タグ

2009年4月2日のブックマーク (18件)

  • 無題のドキュメント ろくに働いてないのに月収60万円だけど質問ある?

    ろくに働いてないのに月収60万円だけど質問ある? 【379枚】キャンギャルの画像貼ってこうよ 20世紀カスカベ少年 何でも良いので動くgif画像くれ ひこにゃんの写真をばらまくようです 【童貞注意】やる夫がセクロスに挑戦するようです 23巻 (´;ω;`)ブワッってなるような、そんな画像下さいな イチローと一浪の違いを教えてくれ 紙とのりでガンダムのきぐるみつくってみた パンケーキ エヴァンゲリオン 春の兆し。 男なら街の夕焼けとか夜景の壁紙好きだよな? この画像を抱腹絶倒する画像にしてくれ 会話のネタ帳 【風邪引き注意】やる夫がセクロスに挑戦するようです 22巻 仮面ライダーの画像貼っていこうか お前らの知らない2ch(性的な意味で) かわいい子のコスプレ画像よこせ 小沢関係AA集めておこうぜ 例えば、例えばよ?幼女のスカートを捲って VIPで貼

  • フォトリーディングセミナーから1年半でどうなったか - 極北データモデリング

    2008年に読んだは雑誌込みで182冊。 2007年は146冊で、フォトリーディングを習ったのが007年6月だったから、2008年は全く腕が上がらなかったということになる。 ていうか今ほとんどフォトリーディングの練習してないんだけど、そしたらだんだん読むのが遅くなってきた。てことは練習してる間はちゃんと身に付いてたってことだ。 やっぱりフォトリーディングはただのインチキじゃないんですよ。インチキくさいけど。 あと、遅ればせながら去年の読書の総括。 2008年の収穫 技術書はダントツでこれがよかった。3年前に買って2年かけて読んだ。 データベースパフォーマンスアップの教科書 基原理編 作者: エンコアコンサルティング出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2006/07/07メディア: 大型購入: 21人 クリック: 343回この商品を含むブログ (38件) を見るRDBの内部を知るには、

    フォトリーディングセミナーから1年半でどうなったか - 極北データモデリング
    h_i
    h_i 2009/04/02
    "データベースパフォーマンスアップの教科書 基本原理編"
  • 就職活動中の学生さんに知ってほしいこと - 極北データモデリング

    一次面接落ち=おめーなんかとは働きたくねえよww : 働くモノニュース 10 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/03/08(日) 20:47:57 内心一次面接落ちが続くのが一番応える。 全否定された気分になる。 学生は不採用になった過程を知らされないから、こう考えてしまう人も出てくるのだろう。 採用過程を内側から見た人間としては、そんなことないんじゃないの、運悪く紙一重で落ちただけじゃないの、と言いたい。 今、新卒採用するとどうなるの 1,2月に2009年3月卒業予定者の採用活動をした。 卒業間際によい人が残ってるだろうか?と疑っていたが、実際面接やってみると、とんでもなくできた人がぞろぞろ来てびびった。 そして最終面接終了の時点で、採用枠の数倍の応募者が絞りきれずに残ってしまった。 我々が卒業したころと今とでは、学生はまったく違う生き物になっている。俺らはもっとあからさまにボンク

    就職活動中の学生さんに知ってほしいこと - 極北データモデリング
  • "Did You Know"和訳 - 西尾泰和のはてなダイアリー

    この動画は一見の価値がある。英語にひるんで見ない人がいるともったいないので和訳した。(追記: これはバージョン3.0らしい。) (追記:字幕付きのバージョンがニコニコ動画で公開されました) 知っていましたか? もしあなたが中国で「100万人に1人の逸材」なら… あなたみたいな人が国内に1300人います。 中国はまもなく世界一英語が話されている国になります。 インドの「IQが高い側から25%」は アメリカの全人口より多い。 つまりアメリカに生まれる全ての子供よりインドに生まれる優等生の方が多い。 知っていましたか? 2010年に需要のある仕事上位10位は 2004年にはまだ存在していませんでした。 今私たちは学生を教えています。まだ存在しない仕事に備えて。 まだ発明されていない技術を使って まだ知らない問題を解く仕事に備えて。 米国労働省は今の学生は10〜14の仕事につくと推測しています 3

