (PDF:1470KB) ・3.(調査項目2)諸外国における通信制と通学制の区分 報告書4 (PDF:1491KB) ・4.(調査項目3)諸外国における遠隔教育の質保証 報告書5 (PDF:1483KB) ・5.(調査項目4)わが国と諸外国のICT活用教育に関する基礎データ(1) 報告書6 (PDF:998KB) ・5.(調査項目4)わが国と諸外国のICT活用教育に関する基礎データ(2) 報告書7 (PDF:1025KB) ・5.(調査項目4)わが国と諸外国のICT活用教育に関する基礎データ(3)

    h_i
    h_i 2011/07/04
  • 資料1 審議経過報告(案):文部科学省

    はじめに (1)取り組むべき課題 ○ 今日、学校現場では、いじめ・不登校等の生徒指導上の諸課題への対応、特別支援教育の充実、外国人児童生徒への対応、ICTの活用をはじめとする様々な課題が急増するとともに、学力の向上や家庭・地域との連携協力の必要性も指摘されている。また、学校現場の多忙化や学校を取り巻く社会状況の変化により、いわゆる「学びの共同体」としての学校の機能が十分に発揮されていないとの指摘もある。 ○ 今後10年間に、教員全体の34%、20万人弱の教員が退職し、経験の浅い教員が大量に誕生することが懸念されている。これまで、我が国において、教員の資質能力の向上は、養成段階よりも、採用後、現場における実践の中で、先輩教員から新人教員へと知識・技能が伝承されることにより行われる側面が強かったが、今後はその伝承が困難となることが予想される。 ○ 他方、今後大量に採用される新人教員については、

  • 平成21年度学校基本調査速報 調査結果の要旨:文部科学省

    幼稚園,小学校,中学校,高等学校,中等教育学校,特別支援学校 1 在学者数 (参考図表1,参考図表2参照) 在学者数は,中学校,中等教育学校,特別支援学校では増加し,幼稚園,小学校,高等学校で減少。小学校は過去最低。 幼稚園の園児数は163万人(前年度より4万4千人減少)。 小学校の児童数は706万4千人(前年度より5万8千人減少)で,昭和57年から28年連続して減少し過去最低。 中学校の生徒数は360万人(前年度より8千人増加)。 高等学校(全日制・定時制)の生徒数は334万7千人(前年度より2万人減少)。 中等教育学校の生徒数は2万人(前年度より3千人増加)。 特別支援学校の幼児・児童・生徒数は11万7千人(前年度より5千人増加)で過去最高。 2 長期欠席者数 (参考図表3,参考図表4参照) 平成20年度間の長期欠席者(30日以上の欠席者)のうち,「不登校」を理由とする児童生徒数は12

  • 科学技術週間 SCIENCE & TECHNOLOGY WEEK

    【4月9日】 ・令和6年度版学習資料「一家に1枚 世界とつながる“数理”」の特設ウェブサイトを公開しました。こちら からどうぞ。 ・令和6年度版学習資料「一家に1枚 世界とつながる“数理”」の動画を公開しました。 こちら からどうぞ。 【3月25日】 ・令和6年度版学習資料「一家に1枚 世界とつながる“数理”」及び第65回科学技術週間ポスターを公開しました。詳細はこちら。 ・令和6年度科学技術週間協力機関一覧及び配布協力機関一覧を公開しました。詳細はこちら。 ・お詫びと訂正のお知らせ 科学技術週間とは 「科学技術週間」は、科学技術について広く一般の方々に理解と関心を深めていただき、日の科学技術の振興を図ることを目的として昭和35年2月に制定されました。全国の各機関では、おもにこの期間に各種科学技術に関するイベントなどを実施しています。 科学技術週間関連行事 科学技術週間中に全国で開催され

    科学技術週間 SCIENCE & TECHNOLOGY WEEK
    h_i
    h_i 2009/04/06
  • 「教育の情報化に関する手引」について(平成22年10月29日):文部科学省

    平成22年10月29日 文部科学省では、このたび新学習指導要領に対応した「教育の情報化に関する手引」を作成いたしましたので、お知らせいたします。 1.経緯 今回の学習指導要領の改訂により、情報教育や授業におけるICT活用など、学校における教育の情報化について一層充実が図られることとなりました。 こうした新学習指導要領における教育の情報化が円滑かつ確実に実施されるよう、教員の指導をはじめ、学校・教育委員会の具体的な取組みの参考としていただく手引を作成するため、平成21年3月に小学校及び中学校並びに特別支援学校(小学部・中学部・高等部)の学習指導要領に対応したものを公表し、平成22年10月に高等学校に対応した内容を追補したものを改めて公表したものです。 2.概要 手引では、新学習指導要領における「情報教育」や「教科指導におけるICT活用」、「校務の情報化」についての具体的な進め方等とともに、

    h_i
    h_i 2009/04/02
    "「情報教育」や「教科指導におけるICT活用」、「校務の情報化」についての具体的な進め方等"
  • 総合的な学習の時間フェスタ2009 ~だから”総合”はやめられない!~:文部科学省

    現在位置 トップ > 教育 > 小学校、中学校、高等学校 > 総合的な学習の時間 > 総合的な学習の時間フェスタ2009 ~だから”総合”はやめられない!~ 文部科学省では、平成21年2月13日(金曜日)に、「総合的な学習の時間フェスタ2009 ~ だから”総合”は やめられない! ~」を開催しました。この催しは、シンポジウムや事例発表、ポスターの展示を通じて、新しい学習指導要領の下での総合的な学習の時間の実施を前に、総合的な学習の時間の意義や可能性を確認するものです。催しは、事前に応募いただいた約600名の方にご参加いただき、大変盛況なうちに終えることができました。 催しの概要は以下のとおりです。 ○塩谷文部科学大臣あいさつ <総合的な学習の時間の重要性をあらためて指摘> 文部科学大臣から、日が活力を持ち続けていくためには人材育成が重要であり、教育法の理念を具体化し、教育振興基

  • 1