    "Did You Know"和訳 - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • クラウドで生まれるもの、消えるもの - @IT自分戦略研究所

    IT自分戦略研究所ブックシェルフ(98) クラウドで生まれるもの、消えるもの @IT自分戦略研究所 書評チーム 2009/4/2 ■クラウドコンピューティングで何が変わるか クラウドの衝撃――IT史上最大の創造的破壊が始まった 野村総合研究所 城田真琴(著) 東洋経済新報社 2009年2月 ISBN-10:4492580824 ISBN-13:4492580824 1575円(税込み) 2006年8月、グーグルCEOであるエリック・シュミット氏が“cloud”と発して以来、IT系メディアでクラウドという言葉を見ない日はない。それほどまでに、クラウドはWeb 2.0以後の流行語としてもてはやされ、企業広告のキャッチコピーとして多用されてきた。Windows AzureやGoogle App Engine、アマゾンS3、アマゾンEC2など、クラウド技術に関する発表も多発した。 別に、クラウ

    h_i
    h_i 2009/04/02
  • MITが今度は全教員の学術論文をオープンアクセスに | Okumura's Blog

    MIT のトップニュース: MIT faculty open access to their scholarly articles。全学教授会で満場一致で決定。今後はすべての学術論文をオープンアクセスとする(具体的にはMITのDSpaceに掲載する)。 今までは学術論文は高価かつ入手困難な学術誌に掲載されるだけで,一般の人が容易にアクセスできるものではなかった。インターネットを使えばほとんど金をかけずに全世界に情報発信できる時代になったことと,税金で研究した結果に納税者がアクセスできないのはおかしいという意識の変化などにより,学会や学術出版社は次第に譲歩し,論文そのものあるいは著者稿を,場合によっては一定の猶予期間の後に,ネットで公開することを認めるところが増えた。これがいわゆるグリーンなジャーナルであり,ここを見ればどの学会・出版社がどういう条件で論文の公開を認めているかが一覧できる。

  • 高校「情報」シェア速報 | Okumura's Blog

    A:B:C = 73.1:10.7:16.2 で定常状態。 教科書はABCいずれもJ社が4割以上のシェア。昨年より寡占状態は悪化。 これは何を意味するのか。

  • 「教育の情報化に関する手引」について(平成22年10月29日):文部科学省

    平成22年10月29日 文部科学省では、このたび新学習指導要領に対応した「教育の情報化に関する手引」を作成いたしましたので、お知らせいたします。 1.経緯 今回の学習指導要領の改訂により、情報教育や授業におけるICT活用など、学校における教育の情報化について一層充実が図られることとなりました。 こうした新学習指導要領における教育の情報化が円滑かつ確実に実施されるよう、教員の指導をはじめ、学校・教育委員会の具体的な取組みの参考としていただく手引を作成するため、平成21年3月に小学校及び中学校並びに特別支援学校(小学部・中学部・高等部)の学習指導要領に対応したものを公表し、平成22年10月に高等学校に対応した内容を追補したものを改めて公表したものです。 2.概要 手引では、新学習指導要領における「情報教育」や「教科指導におけるICT活用」、「校務の情報化」についての具体的な進め方等とともに、

    h_i
    h_i 2009/04/02
    "「情報教育」や「教科指導におけるICT活用」、「校務の情報化」についての具体的な進め方等"
  • MONEYzine:サービス終了

    MONEYzine サイトサービス終了のお知らせ 2022年4月20日をもってMONEYzineは終了しました。 長い間、MONEYzineをご利用およびご購読いただき、ありがとうございました。 翔泳社では複数のデジタルメディアを運営しております。よろしければご覧ください。 翔泳社のメディア:https://www.shoeisha.co.jp/media

  • OpenOffice.orgの導入に踏み切る四国中央市 5年で3300万円のコスト減見込む

    OpenOffice.orgの導入に踏み切る四国中央市 5年で3300万円のコスト減見込む:会津若松市の成功が導入を後押し 四国中央市は、全庁で使う約1100台のPCのオフィスソフトを2010年度にOpenOffice.orgに入れ替える予定だ。4月1日から試験導入を始め、実運用に耐えうるかを検証する。コスト削減を掲げ、OpenOffice.orgを採用する地方自治体が増えている。 四国中央市は4月1日から、全庁で使う約1100台のPCのオフィスソフトを、無償のオープンソースソフト「OpenOffice.org」に入れ替えるための試験導入を始める。ライセンスの更新費が発生しないため、コスト削減につながることが導入の決め手になった。 無償で利用できるOpenOffice.orgを使い、オフィスソフトの更新やPCの入れ替えに伴うコストを削減するのが狙い。四国中央市は有償のオフィスソフト「Mic

    OpenOffice.orgの導入に踏み切る四国中央市 5年で3300万円のコスト減見込む
  • 【親方日の丸な人々】(番外編)ITコストの削減に向けた地方自治体の取り組み - ライブドアニュース

    これまで、お役所のITインフラは何も考えずにWindowsパソコンを3年サイクルで新調し、縦割りの組織に従って、全体最適とは無縁なバラバラのシステムを運用するサーバが乱立していた。 しかし、そうした無節操なお役所IT事情も、この4月からわずかずつではあるが変わりつつあるようだ。 まず、WindowsXPが快適動作するパソコンは、リース期限の3年が過ぎても更新せずに、再リースをして使用するようになっている。パーソナルレベルで期待が集まるWindows7など、お役所ニーズにはもってのほかである。民間では未だに64MメモリのWindows98パソコンを使っている会社がたくさんあるのだ。 続いて、総務省の旗振りによって、「オープンな標準」に従ったソフトウェアの導入が始まっている。 愛媛県の四国中央市が4月1日から、全庁で使う約1100台のPCのオフィスソフトを、無償のオープンソースソフト。 お役所

    【親方日の丸な人々】(番外編)ITコストの削減に向けた地方自治体の取り組み - ライブドアニュース
    h_i
    h_i 2009/04/02
    "リース期限の3年が過ぎても更新せずに、再リースをして使用" 「OpenOffice」 "「クラウドコンピューティング」も、今後の検討課題"
  • livedoor ニュース - 【コラム】 男が惹かれる“声美人”の正体に迫った!

    h_i
    h_i 2009/04/02
  • 最大容量2TBで書き込み速度は毎秒1.3GB、前代未聞の超高速SSD「RAIDDrive」 - ライブドアニュース

    以前GIGAZINEでをお伝えしましたが、それを圧倒的に上回る最大2TBの容量と毎秒最大1.3GB(1300MB)の転送速度を実現した、とんでもないが発表されました。 詳細は以下の通り。 このリリースによると、メーカーのSuper Talentが最大2TBの大容量と毎秒最大1.3GBの高速転送を実現した「RAIDDrive」を発表したそうです。 「RAIDDrive」は最大2TBのSLC(シングルレベルセル)またはMLC(マルチレベルセル)タイプのフラッシュメモリをサポートしており、高速転送に対応したキャッシュメモリを搭載。さらにハイエンドモデルの「RAIDDrive ES」は万が一の停電に備えてデータを保護できるバッテリーを備えているとのこと。 また、接続インターフェースに「PCI Express x8」を採用することで、毎秒最大1.2GB(1200MB)にのぼる速度や毎秒最大1.3GB

    最大容量2TBで書き込み速度は毎秒1.3GB、前代未聞の超高速SSD「RAIDDrive」 - ライブドアニュース
    h_i
    h_i 2009/04/02
  • http://www.yukan-fuji.com/archives/2009/03/post_17401.html

    h_i
    h_i 2009/04/02
  • デスクトップ百景の編集部注の心遣いに胸を打たれた件 : アルカンタラの熱い夏

    デスクトップ百景の編集部注の心遣いに胸を打たれた件 カテゴリ: 思った デスクトップ百景を読んでいたら、「私がいた頃からlivedoor Blogはあまり進化していませんね」という記述が! それ事実と違うよー! と思ったらすかさず編集部注が入っていました。 第百景:六木で働いていた元社長の超軽量化シンプルデスクトップ 堀江貴文 - デスクトップ百景 ブログはAmebaとlivedoor Blogを使っています。私がいた頃からlivedoor Blogはあまり進化していませんね。まあ、使い勝手が変わっていなくて良かったんですが。Amebaのほうが携帯から使いやすいですね。ブログは、自分の意見をいろいろ書けて結構良いです※編集部注:原稿執筆時の表記。現在は管理画面が大幅にリニューアルされています(関連記事)。 さすがすぎる! どなたか存じ上げませんが、BroadBand Wacth編集部の方

    デスクトップ百景の編集部注の心遣いに胸を打たれた件 : アルカンタラの熱い夏
  • デスクトップ百景 - 第二十六景:「Gmail」に学ぶシンプルなデスクトップ管理術 佐々木大輔

    はじめまして、livedoorのメディア事業部で、livedoor Blog、livedoor Reader、livedoor クリップ、nowaといったサービスのディレクターを担当している佐々木です。 今回は、デスクトップのファイル管理と、Webのサービスを利用した情報の管理について、私が行なっている工夫を紹介させていただきます。 ■ デスクトップのファイル管理はGmail風に 私の場合、ファイル管理はとにかくシンプルであることを心がけています。編集中のファイルはデスクトップにあとでまた使うファイルはマイドキュメントに使い終わったファイルはtempフォルダに(フォルダの名前は何でも構わない) ファイル管理のルールはこの3つだけで、これ以外のことは一切しません。 実はこれ、GoogleのWebメールサービス「Gmail」の使い方とほぼ同じなのです。 Gmailの場合、基的には以下のような

  • また国立大学でGmail導入! - これでも大学職員のブログ

    今回は「群馬大学」を取り上げさせていただきました。 年度末作業やらいろいろごたついており、ちょっとブログの更新が滞ってました。 今回は久々に(?)国立大学でのGmail導入ネタです。 「群馬大学」です。 (総合情報メディアセンターより) 全学メールシステムがGmailに移行しました (2009年04月01日) 「全学メールシステムがGmailに移行しました。Gmailは迷惑メールを徹底的に撃退し、モバイルアクセスにも対応しています。大容量メールボックスを提供していますので、メッセージを削除しなくても余裕です。 ウイルスチェックもサーバ側で行われています。全学Gmail利用までの手順をご説明した「全学Gmailスタートアップマニュアル」を公開します。」 とのこと。 無事、4/1よりスタートできたようですね。 「メッセージを削除しなくても余裕です」。いいですね。このさらりとした感じ。 大学の認

    また国立大学でGmail導入! - これでも大学職員のブログ
    h_i
    h_i 2009/04/02
    "興味深いのは・・・「Google Apps」画面での面倒な初期設定が不要のようです。かなり画期的かも!" "「どの業者が構築したのだろう?」と興味が沸いてしまう" 
  • ミャックロソフト・同社の生マウス(なまうす)シリーズの新製品、ニャマウスを発表

    ミャックロソフトは4月1日、PCマウスの体素材にナマモノを採用したことで話題となった生マウスシリーズの新製品として、従来からの特徴である自律動作機能がさらに激しく強化された「ニャマウス」を発売した。性別は女の子で、値段なんてとても付けられない。

    h_i
    h_i 2009/04/02
    "Tsundereエンジンによる自律動作機能" 『ミャックロソフトは「大きな問題ではない。寧ろそのくらいのほうが愛情が沸く」とコメントしており、不具合ではなく"仕様"だという見解』 『正直、使い物にならない 』